• 締切済み

カナダ→日本へ帰国する際のアメリカでの乗り継ぎ。

peachblossomの回答

回答No.1

カナダ在住です。 アメリカ経由で帰国した時空港によっても違うのかもしれませんが、 入国審査はあります。 アメリカに用が無くても入国するので。 荷物は私は一度受け取りました。 アメリカとカナダとでは又別にカバンチェックするみたいでした。

aNne22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 空港によって違う場合があるんですね。 カナダに戻ってくる場合もどういう経路で来るか まだわからないので、知れてよかったです。

関連するQ&A

  • アメリカ経由の乗り継ぎについて

    こんにちは。 今度、カナダからアメリカ経由で日本に帰国することになりましたが、 乗り換えが初めてですので、いくつか心配事があり、質問させていただきます。 1.乗り換え地点によってスムーズに乗り換えできる、できないはあるのでしょうか。(たとえばシカゴは時間かかったけど、デトロイトはスムーズだとか) 2.カナダからアメリカに降り立ったとき、入国審査は不要とこの掲示板でもみました。荷物も受け取ることなく乗り換えできた、ということも。ということは、乗り換えというのは、ただ人が飛行機を乗り換えるということだけなのでしょうか。 3.もし、荷物の受取があった場合、荷物受取場から受取、再度 入国ゲートで審査をうけることになるのでしょうか。 4.経由便にのる人はみなまた同じ飛行機に乗るから、もし、英語がわからなくてもみんなの流れに沿って行けば大丈夫でしょうか。それとも、経由地で降りてしまう人もいらっしゃるのでしょうか。 5.もし、乗り換えが1時間半しかない場合、 入国審査と荷物引取りがもう一度あり、審査が込み合い、 乗り換え時間に間に合わないとき、飛行機自体の出発も遅くなるのでしょうか。 6.アメリカでの乗り換えについて、飛行機を降りてからの 流れを知りたいです。 沢山質問して申し訳ありません。心配だらけで、 英語も満足ではないので、質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • アメリカ発→カナダ乗り継ぎ→成田行き、カナダでの乗り継ぎ時間について

    アメリカ(デンバー、CO)発、カナダ(カルガリー)経由、成田行きで日本帰国を予定しています。 アメリカを出発し、カナダで乗り継いで日本へ帰国するのは初めてなのですが、乗り継ぎの際、カナダで入国審査などはあるのでしょうか。 カナダでの乗り継ぎ時間が1時間30分なのですが、これが十分な乗り継ぎ時間かどうか不安です。 旅程はこちらです。 デンバー 8:42am発 カルガリー(カナダ)11:15am着 (AIR CANADA operated by UA) 乗り継ぎ時間 1時間30分 カルガリー(カナダ)12:45pm発 成田 2:25pm着 (AIR CANADA) もしこの乗り継ぎ時間が十分でなさそうなら、もっと時間に余裕のある便に変えようと思っています。 実際カナダでの乗り継ぎがどれほど時間がかかるかわかる方、どなたか教えていただけますか? 今回の帰国は機内持ち込み荷物のみで、預け荷物なしの予定です。 その場合はカナダに入国、乗り継ぎの際に、荷物受け取り→再度荷物を預けることが省けるのでスムーズに入国、乗継ができるでしょうか。 また、カナダで入国審査が必要な場合は、乗り継ぎビザや観光ビザを事前に申請しておく必要があるのでしょうか。 ちなみに今J1ビザホルダーとして米国に在住で、帰国時もビザ期限は有効な状態です。 よろしくお願いします。

  • エアカナダの乗り継ぎ(アメリカ→カナダ→成田)

    現在アメリカにいますが、3/24にアメリカから日本へ緊急帰国することになりました。 一人での他国乗り継ぎが初めてなので、質問させてください! アメリカ(マイアミ国際空港)→カナダ(トロント ピアソン国際空港)→日本(成田)の乗り継ぎで行くことになりました。 トロントでは、入国手続きをした後にスーツケースを一度受け取って再度預けなくてはいけなのでしょうか。 ちなみに、画像にある赤枠部分にバゲージトランスファーと手荷物預かり所とあるのですが、ここで再度預けて、出発ロビーに向かえばいいということでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • カナダ乗り継ぎで米国へ

    こんにちは! 来週エア・カナダを利用してアメリカへ行きます。 行きは成田発バンクーバー乗り継ぎでシカゴへ。 帰りはシカゴ発トロント乗り継ぎで成田です。 行きではバンクーバーでアメリカの入国審査を してしまうようですが、帰りのトロントでは カナダの入国が必要なるのでしょうか? また、荷物はバンクーバー同様に、 一度ピックアップする必要があるのでしょうか? 乗り継ぎ便を利用するのは初めてなので、 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • トロントでの乗り継ぎとトロント空港へのシャトルバス

    水曜にエア・カナダでカナダ、アメリカに行きます。 行きはトロントに一旦滞在した後アメリカに移動するのですが、帰りがトロントで乗り継ぎで成田まで帰ることになります。 トロント乗り継ぎでアメリカに行く場合はトロントでカナダの入国審査もするということですが、アメリカからトロント乗り継ぎで帰る場合にも、もう一度カナダの入国審査が必要なのでしょぅか。また、預けた荷物も一度ピックアップするのでしょうか。 旅行会社の担当者に聞いたら入国審査も荷物のピックアップも必要ないと言われたのですが、アメリカからはターミナル2に到着し、日本への出発便はターミナル1だと思うので、入国審査をしないで良いとは思えないのですが・・・? ご存知の方教えていただけたら助かります。 また、トロントで空港まで行くのに、ホテルからAirport Express Aeroportのシャトルバスで行こうと思っているのですが、空港に行くのにホテルからのシャトルバスに乗るのは初めてでよくわかりません。(地下鉄などを使うことが多いので) シャトルバスは、空港から着いた場所と同じところから出発すると思っていて良いのでしょうか? ホテルで訊けばいいかなとも思っているのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • アメリカ発 カナダ2回乗り継ぎ、成田行き

    エアカナダでアメリカ発、カナダ2回乗り継ぎ(トロント、バンクーバー)、成田行き。 カナダで2回乗り継ぎが初めてで、どのような順序で行けばいいのか分かりません。 トロントでカナダに入国、国内線でバンクーバーへ? バンクーバーでトランジットの受付に行きカナダ出国? 預け荷物はトロントでピックアップ? 必要書類は? 詳しく分かる方よろしくお願いします。

  • 至急!!トロントで乗り継ぎについて

    至急!!初めての乗り継ぎのある旅行なのでわからなくて・・・ カナダのプリンセスエドワード島に行くのですが、成田-トロント トロント-シャーロットタウンと乗り継ぎがあります。 その乗り継ぎの際にトロント空港の直結のホテルに泊まる予定なんですが、飛行機を降りてからの行動がわかりません。 乗り継ぎでも、入国審査→税関となるのでしょうか? また、荷物もどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカ-カナダ間での入国・出国審査について(特に陸路の場合)

    アメリカ留学中ですが、1~2ヶ月の予定でカナダの学校に通います。アメリカに再び学生(F-1ビザで)として戻って来られるようにしなければならないので、 1.アメリカからカナダに出国した際に確実にI-94が回収され、アメリカ出国、カナダ入国のスタンプがパスポートに押されること。 2.カナダからアメリカに入国する際に確実にカナダ出国のスタンプがパスポートに押され、アメリカ入国審査(F-1ビザ保持者として)が行われること。 この2点に注意が必要です。 しかし、飛行機ではなく陸路(GreyhoundやAMTRAK)での入出国となる可能性が高いので、これらの入出国審査が確実に行われるかどうか、不安に感じています。 陸路で国境を越えた経験が今までないのと、アメリカとカナダが交通機関の面でも緩やかに提携して、国境を越えるという感じのシステムになっていないことから、陸路でアメリカとカナダを行き来した時に、どのような審査システムになっているのか、飛行機の場合とどんなところが違うのか、あらかじめ知っておきたいです。 経験者の方、ぜひお教えいただきたく、よろしくお願い致します。

  • カナダからアメリカへの出入国

    日本人(観光目的ノービザでアメリカに入国)がアメリカ⇒カナダ⇒アメリカと移動する場合、アメリカからは通常の出国と通常の入国の手続きになるのでしょうか? アメリカ・カナダ間を車で移動する場合 アメリカ・カナダ間を飛行機で移動する場合 アメリカ・カナダ間をフェリーで移動する場合(例えばシアトル・ヴィクトリアなど) で違いがありますか? ちなみに、アメリカ⇒メキシコ⇒アメリカ(テイファナでの徒歩)の場合、メキシコ入国はなにも手続きなし、アメリカ再入国はパスポートを見るだけでしたので。

  • カナダ・バンクーバー発のアメリカ行きの航空便の入国審査

    カナダ・バンクーバーからアメリカ行きの飛行機に乗る場合、搭乗前(=バンクーバーの空港)にアメリカの入国審査が行われ、アメリカに飛行機が着いた後は荷物をピックアップするだけでいいのだとカナディアンの知人から聞きましたが、これは本当ですか? 意外な情報だったので、実際にどんな感じなのかを知りたく、経験者の方などに教えていただければと思い、質問しました。よろしくお願い致します。