• ベストアンサー

EV-DO Rev.Aはなぜ普及しない?

auのCDMA 1x EV-DO Rev.Aが昨年12月にサービスインし、期待していたのですが、 その後2007年になっても新機種は春モデル、夏モデルともに Rev.Aに全然対応していません。 発表されはじめた冬モデルも、Rev.A対応が増えるという話は耳にしていません。 通信の上り方向が速くなるのはメールやGPSでのストレスがなくなり、 ユーザーにとって嬉しいことだと思うのですが、 Rev.Aはなぜ普及しないのでしょうか?また今後の普及見込みはどうなのでしょうか? 教えてください。

  • au
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.2

2006年8月31日にドコモが下り最大3.6Mbps、上り最大384KbpsのHSDPAサービスを開始しました。いつものように(FOMA開始時)エリアも拡充していない見切り発進ですが、ドコモが始めてしまった以上、auもまだ早いけど始めなくてはってのが東芝一部端末のみに対応させた下り最大3.1Mbps、上り最大1.8MbpsのEv-DO Rev.Aです。去年の端末は様子見の試験的な端末だと思っています。ただ、秋冬モデルからは多く搭載されているようですよ。テレビ電話も下りだけ早くても駄目、上下が速くて快適な画像表示になると思います。 ドコモのHSDPAはやっとauのWIN(Ev-DO Rev.0)を超えた程度と考えて良いでしょう。 Rev.AはHSDPAより上のHSUPAとの比較になるでしょうね。HSUPAではまた速度が抜かれるのでそのころにはRev.Bと一歩遅れたイタチごっこですよ。 どちらにしてもテレビ電話の需要があるとは思えないですし、通信速度の競争より品質や料金で競って欲しい物です。

その他の回答 (2)

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.3

基地局が整備されないと、宝の持ち腐れだからではないでしょうか。。 ちなみに、auの2GHz帯用の基地局は現在5.8千局しかありません。800MHz帯基地局が約1.7万局なので、圧倒的に数が少ないですね。 それに、800MHz帯と、2GHzのデュアルバンド化はコストも掛かるし、アンテナをどう収納するのかなどの問題も有ります。2GHz帯を音声通話にも使うようにならないと、EV-DO Rev.Aは普及しないような気がします…。 普及の鍵は、DoCoMoの出方と2012年の電波再編かも。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

上りが早くなっての恩恵はメールの送信だけですから。 GPSは受信です(下り)、メールの受信も下り。 送信速度よりも、料金的なメリットのほうが重要ですから(今は各社○○割りなどの料金見なおしに走っています)もうしばらく先になるでしょうね。 値下げして、他社との比較で売れる物が無くなったら、送信が早い、などのメリットを主張して、それを売りだし文句にするでしょう、それに合わせた端末を出すでしょう。

関連するQ&A

  • EV-DO Rev.Aについて質問です。

    EV-DO Rev.Aの電波の強度及びその電波の性質について質問します。 宜しくお願いします。 EV-DO Rev.Aの方式に依るインターネット接続を行うべく、EV-DO Rev.Aの端末の入手及び通信契約を完了させました。 そして、当方の部屋で使用してみたのですが、通信速度が理論値の3.1Mbpsに対して実測値は50Kbps程度しか出ないのです。因みに当方の部屋の中(奥深い場所が当方の個人的な理想のPC使用場所です)でEV-DO Rev.Aの電波強度を調べてみると最大値と比較して約25%程度しかありませんでした。 その後、対策を考えた結果、当方の部屋の窓際で再度EV-DO Rev.Aの電波強度を測ってみました。その結果電波強度は約80%有りまして、インターネットの通信速度は300Kbps有りました。 当方の部屋の内部の当方が理想としているPCの使用場所と窓際との距離は約3mなのですが、EV-DO Rev.Aの電波の強度は非常に違ってくるものなのでしょうか? この様な状況の場合、解決策として何らかの方法でEV-DOの受信端末を窓際に配置して、そこからケーブル等で当方の部屋の内部までインターネット接続を持ってきたら、窓際の位置に於けるEV-DOの通信速度で当方は部屋の内部でインターネットを利用することができるようになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。 また、何かこの様な状況に対して効果的な対処法が有りましたら、宜しくお願いします。

  • 高速通信規格「EV-DO Rev.A」

    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news029.html ここにW52Tは、高速通信規格「EV-DO Rev.A」に対応してないと書いてありますが高速通信規格「EV-DO Rev.A」とは何ですか?

  • マルチキャリア化しましたEV-DO Rev.A対応の機種って、新機種な

    マルチキャリア化しましたEV-DO Rev.A対応の機種って、新機種なんでしょうか? それとも、ソフトウェアのアップデートで対応なんでしょうか? ソフトウェアでのアップデートでしたら今夏モデルのS003に機種変を検討中です。

    • 締切済み
    • au
  • EV-DO Rev.A

    12月に発売されるW47Tが通信速度が速くなるみたいなんですが、今の携帯も速くなるのでしょうか? またEV-DO Rev.Aがそんなにお得なんでしょうか?今W44kを買うべきかW47tを買おうか悩んでます

  • EV-DO Rev.A のカバー率について・・・

     EV-DO Rev.Aのネットワークは、2006年12月のサービス開始から 約8ヶ月たっていますが、今のところどのくらいの地域でカバーさ れているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 12月開始AUのEV-DO Rev.Aについての懸案事項

    初めて質問させていただきます。今年の12月からEV-DO Rev.Aの方式がauより開始されますが、使用される周波数帯が2GHz帯と数年後に再編されます800MHz帯ということですが、一番の懸念は2GHzをしようすることです。2GHz帯の周波数は直進性が強く今のFOMAやSoftbankの3Gにおいて非常に苦戦しています。果たしてこれから3年かけて2000億円の投資をして2GHz帯のサービスをユーザにストレスなく提供可能なのでしょうか?私はauユーザなので非常にそこのところが懸念事項としてありますが皆様どのようにお考えでしょうか?

  • IS-95BとCDMA 1xとEV-DOの音声システムについて

    auの通信方式に(1)IS-95B、(2)CDMA 1x、(3)EV-DOなどがありますが、CDMA 1xの音声システムは95Bのシステムを使っているのですか?それとも1x自体音声と通信の2つのシステムを持っているのですか? またEV-DOを利用できるWIN端末の音声システムは95Bですか?それとも1xですか? 的を射ていない質問だと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • 「HSUPA」と「Rev.A」

    今回質問させていただきたいのは、携帯電話の通信についてです。 ・NTT DoCoMoの「HSUPA」または・au by KDDIの「Rev.A」です。 今後「HSUPA」と「Rev.A」のどちらも普及していくと思うのですが、どちらが良いでしょうか? 言葉が足らないかも知れません。よろしくお願いします。

  • ipad2について

    ipad2なのですが、個人輸入して使用したいと思っています。 ベライゾン版とat&t版があり、商品仕様のところには ・GSM model: UMTS/HSDPA/HSUPA (850, 900, 1900, 2100 MHz); GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz) ・CDMA model: CDMA EV-DO Rev. A (800, 1900 MHz) と記載されてました。 どちらを購入すれば日本で使えるのでしょうか? ちなみにsimは、docomoか、日本通信のsimを使う予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 最近のau携帯で

    は、EV-DO Rev.A方式のは、全部でしょうか? ソニエリのS001とプレミアキューブなどは EV-DO Rev.A でしょうか?

    • 締切済み
    • au