• ベストアンサー

ニコンD80で昆虫撮りたいのですがレンズアクセサリーやレンズの選択を教えてください

タイトル通りですが、 ニコンD80で花や昆虫の観察の為に 拡大した写真を撮りたいのですが、 写って欲しいのは身長5mm大の昆虫の触角や髭が 確認できるぐらい望んでいます。 プリントアウトするとすればLサイズくらいです。 クローズアップレンズ、接写リング、接写レンズ、マクロレンズ等々 複数方法があるようですが、どの方法がいいのでしょうか? また安くで出来るのはどれでしょうか?どなたか経験や詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.5

一度、どれくらいの大きさで撮りたいか、チェックされるほうが良いかもしれません。 最大倍率1:1のマクロレンズなら、プリント時に5mm程度の虫が短辺の1/3,長辺の1/5程度の大きさに写ります。 これくらいまでの大きさで良ければ、1:1までのマクロレンズが使いやすいかと思います。 もっと大きくとなると、先の回答にあるように中間リングやクローズアップレンズを併用するなど、もう一工夫必要になるかと思います。

hiro0830
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 田舎暮らしで近くにカメラ専門店はなく、 実際を経験して判断とはいきませんので こういうご意見やカタログ等で判断しネットで 買う予定です。 レンズ外して5センチほど離して接写リングを使った状態とか、 拡大鏡をカメラレンズの先端にくっつけてみたり、それぞれの 感じは何となくわかるような気がします。 マクロでもズームや50mm90mm105mmとか また種類がありますが、 1センチの昆虫をファインダー一杯入るように撮れればいい、 と絞ればズームは必要でなさそうに思います、 1:1と1:2の違いは判り、やはり1:1がいいです。 接写リングはニコンでなくケンコーでAFが機能するタイプが出ているようで・・・・まずこれを使って見ようか、迷っているところです。

その他の回答 (4)

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.4

ちなみに安く上げたいなら タムロン、シグマのレンズがいいですよ 1:1撮影ができるものがいいと思います

hiro0830
質問者

お礼

レンズについての予備知識は乏しいですので 具体的な例は 探すのに助かります。 やっぱりニコンの割高感は否めないです。 ありがとうございます。

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.3

中古でマクロレンズがよいと思います。 ちなみにAFは、ほとんど使えませんよ マクロ撮影は、MF操作のほうが楽です。

hiro0830
質問者

お礼

ありがとうございます。 中古でもレンズならネットオークションで 探してみたいと思います。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 王道は接写リング、マクロレンズでしょう。ニコンD80の場合、接写リング、リバースアダプター等は露出計が使えないなどの制限がありますので購入には注意が必要です。露出計が使いたいのならマクロレンズ+クローズアップレンズでしょうか。マクロレンズは中古で結構安いのがありますので十分選択肢に入ると思います。

参考URL:
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/accessory/close-up/ring.htm#pk-11a
hiro0830
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 書き落としましたが使用レンズはニコンの 18~135mmのズームです。 せっかく自動露出とかオートフォーカスとか 便利な機能が付いていますので なるべくこれらを使えるような方法をとりたいと 思います。とすれば接写リングはパスでしょうか・・・ マイクロレンズで中古を探した方がよさそうな感じがします。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

一番お金がかからない方法は、今持っているレンズを逆に取り付けることです。リバースアダプタみたいなものがニコンから発売されていますが、手で押さえても何とかいけるでしょう。 広角レンズほど接近でき拡大されます。 正統派ならマクロレンズ。これに接写リングを使用してもいいでしょう。

hiro0830
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 書き漏らしましたが 使用レンズは18~135mmのズームレンズです。 半信半疑で試してみました。 ファインダーから見えた画像は 拡大されて見えましたが この方法ではニコンのD80でシャッターは切れるものの 画像は何も記録されませんでした。 マクロレンズは間違いないでしょうが、 他に安上がりの方法があったら試してみたいと思います。

関連するQ&A