• ベストアンサー

Sleipnirでの検索

編集のページの検索でウィンドウを別に表示するのと、ステータスバーの上に 並べて表示するのを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか? Sleipnir2.5.17です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.1

[オプション] > [Dock] の「検索バー」にあります。  検索バーの代わりにページ検索バーを使用する のチェックです。

satomi002
質問者

お礼

ありがとうございます。 切り替えできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Sleipnirの使い方について

    Sleipnirを使い始めました。 上の方にある窓のGOOGLEを使って検索して いますが、検索結果のリンクをクリックすると 検索結果のページがリンク先を表示してしまいます。 リンク先は別のタブで開いて欲しいのですが、 どのように設定したらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • Sleipnirでページの読み込み中ゲージを表示させるには?

    Sleipnirでページの読み込み中ゲージを表示させるには? Sleipnirに関して質問ありますのでよろしくお願いします。 Sleipnirをインストールしてみて思ったのですが IEやFireFoxにはページを読み込んでいる時に ブラウザー下部のステータスバーにゲージが出ます。 Sleipnirにはそれらしき物がなくて大変不便に感じるのですが(重いサイトへ行った時など) ゲージを表示させる方法はあるのでしょうか?

  • sleipnirでの検索バーについて

    こんばんは。 sleipnirを使っています。 検索バーを上の画面に設置していてそこに検索したいキーワードを入力してそのままエンターを押したり移動ボタンを押すと (例として【okwave】を検索したものです) http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=okwave&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja このページが表示されます。 しかしsleipnirの設定で検索バーの横に「検索カスタムボタン」を設置できてそこに「google(Web)」を設置しています。 ここで検索すると http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=okwave このようなページになります。 グーグルで検索すると検索したキーワードと一緒によく検索されているワードが表示されて大変便利なんでよく使っているんですが 検索ワードを押していちいちマウスで移動させてクリックしなければならないのです。 そこでキーワードを入力してそのままエンターを押せば 「google(Web)」の検索で表示されるようにしたいのですが どうすればいいんでしょうか。 長文になりましたが回答待っております。

  • Sleipnir(タグブラウザ)での「ページ内、英文フレーズ検索」はできませんか?

    Sleipnir(タグブラウザ)を使い始めたところなんですが、 英文のページで、 フレーズ検索(たとえば、「aaaa of bbbb」とか)をやろうとしても、 最初の単語だけの検索になって、どうもうまくいきません。 「編集」メニューにある「ページの検索」を使った場合には、 問題なくできています。 (これは Internet Explorer での機能そのものだと思いますが) 通常の検索は、タグブラウザの機能を使った方がはるかに便利ですし、 できたらそちらで「英文フレーズ検索」もやれないだろうかと思いまして、 お分かりでしたら、よろしくお願いいたします。 一応、「sleipnir オプション」なんかも見たんですが、 探し出せないでおりまして。 --

  • sleipnir1.66の検索バー

    sleipnir1.66を使っています。 検索バーで「Yahoo」と「2chスレッド検索」が動作しなくなってしまいました。 「ツール」→「sleipnirオプション」→「検索」とたどっていって、 各URLを手で書き直そうとしたのですが、直すべきURLが分かりません。 当該ページでソースを表示すれば分かるかと思ったのですが、それらしいをのを入れても動作しないので、質問に到りました。 「Yahoo」と「2chスレッド検索」を検索バーに追加するための、正しいURLをご存知の方ご教示いただければ幸いです。 ちなみに、1.66を使い続けるのは使い慣れているということと、 「選択文字列の検索」アイコンがあるからです。(検索バーの真上にある、虫眼鏡と書類を組み合わせたアイコンのやつ) これが便利なので。

  • Sleipnir検索設定

    ページの文字列を選択して右クリック→キーワードをWEBから検索 を押したときに検索エンジンを変更することは出来ますか? デフォルトだとSleipnirの検索になってしまう。

  • Sleipnirでの検索のしかた

    Sleipnir 2.30を使っています。 ページ内検索なんですが、IEでは「単語単位で検索」というオプションにチェックを入れれば、単語検索ができたのですが、Sleipnirでは、例えば検索窓に「ten」と入れると「tenderness」「sentence」「listen」と次々にヒットして、長文のテキストなどでは使いものになりません。 頭にスペースを入れたり、単語を「"」ではさんでみたりしましたがダメでした。 ヘルプを見てもみつけられません。 どなたか「単語単位で検索」のやり方をご存知でしたらお教え願います。

  • sleipnirでの検索について

    sleipnir 2.5.8を使用しております。 検索バーへURLのコピペをすると そのサイトへ飛んでいたのですが 今日友人にPCを貸した際、設定を誤ったのかわかりませんが 検索のところにURLをコピペしてもサイトへ飛ばないようになってしまいました。 又、それぞれのダブで開いているサイトのURLも表示されていたと思うのですが・・ それも表示されていません。(違ったらすいません) 直す設定の仕方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • Sleipnirの設定について

    Sleipnirの設定について お世話になります。 (1)ある日sleipnirでgoogle検索すると文字が小さくなっていたんですが 以前のように元の大きさに戻す方法はありますか? 表示→文字の大きさ→中などでも出来ますが、これだと確かに大きくなりますが逆にyahooなどは大きくなりすぎてしまうので何か別の設定だと思います。 現象が起きるのはgoogleで検索した時のページだけです。 リンクページに移動すると普通の大きさです。 (2)以前は、他のアプリを使用していても、マウスカーソルをsleipnirの上に合わせるとスクロール出来たのに、現在はsleipnirのどこかで一度クリックしてやらないと反応しなくなりました…これってプラグインか何かでしょうか? カーソルをもってくるだけでスクロール出来る方法があればこちらも是非ご教授願います。 Sleipnir オプションクライアント」→「全般」→フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける、にチェックを入れるとありましたがすでに入ってる状態でした。 再インストールやシステムの復元や以前のインストールフォルダ内のセッティング上書きから試みましたがダメでした。 他に単純なやり方があると思うのですがご存知の方いましたらご教授願います。

  • Sleipnirで検索バーからgoogleで検索して使っています。

    Sleipnirで検索バーからgoogleで検索して使っています。 IE8も同時で併用しているのですが、IEの方ではgoogleツールバーを使っています Sleipnirで検索バーからgoogleで検索すると、Amazonなどのスポンサーリンクがついてしまいます。 一方でIE8のgoogleツールバーから同じ単語で検索するとスポンサーリンクが付きません。 質問したいのは Sleipnirでの検索結果を表示する時にスポンサーリンクを表示させない方法はどうしたらよいのか?ということです。 よろしくお願いします。

一生でかける歯の治療費は?
このQ&Aのポイント
  • 歯ぎしりが原因で歯を失った結果、全体的な治療を検討している場合、総額330万円程度かかる可能性がある。
  • 歯ぎしりによる歯の損失は避けるべきであり、矯正治療やインプラントなどを検討することが重要。
  • 歯の治療には時間とお金がかかるため、患者自身の心構えとよく考えることが必要。
回答を見る