• ベストアンサー

ワーキング・ホリディ・ビザでカナダに行かれた方に質問です

babanjiの回答

  • ベストアンサー
  • babanji
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

こんにちは。98年9月から1年半ほどバンクーバーにいました。 「バンクーバー新報」という新聞がでています(月2回だったと思う)ので、そこで求人情報(ウィスラーやバンフの求人もあります)、ルームメイトやアパートを探すことができます。また、街中の日本食レストラン、日本人相手のお土産屋に張り紙もでています。私もこの新聞で、仕事と住む場所を見つけました。 いいですね。ワーホリ。私ももう一度、長期間カナダに住みたいです! 楽しんできてください!!

関連するQ&A

  • カナダへのワーキングホリデー・ビザについて

    こんにちわ。突然ですが、質問です。今年の三月の半ばにカナダへワーキングホリデーに行くことを決めてビザを取得したのですが、ビザを取得した後、パスポートを失くしてしまいました。幸いにもパスポートは出発前に新しいものを再発行してもらえるのですが、ビザを取得した際のパスポートナンバーは失くしてしまったほうのパスポートのナンバーになっています。その場合、カナダには入国出来ないのでしょうか? ビザを発給している在日カナダ商工会議所からの返答は、「入国審査の際にあなたの責任において説明してください」ということでした。やはり、カナダに行ってみるまで入国できるか分からないのでしょうか? 再度ビザ申請する時間もなく、途方にくれています(涙)何かご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。  

  • ワーキングホリデー(カナダ) 仕事の探し方

    こんにちは。 標題の件、質問させてください。 4月から、ワーキングホリデービザでカナダ(トロント)へ行く予定にしています。 私はアメリカの大学を卒業していますが、英語圏での職歴はなく、日本で5年経理の 仕事をしていました。 難しいかと思いますが、オフィスワークの有給のお仕事を探したいと思っており、 出国前から職探しをしようとしています。 日本から探すとなると、インターネットの求人サイトを見て履歴書・推薦状を送る程度のことしか できないかとは思うのですが、これ以外に有効な方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご助言ください。 また、SIN NUMBERは現地で申請し、1~2週間かかるとのことですが、 これを持っていないと職探しすらできない、ということでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • カナダ・ワーキングホリデーされた方に質問があります

    はじめまして、カナダへのワーキングホリデーに行かれた方に質問があります。今年ワーキングホリデーでカナダに留学したいのですが、仲介業者を通さず自分で手続きをしたいとおもっています。 大使館サイト上からダウンロード可能なワーキングホリデー申請書を英文で記入し、カナダ人の友人にチェックしてもらったところ、ビザ申請の書類が他にあるはずだといわれました。サイトを確認したのですが、ビザ申請に関する記述がありませんでした。 「大使館から発行された就労許可通知書を入国時に審査官に見せると、通知書と引き換えにワーキングホリデー就労許可証が発給されます。」 という記述がありました。 ほかのサイトでも情報を集めた結果、日本国籍・韓国国籍所持者はカナダ・ワーキングホリデーの際ビザ免除になるという記載をみつけました。ニュージーランド・ワーキングホリデーはビザの申請も必要のようです。カナダ・ワーキングホリデーに参加に関する渡航書類は大使館のワーキングホリデー申請書が全てでしょうか? よろしくお願いします。

  • カナダワーキングホリデーのビザ申請について(再)

    以前ここで質問しましたが、解決しなかったので 再び書かせてください。 (前URL http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2385966) 来年1月からカナダワーキングホリデーを計画しています。 その、ビザ申請について。 細かい事を書くと、あたしは2007年1月10日に カナダへ出発したいのです。 カナダ商工会議所のO&Aには Q.予定出発日に必ず出発しなくてはいけませんか? A.は い。申請者はできるだけ計画通り(または計画した出発日にできるだけ近い日に)出発することを強くお勧めします。しかしながら、許可の通知を受けたらすぐに出発する事も可能です。出発日の変更について、大使館やCCCJに通知する必要はありません。 ↑とあります。 1/10に出発するなら、 ■ビザの入国希望欄には2007年1月10日と書き、 航空券も1月10日出発のものを用意する。 ■1月31日(等、1月下旬)と書き、 航空券も1月31日のものを用意。ビザ通知書が届いた後 航空券を1月10日に変更→1月10日に出発。 ・・・どちらがいいのでしょうか? 前回はCCCJに直接聞くべき、というアドバイスを 頂きましたが、予想通りCCCJからは返事はきません。 どなたか・・ほんとに助けてください!!!

  • カナダワーキングホリデーのビザ申請について

    来年1月からカナダワーキングホリデーを計画しています。 その、ビザ申請についてよくわからないので 質問させてください。 カナダ商工会議所のサイトで 「2007年度の募集要項は2006年10月下旬に当サイトでご案内する予定です。」 とありました。 そして、説明を読みすすめていくと 「申請のタイミング 2006年の出発確定日の3ヶ月前にCCCJに申請書が到着するように送付すること。  1週間前後のずれは受け付けますが、大幅に時期がずれている申請書類は返送の対象となります。」 とあります。 ということは、10月下旬+3ヶ月=1月下旬からでないと カナダに行けないということでしょうか? あたしは1月のなるべく早い時期に行きたいのですが・・・ サイトには前回の募集要項がのせてあり、そこを読むと 「また2006年 のプログラム参加者は、 必ず2006年の1月1日から2006年の12月31日までの間に カナダに入国しなくてはなりません。」 とありました。 今回は1/1~入国というのは不可能ということですか?? なんだかよくわかりません・・・ 誰か、教えてください!! http://www.cccj.or.jp/cccj/jwhp/contents/jwhpinf

  • カナダへのワーキングホリデーを考えております。

    来年の4月頃にカナダへのワーキングホリデーをしたいと思っております。 いつ頃にビザを取得するればよいのか、また今英語の学習はどんな事をすればよいのか等教えて頂きたいと思います。 現在は会社員をしており、英語は中学卒業~高校初級レベルくらいです。 日本に戻ってきたときには日常会話が問題なく出来るまでになって戻りたいと思っております。 また、ファームステイというのが良いと本で見かけたので、前半をファームステイして過ごし、後半を雪山で過ごそうかと考えておりますが、他にもオススメの過ごした方やアドバイスなどがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • カナダへのワーキングホリデーについて

    こんばんわ。来年にカナダへのワーキングホリデーを考えています。費用は最安値でいけたらと思っています。2,3ヶ月ホームステイをして語学学校へ行き、その後はアルバイトをして生計を立てたいのですがそういったことは可能でしょうか?また体験された方がおられましたらぜひ体験談をお聞かせ願えませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • カナダのワーキングホリデイ

    漠然とワーキングホリデイに行きたいと 思っています。 来年の10月で30歳になります。  来年のなん月ぐらいまでに 手続きしたら大丈夫ですか?  知り合いの娘さんが カナダに住んで ニューヨークで日本人向けの店でホステスしてるんですが、 実際 通う事って可能ですか? お店が終わるのは、 深夜なのに、バスや電車はあるんでしょうか? 交通費などだいたいどのぐらいかかりますか?  その方にも聞いたんですが、 分からないらしいので知ってる方教えてください。  また 現地に知り合いいないと 大変ですよね?一人で行く事になると思うんですが、 注意するべき事などありますか?

  • カナダ ワーキングホリデーについて

    プログラム参加費 と言うのがありますが、 これは何の為の費用なんでしょうか? オーストラリア、ニュージーランド等もこのような費用はあるのでしょうか?

  • カナダへワーキングホリデーで行きたいのですが

    現在ワーキングホリデーは募集定員に達していて再募集の検討をしているようですが、こちらは募集開始から実際に渡航できるまで最短でどのくらいかかるものなのでしょう。 また、観光ビザで行って、それをワーキングホリデーに切り替えるためには一度帰国することが必要なのですよね? その際にはまた申請後すぐに渡航することはできるのでしょうか。 回答お待ちしています。