• ベストアンサー

ファミ割りマックスになると

形態の料金のことはよくわからないのですが 請求書の明細で、基本使用量のところがファミリー割引で 3600円x25%の900円がマイナスになっているのですが これがファミ割りマックスになるとさらに25%の900円が割引になるということなんでしょうか? 一年割引でx18%でー650円ともなっているのですがこれもあわせて 2450円のマイナスで基本使用量は1150円になるというこでとでしょうか? また通話料が1万くらいの場合、一番お得な基本コースはどれでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.2

>これがファミ割りマックスになるとさらに25%の900円が割引になるということなんでしょうか? >一年割引でx18%でー650円ともなっているのですがこれもあわせて2450円のマイナスで基本使用量は1150円になるというこでとでしょうか? なりません。ファミ割MAXは1年割引や通常のファミリー割引と同時に申し込むことが出来ません。割引率の最大はファミ割MAX・一人でも割に入った場合の50%です。質問者さんの場合だと基本料金が3600円(タイプSS?)のようなので50%割引になって1800円です。あとはi-modeの利用料が200円かかるので基本使用量は2000円ですね。 >また通話料が1万くらいの場合、一番お得な基本コースはどれでしょうか? 基本料金と別に通話のみで1万円使っているんですか?毎月1万円の通話料が発生するのですか? 毎月通話分のみで1万円かかっているのならタイプLが良いですね。ファミ割MAXの割引も合わせると毎月の支払額が5千円程度になります。

pokkundajo
質問者

お礼

お二方ともありがとうございます 一年割引で18%、ファミ割で25%なので43% たいしたサービスではないですね・・・ちょっとがっかりです。 高いですからねぇ電話代 家族分全員で結構安くなると思っていたのに。 通話は基本料と別に1万くらいでLLコースでした Lを検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 割引は最大半額ですから、ファミ割MAX50を契約する事で基本料金3600円の場合-1800円で1800円になります。この契約時1年割引は解約されますから、割引はファミ割MAX50のみとなります。 請求額は2000円(税込み)くらいですね。(iMode+200円とeビリングの-100円) でわ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファミ割MAXの契約と解除後の待遇について

    docomoのHPを拝見しておりますが、分からない点がありますので、お伺いさせて下さい。 私の現在の契約は新いちねん割+ファミリー割引で、契約年数は今月末で8年です。 携帯の機種変更の際の優遇や、基本使用料が半額と言う点から、ファミ割MAXに申し込もうと思っています。 ファミ割MAXの契約年数は2年で、今から2年後だと私のdocomoの契約年数は10年超えになり、 10年超えるとファミ割MAXを申し込まなくとも、基本使用料が半額になるとの事ですが、 2年後(契約年数10年超え後)にファミ割MAXの契約解除をした時に、docomoのHPを見ると、 「契約満了時に以下のいずれかに該当するご契約回線は「(新)いちねん割引〈契約期間1年、解約金3,000円(税込3,150円)〉」に自動的に変更となります。 継続利用期間が10年超となったご契約回線 」 とあるのですが、いちねん割引の契約年数は10年目ではなく、 1年目とリセットされてしまうのでしょうか? 簡潔に申し上げられず、申し訳ありませんが、ご存知の方が居られましたら、 ご回答をお願い致します。

  • ファミ割ワイドとファミ割★MAX50の比較

    現在の基本料金割引の体系が複雑でよく理解できません解説お願いいたします 現在の契約は 基本使用料(FOMAファミリーワイド)[月額] 3,000 いちねん割引料(ファミリーワイド適用)[月額] 基本使用料3,000円X25% -750 ファミリー割引基本料 [月額] 基本使用料3,000円X25% -750 基本料金はFOMAiモード、ユニバーサルサービス料、税込みで1,792円となっています この契約の場合にファミ割★MAX50の契約申し込みはできますか もし出来た場合には ファミ割★MAX50の契約を行った場合のメリットとデメリットを教えて下さい よろしくお願いいたします

  • ファミ割MAX、可能ですか?

    彼氏と毎日、連絡を取っているため電話代がバカになりません。 お互いドコモなので、ファミ割MAXの家族通話無料を利用したいのですが、以下の方法は可能でしょうか? 私が使っていない古い携帯を持っているので、持込で彼氏(ベーシック料金・家族とファミリー割引を適用中)に新規に番号を契約してもらい、新しい番号はベーシック料金のタイプSSでファミ割MAXに加入。請求は別々。彼もファミ割MAXに加入。新しい番号の携帯は私が持つ。 上記の方法であれば、フォーマカードの購入3,150円と月々2000円くらいの支出で通話料を無料に出来ると思うのですが、可能でしょうか? 教えて下さい。

  • 自分名義の携帯でファミ割MAX

    こんばんは。 私には遠距離中の恋人がいて、毎日のように電話をします。 お互いDoCoMoなので、ゆうゆうコールで30%割引をしているのですが、これでも月1万円とかいってしまいます…。 私はファミ割MAXに入っていて、家族間の通話だったら無料になることに気づき、iモード未契約・タイプSSとかにすれば安く電話できると思いました。 そこで質問なのですが、 1、自分名義で新しくもう1台契約できるか? 2、契約できたとして、もう1台分ファミ割MAXに加入できるか? 3、自分名義と自分名義の通話は無料になるのか? と疑問に思ったので、わかるところだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • 携帯の料金プランについて

    現在、vodafoneのJ-N51を使用中で来月で1年になります。 4人家族で全員vodaを使用していて、もちろんファミリー割引を利用しています。 初めて携帯を持ってから4回変えました。 でも全て料金プランなど、父に契約してもらったので 詳しくわかりません。ファミリーだと明細もひとつですよね? 引き落としも父の口座から引き落とされています。 そろそろ自分で携帯代を払おうと思い、明細を分けたいのですが、 vodaのファミリー割引は分けられない、と聞きました。 ファミリーを抜けると基本使用料が2倍になりますよね・・・ で、私が質問したいのは、ファミリーを抜けても今の料金に近いプランを 教えていただきたいのです。 voda以外でもいいです。 ちなみに、私はほとんど通話しません。月に300円も 通話するかどうか・・・0円の時もあります。 主にメールです。 4月の明細を見ると、基本使用料ローコールK子が 1650円、ボーダフォンライブ基本料300円、 それにパケット通信料1300円、メール通信料が 1800円(割引後350円)という内訳です。 ※おおよその値段です。 かなり安いと思うのですが、やっぱりドコモは 高いのですかね・・? あとファミリーから抜けるとどういうプランがいいんでしょう?

  • ファミ割が申し込まれていなかった・・・

    先月携帯をムーバからフォーマに変えました。 今までは妻と二人で月5000円しかかからないくらい あまり使っていませんでした。 ほとんど待ち受けなので使わないと説明すると 携帯ショップの説明では月々基本料金980円のコースがあり 家族間の通話も無料になるので半額くらいになりますよ! と薦められ二人でFOMAに変更しました。 今月の請求楽しみにしていると7000円以上の請求にびっくりして 詳細見てみると通話もかかってるしそもそも基本料が980じゃないことに気づきドコモに相談しました。 契約を確認してみるとファミ割MAXに入っていないとのこと。 この場合請求された金額はこっちが払うのでしょうか? ミスした店員さんに払ってもらうことは出来ないでしょうか? 無料ということなので普段より話しましたし プランについては私が書面に書いたわけじゃないので 明らかに店員のミスです。 備考欄にメモ的にファと言う文字が書いてあることから そういうコースという認識しつつ間違えたんだと思います。 ドコモの返答は そのショップに問い合わせてみるということで返答待ちです。 でもなんか納得いきません。 携帯ショップが契約してませんといえば終わりじゃないですか・・・ このまま支払うべきなのでしょうか。 何か意見アドバイスあればお願いします。

  • ドコモの家族通話の適用月について知りたいのですが・・・

    私は今ドコモのムーバの携帯を使っています。家族通話が24時間無料になったということでファミ割MAXを申し込みしようとしたのですが、ムーバの機種だと対象外と聞いたので、FOMAの携帯に機種を変えようと思っています。 現在、ファミリー割引には加入しているのですが、ファミMAXに後から加入した場合家族通話が無料になるのはいつからになるのでしょうか? 入ったその日からなのか、翌月からになるのかが知りたいです。誰か知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

  • P905が欲しいのですが・・・

    ドコモのP905がバリューコースで欲しいのですがどうも料金形態が変わって理解しにくいのですが、要するに10年以上使っていても、ファミリー割引していても基本料金は1050円になると言う事で良いのでしょうか? それから今まで溜まったポイントや今の端末の使用年数は一体どの様に 反映されるのでしょうか?

  • 2in1を使ってファミ割MAX50を使った際の料金について

    今現在、家族とファミ割MAX50を使って無料通話できるようにしているんですが、実際には彼女との電話代が高くて悩んでます。 彼女もdocomoなのですが、向こうも家族でファミ割MAXに入ってるためどっちかが、片方のファミリー割引に入るのは無理そうです… そこで彼女名義で新たに1回線契約してもらってその回線を 僕の携帯に2in1で使えるようにした場合はその2台の間では 無料通話は適応されますよね?? それとその場合あらたにかかる料金が どうなるのか教えていただきたいです。 仮にタイプSSプランの場合、3780円なんですが これがファミ割MAX50の適応で1890円となり 払うのは今までの料金+この1890円であっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ファミ割について・・・・

    ドコモの家族内割引についてです。 親名義の携帯とは別に自分名義の携帯2台を購入しようかなぁって考えてます。 彼氏との通話が多くて料金が大変なんです。 親に名義の変更はしたらいけない。 彼氏に名義貸しみたいなことはできないと言われました。 彼氏はまだ学生をしているし、向こうの親は厳しいので彼氏名義にはできそうにないんです。 あと、今使用している携帯は仕事でも使用しているため解約するつもりも全くありません。 そこで、私名義で新規で携帯を2台購入しようと考えてます。 1台は彼氏に渡して、あたしとの専用の携帯にしてもらいます。 今現在、親名義の携帯はファミリー割引を組んでいます。 親にファミリー割引きを解除するなとも言われちゃいました・・・。 ちなみに親に彼氏とファミ割を組んでることを知られたくありません。 現在使用している携帯がファミ割を組んでいるので、 新規で購入する2台は、私の家族とはファミ割を組むつもりも全くありません。 そこで、私名義で新たに2台購入した場合、 今契約してる携帯とは全く別で、ファミ割に新規で加入できるんでしょうか?? 使用している携帯もファミ割に加入しているため、 私名義で新たに2台購入してファミ割を新規契約した場合、重複契約となって何か処罰は受けるんでしょうか?? 教えてください><

ワイヤレスイヤホンの選び方
このQ&Aのポイント
  • 写真の印刷が文字でプリントされる理由とは?
  • 写真撮影ファイルからのプリントで、文字が多く表示される現象について
  • EPSON社製品のプリント中止・プリント中の表示について疑問を抱いています
回答を見る