• ベストアンサー

WindowsXPの駆け込み需要

tesutoo3の回答

  • tesutoo3
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.2

>WindowsXPの販売終了直前に駆け込み需要はあると思いますか? 上記質問に対する回答は、文法的に見ると「はい」「いいえ」「わからない」の三通りです。 それを「1.XPのパソコン、2.XPの製品版CD-ROM…」と並べられたら何を質問されたいのかわかりません。 実際にインタビューで 「駆け込み需要はあると思いますか?」と聞かれて、 「XPのパソコンです」とか 「FDドライブ等抱き合わせのOEM版です」と答える人はいませんよね。 ちなみに >何となく最後にバタバタしそうな感じがしますが、気のせいでしょうか? というのは気のせいではないと思います。 XPとVistaは、従来のWindowsシリーズ→XPの時とは全然違いますし。

noname#57929
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • WindowsXP (OEM) について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 これまで旧型のOSを使っていたのですが、やっぱりVistaまで待てない!ということで、安価で購入できるというOEM版のWindowsXP HomeEditionを考えています。 そしてネットで探し回ってたところ、ジャンク品と抱き合わせの商品を発見しました。 ところで、OEMってそもそも同時購入したパーツと同時に使わないと、ライセンス違反になるんですよね? ジャンクって明言してるからには使い物にならない(OSと同時使用できない)のを承知で販売してるのだと思います。 使えないと分かってるものとを抱き合わせで販売するなんて、これってもしかして違法?と思ったんですが…… ちなみにこのショップは楽天にも出展しており(オークションではない)、また、値段も常識的だったので信用できるかなと思い、買おうか悩んでます。 やっぱりやめた方がいいでしょうか? お詳しい方、意見頂けませんか?

  • いつごろからOEM版XPからDSP版XPへと呼称が変わったのか?

    突然失礼します。Win95時代より、DOS/Vパーツショップや秋葉の怪しげな 露天・一坪の店などで「OEM版Windows」なるものが販売されていました。 アクチベーションのアの字もなかった時代です。 98SE/Me時代になると、OEM版CD-ROMはブータブル仕様になり、 添付FDが必要無いケースが多くなりました(メーカ純正リカバリはFD併用と 半々くらいだった)。 時は流れ、XPが登場してはや7年、ですか?私はW2k時代の販売状況に ついては詳しくないのですが、XP時代も初期~後期まで、DOS/Vパーツショップでは パーツとの抱合せ販売をする際、「OEM版WindowsXP Pro販売中!」などと デカデカとPOPをつけていましたね。かくいう私も5年ほど前の一時期、 秋葉のパーツショップでバイトをしていましたが、みんなOEM、OEMと 呼んでいて、DSPの「ディ」の字もなかったんです。 それが今、どうでしょう。パーツショップの店頭POPを見ても、 OEM版XP(またはVista)という呼称はなされず、DSP版と呼ばれています。 そこで質問なのですが、 ・パーツ抱き合わせXPの呼称がOEM版からDSP版へと変わった時期は、 だいたいいつごろなのか ・MSからなにかそのようなアナウンス(「販売店様にて"OEM版"と呼ばれて 売られているXPは、本来DSP版と呼ぶべきものだ」)みたいなものは あったのでしょうか ・ITMediaか日系BPで「市井で販売されている割安のXPは"DSP版"と 呼称すべきであって、"OEM版"とはパソコンメーカが出荷するものをいう」 のような記事があった気がしますが、覚えている方、お願いします。

  • OEM版windowsXPのライセンスについて

    こんにちは。 OEM版のwindowsXPの購入を検討している者です。 まず、パーツとセットで売られているOEM版はそのパーツが使われているPC上でのみ使用可能ですよね。 例えばFDDとセットでOEM版XPを買ったとします。 そのFDDをパソコンAにセットしてXPをインストールし、ライセンス承認をしました。 その後パソコンAのXPを削除し、FDDも取り外します。 そして別のパソコンBにそのFDDをセットしXPをインストールした場合、再度ライセンス承認は可能ですか?(追加ライセンスなど無しに) できれば実際やったという事例などを詳しく知りたいのです。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • WindowsXPを買ったがCDがない

    「WindowsXP Professional正規版」を5本買ったのです、届いてみたら、「ヘルプディスク」とライセンスシールのみでした。OEM版は各自ご用意ください、とのことです。 これってどう言う意味ですか?騙された?それともOEM版はどっかで売ってて、それがあれば正規版になるとですか?詳しいことをご教授願います。お願いします。

  • OEM版WindowsXP PCに英語版XPをインストールする

    現在OEM版WindowsXPの入ったコンピュータを 所有しているのですが インストールするソフトウェアが英語版Windowsでないとサポートしないとのことで WindowsXPの英語版にインストールし直したいのですが 現在インストールメディア(CD)は VL版Windows XPの日本語・英語各種もっており ライセンスもVLで所有しております。 OEM版WindowsXPを所有していた場合 新たにVL版WindowsXP英語版インストールメディアを利用して OSのインストールした場合は OEMのライセンスは無効になり、ボリュームライセンスが消費されると考えてよいでしょうか? また、OEMのライセンスを生かして 英語版に変更する・・・という方法があれば一番なのですが 何かよい方法などご存じでしたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • WindowsXP Proのクリーン再インストールは純正CDドライブが必要?

    よろしくお願いします。 ノートPCでWindowsXP Proのクリーン再インストールをしたいと思っているのですが、パソコンの外付け純正CDドライブがありません(内蔵ドライブは何もありません)。この状態で、パッケージ版WindowsXP ProのCD-ROMからクリーンインストールをすることは出来るのでしょうか?(純正CDドライブではない為、起動ドライブにならない心配があるのですが) 状況として、 ・WindowsXP Proのパッケージ版インストールCDはあります(PCはインストール済み中古パソコンで購入しました) ・純正CD-ROM,FDドライブはありません(ノートPCでドライブ内蔵されていません) ・起動FDディスクを作成してFDから起動出来たとしても、サードパーティのCDドライブを自動認識してパッケージ版WindowsXP ProのCD-ROMからインストール出来るのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • WindowsXP のライセンスに関して

    WindowsXP のライセンスに関して ・DELL OEM 版 ( パソコン ご購入時に予めインストールされているもの ) でAからBへパソコン1式贈与した。 WindowsXP のライセンスに関して、贈与された時、BがWindowsXPを再度インストールして使用 しないとライセンス違反になるのでしょうか?

  • intelMACにwindowsXPを・・・

    intelMACにwindowsXPのhomeSP2のOEM版(メモリーと一緒に)をインストールしようかと考え中なのですが、今後もしVISTAにアップグレードしたくなった場合(クリーンではなくUGで)通常版と違いOEM版はVISTAのUG版でのアップグレードはできないのでしょうか? それか、ライセンスの付いているメモリーさえずっと使い続けいている限りはVISTAのUG版でのアップグレードも可能なのでしょうか? その場合ライセンス違反ということになりますか? 分りづらい質問内容で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • WindowsXP英語版PCへ日本語版のインストール時のライセンスについて

    教えてください。 今回新たにWindowsXP英語OSのOEM版PCを購入しました。 このOSを日本語版に変更したいと思います。 WindowsXP日本語版のインストールメディアは持っています。 その際、単純にOEM版のライセンス番号を使用して、日本語版XPを 再インストールすることは可能なのでしょうか。 ライセンス認証時にはじかれたりすることを危惧しております。 どうぞよろしくお願いします。

  • ヤフオクで売られているWindowsXPについて

    先日、ドスパラにてXPダウンロード権がついたものを買いました。 もちろん、ライセンスIDもついていますが、XPのCD(DVD)はついていません。 再インストールしたい場合は、WindowsXP Professionalが必要だと言われました。 この場合、ヤフオクで販売されているCDは使えるのでしょうか? もちろんそのCDが海賊版でないことを前提として。 ライセンスIDはあるので、CDのみ欲しいのですが。 よろしくお願いします。