• ベストアンサー

教えてください!9/22(土)に富士登山予定の素人です。

はじめまして。7月に富士登山に初チャレンジしたのですが、台風暴風域にはいり八合目の山小屋に避難し翌日土砂降りのなかを下山ととても辛い経験をしました。 その時に山小屋の方が「9月末まで営業している。9月の方が晴れ渡り最高にお勧めだから再チャレンジはぜひ9月にしなさい。」とおっしゃったので9/22に再チャレンジを計画しています。 ただ基本的に閉山してるし、寒いだろうから、暖かくなるようなレトルト食品などないかな?と思って質問を探してたんですが・・・ 他の方の富士山登山の回答をみて正直血の気が引いてきています。。 9月は素人じゃ死ににいくようなものだって本当ですか!? 確かに7月の本八合目でも歯の根が合わない思いをしましたがずぶ濡れだからだと思っていました。。 装備もウインドブレーカーにセーターやフリース一枚では話にならないんでしょうか?? ぜひ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

>装備もウインドブレーカーにセーターやフリース一枚では話にならないんでしょうか?? はい、へたすりゃ命にかかわる。 昨年の9月22日 平均気温1.7度 最低気温マイナス1.5度 前日の21日の最低気温マイナス3.4度、 9月の最低温度マイナス4.2度 そして 湿度90%が平均ですから、いったん汗でも濡れたら乾きません。 http://www.mtfuji.jpn.org/weather.htm 濡れたら体温を奪います。 最悪でも9月10日までが限界だと思う。 10日過ぎると急激に冬になります。 >9月末まで営業している。 それは多分その8合目だけです。 この店だけ http://www.mfi.or.jp/fujisan/index.html ほかの店は閉まっています、 http://www.mtfuji.jpn.org/list.htm >台風暴風域にはいり八合目の山小屋に避難し 今度天候が悪い場合、8合目以外逃げる場所が無い。 一回8合目まで行ったのなら知ってると思うけど、 雨・風にたいする逃げ場と隠れる場所がありません。 初心者には絶対に勧めません。 ここにも書いてますが >遭難の可能性が高くなります。  もはやこの時期の登山は危険です http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-planex.html かなりの技術と経験があれば良いと思う。 (そんな人はここで聞かないけどね)

その他の回答 (4)

回答No.4

 天候に恵まれ、かつ、経験者同伴とか登山ツアー参加なら9月でも なんとかなるかも知れませんが、それでも真冬の低山に登るくらいの 装備は最低限必要かと。  ツアーは9月上旬くらいまでですから、経験者の同伴が見込めないなら 今年は止めておきましょう。  初心者に9月の富士登山を薦めてるサイトや本は多分無いはずです。  参考URLを見て下さい。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-sept.html
  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.3

そんなに山慣れしてなくとも、装備と日程次第でどうにかなるものですが、真冬の西丹沢に行ける程度の装備は最低限揃えてないと、山岳救助ヘリのお世話になると思います。 これからの季節なら東北の1500~2000m級が紅葉キレイですよ。

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.2

質問文を読む限りでは「良いから止めとけ」としか・・・。 東京都心で気温30度とかでも富士山頂だと7~8度ですからね。 低気圧に覆われてちょっと曇ったりすれば0度とかです、無論風が吹けば体感気温は更に下がりますし、雨が降れば・・・というかまあ9月下旬だと降雨より降雪の心配をするべきでしょうが。 高気圧に覆われた秋晴れの風一つ無いような日であればどうにかなるかも知れませんが・・・。 まあ「ダメで元々」って言葉もありますし、最悪春になれば誰かに見つけてもらえますよ(笑

回答No.1

侍魂の健さんが富士登山記を書いているので 読んでみるとよいと思います 何かと参考になるかも(笑) http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/fuzitozannki/fuzitozannki.htm

tsjkarc
質問者

お礼

ありがとうございました。 普通におかしかったです(笑) 台風経験の次が○○山登山では侍魂さん超えしていまいます。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう