• ベストアンサー

お願いことをするのは・・・

先日、ちょっと悩んでいたので、友達と占いに行きました。 その時はタロットをされる方にみてもらったのですが、 (恋愛の)お願い事をするなら近くの神社に行って、毎日お願いしてといわれました。私は、大体毎日仏壇を拝んでいたのですが、(恋愛の)お願いするのに仏様はだめですか?と聞いたら、仏壇はダメ!と言われました。恋愛のお願いをするのに、神社は良くて仏様はダメというのに理由があるのかなぁと気になってきました(^^; 神社でないと、ダメなんですかね? もし、理由がわかる方がいたら、聞かせて下さい!!お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.1

仏壇は先祖供養をするためのものなので、NGということかと思います。 いわゆる「神だのみ」をするのなら神社という意味だと思いますよ。 「お百度参り」の簡易版みたいなものでしょうか。。。(=一日100回ではなく毎日お願いする) 私は信仰している宗教も特にないのですが、タロットという西洋的な占いで「神社」にお願い・・・(まぁ、日本の神は仏様ではなく神社に祭られている「神」だからでしょうか)というギャップに少々違和感を覚えますが。。。 現実的な面では素敵な女性になるということでしょうか。内面が輝いている人は瞳の輝きが違い、外見にも表れると思います。 どうか恋が成就すると良いですね。陰ながら応援しています^^

mira3
質問者

お礼

さっそくありがとうどざいました!! 理由がわかったので、スッキリしました(^^) お願い事をしても、重要なのは、あとの自分の頑張りですよね! 私、以前もchipatanさんにアドバイスを頂きました☆ その際も、とても励みになりました! 偶然かもしれませんが、本当にとても感謝しています(^^*) 「現実的な面では素敵な女性になるということでしょうか。内面が輝いている人は瞳の輝きが違い、外見にも表れると思います。」 このお言葉を胸に刻んで、頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#177238
noname#177238
回答No.3

神社で奉られているのは、その地域の自然霊です。 仏教は必ずしも自然霊ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.2

お願い事は神社だろうが仏壇だろうがどちらでも良いと思います。有名なところでは、神社なら「出雲の大国主命様」が有名だし、仏教なら「愛染明王様」が有名です。 どれを拝むにしても「拝む人に徳がないと願い事は成就しません。」 恋愛のお願いを成就したい人は、「異性に対して、年齢とか関係なく親切にする」ということが大切です。すでに相手がいるのなら相手に親切にしてください。 変なことを言う占い師など信用せずに他を当たりましょう。

mira3
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ 確かに、どれを拝むにしても「拝む人に徳がないと願い事は成就しません」ね! 「異性に対して、年齢とか関係なく親切にする」ということが大切です。すでに相手がいるのなら相手に親切にしてください。 当たり前のことですが、改めて実感します! ありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真言と信仰について

    少しややこしい質問をさせてもらいますがよろしくお願いします。 一つ目の質問なんですが、有名な神様や仏様に独自の真言というものを持つ神様や仏様がいらっしゃるということですが、あるお願いをかなえてほしくて関連する真言をおまじないとして唱えるとすれば、その真言を持つ神様や仏様を信仰するのと同じということになるのでしょうか? 二つ目の質問は、少しずれてしまいますが、同じお願い事に対して違う神社などのお守りを持つのはあまり良くないと聞きますが、つまり同じお願い事を複数の神様にお願いするのはやはり失礼だということらしいのですが、そこで一つ目の質問に関連してですが、あるお願い事に対して一つの神社でお守りを頂いてきたとします。 そして、どうしても願いをかなえてほしいということで、そのお願い事に効くと言われる真言を単なるおまじないとして唱えるとしたら、どうなんでしょうか? それでもやっぱり複数の神様にお願いすることになって失礼にあたるのでしょうか? それとも、真言を唱えるだけなら他のお守りを持っていてもかまわないのでしょうか? ややこしい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。 それから、言葉使いに誤りがあったらご容赦ください。

  • 神様がケンカをする・・・?

    こんにちわ。 よく別の神社のお守りを同時に持っていると、 「神様がケンカをするから良くない」と言われます。 ・・・本当ですか? それから、今神頼みをしたいことがあるのですが 1つの願い事を、別の神社でまたお願いすることは良くないのでしょうか? 会社の近くに2つ神社があり、どちらも信用しているので、毎日にように交互に行ってしまっているのですが、これはダメですか? 宜しくお願い致します!

  • タロット占いについて

    タロット占いをする時、前付き合ってた人のことで占いました。 その人との別れる理由は、色々とあったけど、結局「好きじゃなくなった」感が強かった。 その後さみしくて、復縁を願ったけど、友達からは 「全然気にしてるような感じじゃなじゃなかったよ。あきらめて前に進んだほうがいい。」と言われました。 そんな中、出会ったタロット占いの方に、 「彼はちゃんとあなたのこと好きだよ。」と言ってくださり、 信ぴょう性はないものの、さらにもう1件行ったタロット占いの方にも 同じ様に「あなたちゃんと愛されて、結婚も考えていてたみたい。」でした。 「なんで別れちゃったの?」「腐れ縁だよ?これ。」と専門のことはよくわかりませんが、相性は悪くないと言ってくれたのを覚えています。 それぞれのタロット占いの方は今後の彼とのことも占ってくれましたが、 どちらも「復縁したとしても、あなたがしんどくなる(=もっと違う人と幸せになれる可能性がある)」ということでした。 前置きが長くなりましたが、人生(恋愛)で悩んでタロット占いにて元気づけられたのは事実です。 しかし、信じる部分としては少し弱いもののタロット占いが当たっていたら いいな、と思ってしまいます。 実際タロット占いというのは当たるんでしょうか・・・

  • 浄土真宗の仏壇にお参りするとき

    こんにちは。 読んで下さってありがとうございます。 実家が浄土真宗で、3年前に母が亡くなり、折に触れてお仏壇にお参りをしています。 お仏壇の前に座ると自然と母に語りかけるような気持ちになり、 ご住職さまから「人は愛する人を護るために仏様になる」と聞いているので、 子どものことなど悩みごとがあれば、ついつい護ってくれるように母にお願いするようなことになってしまいます。 浄土真宗ではお仏壇やお墓の前でお願い事をしてはいけないとも聞いていて、 やはりお願い事をするのはよくないでしょうか? 母のお仏壇にお参りするとき、どんな気持ちで向き合えばいいのでしょうか?

  • タロット占い依存症

    タロット占い依存症 21歳女です。 17歳の頃に初めてタロットを買って以来、ずっと依存してしまっています。 恋愛のことや仕事のこと、友人家族のことなどとにかく何でもです。 毎日一日に同じことを何回も占ってしまいます。 悪い結果が出たら受け止められなくてもう一度、良い結果が出ても本当にそうなるのか不安でもう一度・・・というように。 タロットは同じことを何度も占うのは駄目だし、占いとは「どうなるか」ではなく「どうすればいいか」を占うものだというのも聞いたことはあります。 わかっているつもりなのですが、どうしても未来に対する不安をおさえきれずにまたカードをひいてしまいます。 どうすればこの状況から抜け出せるでしょうか・・・。

  • 願いは叶うの??

    京都にある鈴虫寺(華厳寺)は1つだけ願いごとを必ず叶えてくれるという話を聞いたことあるんですけど。本当ですか?わらにもすがりたい思いで行ってみようと計画中ですが、どなたか鈴虫寺に行って願いが叶ったという方いらしたら、教えてください。特に恋愛について叶ったというかた返事まってます。宜しくおねがいします。

  • スピリチュアル信じる人のみお願いします。

    毎日神社でお願い事してたら叶うとゆう事はありますか? 毎日通う位だから努力して結果は出るとかはあると思いますが。 死んだ人が生き返るとかそんな極端な願い事ではありません。 お墓参りしないと良くないとある位ですよね。 ただ、神社でお願い事はお墓などをキレイにしたり大事にしたりで良いでしょうが、お願い事は自分の為の都合ですし、叶うでしょうか? 願いを叶える為に頑張っていますのでスピリチュアル的にどうか知りたいです。 少しでも良いなら毎日神社に通います。 金額は関係ありますか?毎日5円はケチくさいですか? 一回の相場はいくらお賽銭しますか? 信じる心が大事ですよね?

  • 唐突なお願いで申し訳ありません。タロットが出来る方!

    唐突なお願いで申し訳ありません。タロット占いが出来る方、占って頂けたらお願いしたく質問させて頂きますm(__)m 想いを寄せている男性がいるのですが、彼の気持ちを占って下さい。 また、距離を縮めるにはどうしたら良いのでしょうか? 山あり谷あり(?)でどう動いたら良いのか分からずにいます。。

  • 家の中に神棚と仏壇があってもおかしくないのでしょうか?

    現在、家を建てるのに間取りの検討中です。和室が一部屋あって、主人はそこに神棚を作ろうと言っています。以前、引越しのときに占いで日付が悪いからお払いをしたほうがいいと言われ、もともと占いを信じる方ではないのですが、なにかあると嫌なので一応神社でお払いしてもらい、そのときに頂いたお札(?)を、今は食器棚の上に奉っています。折角和室をつくるのなら神棚をつくろうと言うのですが、もともとは私も主人も仏教徒。へんな話ですが、いづれは仏壇も設置することになると思います。そうすると、神棚を作った同じ和室に仏壇を置くことになりますが、神様と仏様が同じ部屋にいてもいいのでしょうか?日本人はその辺ルーズだと言われていますが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 恋愛成就に効く占いや鑑定士って

    恋愛がうまくいくように願いがよく叶うよっていう占いや占い師、鑑定士、グッズなど知っている方いますか? どうも恋愛運がよくない気がして。 運気を変えられるような、願い事が叶うようなものをおしえてください、よろしくお願いします! ちなみに好きな人はいます!