• 締切済み

日常会話の中に英語を入れる頻度

最近よく登場するルー大○を見てふと疑問に思いました。 日常会話の中に無意識に英語(和製英語含む)・外国語を入れてしまうことが多々あると思うのですが、実際の会話での頻度はどんな感じでしょう?  (1) 英語・外国語を意識的に入れて話すほう  (2) 極力英語・外国語を使わずに話す  (3) 自然にまかせて意識しない また(1)(2)の方はその理由も教えていただけるとわかりやすく思います。

  • ygygy
  • お礼率38% (60/155)

みんなの回答

回答No.5

 私の場合なら、時と場合によるといったところでしょうか。  プライベートならその場に応じて違和感が生じないように注意して妙な外国語は使わないようにしています。   仕事中だと、相手がたとえ日本人であっても、一種の業界言葉みたいなのが殆ど英語由来で、日本語で言い換えるよりはそのままの外来語のほうが意思疎通がやりやすいので英語を使うことが多いですね。多分、何も知らない人は聞いてて違和感を感じるでしょうけれど。あと、仕事で中途半端に日本語が話せる英語ネイティブの人相手だと、英語と日本語が混ざったへんな会話になります。

noname#41634
noname#41634
回答No.4

固有名詞などでどうしようも無かったり、インターネットとかプロバイダなんて皆に通じるような言葉は仕方ないですね。動詞・形容詞など通常会話で日本語があるものをわざわざ英語で言うやつの気が知れない。鬱陶しさもひとしおですね。 ただいずれの場合も「英語っぽい発音」をする奴には腹が立ちますね。 文章では(2)ですが、会話では(3)ということになるでしょうか。

noname#51262
noname#51262
回答No.3

大体(3)です。ネット上では外国語をあえて避けることもありますが。理由は日本人だからってことで。 no1の方とno2の方(1)のは初めて知りました。そういう場合もあるんだなーと。 こういう事情がなく(1)っていうのは、俗に言う中二病かと思ってしまいます。

  • kira-ra
  • ベストアンサー率20% (42/209)
回答No.2

相手に合わせる。 (1)私の現実のケースであるのですが、会話の相手が日本語が出来る外国人または英語(外国語)の方が得意な帰国子女等と日本語で話す場合。 (2)これも現実のケース。日本語力が高い目上の人(もちろん日本人)と話す時。 逆に日本語力が低いだろうと思われる人(特に若い人)と話す時には意識してこれを使わないようにする。 「それってぇ~どぉゆ~~意味ですかぁ~??」と言われて二度手間になるのがオチだから。 擬音だけで会話が事足りそうだ・・・(笑) (3)上記のような特定の状況以外の基本的な日常ならもちろんこれです。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

(1)です。 職場で英語が第2母国語出身の人がいて、日本語の聞き取りがたまに出来ない言葉もあるので、意識的にというか、こちらの英語力も大した物じゃないのですが、使わないと意思疎通が出来ないです。 プライベートでは外国の方との付き合いは無いので(3)です。

関連するQ&A

  • 中学英語で日常会話は可能でしょうか?

    英語で日常会話くらいできるようなって、海外を一人旅したり、外国でのホームステイをしてみたいと思っている者です。 それで、中学の教科書から取り出して、基本構文、使用頻度の高そうなフレーズを学んでいます。 中学卒業程度の英語力では、外国で生活するのにどの程度の会話をカバーできるものなのでしょうか。 よく、中学英語のなかに基本的な英語の用法はほぼ含まれていると聞きますが本当なのでしょうか。 だとすると、高校では、新しい文法はあまりならわないのですか。そうでもないのですよね。(私、高校中退者なのでくわしくわからず) やはり、外国で生活するのには、高校卒業程度の英語力は基礎力として必要になりますか。 もちろん、文法を知っているだけではダメで、瞬時に頭の中で言いたいことを組み立てられる能力、子音の多い、英語の発音を聞き取れるリスニングの能力なども要りますが。 それに、単語ってどのくらいおぼえてればいいのでしょうか。 3000語?5000語? あと、日常それなりに使う場面がありそうなのに、意外にちょっとした短い言い回しが、わからなかったりするんですよね。 日本語で「お願いします」とか、「もう、(行っても)いいですか」「大丈夫?」とか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 日常会話の英語が話せるまでは?

    中学生程度の英語の知識があれば日常会話程度は出来るの聞いたのですがその程度の学力はあると思っていますが殆ど話す事が出来ません。 勿論勉強の仕方やその他で人によって随分違うとは思うのですが、たとえば一日30分から一時間ぐらい勉強するとして実際に日常会話が出来るまで勉強するのにどのくらいの年月が掛かるのでしょうか?

  • 英語圏の国の日常会話

    私の友人は学生時代に休学して外国に住んだこともあるそうだし、卒業後は商社に就職し外国へ頻繁に出張していたそうです。 その彼がときどき短文の英文メールをくれるのですが、本当にネイティブのアメリカ人はこんな英語を使うのだろうかと疑問に思うことがあります。 疑問の最たるものは主語がないことです。 【例】 Got up at 3 AM. and found your message. Sorry for not answer. Hope everything ok. Hope its not emergency. 私のことに関することなので読めばわかるのですが、一見すればこれらはすべて命令形です。命令形では話者の心情を表しているとは言えないと思うのです。 質問は、アメリカなどの英語圏の国の日常会話はこのように主語を省略するのが一般的なのでしょうか?ということです。 日本における文法解釈をお尋ねしているのではありません、誤解無く。 あくまでも英語圏の国における会話として一般的なのか否かをお尋ねしています。

  • 英語で英語圏に住む人と日常会話ができるようになりたいです。

    英語で英語圏に住む人と日常会話ができるようになりたいです。 どのような勉強をしたら良いでしょうか?(参考書、インターネットなど方法は基本的に問いませんができれば無料で。英会話教室などに通う金銭的な余裕はありません。) 中学卒業レベルの文法、単語の知識はあると思います。英検3級もあります。 どなたか良い勉強方法を教えてください。仕事をしているので一日三時間程度の勉強する時間しか作れないかもしれませんが。(少なすぎますね・・・) インターネットラジオなど聞いてみましたが何を言ってるかさっぱりわかりません。 知っている単語が少なすぎるせいもあるかもしれませんが あともうひとつどうしても解決したいことがあります。長年の疑問なんですが、 little など Tの発音などに関してなのですが 中学などでは りとぅる(litulu)みたいな感じに先生が発音していましたが、 英語を母国語として話している方の発音を聞くと りるぅー みたいに聞こえます。 実際どう発音したらいいのでしょうか? どう聞いてもTの音が聞こえません。 日本語の る か L の音に聞こえます。 聞いたまま真似すればいいんだよと言われればそれまでなのでしょうが どうも納得いきません。 実のところどの音に一番近いのでしょうか? その他にも  that I ~ などの T も同じで the lie(ざらい?) のようにきこえちゃいます。 try to ~なんかも どう聞いても Tが聞こえません。 とぅらいら みたいに 聞こえちゃいます。 英語圏の人のように発音したいのですが どなたかこの件を私にわかりやすく教えてくれ、いい発音の仕方を教えてくださるかたいらっしゃいますでしょうか? 長くなりましたが 以上の2点です。  よろしくお願い申し上げます。

  • 和製英語と知ってて使ってますか?

    和製英語が氾濫している中、いつも疑問に思うことがあります。 和製英語は本来の英語の意味と違うと知りながらあえて使っているのでしょうか? もしくは知らないから使えているのでしょうか? 私は本来の英語と意味の違う和製英語を使うことにどうも抵抗があり、あえていつも日本語を使うようにしています。(たとえ意味がうまく伝わらなくても、です) 皆さんはどうなのでしょう? 和製英語に対する意識をお聞かせいただければと思いました。

  • 中学生で習う英語は日常会話レベル?

     中学生で習う英語の内容は、日常生活会話をこなせるレベルだという話をよく聞きます。  本当でしょうか?。  実際に、英語圏での生活を送った体験がある方にお聞きしたいです(^^)

  • 日常会話の中での”Actually”の使い方

    今海外におります. まわりのESLの学生・ネイティブの方みな会話の中でActuallyという表現をよくします. Actuallyとは「実は」などの表現だということはわかっていますが,彼らの会話を日本語訳するとそこでActuallyと使うのはおかしいという場面が多々あります. 文章のつなぎでよくWellやSoと同じように頻繁につかっています. 表現的にはBut「でもね!」と似ているなと感じているのですが,会話の中でのActually(特に文章の頭,出だしに使う場合)を無理やり日本語に訳すと「でもね!違うのよ・・・」と受け取っていいのでしょうか? 日本語では会話の中でよく「でも・・・」が使われるので,頻度的に同じように感じています. でもButとActuallyの使う区別がつきません. Actuallyを文章のつなぎに使って会話したいのですが,どういったニュアンスが含まれているか,教えていただけませんか?? 今はBut Actually・・・と変な英語を話してしまっています. よろしくおねがいします

  • 日常会話の流れるサイト

    を探しています 。あ、英語でですよ。 英語で日常会話みたいなのが常に流れているサイトを 探しています。。。 理由は聞くちからをつけることです。

  • 日常会話とは?

     私の母の同僚でスペイン人の方と結婚されている方がいるのですが、その同僚と仲の良い母はいろいろな話を聞いてきます。 その同僚のお子さん(中学校1年生)の英語の教科書(This is a pen等)を見て、「こんなものは見ればわかる。」と日本の英語教育を批判されていたそうです。 文法的に大切な部分はあるけれど、日常会話なるものは全く教えられていません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、日常会話について詳しく載っているHPを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 上海での日常会話

    上海での日常会話は、中国語のどれでしょうか? (北京語とか) また、英語は、一般の人は、どれくらい話されますか? まったく、この点の情報に疎いので、わかりやすく教えて頂けると助かります。 中国語(上記の上海で使用する分)の、日常会話(販売店舗での接客)は、どの程度の訓練でできるようになるでしょうか? 標準学習時間などがあれば、教えてください。 参考のHPがあると助かります。 (よく、公認会計士試験の学習時間は3,000時間とか、そんな感じのデータです。)