• ベストアンサー

L版に印刷するときの最適な画像解像度と画像サイズ

一眼レフカメラで撮影データをL版で印刷したいのですが、 どういった工程でJPGデータを作成するのが一番きれいに印刷できるのでしょうか? 今の私の手順は下記の通りです。 1、撮影(RAWデータ) 2、PhotoshopにてRAW現像 3、トリミング・回転など 4、色調整・シャープなど 5、「Web用に保存」でJPGを作成 これでヨドバシなどにある自分で操作して印刷できるプリントの機械で印刷しています。 このやり方で満足がいってないわけではないのですが、一番ベストな方法がしりたいのです。 <疑問リスト> ・解像度と画像サイズはいくつが最適なのか?(情報量が多ければいいってもんのじゃない、というのをどこかで見た気がします) ・Photoshopで編集する際、RGBモードをCMYKモードしてから編集したほうがいいのか? ・「Web用に保存」と「別名で保存(JPEG)」では何が異なり、どちらがよいのか? ・「Web用に保存」の時の「最適化」はチェックしたほうがよいのか? ・「Web用に保存」のICC プロファイルはつけたほうがよいのか? ・JPGを保存する際にオプションにある形式オプション ベースライン(標準)ベースライン(最適化)はどちらがよいのか? ・印刷機がTiffに対応しているならばやっぱりTiffの方がキレイなのか? ・どのお店のどのメーカーのセルフプリント機がおすすめですか? つらつらと書いてみましたが、どうぞ宜しくお願いします。 一応、環境情報を。 Nikon D40 Windows PhotoshopCS3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

・解像度と画像サイズはいくつが最適なのか?(情報量が多ければいいってもんのじゃない、というのをどこかで見た気がします) 情報量が多ければ無駄にはなりますが、これで画質が悪くなる事は有りません。大は小を兼ねると言う事です。 保存するデータは、最高画質にするのがベストです。小さくは出来ても、逆は不可です。 ・Photoshopで編集する際、RGBモードをCMYKモードしてから編集したほうがいいのか? モニターもプリンタもRGB対応ですから、通常は、RGBモードを選択します。 ・「Web用に保存」と「別名で保存(JPEG)」では何が異なり、どちらがよいのか? 圧縮率が異なるだけです。ファイルサイズ(pixel数)は任意に変更できます。 プリント用に保存する場合は、「別名で保存(JPEG)」、最高画質を選択して下さい。 ・「Web用に保存」の時の「最適化」はチェックしたほうがよいのか? 任意に圧縮率やファイルサイズを設定する場合、チェックは外します。 ・「Web用に保存」のICC プロファイルはつけたほうがよいのか? カラープロファイルは、異なる機器やソフト間で色の整合性を図るものです。 「Web用に保存」のICC プロファイルを付ける事は、余り意味が有りません。 ・JPGを保存する際にオプションにある形式オプション ベースライン(標準)ベースライン(最適化)はどちらがよいのか? 通常、初期設定のベースライン(標準)を選択します。 ベースライン(最適化)は、少しでも画像ファイルを小さくしたいときに選択する項目です。 僅かながら画像ファイルは小さくなりますが、その分互換性が低くなる欠点があります(表示できないブラウザなどがある)。 プログレッシブは、最初に解像度の低い画像を大まかに表示しておき、徐々に鮮明に表示されていく形式です。スキャンに「3」を指定すると、3回の描画で鮮明な画像を表示する指定となります。モデムなど低い回線速度が利用されているときは、画像が表示される前に大まかな画像イメージを捉えられるので便利です。 ・印刷機がTiffに対応しているならばやっぱりTiffの方がキレイなのか? 画質を左右する要素は多岐に渡るので、これだけでは何とも言えません。 ちなみに、富士系のお店で使っているフロンティアはTiffにも対応しています。(ただし、1ファイル20MB以内) ・どのお店のどのメーカーのセルフプリント機がおすすめですか? コンビニのセルフプリンタは、昇華式(熱転写)ですからお勧め出来ません。 「カメラのキタムラ」など、フロンティアを導入しているお店なら、一応安心できます。 2.3店試して、お好みの店を見つけて下さい。

worlds_end
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございます。 >> コンビニのセルフプリンタは、昇華式(熱転写)ですからお勧め出 >> 来ません。 >>「カメラのキタムラ」など、フロンティアを導入しているお店なら、 >> 一応安心できます。 >> 2.3店試して、お好みの店を見つけて下さい。 近所のカメラのキムラでこれからはプリントをお願いしていこうと思います。

その他の回答 (4)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

どなたも書かれていないので「Web用に保存」について補足します。 「Web用に保存」ではExifを保存しません。 従って、Exifプリントする際色味が変化する可能性もありますがExifを参照するセルフプリントなんてあるんですかね? インクジェットプリンターとデジカメを接続してのダイレクトプリントならExifがあった方が綺麗に印刷できます。

worlds_end
質問者

お礼

Exifがプリントに影響するとは思いませんでした。 撮影日時とかカメラのモデル名など いわゆる画像情報以外の部分を記録しているものだと思っていました。 貴重な情報ありがとうございます。

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.4

#1です。 ちなみに、写真屋さんで使用しているミニラボ機でも仕様を見ると焼き付けには300dpi程度のレーザーを使っているようなので、プリントをオーダーする段階でどんなに高精細な画像データを持ち込んでも、プリント機内部で間引かれるのであまり意味はないと思われます。 http://fujifilm.jp/business/photo/minilab/f500e/specs.html Lサイズの長辺が127mm(≒5")なので、5X300=長辺1500ドット程度の画像であれば、十分だということになります。

worlds_end
質問者

お礼

なるほど・・・ やはり計算上でも 機械のリソースとコストを考慮すると L版の場合 1600x1200 がベストということですかね

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

まず、RAWでの撮影ならば2L、KG サイズでプリントして欲しいものです。 EX:フィルムでは一般的なネガではLサイズが主流ですが   上級者はリバーサルを使いLL(リバーサルの2L)でプリントし   そのプリントをベースに補正を指示して4つ切、半切など大伸ばし   のプリントを依頼します。    Jepgが一般的ネガレベルならば、Tiffはリバーサルといえます。    RAWデータは当然、上級です。 RAWデータでの撮影は撮りなおし出来ない失敗の許されない場合に利用されているようです。 プロの仕事を見ていると補正後は(*.PSD,*PDD)で保存しているケ   ースが多いようです。    Jepgは補正、保存を何回も行うと圧縮をかなりするので画像が崩れ  てきます。(やってみてください。)    セルフプリンターは一般向けのプリンターですからJepg画像が適切です。Lにしろ2Lにしろプリントを依頼する場合は、そのサイズで200~300dpiぐらいまで解像度を落としてプリントを依頼した方がプリンターへの負担が軽く待ち時間が少なく済みます。 作品を撮っていいるならば、こだわりのある写真店かプロラボにプリントを依頼することをお勧めします。親しくなれば色々相談も聞いてくれるでしょう。 写真業界はRGBモードが基本です。 印刷業界はCMYKモードが基本のようです。 「Web用に保存」はWebでの利用を前提とした保存のようです。 HPの作成などに適しているようです。 目的に応じた保存を見出してください。 http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-wave&p=Web%cd%d1%a4%cb%ca%dd%c2%b8 ベースライン(標準)が良いようです。 http://aska-sg.net/psegogo/pse011-20060308.html 半切、全紙、全倍などのプリントをするならばTiffが良いでしょう。 色々試してご自分でのベストを探してください。

worlds_end
質問者

お礼

いろいろ参考になりました。 やはりプリントサイズが大きければ大きいほど 感動が違いますよね。 わたしもいつかはA4、A3とかでオーダーしてみたいと思っております。(^^; 印刷屋さんに出しても恥ずかしくないような写真を写せる腕になったらですけどね。(笑

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.1

専門家ではないので、根拠はありませんが、参考意見として書かせていただきます。 ・解像度と画像サイズは… 自分で実験しましたが、Lサイズでは100万画素以上(600万画素まで)で見た目の区別は付きませんでした。 私の場合Lまたは2Lにプリントするので、この実験以降300万画素程度に縮小してオーダーしています。 カメラのキタムラの推奨サイズを貼っておきます。 http://www.kitamura-print.com/info/index.html ・Photoshopで編集する際、RGBモード… 写真プリントならRGBのままで問題もないですし、画質も関係ないと思います。 ・「Web用に保存」と「別名で保存(JPEG)」では… 単にインターフェースが違うのではないでしょうか。WEB用なのでファイルサイズを小さくしつつ画質の劣化を抑えるギリギリのラインの設定を元画像と比較しながら行えるのがメリットで、同じ設定なら別名で保存しても同じ画質になるはずです。 ・印刷機がTiffに対応しているならば… 試したことはないので推測になりますが、Lサイズなら区別は付かないと思います。

worlds_end
質問者

お礼

>カメラのキタムラの推奨サイズを貼っておきます。 参考になりました L版の場合1200x1600あればよいのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現像と保存について

    現像初心者です。 TIFFで撮影しレタッチする事のメリット、デメリットはRAWと比べて何でしょうか(現像ソフトはカメラ付属のものまたはPhotoshop)。 またRAWまたはTIFFで撮影しレタッチしたものの保存は、TIFFかJPEG保存か、またどれくらいのサイズで行っておけば無難なのでしょうか。 質問の数が多くなりましたが、プリントはL,2Lが主の場合の一般論を教えて頂きたく思います。

  • ■解像度の低い画像(72dpi-180dpi)をカラー印刷したい

    ■解像度の低い画像(72dpi-180dpi)をカラー印刷したい お世話になります。 主にWeb用に撮影されたjpg画像を使って 紙用カタログを作ることになりました。 印刷屋さんには画像解像度は300dpiあることが好ましいと言われたのですが、 果たして72dpiの画像(ピクセル数も少ない)を敢えて300dpiに保存し直すことに意味はあるのでしょうか。 ネットで調べても、意味はない派と、photoshopが足りないピクセルを足してくれるのでやはり解像度は上げた方がよい派に意見が分かれているようです。 ピクセル数が十分にある画像なら解像度を上げる意味もある気はするのですが、 ピクセル数が足りない(例:本来300dpiで3x4cmの仕上がりにしたいのに、 72dpiで3x4cm分の大きさしかない、またはそれにすら満たない) 場合に意味があるのでしょうか。 それから、使うjpg画像はRGBになっているのですが、これもやはりIndesignに貼る前に Photoshop上でCMYKに変えた方がよいでしょうか。 作業環境は Mac OS10.6, CS4 印刷はオフセットではなく、デジタル印刷です。 ご意見お待ちしております。

  • 印刷の解像度について教えてください

    印刷の解像度について教えてください こんにちわ。質問させてください。 デジタルカメラで撮影した写真を、印刷に使用する際は、 フォトショップで、解像度を300や350dpiにあげて使用しますよね? そこで疑問なのですが、 インターネットで、WEBに使用できるフリー素材(jpg)や、 販売されている素材集等に収録されているjpg画像も、 それらの解像度を、同じように、300や350dpiにあげたら、 印刷に適すのでしょうか?? (もちろん、個人のWEBのみに使用が限られているものは使いません) 回答よろしくお願い致します。

  • 印刷しかしない場合の画像保存形式は?

    デジタルカメラの画像を編集して別名保存する場合、今まではあまり考えずに利便性の点でJPGで保存していました。 webやメールなどに使う予定が全く無い場合、自宅での印刷しかしない場合、psd形式で保存したほうがいいのでしょうか? JPGの低圧縮率にした場合との印刷のきれいさ(A4程度)に違いはありますか? psd形式で保存すると、将来photoshopを使わなくなった場合に読めなくて困りますかね? Photoshop elements を Macで使用しています。

  • PhotoshopCS編集時の拡張子について

    ◆PhotoshopCSを使っております。 編集時の拡張子について教えてください! 元データはJPGです 編集作業に入る前にファイル形式をjpg8bit→16bitにモード変更して別名保存でPSDに変えて保存しております。 写真を修正する時に この編集用PSDを元に→プリントする場合は修正後=TIFF保存      →webに使用する場合は修正後=JPG保存 しております。 Q/ここで教えて頂きたいのは この方法と元データJPGのままで修正後、使用目的によって ファイル形式をTIFF又はJPG保存したのと画質は大きくかわるのでしょうか? また、以前Adobe公式HPの中にメンバー同士のQ&A的なページがあったよな記憶があります。 見つかりません。ご存知の方教えてください

  • 印刷する大きさと解像度(ファイルサイズ)の関係について、Photoshopについて

    お尋ねします。 デジカメで撮影した画像を自宅のプリンタで印刷する際、インクの節約になるよう、適切なサイズで印刷がしたいのですが、解像度やピクセルなどがどうも理解ができませんで、質問させていただきます。 1)デジカメの最高画質で撮影した画像をadobe photoshopで開きますと、解像度は72dpiと表示されます。他のサイトを見ますと、「印刷には350dpiは必要 」と書いてあるのですが、どうして72dpiしか無いのでしょうか? 2)photoshopの解像度(編集時)と圧縮(保存時)の関係(違い)が分かりません。どのように理解したら良いのでしょうか? 3)「何cm×何cmの印刷をしたいときは、解像度は○dpiにする」ということが、すぐに分かるような公式は無いものでしょうか?どのように考えたら(覚えておいたら)良いのでしょうか? 初歩的な質問で恥ずかしい限りですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • web用画像の編集時の解像度について

    Web用に画像を編集する時の事で質問があります。 Web用に公開するのなら100万画素デジカメで十分だと聞きました。確かにUP時には数十KBに圧縮するのですから、最初から800*600以下の低解像度で撮影すればよいのかなと思っていました。 しかし、PhotoShopなどを使って画像合成編集補正を行う場合は、何百万画素という画質で撮影してそのままの1ファイル数メガの画質で編集を行って、最後に「Web用に保存」で数十KBに圧縮した方が良いのでは?と思ったのです。 実際にはどうなのでしょうか? 一応プロのWebグラフィッカーの水準でのお答えをお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • デジカメのRAWデータの扱い、プリントの仕方

    はじめまして。 最近本格的に写真をはじめた初心者の者です。 画像が劣化しないようRAWデータで写真を撮り始めたのですが、 こちらを保存しておく時は、どのような形式で保存しておけばよいのでしょうか。 Lightroomで書き出しをした際には、RAWデータではなく、jpegやTIFF という形式に なってしまうのですが、こちらはTIFFでの形式で保存しておいても問題はありませんか? また、プリントをする場合には、どのような形式のものを持っていけばよいのでしょうか? 私がしたいことは、高画質のプリントが目的でして、 デジカメで撮ったものを少しlightroomで編集し、その後、高画質である程度引き延ばして プリントしたいと考えております。 知識をお持ちの方、よろしくお願い致します。

  • 画像の解像度に関して

    添付したjpg画像が何キロバイトかどこで調べればいいか教えていただけないでしょうか? この画像を右クリックしても上から 「コピー」 「Picasaで編集」 「印刷」 「メール」 「ブログ」 「クイックアップロード」 「保存フォルダを開く」 「説明を表示」 と出るだけで、どこで調べればいいか分かりませんでした。 ご助言お願いいたします。

  • PhotohshopCS2でRawデータを開いた時の解像度

    Mac G4を使用しています。 NIKONの一眼レフで撮影したRawデータをPhotoshopで現像する際に、 Bridge等を介してCamera rawを起動させ、Photoshopで開く事は出来るのですが、肝心の解像度が大きくなりません。 厳密に言うと、PhotoshopCS3で開いた場合は6144×4113までの大きさになるので問題がないのですが、CS2で開くと起動されるCamera rawが違うみたいで、3872×2592が限界のようです。 CS2で開いた場合でも大きさを6144×4113まで拡大する事は出来ないのでしょうか。 だいぶ前にカメラマンの方がもっと古いバージョンのphotoshopでRawデータを開いていたのでとても疑問です。(その方が何のカメラを使用していたのかは知らないのですが…) 宜しくお願いします。