• 締切済み

画像を送る→メール受信者にするとUnicodeになる(windowsメール)

vistaでwindowsメール(バージョン6)を使っています。 新規メール作成ボタンでは、オプションで設定したフォントが反映されていて、 そのようにして送ったメールのプロパティの詳細にはiso-2022-jpとあります。 画像を選択して右クリックして送る→メール受信者にした場合、 メールのタイトルバーのところに Unicode(UTF-8) と出ていて そのまま送った場合、詳細にはUTF-8とありました。 フォントもオプションで設定したものではなくなっています。 新規メールウィンドウの、書式→エンコードで日本語にしてみると 設定したフォントで表示されるようになり、 タイトルバーのUnicodeも消えました。 いつもUnicodeではなく、日本語で 作成できるようにする方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • cedia
  • お礼率83% (10/12)

みんなの回答

  • octave-G
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

受信メールの方ですね。 「オプション」→「読取り」の下の方にフォントというボックスありますのでそこでお好みのフォントを指定してみては如何でしょう?ここでエンコードの指定もできるようですよ。

cedia
質問者

補足

回答ありがとうございます。 読み取りのフォントは変更済みです。 でも、Unicodeで書かれたものはそのフォントでは表示されません。 エンコードの設定を「受信メールに規定のエンコード(規定は日本語(自動選択)です)を適用する」にしたら 文字化けしてしまい、読めませんでした。

  • octave-G
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

各のメールリーダはデコードしてくれるのであまり神経質になる必要は無いかと思われます。 たとえばunix(Linux)で送信されたメール(殆どがEUCでエンコードされてます)をWindows(sjis,unicodeもあり)で受信した場合ちゃんと読めるはずです。 フォントの問題は送信者のメールのフォントがそのまま送信されるわけではなく受信者の使用しているフォントに変ります。

cedia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読める という点では問題ないようですね。 ただ、そのメールを自分で自分に送ったときは 設定しているフォントでは表示されませんでした。 作成するときのフォントがデフォルトのものがあまり好きではなく、 XPでOutlookExpress6を使っているときはそういうことはなかったので 気になりました。 Windowsメールはこういう仕様と思うしかないのでしょうか…

関連するQ&A

  • Windows Live メールのバグ?

    Windows Live メールのバグ? Windows 7 配下で Windows Live メール(Ver.2009 Build 14.0.8117.0416)を使用しています。 添付図の上段に示すように、[送信メッセージのエンコード設定]では“日本語(JIS)”を既定のエンコードとしています。 A.アドレス帳を開いて任意のメアドを選択して、マウスの右クリックから   [電子メールの送信]を実行したとき、[メッセージの作成]画面になりま   す。   添付図の下段に示すように、タイトルが   “メッセージの作成 - Unicode (UTF-8)”   と表示されます。つまり、これから作成しようとする送信メッセージの   エンコードが「Unicode (UTF-8)」になっているのです。 B.アドレス帳を開かないで Windows Live メール の画面から[新規作成]   を選択したときも[メッセージの作成]画面になります。このときのタイ   トルは単に“メッセージの作成”と表示され、その右側に   “- Unicode (UTF-8)”は表示されません。つまり、これから作成しよ   うとする送信メッセージのエンコードは「日本語(JIS)」なのです。 Aの場合も、送信メッセージのエンコードが「Unicode (UTF-8)」でなく、「日本語(JIS)」になるようにするにはどうしたら良いか教えてください。 ちなみに、Windows XP 配下の Outlook Express 6 でAの操作を行なっても、送信メッセージのエンコードは「Unicode (UTF-8)」にはなりません。

  • SQLPlusでUnicode

    Windows XP上でOracle 9 リリース2によるデータベースを構築しようとしています。Unicodeで書かれた.sqlファイルを使って次のことをしたいのですが、うまくいかずに悩んでいます。アドバイスいただけませんでしょうか。 INSERT, DELETE, UPDATEなどのコマンドが記述された SQLスクリプトをSQLPlusにてデータベースに投入する。 このデータベースは次のようにNLS変数を設定しました。 NLS_CHARACTERSET = AL32UTF8 NLS_NCHAR_CHARACTERSET = UTF8 SQLPlusは.sqlファイルを読み取れずSP2-0042というエラーを出してきます。いくつかのエンコード(UTF8, Unicode, ANSI)で.sqlファイルを保存することを試したのですが、どの場合もSQLPlusではじかれました。オラクルをインストールするときに、いつかのタイミングで日本語と英語で動作するようにインストールしたのですが、それがSQLPlusでUnicodeを読み取れない原因なのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • ThunderBird1.5.0.4で受信メールのエンコード

    メールソフトThunderBird1.5.0.4を使っています。 エンコード設定で、受信メールの場合は、通常日本語(ISO-2022-JP)を使っていますが、この設定の場合… 「メール本文」が通常「差出人」が文字化け (日本語SHIFT-JIS)の場合… 「メール本文」が文字化け「差出人」が通常 (日本語EUC-JP)の場合… 「メール本文」が文字化け「差出人」が文字化け と言う、不可解な状態になってしまいます。 ツール-オプション-表示-フォントの設定 エンコーディング 受信メール:ISO-2022-JP 送信メール:EUC-JP 「すべての受信メッセージに規定の文字エンコーディングを適用する」 「返信メッセージに規定の文字エンコーディングを適用する」 上記二つのチェックボックスはオフになっています。 どこの設定を変えれば 「メール本文」が通常「差出人」が通常(つまり文字化けしない)になりますか? いろいろやってみましたが、どうもうまくいきません。 よろしくお願いいたします。

  • OEで送信するとutf-7で送られてしまう

    お世話になります。 早速ですが、最近Outlook Expressからメールを送信しますと、いつのまにか、「iso-2022-jp」形式ではなく「utf-7」形式で送られるようになってしまいました。送信メールのプロパティを開いて、「詳細」タブを見ますと、たしかに「Content-Type:」に「charset="utf-7"」と表記されています。 これを、「charset="utf-7"」形式で送られるようにするためにはどのようにしたらよろしいでしょうか? ちなみに、Outlook Expressの「オプション」ダイアログボックスで確認しましたら、「送信」タブ→「「エンコードの設定」→「送信メッセージのエンコード設定」ダイアログボックス→「既定のエンコード」ボックスの選択が「Unicode(UTF-7)」になっています。しかし、この設定項目は外国語のメッセージを送信するときに適用されるのですから、日本語のメールを送信する場合は関係が無いと思うのですが、よくはわかりません。 どなたかお力をお貸しいただけませんでしょうか(図々しいのですができれば詳しくお願いします)? 当方のパソコン環境 OS:Windows XP Home Edition SP1適用済み メモリ:512MB CPU:IntelPentium4(2.4Ghz) よろしくお願い致します。

  • 受信メールの文字化けが治せない

    受信メールが文字化けします。エンコードがユニコードになっていて、日本語自動に変更できないため、エンコードをその他日本語JISに設定しても、メールが読めません。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • エンコード ユニコード そのまま送信

           while non-holy...  No, it’ 私のメールが上のような文字化けをして受け取られることがあります。 英語を使うときは、エンコード 西ヨーロッパ言語で書いているのですが、それが原因でしょうか。 エンコードに、Unicod UTF-7 UTF-8 がありますが、 これを選択すると良いのでしょうか。 また、エンコード西ヨーロッパ言語のまま日本語を書くと 「そのまま送信」「ユニコードで送信」かを選択することになります。 エンコードを日本語に変えて送信するか、 相手が日本人なので、「そのまま送信」を使って問題ないのですが、 ユニコードにすればどうなるのでしょうか?  上に書いた文字化け対策に使えるかもしれないと思って。

  • Unicodeとフォントの関係はどのようになっているのでしょうか?

    xubuntu英語版を使用しています。 個人的な需要から日本語と中国語を両方用いる事が必要不可欠なのですが、Firefoxを用いてUnicodeのウェブページを閲覧すると日本語および中国語が明朝体となってしまい非常に見づらくて困っております。 about:configにはユニコードのフォントを設定するらしい箇所がありますが、当然ユニコードフォントを設定しなければならないのですよね?(ためしにIPAモナーフォントを設定してみましたが相変わらずでした。) Firefoxでユニコードのページを(一応でも)表示できる以上なにかしらデフォルトのユニコードフォントを参照しているはずだとは思うのですが、それが一体どこを参照しているのか、フリーで見るに耐えるユニコードフォントは存在するのか、Firefox上で(できればOSでユニコードを使う際の標準として)設定しなおすことができるのか、というのが主な疑問です。 日本語および中国語の言語サポートはインストールしております。 文字コードやフォントに関してこの場で質問することが的確であるとは思えませんが他に適切なカテゴリが見当たらないためこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ユニコード表に有る文字を表示するには

    ファイヤーフォックスを使っていますが、ユニコード一覧表の文字を全て見れるようにするにはどのフォントを選べばいいのでしょか。試して見たものは例えばツール→オプション→フォントと配色→詳細設定でUnicodeに変えてだめだったのですが…他に何か方法はありませんか。よろしくお願いいたします。

  • windows live mailで、受信したメールを印刷すると文字化

    windows live mailで、受信したメールを印刷すると文字化けします。 文字化けするときは、受信メールのエンコードが必ずUTF-8でして、そのメールを日本語(JIS)でエンコードし直した状態で自分に転送し、再度受信したものを印刷すると文字化けしないで済みます。 質問ですが、こんなことをしなくても、UTF-8エンコードの受信メールを文字化けせずに印刷するにはどうすれば良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • encoding="unicode"について

    ものすごい初歩的な質問で申し訳ないのですが、回答をお願いします。 <?xml version="1.0" encoding="Unicode" ?> と宣言したうえで、 UTF-16でエンコードして保存します(utf16_1.xml)。 このutf16.xmlをIE7で表示しようとすると正しく表示されますが、 UTF-8でエンコードして保存(utf8_1.xml)したものを IE7で表示しようとすると解析エラーとなります。 続いて<?xml version="1.0" encoding="UTF-16" ?>と宣言して、 UTF-16でエンコードして保存(utf16_2.xml)したものはIE7で正しく表示され、 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>と宣言して、 UTF-8でエンコードして保存(utf8_2.xml)したものはIE7で正しく表示されます。 (まぁ、これは当たり前ですけど) ここからが本題なのですが、共にUTF-16で保存したとして、 encodingの指定でUnicodeと指定した場合と、UTF-16とした場合では、 表示結果は同じに見えますが、同じ意味となるのでしょうか? 両者間で文字化けなどが発生しないのかを確認したいです。 Unicodeの知識もあまりないので、その辺を踏まえて、 回答いただけますと幸いです。

    • 締切済み
    • XML