• 締切済み

困っています!抜歯後について

11月に海外に長期で出る予定です。 今年の3月まで1年くらいかけて歯の治療を行ってきました。 先日、歯のクリーニングに出かけたところ 「銀歯の部分に影があり 根っこの治療が必要かも」といわれました。 しかし、時間的に間に合いません。 年に回も受診しても悪くなるものなのですね・・・ 昨日、新宿の大きな歯科で再診。その場で抜歯しました。 その後ブリッジをすすめられていますが ブリッジは両方の歯を削るので負担が大きいため いずれ、両隣の歯もだめになってしまうと ネットで調べてしりました。 ブリッジ、インプラント以外に方法はないでしょうか? 11月出発であせっています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.1

>ブリッジ、インプラント以外に方法はないでしょうか? 残りは部分入れ歯ですね。 入れ歯にもいろいろな種類がありますので自分にあったものを探されると いいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抜歯後のインプラントって出来ますか?

    初めての質問です。 最近虫歯が進行してしまい抜歯しました。医者には抜いた歯を放っておくと隣の歯が寄ってくると言われて勧められた治療が銀歯を使ったブリッジでした。でも自分は口を開いた時に銀歯が見えるのが嫌なのでインプラントが良いと思ったのですが、医者にその時に勧められたのがブリッジだけだったのでもしかしたら抜歯したらインプラント出来ないんじゃないかと疑問に思って質問してみました。抜歯にインプラントは可能でしょうか? 歯が寄ってくる前に治療がしたいのでなるべく早く解答をよろしくお願いします。

  • 歯根治療→悪化→抜歯?

    こんにちは。 10年以上前に治療し、左奥一つ手前の銀歯を被せてあった歯の歯根が化膿してしまい、現在銀歯を取り外し歯根治療中です。 一ヶ月以上治療していますが一向に良くならず、膿が出続けている為、詳しく見てもらったところ、治療中の歯根に穴が開いている為、一週間様子を見て、このまま膿が止まらず良くならなければ、抜歯する必要があると言われました。 対処法としては、手前の歯根だけ抜きブリッジにするか、一本抜いてブリッジにするかインプラントにするかと提案されました。 既に2年ほど前に右奥の一つ手前の歯を同様に抜歯し、インプラントを入れています。 その上で質問なのですが、歯根治療で歯根に穴が開いてしまうと本当に抜歯するしかないのでしょうか? 一度抜歯をしてインプラントをしている為、できれば抜歯はせずに、歯根治療で治したいと思っています。 回答の方よろしくお願い致します。

  • ブリッジかインプラントにするか

    現在上の歯7番を根の治療中です。 隣の6番は1ヶ月ほど前に抜歯しました。 今後の治療として、ブリッジ(4・5・7番連結)にするか6番をインプラントにするか悩んでいます。 支歯台となる7番の歯が、半分欠けていて神経も取り根っこだけがある状態です。 その為3本連結のブリッジを薦められたのですが、4番も銀歯になるため笑うとかなり目立ちます。 先生に「銀歯が見えるのが嫌だ」と伝えた所、インプラントを薦められました。 ベストな治療方法はインプラントなんでしょうか? インプラントの治療方法にも不安があり悩んでいます。

  • インプラントが最良の治療でしょうか?

    現在上の歯7番を根の治療中です。 隣の6番は1ヶ月ほど前に抜歯しました。 今後の治療として、ブリッジ(4・5・7番連結)にするか6番をインプラントにするか悩んでいます。 支歯台となる7番の歯が、半分欠けていて神経も取り根っこだけがある状態です。 その為3本連結のブリッジを薦められたのですが、4番も銀歯になるため笑うとかなり目立ちます。 先生に「銀歯が見えるのが嫌だ」と伝えた所、インプラントを薦められました。 ベストな治療方法はインプラントなんでしょうか? インプラントの治療方法にも不安があり悩んでいます。 アドバイスの程お願い致します。

  • 抜歯に迷っています

    右下 第二大臼歯と第二小臼歯は 何年か前に虫歯で抜歯し、第一大臼歯で三本の歯をブリッジで支えていました。  が・・・その大臼歯も、根っ子しか残っていない状況で その歯も根が痛み出し、とうとう歯茎も頬も腫れあがりました。 掛かり付けの歯科へ行ったところ、もう第一大臼歯も抜かなければいけないと言われ、現在は腫れを抑える薬を飲んでいます。 医師からの説明は抜歯をした第一小臼歯を使って、第二小臼歯・第一大臼歯をブリッジにして、第二大臼歯はそのままで・・・と言う事です。 そういうブリッジは可能なのでしょうか? あとは、根っ子だけ残っている第一大臼歯は やはり抜かなければならないでしょうか?

  • 前歯の抜歯について。

    以前も質問させて頂きました。 前歯の抜歯についてなんですが、 治療が進み根っこの化膿は治まったものの まだグラグラするのでレントゲンを取ったところ 歯が折れてしまっていると言う状態でした。 先生曰く、根っこも浅く抜歯をしてブリッジにするしかない。 目立たない様な作りにする。と言う事でしたが 抜歯をすることにためらいと言うか不安を覚えています。 迷っている理由として ・抜歯をした後、歯茎が痩せすき間が出来る。 ・ブリッジにする場合、治療をしていない健康な歯を削る事になる ・やはり見栄えが心配 があげられます。 そこで、もう一度先生に判断を聞くと言う事は出来るのでしょうか? ギリギリの生活をしているため、保険適用しかうけられないので インプラントなどは考えていません。 もし、抜歯しかないとなった場合他の病院でも判断を仰ごうかと思っていますが その場合、今の歯医者からレントゲンなどお借りすることは出来るのでしょうか? またもし前歯をブリッジにした方居ましたら、付け心地?見栄えや歯茎の状態など 教えて下さい。どう言った経緯で抜く事になったのかも。 宜しくお願いします。

  • 抜歯後の治療

    一年半位前に右下の親不知に押されて、隣の永久歯がダメになり抜歯しました。 その時の歯科医には、『上の歯に対して、下の残りの歯(抜いた手前の歯や親不知)が支えている状態になっているから、抜歯した部分に何か埋めたりしなくても大丈夫』と言われ治療は抜歯して終了しましたが、その後、何ヶ月かかけて、徐々に抜歯した手前の歯が後退していき、隙間が空くようになりました。 気になりはしたものの、そのまま放置してしまいました。 それで最近、区の無料の歯科検診を受ける機会があり診てもらったら、『このままだと歯が一本ない分、残りの歯が固定されず良くない。ブリッジなら保険適用できるものがあるし埋めるべき』と指導を受けました。 しかし、いろいろ調べたらメリットもあるが、ブリッジだと健康な歯を削らなくてはならないし、埋めた部分の歯肉とブリッジの間にカスが詰まりやすかったりするとのこと。 また、親不知を抜いて移植する方法もあるが、移植した歯はもって10年位が目安で、その後はインプラントなどに切り替えると考えた方が良い、とのこと。 そして、インプラントは治療費が桁違いなのと、歯科医師によって技術を見極めなければならないし、歯肉などが健康状態でなければ適応しない。 など、デメリットをいろいろ見比べていたら、『だったら、今の一本ない状態でもデメリット部分では大差ないんじゃないか』なんて考えに至ってしまいました。 実際のところどうなんでしょうか・・・近いうち歯科医院に行く予定はあるので、そこでも相談しようとは思いますが、事前に情報を仕入れておきたいので、お願い致します。

  • 抜歯しなきゃいけない

    一年ほど通って、歯の根っこの治療をしましたが、改善しないので抜歯しましょうと言われました。 治らないでしょうかと言ったら、んー抜いた方が早いよね。また膿も溜まってるし。と言われました。 ブリッジするから大丈夫、お金も何万もしないよ。と言われましたが 具体的な料金の話や、抜歯、ブリッジの説明がなく不安です。 膿が溜まりすぎているのか、鼻から膿が出て来て臭いもひどく、次の診察の日まで待てなそうなので、他の歯医者さんへ行こうと思うのですが 一年も治療して完治しないともう無理なのでしょうか。 潔く抜くべきでしょうか。

  • 歯の抜歯のことで質問します。

    歯ことで質問があり、投稿いたしました。 歯が鈍痛があり歯科医院に行ったところ 歯の根っこが割れているから抜歯したほうがいいと言われました。 左上の奥から3番目の歯なんですけど、現在 は痛みはありません。 ☆歯茎の腫れもよくなりました。 少し腹鼻腔炎を起こしているのか、鼻がツンとして何か違和感があります。 ☆歯レントゲン写真を添付します ☆やっぱり抜歯した方が良いのでしょうか。私としては抜歯しなくてこのまま良くなるなら、そのままにしておきたいと思っております。 ☆歯科医の先生は抜歯してインプラントかブリッジか1本だけ部分入れ歯をしたらいいとおっしゃってますが、私はブリッジは他の歯を削るから、あんまりしたくないです。 ☆インプラントは予算の都合でできません。 ☆ 1本だけ部分入れ歯と考えますが、知り合いが部分入れ歯をしているんですけど違和感があって、今は外した状態だよと言われました。 ☆でも今は部分入れ歯もいいやつがあってソフトなタイプがあると聞きます。 ソフトなタイプの部分入れ歯ははあんまり違和感はないんでしょうか ☆その辺を聞きたくて質問いたしました。誰か詳しい方よろしく教えてください。

  • 東京、埼玉で抜歯しないで、根の治療をしてくれる歯医者はありませんか

    下の一番奥の歯が歯周病のため、歯槽骨がかなり溶けていて抜歯寸前の状態です。歯槽膿漏もあります。レントゲンを撮ると黒い影があり、歯科医ではインプラントを勧められましたが、インプラントは気が進まず、フレキサイトを使っていますが、すでに2本抜いており、これ以上抜歯するとそれも使えないので悩んでいます。治療に限界があることはもちろん理解していますが、それでも出来るだけ抜かないで、ぎりぎりまで根の治療を行ってくれる、良い歯科医をご紹介ください。

このQ&Aのポイント
  • 大学ノートでのお絵かきは、線が邪魔で嫌がる方もいるのでしょうか?
  • 大学ノートでお絵かきをする場合、線が邪魔になることがありますか?
  • 大学ノートでお絵かきをすることに抵抗がある方はいらっしゃいますか?
回答を見る