- 締切済み
oledlg.dll というファイル
先ほど、ウイルススキャンが、oledlg.dll というファイルに、W32/CTXというウイルスが、oledlg.dll というファイルに、感染しているという警告が出ました。しかし、これは、McAfeeウイルススキャンの誤認ということです。先週も同じことが起こったのですが、その時は、バックアップから復元しました。しかし、今回、またか、と思い、うっかり良く読まずに一旦、削除してしまったため、どこのフォルダにあったものかわからなくなってしまいました。 そこで、この oledlg.dllというファイルが、Win98で通常、どこのフォルダにあるのか、どなたか教えてください。お願いします。
- supersonic
- お礼率13% (3/22)
- Windows 95・98
- 回答数3
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ichiro
- ベストアンサー率0% (0/1)
C:\windows\systemにあります。エクスプローラーの検索を使うとすぐに探せると思います。

一般にWindowsのdllはWindows\systemにありますが、ファイル名が判っているのでしたら、エクスプローラーのツール→検索→ファイルやフォルダで検索してみるのが手っ取り早くて確実だと思います。

C:\WINDOWS\SYSTEM です。
関連するQ&A
- 感染したのでしょうか?
先月購入したノート(OSはXP)についているMcAfeeを入れています。今日アダルトサイトを見ていたら、いきなり警告画面が出ました。ページ内のリンクをクリックしようとマウスを当てた瞬間でした。クリックはしていません。 [ウィルス警告] AX[1].HTM トロイの木馬:Exploit-CodeBase VShieldからのお知らせ・・・ファイルAX[1].HTMはトロイの木馬Exploit-CodeBaseの変種に感染していますが、ウイルスを駆除できません。ファイルを削除してバックアップから復元してください。 でも何のバックアップかの意味がわかりませんでした。その後、検索でそのファイルを探しても見つからないし、ウイルススキャンを実行しても感染ファイルはないということです。シマンテックのウイルスチェックをしても感染はないということです。 いったい冒頭に出た警告は何なのでしょうか?私のマシンは大丈夫なのでしょうか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- dllファイルは消しても問題ないでしょうか?
dllファイルが、ウィルススキャンの結果よく引っかかりますが 削除しても大丈夫でしょうか? また、dllファイルは普通のときは削除してもいいのでしょうか? 何のためにあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- wanpacket.dll は、ウィルスですか?
OS:Windows Vista、ウィルスソフト:McAfee(毎日データ更新済)です。 今日PCのデータをフルスキャンしたのですが(フルスキャンは2週間に1度実施)、あるZipファイルの中の「wanpacket.dll」というファイルが、McAfeeに突如ウィルスとして認識・隔離されました。 ちなみにこのZipファイルは、フリーのゲームソフトを、一旦遊ばなくなったので、バックアップとしてZip形式に圧縮して、保存していたものです。 ですが、このZipファイルは、今のままの状態で半年以上前からPC内に置いていたので、「なぜ今ごろ突然ウィルス認識するの?」といった思いです。 それで、このDLLファイルの役割がよく分からないのですが、これは本当に、即ウィルスと判断されるべきファイルなのでしょうか? 個人的にはMcAfeeの誤検出、もしくは過剰検出だと思っているのですが・・・。 なお参考までに申し添えますが、今回隔離された「wanpacket.dll」は、SYSTEMフォルダで発見されたわけではありません。あくまでZipファイル内です。 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- rsvp32_2.dllについて
オンラインスキャンを実行したところ、rsvp32_2.dllのファイルがTrojanに感染していると出て、手動で削除しろと言われるのですが、 削除しようとすると、アクセスできませんと出て削除できません。 このファイル自体がウィルスなんでしょうか?またウィルスならば、 どうやって削除したらよいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- OLEDLG.DLLって何ですか?
パソコン初心者でわからないことがいろいろあって困っています。私のパソコンはNECのLavieNXです。サポートセンターというソフト?が入っていて、いろんなアプリケーションの使い方とかの説明が見れましたが、夏頃にビールススキャンで「ウィルスが発見されました」と出たので、削除してしまいました。多分そのことが関係しているのか、それ以来、あるアプリケーションを開こうとすると「必要なDLLファイルC;¥WINDOWS¥SYSTEM¥OLEDLG.DLLが見つかりませんでした」というメッセージが表示されて、開けません。今日も昨日ダウンロードしたAdobe Acrobat4.0を開こうとしたら、そのメッセージが出て開けませんでした。それならば、サポートセンタというものを付属のCD-ROMからインストールすればいいのではと思って何度か試みたのですが、うまくいきませんでした。インストールを完了したというメッセージは出るのに、サポートセンタは開けないのです。どうしたらいいか全然わかりません。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- athcfg11.dllが見つかりません
パソコンの起動時に プロシージャエントリポイント??1ACConfigPropSheet@@UAE@XZ athcfg11.dllが見つかりません という警告が出て、インターネットに接続できません。 ウィルスに感染していたファイルを削除してからこの警告が出るようになりました。 Windows XPのノートパソコンで 無線LANはCOREGAです。 削除する前の日時に復元してみましたが直りません。 無線LANのドライバを入れなおそうとしても、正常にインストールできません。 パソコン初心者でどうしていいか困っています。どなたか回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Window XP のWindowsフォルダ内のsystem32内の あるdllファイル
Window XP のWindowsフォルダ内のsystem32内の あるdllファイル(ウイルス感染?)をコピー もしくは、圧縮するのに、どかで何を解除したら、 できるか教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスに感染したのにファイルが見つからない場合は・・・
netsky.qに感染してしまったのですが、マカフィーのウィルススキャンが感知し、多分削除はしたと思います。念のために検索をした方が良いとメッセージが出たので検索したところ1件感染してました。 でも状態が「ファイルが見つかりませんでした」となっています。駆除や削除をしようとしても「ファイルが見つかりませんでした」と出るだけです。 閉じようとすると「感染したファイルがいくつかりますが終了してもよろしいですか」と警告メッセージが出ます。 こういう場合は一体どうしたら良いのでしょうか? 今まで対策ソフトで削除できなかったことがないのでどうしていいのか全くわかりません。 サポートHPにも行ってみたのですが、よくわからなくて…何方かわかりやすく教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- msdhwdh.dllについて
オンラインスキャンを実行したところ、msdhwdh.dllのファイルがTrojanに感染していると出るのですが、このファイルは 削除しても大丈夫なのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- Kernel.dllって・・・?
初めまして。初心者の私を助けて下さい。。 私のp/cWIN98seのシマンテック付では、マイドキュメントをクリックすると ≪ファイルc:\WINDOWS\SYSTEM\Kernel.dllはHTML.Redof.Aウィルスに感染してます≫と真っ赤になって警告を出してきます。どう処理しますか?の後、『修復』を試しましたが=修復出来ません。と出てしまい、『削除』すると=正常に削除出来ました。と出るのですが、もう一度マイドキュメントをクリックするとまた真っ赤になり≪ファイルc:\WIN…≫という有様です。これってウィルスを削除出来ていないのではないでしょうか?それと、何やら『正常なKernel.dllファイルをコピーしなさい』みたいな事を言ってくるのですが、どうやったらいいのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
補足
みなさん。ありがとうございます。ファイルをウイルススキャンで完全削除してしまっていたので、検索できなかったのです。すみません。 良回答に、どなたを選べば良いのか、迷ったのですが、最初に答えてくださった、 susumuさんにさせていただきました。あとの、お二方すみません。m(__)m