• ベストアンサー

デジタル一眼のゴミを効率的にとる方法

okonomi99の回答

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.1

デリケートな部分なので、あまり触らない事です。 また、実際の撮った画像を見て、明らかに変であれば別ですが、 そうでないのであれば、無視しておく事をオススメします。 外部の埃を取り込んで、どんどん悪化していきますよ・・・。

ski_bakao
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに気にしないのが一番なのですが、 やっぱりどうしても黒い点に目が行ってしまって・・・ 無理をしない程度に頑張ります。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフのゴミ

    デジタル一眼レフを使い始めて2年です。最近、撮像素子に付着するゴミらしきものに悩んでいます。 そのものは、白い雲や霞のかかった空などに、黒く丸い斑点として現れます。きょう、気がついたのですが、レンズの絞り値と関係がありそうです。焦点距離の違う数種のレンズで確認したのですが、いずれも、絞りを8から11以上に絞ると目につきだします。絞るほど、輪郭がはっきりしてきます。おおむね5.6以下なら視認できません。 これはやはり、撮像素子に付着したゴミでしょうか?もしかして、レンズに問題があるのでしょうか。教えてください。

  • デジカメのレンズ内にゴミが・・・

    デジカメは、コニカミノルタの DiMAGE Z1です。 レンズ内にゴミが入って?しまっています。 なぜでしょうか?レンズの中に入り込むような 隙間があるのでしょうか? このような場合は、やはり修理に出さないと 直らないのでしょうか?

  • 目的に合ったデジタルカメラを探しています。

    はじめまして。 現在、目的に合ったカメラを探しています。 その目的とは   ディズニーランドのショウの撮影。   ディズニーランドの夜のパレードの撮影。   犬(チワワ)の撮影。 以上の3点についてです。簡単に言うと光源が少ない状態、これに動きが加わった状態、または動きが速い状態です。 早く言うと手ブレの問題です。現在コニカミノルタのG400を所有していますが、レンズの大きなものを1台買おうと思っています。そして今年の年越しにディズニーランドに行こうと思っています。よってそれまでに上記に適したカメラがほしいのです。撮り方にもよると思いますが、上記の条件でうまく撮れるカメラがありましたらどなたかカメラに詳しい方、教えた下さい。今分かっていることはコニカミノルタとパナソニックなどで手ブレ補正付きのデジタル一眼が出ているということです。キャノンのEOSkissもいいみたいですが、補正が付いていませんよね。ということで ほとんど知識がありません。どなたか撮り方も含めてアドバイスお願いします。

  • デジタル一眼、CCDゴミ付着について

    PENTAXistを愛用しています、ゴミ付着が恐ろしくてレンズ交換は決死の覚悟で行ってます、CCDゴミ付着恐怖症です、皆さん宿命と言わずに何か予防又は事後対策していますか?

  • CCDのゴミをブロアーで吹き飛ばすのはまずい?

    ニコンのデジタル一眼レフD80を買いました。 将来CCDにゴミが付着した時に備えて、カメラ店でブロアーを買いに行きました。 そこで店員さんとCCDの清掃について話しましたところ、 店員さんが言われるには、ブロワーはレンズに吹くのはいいが、 そもそも素人がCCDの掃除は無理で、CCDにブロワーなど吹いたら 余計ゴミを押し付けてしまうのだそうです。 クリーニングキットも失敗の可能性を考えると良くなく、 結局メーカーに送って清掃してもらうのが一番いいそうです。 私は東京都民ではないので、ニコンのサービスセンターが遠いです。 サービス料+送料がかかるCCDの清掃のことを考えるとレンズ交換も躊躇します。 そこで質問です。 1.CCDの埃をブロワーで吹くのは本当にいけないのか。 2.本当に素人がCCDの清掃に手を出してはいけないのか。 3.サービスセンターへの送付も含めて、CCD周りを奇麗に保つ&清掃を最も安価にできる方法はないか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ミノルタのαシリーズはデジカメ、銀塩両用?

    コニカミノルタのαシリーズですが、デジカメ、銀塩両方にあると思います。 現在、1989年発売のミノルタ α-5700iという銀塩一眼レフカメラを所持しているのですが、現在、α5700iの付属のレンズと、2002年になった購入した望遠レンズがあります。 一眼レフデジカメの購入を検討しているので、もしコニカミノルタαシリーズで銀塩、デジカメ両方で使用できる、つまり、過去の資産を流用できるようならコニカミノルタのデジタルカメラも検討してみようかなと思っています。 コニカミノルタのサイトを確認したのですが、デジカメ、銀塩の互換性があるととれる文面が見つからなかったので。 コニカミノルタαシリーズのレンズの互換性に詳しい方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 30Dのゴミ

    Canon30Dを使用しております。 良いカメラなんですが、ゴミがすぐにはいってしまうのが気になっています。 キャノンでクリーニングしてもらってから、一度もレンズの付替えをしていないにもかかわらずゴミがはいってしまいます。 遅いシャッタースピードで撮影していると黒い点々が増えていくのがわかります。 これは30Dに問題があるのでしょうか? それとも撮影者の問題なのでしょうか?

  • αスウィートデジタルを買ったのですが

    カメラ初心者の者です。 コニカミノルタの新商品αスウィートデジタルを買ったのですが撮影した写真を再生すると真っ白になってしまいます。設定はとくにいじってません。箱を開封後、バッテリーをいれ、CFカードをいれAUTO設定のまま撮りましたが、写真が白くなってしまいます。明日から旅行なので今日回答がもらえたらすごく助かります。

  • 非常に悩んでます。

     今、非常に悩んでます。新しいデジカメが欲しいのですが、出来ればマニュアル操作が出来、画質も綺麗なものが良いと思ってます。それで自分なりに候補に上がってるのが コニカミノルタのA1、パナソニックのFZ20、しんがりはオリンパスのE-20です。それぞれ長所・短所はありますが現在のところは この3つのカメラです。E-20は古いですが、いろんな人が撮影した画像をみると綺麗ですね・・・ただ重いのが難点かな?出来ればある程度持ち歩いていろんな景色や人を撮影したいので・・・よければ良きアドバイスを・・・

  • デジタルカメラを買いたいです

    レンズ交換が出来ない一眼レフカメラが3~5万円台で安くて買えるので、広角から望遠まで使える機種を購入したいです。このカメラ、交換レンズの使える機種とくらべ撮影素子は、小さいようですがA3までの印刷も可能のようですが、キャノン、ソニー、ニコン、富士写真、オリンパス、どのカメラがおすすめでしょうか。出来ましたら、このカメラの使用者からの、回答おねがいいたします。主に風景写真撮影です。