• ベストアンサー

ナプキン? ナフキン?

女性と食事に行ったときのこと、ウェイターさんに 「ナプキンください」と頼んだら笑われてしまいました。 「ナプキン(na-pu-ki-n)」というのは女性の生理用品であって、食事のときに使うのは「ナフキン(na-fu-ki-n)」でしょ、とのこと。 しかし、「ナフキン」自体が関西弁のような気がしますし(私は関西在住です)、以前に言われたことはありません。ただ、その後はなんとなく「ナプキン」と言いづらくなってしまって常に「ナフキン」と言っていますので、結局真偽のほどがわかりません。 みなさんはどう思われますか? お住まいの地域(おおまかで結構です)も合わせて教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

noname#57427
noname#57427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65850
noname#65850
回答No.5

中部地方です。 どちらもナプキンです。 ナフキンという言葉は初めて聞きました。 気になったので辞書で調べてみましたが、大辞泉によると、同じ意味らしいです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%AD%E3%83%B3&stype=0&dtype=0 自宅にある広辞苑によると、ナフキンはナプキンの訛りだそうです。 ちなみに、生理用ナプキンと区別するには、「テーブルナプキン」と呼ぶそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%B3 この質問を読んで、これからは食事の席では「テーブルナプキン」と言うようにしようと思いました。

noname#57427
質問者

お礼

なるほど!「テーブルナプキン」って言い方もあるんですね。 こちらが広まっていけば誤解もなく、気兼ねなくおいしく味わえそうです(笑)

noname#57427
質問者

補足

すいません、「ありがとうございます」が抜けておりました。 特に他意はありませんので、ご容赦くださいm(__)m

その他の回答 (9)

noname#51846
noname#51846
回答No.10

お住まいは山口。 ナフキンは食事用。ナプキン言うとみんなに睨まれます。 私はナプキンを「女の子キット」と呼んでる。単品なのに。

noname#57427
質問者

お礼

ありがとうございます。 関西だけでなく、広い地域で使い分けがあるみたいですね。 やっぱり食事用はナフキンが無難なのかなぁ・・・。 「女の子キット」は男が聞いたらかえってドギマギしてしまうかも!?です(^^;

  • Huki
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.9

私もよく迷います! 群馬出身ですが、なんとなく一緒にするのが嫌で 食事で使う方のを「ナフキン」、生理用のを「ナプキン」と使い分けていました。 ナフキンは間違いなのですか。 何か他にいい言い方ないのでしょうかね…。

noname#57427
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当ですね! 本来は食事の場で使うモノが本家のはずですが、CM等で繰り返し流される、生理用品の方が有名になってしまった感があります。 「テーブルナプキン」は良さそうですが、そういえば本家と分家が逆転してるような!?(^^; 「なんで『ナプキン』なんて名付けたんだー!『ウォークマン』みたいにわかりやすくて他にないネーミングにしてくれよー!」>開発者さん って気がしてきました(笑)

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.8

中部地方です。 どちらも「ナプキン」です。 ただ、小学校の時給食のために家から持って行った布製のものは「ナフキン」と呼んでいました。自分の中では紙製のは「ナプキン」布製のは「ナフキン」と使い分けていてるのかも。

noname#57427
質問者

お礼

ありがとうございます。 紙製と布製・・・なるほど。 これだとちゃんとした(それなりのクラスの)レストランでは自動的に「ナプキン」となりますし、いい使い分け方かもですね!^^ 参考にさせていただきます。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.7

両方ナプキンですよね・・ ナフキンって鼻から抜けてしまいそうな言葉ですが、過去に聞いた記憶はあります。

noname#57427
質問者

お礼

もちろん、正式には両方とも「ナプキン」だと思います。 「ナフキン」聞いたことがないって方もいらっしゃいますね。 やはり方言だったり年代によったりするものなんでしょうか・・・

noname#57427
質問者

補足

すいません、「ありがとうございます」が抜けておりました。 特に他意はありませんので、ご容赦くださいm(__)m

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.6

お連れさんの通りの使い分けです。 理由も同じです。 自信満々です。 パンツとパンツは、イントネーションで、使い分けますが、ナフキンは、それができないためです。 東京です。 娘に聞いたところ、両者、ナプキンだそうです。

noname#57427
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京でも使い分けってあるんですね!目からウロコです。 イントネーションの使い分け・・・ "ナ"プキンとナ"プ"キン(""で囲ったところにアクセント)ってどうでしょうか!? 関西地方では後者のアクセントで話す人もけっこういます。 使い分けには活用されていなさそうですが・・・(^^;

noname#57427
質問者

補足

下のアクセントの件、なんかへんだな・・・と思って再度考えてみたところ、 "ナ"プキン と ナプ"キ"ン のような気がしました。 申し訳ございません(^^;

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

中国地方です 両方ともナプキンと呼びます 店員が上げ足とるなって私なら言いますね

noname#57427
質問者

お礼

なるほど、ナフキン自体言わないですか。 方言の影響も多々ありそうですね。 ありがとうございます。

noname#57427
質問者

補足

あ、質問がわかりにくかったですね。申し訳ありません。 笑ったのは店員ではなく、一緒に行った女性です。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.3

札幌在住です。 団塊世代以上の北海道の田舎出身のおばさんに「ナフキン」という人が結構いるんです。 そういう人は殆ど例外なく「マニュキュア」の事を「マネキヤ」と言います。

noname#57427
質問者

お礼

ありがとうございます。 関西だけじゃないんですねえ。 札幌には以前いたことがあるのですが、周りが若かったせいか、「ナフキン」は聞いたことがありませんでした。札幌でも年配の人は言ったりするとは意外です! しかし、「マネキヤ」ですか。わからなくはないですが、よけい言いにくいような!?(笑)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

どちらもナプキンだと思っていました。 興味深いので調べたところ「ナプキン」が正しいとのことでした。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%CA%A5%D7%A5%AD%A5%F3&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 もう少し調べてみると、テレビのアナウンサーさんのコラムに面白いことが書かれていました。 「ナフキン」=(英napkinに「ふきん(布巾)」の連想がはたらいてできた語)「ナプキン(1)に同じ。」と載っている辞書もあるとのことです。 http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/1901-2000/1931.html ここでは女性の意識上での使い分けの話も出ています。 参考になれば幸いです。

noname#57427
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、意識的に使い分けというのもありなんですね。 しかも関西のアナウンサーさんのブログとは!関西だとこういう考えが広まっているのかなあ・・・

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

英語ではナプキン(Napkin)です。しゃれた折り方をしてあるのはナプキン・フォーディングといい、すくなくとも、これをやるクラスのレストランでは「ナフキン」とは言わないでしょう。 ナフキンも検索すると出てきますが、これはおそらく布巾とごっちゃになった連想で作られた日本国内専用語でしょう。海外では通じません。 ただ、こういうのって、なぜか、間違えている方が自信満々なんですよね(笑)。

noname#57427
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、英語ではもちろん「ナプキン」ですよね。 「ナフキン」は和製英語で、私が正しいですよね。 と、思うのですが・・・相手がどう思うかと考えるとなかなか安心できないんですよ(^^A 確かに間違っている方が自身満々ということもあり、知り合って間もない女性なんかに変に思われるのもイヤですしね。 世の中不条理です(笑)

関連するQ&A

  • 「~なよ」は関東弁ですか?

    こんばんは。 関西在住、関西人の男です。 同じ大学に愛知の豊橋出身の女性がいるのですが 会話で「~しなよ」とか「~するのやめなよ」といいます。 私はこの「~なよ」という表現が柔らかいニュアンスを含んでいて好きです。 これは関西だと「「~しときよ」、「~すんのやめときって」となり 強い口調で言われるとイラっとする時があります。 「~しなよ」はテレビでもよく耳にするので関東弁でいいのでしょうか? それとも名古屋弁とか豊橋弁でしょうか。 本人に聞いてもよくわからないといっていたので・・・。

  • 関西弁の恋愛小説

    関西在住の女性です。 今、田辺聖子さんを読んでいますが 田辺さんの他に関西弁の恋愛小説を書いてらっしゃる作家を御存知でしたら 教えていただけませんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 関西弁のグラビア系女性タレント

    関西出身関東在住です。 バラエティーなんかで、グラビア系女性タレントが関西弁をしゃべっているとほっとします。でも、いざ、名前を挙げようとするとなかなか出てこない。 今すぐ出たのは、田丸麻紀、安田美沙子。 他にどんな人がいましたっけ?単に関西出身というんじゃなくて、トークショー・バラエティー出演時に関西弁でやってる人。ドラマ・CMで自然な関西弁が出てる人というのでもいいです。 あ、沢口靖子もかな。

  • 関西弁の「考えとく」について(20代の男女、特に女性の方)

    関西弁の「考えとく」という返事(返答)は、 否定、拒否、いいえ、おことわり、のような意味があると聞きました。 実際、関西の方はこのような意味で使ってる人が多いのでしょうか? 関東のように言葉通り「考えてから返事します」という人もいますか? 女性を食事に誘ったら「考えとくわ」の返事だったので、 気になってしまって。僕自身、関西人で関西弁なんですが…。 よろしくお願いします。

  • 「よろしゅうおあがり」って言いますか?(大阪)

    3歳の女の子の母です。大阪在住です。 大阪周辺にお住まいのママに質問なのですが、食事の後、子供に「ごちそうさま」と言われたら何と答えてますか? 私の場合、「はい、良く食べたね~」「はい、美味しかった?」みたいな感じで答えてます。 しかし義母からは、そんな返し方はない、ちゃんと「よろしゅうおあがり」って言いなさいと言われます。大阪弁(関西弁?)らしいですね。 女の子なんだし、今からそういう言い方を覚えさせないと、と。 義母は大阪生まれの大阪育ちの70代。確かにいつも「よろしゅうおあがり」と言います。 私は地方出身なので、そういう言葉に馴染みがなく、口にすると違和感ありありで正直鳥肌立ちます(笑) 義母からは言いなさいと言われますが、ママ友の家に遊びに行ってもそんな言葉言ってる人は今のところ聞いたことありません。 今子育て中の世代のママはそんなこと言わないんじゃないの~?と疑ってますが、実際どうなんでしょう? 大阪周辺在住で、現在子育て中のママさん。 「ごちそうさま」と言われたら「よろしゅうおあがり」って言いますか? 言わない人は、何て答えてますか?

  • メディアで関西の女性が取り上げられない理由

    メディアで関西の女性が取り上げられない理由 テレビを見る限り、都市に住む若い女性のライフスタイルを紹介番組では首都圏在住の女性ばかり取り上げられ、関西が取りあげられることは殆どありません。 また、男性ではお笑い芸人を中心に関西出身を売りにした芸能人は多数存在しますが、女性、特に若い女性は関西出身でもテレビで関西弁を喋る人は殆どおらず、関西出身であることを隠す傾向にあるように感じます(ハーフや帰国子女をウリにする女性芸能人は多いですが)。 理由はおそらく関西出身はウリにならないからでしょうが、それでは若い女性にとり関西がウリにならない理由は何でしょうか。

  • 関東地区ではやはり標準語(関東弁?)を使う方がいいの?

    私は8年前に関西方面から関東へ転勤になりました。 転勤当初は関西弁が恥ずかしくてあまり会話をしたくなく、少々無口でした。(関西人にとって無口はつらいです) 関東の言葉使いで会社の同僚に話しかけてみたものの、「それって女言葉だよ・・」と言われ、今だに女性と男性のしゃべり方がはっきりしません。 テレビのドラマなどを見ていても、標準語でしゃべっているのに違和感を感じず、逆に関西弁のドラマを見ると違和感を感じてしまいます。 自分も関西弁なのに、ドラマの中の会話は標準語があたりまえとして受け入れている自分が理解できない状態です。 現実に自分がそのドラマに使われている、標準語の世界へ来てしまい、頭の中で関西弁と標準語が入り混じってしまい、会話をしていても自分自身の言葉使いではない言葉をしゃべっていて、「あんたいったいどこの人?」状態です。 関西では買い物をする場合、「おばちゃんこれさら?」と聞く時がありますが、関東なら「おばさんこれって新しいの?」といいますよね。 関東で“さら”と言えば、お皿と勘違いされてしまうし、逆に関西で「おばさんこれっていくら?」と聞けば、「あんたアホやなー、これがイクラに見えるんかいな」と言われそうです。 最近でも、「違うよ」と言う事を、「ちゃうちゃう」と言ってしまい、笑われました・・・。 居酒屋ではお酒に酔った勢いで、関西弁丸出しで友人と話していると、周りの女の子達に大受けしてしまい、まるで普通に話している私達が漫才師にでもなってしまったかのような周囲の目線を感じました。 ここで質問いたします。 質問 1 (関東の人へ) 関東の方に聞きたいのですが、関西から来た人でも関東に住む限り極力標準語をしゃべった方がいいと思われるでしょうか? 関東の方が関西弁をしゃべっいている人を見かけると、どのような印象を受けられますか?(怖いとか、逆に漫才師みたいとか・・) 質問 2 (関西在住の方へ) 関西に在住の方、貴方が関東に住む事になれば、努力して標準語をマスターしてしゃべる努力をしますか? 貴方が一人で関東に行ったとして、関西なまりを恥ずかしいと感じるパーセンテージはどれくらいですか? なぜ貴方は関西弁なのにテレビドラマは違和感なく見れるのでしょうか?(私も同じなのですが・・) 実際に体験してみないと判らない事もあるかと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。 追伸 私は関西弁ですが、関西弁で書き込むと文字の変換ができなく、書き込みずらいので、あえて標準語??で書き込んでいます。 (PCまでも標準語使用ですね・・) 以前、メール友だちの関東の女性に出会った時も、メールの文章と実際のしゃべり方が違いすぎると言われ、笑われました。

  • 関西人の恋人を持つ方に質問です。

    当方関東出身・在住の23歳の男です。 大阪出身の1歳年下の彼女がおり、今年で交際10年目を迎えます。 彼女は元々は中学時代の後輩で小学3年生の時に引っ越してきました (ただし、小学校は別でした)。 そんな彼女は関西弁で言葉攻めをしてくるのですが、聞いていてドキドキします。 そこで思ったのですが、関東人から見た関西人女性の言葉はこういうものなのでしょうか ? 5年前から彼女と同棲中なのですが、関西弁ペラペラでごくまれに標準語が混じっています。 初めて出会った時は先輩・後輩関係でしたので敬語で話しておりましたが、やはり関西弁が混じっていました。 しかし期間が経つと先輩・後輩というよりも次第に恋人の関係に変わっていき、それに伴い彼女も敬語を使わなくなり、卒業するころには完全にため口になっていました。 具体的には次のような感じです。 ●告白された時 「うち、○○のこと好きなんやけど付き合ってくれへんか ?」 「めっちゃ好き」 「やったぁー、一生○○についてくわー」 ●普段の会話 「好きやで」 「好きや」 「○○ゆうたやん」 「はよ食えや」 「なんでなーん ?」 「ぅちの息、くっさいやろ ? いっぱい、嗅いでな」 「笛ってなんでくさい思う ?」 「ああ笑ったな~、喰らえ、クサクサリコーダー地獄~♪」 「逃げたらあかん、逃げたらあかんでー」 ●喧嘩した時 「○○ゆうたやろが !」 「○○ちゃうんかい !」 「162 cm あるんや ! 高い方やで ! うちの身長も覚えられへんのか !」 「あほか !」 まあ、ざっとこんなものですが、どんな言葉を聞いても可愛らしく響いてしまいます。 とにかく楽しそうなのです (私も楽しいですが)。 やはり女性の関西弁を可愛く感じる方は多いのでしょうか ? 因みに彼女はB型です。

  • 初めて聴いたとき、意味のわからなかった関西弁を教えてください

    生まれも育ちも大阪の20代女性です。 元々関西圏以外にお住まいの方が、初めて聞いたときに 意味がわからなかった大阪弁を教えてください(^^) 生まれてからずっと関東に住んでいるお友達が来月お仕事の都合で大阪に引っ越してきます。 仲良くなって1年ほどたちますが、 いまだに私の話したことの意味のわからない言葉があるようで いただいた回答を元に予習をしてあげたいと思っています★ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大阪府・兵庫県の方への質問です。

    北海道在住の者です。 先日(2/9~2/11)夫婦で関西へ遊びに行ったのですが、その際、友人夫妻に色々と案内してもらったり食事をご馳走になったりと、かなりお世話になってしまいました。大層なお返しなど出来ないのですが、せめて北海道の特産品でも贈ろうか?何にしようか?迷っています(^^;) 大阪府・兵庫県にお住まいの方。 北海道から贈って、歓んで受け取って頂けるお品ってなんですか? 是非、アドバイスを頂けましたら幸甚です。。。