• 締切済み

大学のソフトウェア開発

現在高校二年生の学生です。 そろそろ大学進学について考える時期だと感じました。 私は高校に入ってすぐコンピューターを 親に買ってもらいました。使いたいときに使えるから、 というような軽い理由でした。 現在に至るまで様々なことがありました。 ゲームのエミュレーターが始まりでした。 どんなにつまらないゲームでも、改造して思い通りにすれば 楽しめること、それからPCには「値」が格納されていること、 プログラムによって処理されていることなどを知りました。 現在はwindowsの基本的な操作、ツールの使用、検索する、 インターネットで調べて、エミュ鯖を作るなどのことは できるようになりました。(エミュ鯖はリネージュ2のもので 比較的簡単なものですが) 「ハッカーと画家」などの書籍を読み、ハッカーという仕事に 就きたいと思っているのも事実です。 いつかはソフトウェア、OSなどゼロから全て作ってみたいと 思っています。OSは到底無理かもしれませんけれど。 linuxを作ったリーナス・トーバルズさんに憧れの念を抱きました そこで、それぞれの大学で学べるソフトウェア工学(化学)に ついて具体的に教えていただきたいと思いました。 HPや大学一覧の書籍は目を通しましたが、「具体的に」の レベルがあまりに低すぎてどの大学も同じように見えてしまいます。 こんな状態だから周りの皆は「東大狙ってる」などと 偏差値で簡単に志望校を決めてしまっています。 どこでどのように使えるソフトを、どんな志向、どんな環境で 作っているのか、詳しく知りたいと思っています。 恐れ多いですが、大学の先生方のお返事がいただけると感激です。

  • SIAA
  • お礼率33% (4/12)

みんなの回答

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.4

>リネージュ2のエミュ鯖はオープンソースで一般に >公開されている物ですので、特に問題はないと >思って記述したのですが、オープンソースものを >弄ることはモラルのかけらも無いことに当たるのでしょうか? 現状ではメーカは黙認しているだけで メーカ公認のものではないよね? だったらモラルのかけらも無い。 そもそもクラッキングするためのツールもネット上に公開されている。 公開されているからと言って利用してクラッキングするのはいいと思っている?

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

優秀な方のようですね,難関大学への進学も候補に入っているのでしょう。 具体的なソフト環境・志向についてはぜんぜん知らないのですが, ただ,IT技術者教育にふさわしいと文部科学省から認められた大学は 1億円×4年間の国の予算を獲得していると思うので, 候補が多すぎるようでしたら絞り込みのため参考にしてみてください。 (有名どころの大学名が並んでいるだけかも知れませんけれど) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/09/06092715/002.htm http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060926/249043/

SIAA
質問者

お礼

>>IT技術者教育にふさわしいと文部科学省から認められた大学は1億円×4年間の国の予算を獲得している この情報は大学を絞るためにはとても貴重ですね。 確かに難関大学にはそれだけ質が高いことをしているということが わかりました。 とても参考になりました。どうもありがとうございます。 狙った大学は確実に入れるくらいの勉強に取り組むつもりです。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

> >ハッカーという仕事に > そんな仕事無い まぁ、確かに「ハッカー」という仕事/職種はありませんな(^^;。仕事でハックしなければならないことはあるかもしれませんが。 話がそれますが、「Hack」という言葉について山形浩生氏が以下のURLにあるような文章を掲載していますので、一読しておくことをお勧めします。 http://cruel.org/freeware/hack.html > それぞれの大学で学べるソフトウェア工学 ソフトウェア工学をやったから、必ずプログラム作業が付属する、とは限りません。検証のためにプログラムを作る、ということもあるでしょうが、純粋に理論だけで研究を進めることもあり得ます。 どうせ研究室(ゼミ)に入るまでは「授業」はあっても「研究」はないと思いますので、その意味ではレベルの差こそあれどの大学もあまり変わらないと思います。それよりは、各研究室のWWWサイトなどを見て、どのような研究が行われているのか調べてみてはどうでしょう。 どのような研究をやっているか、同じ大学でも研究室によって全く違っていたりするので、自分が候補に考えている大学で、自分がやりたい内容の研究がおこなわれていないことも考えられます。 研究室のWWWページは、教員(教授、助教授、講師)の名前をGoogleあたりで検索すれば比較的容易に探せると思います。WWWサイトがない研究室は…時間があれば論文の発表状況を調べることもできるかもしれませんが、あまり活発に活動していない、とみなして後回しにしてもよいかも(^^;

SIAA
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 なるほど、教員の名前で調べるのですか。 まあまだ2年生ですし、沢山の大学の教員の名前を検索して 希望の大学を絞っていくことにします。

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.1

>ハッカーという仕事に 就きたいと思っているのも事実です。 そんな仕事無い >HPや大学一覧の書籍は目を通しましたが、「具体的に」の >レベルがあまりに低すぎてどの大学も同じように見えてしまいます。 なんて偉そうに言っているわりには 存在しない職業に就きたいといろいろやっているわけにはまったく知識無し のようですのでどこでも大学いいでしょうね。 しかも >ゲームのエミュレーターが始まりでした。 >エミュ鯖はリネージュ2のもので比較的簡単なものですが モラルのかけらもない事を平然とやってると言うこと自体あなたに プロの現場に入る人間になってもらいたくないです。

SIAA
質問者

補足

ハッカーというのはクラッカーではないことは 分かっていただけてますよね? 確かにmaguro999さんの言うとおりハッカーは 自分で呼ぶものではありませんね。 訂正するとしたら、立派なソフトウェア開発者に なりたいということです。 リネージュ2のエミュ鯖はオープンソースで一般に 公開されている物ですので、特に問題はないと 思って記述したのですが、オープンソースものを 弄ることはモラルのかけらも無いことに当たるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 市販ソフトウェア開発の仕事のためには?

    現在都立の普通科に通うう高校2年です。 僕は将来、ソフトウェアを開発したりするプログラマーになりたいと 思っています。 なんと言うものなのかわらないのですが、ゲームを作ったりやWEBプログラマー ではなく、例えばWordやExcelなど、そういったソフトの開発の仕事です。 独立して自分の会社を作るというのが最終目標です。 そこで大学をどうするか迷っています。 そのためには工学部の情報工学科に入ればいいのでしょうか? 色々と調べてみましたが、他にソフトウェア学科や情報通信工学科、メディア学科 など似たようなものが多くあるのでどれが一番自分の夢に適してるのか わかりません。 もし良かったら教えてください、かなり悩んでいるのでどうかお願いします。

  • 市販ソフトウェアを開発する仕事に就くためには?

    現在都立の普通科に通うう高校2年です。 僕は将来ソフトウェアを開発したりするプログラマーになりたいと 思っていて、最終的には独立して会社を作るという途方もない夢を持っています。 そこで大学をどうするか迷っています。 そのためには工学部の情報工学科に入ればいいのでしょうか? 色々と調べてみましたが、他にソフトウェア学科や情報通信工学科、メディア学科 など似たようなものが多くあるのでどれが一番自分の夢に適してるのか わかりません。 もし良かったら教えてください、かなり悩んでいるのでどうかお願いします。

  • システムソフトウエアの研究ができる大学院を探しています

    私は理系大学の3年生です、就職はせずに大学院を目指しています。 やりたい研究内容はOS、またはミドルウエア、システムソフトウエアで、この分野を研究している国立の大学院を探しています。 現在のところ私のレベルと照らし合わせて電気通信大学(IS、EC)が第一希望ですが横浜国立大学、筑波大学、そして11月のTOEICの結果次第で東京工業大学も視野に入れています。 この大学の中、又は上記の分野でリードしている又はおすすめの研究室を持っている大学をご存知でしたら教えてください、またその大学院の入試の難易度なども教えていただけると幸いです。

  • AdobeやWACOMといったグラフィックソフトウェア/ハードウェアインターフェース開発企業の『開発・企画』に就職したい

     Adobe又はWACOMといったグラフィックソフトウェア/ハードウェアインターフェース開発企業の『開発・企画』に興味があります。 具体的には、 グラフィックソフトウェア:(特にペイントツール) グラフィック用ユーザーインターフェイス:(ペンタブレットや液晶タブレット等のハードウェアインターフェース) 等の開発・企画(特に企画)です。  このような仕事に携わることの出来る能力は何でしょうか?又、このような職業に就くにはどの大学のどの学部・学科に入学すればよいでのでしょうか?もしくは、今から目指すのでは遅いような、専門色の強い職業なのでしょうか?  私は今高校3年生で、プログラミングについての知識は0に等しいですが興味はあります、どちらかというと文系です。

  • 大学にいくべきなんでしょうか

    大学には行かないとやはり駄目なのでしょうか。 というより大学に行っての具体的なメリットが知りたいです。 僕は高校を中退者の現在フリーターです。

  • ソフトウェア開発技術者 午後IIの勉強方法

    ソフトウェア開発技術者試験を今年の10月に受験する者です。 現在の状況として 午前:OK 午後I:それなりにOK 午後II:かなり危ない という状態です。 特に午後IIのデーターベースの出題が5割前後しか正解できません。 直接的な操作を問うような問題(SELECT、UPDATE、INSERT、ALTERなど) は解けるんですが、例えばトランザクション処理で扱われているデータの 理解を問うような問題や読解を問う?問題が出てくると全然正解できません。 また大学生ですので実務経験もありません。 午後IIのデーターベースはどのように勉強していけばよろしいのでしょうか? 何か参考にできるサイトや書籍等ございましたらお願いします。

  • 3Dゲーム パソコン FF リネージュ

    ゲーム用パソコンを買うために現在教えてGOOで検索したり過去ログを 見て試行錯誤しながら情報を集めている者です。 3Dゲームをしたい、3Dゲーム用のパソコンが欲しいというと具体的な ゲーム名を書いてなくてもFFやリネージュを例にしてアドバイスされる人が多いような気がするのですが、FFやリネージュはいわゆる3Dゲームの中ではかなりのスペックを要するんでしょうか?つまりFFや利ネージュが動けば他の大抵のソフトも動くだろうという見解でアドバイスされているんでしょうか? もしそうならFFやリネージュ推奨モデルといったパソコンを買えば、 いろいろ迷わずに大抵のゲームが出来るという事でしょうか?

  • LSI設計や回路設計は大学じゃないと効率良く学べないですか?

    僕は2浪して工学部志望していたものです。勉強は本当にものすごくしたのですが、 試験に弱く(速く解く事ができない)、夜間大学に通うかそろそろ就職しようかなとおもっています。 やりたいことは一貫してあり、ソフトウェアハッカーになりながら、ハードウェアハッカーにもなりたいのです。(夢は笑われるかもしれませんがひっそりと暮らす発明家です。) 就職というのはファームウェア系開発のプログラマ見習いとして勤める事ができたらなと思っています。(C/C++とアセンブラとPerlが少しできます。) ここで相談です。以前知り合いのシステム屋さん(以前はファームウェア開発をしていたみたいです)に「大学にいっても意味ないよ。働くのが一番身に早くつく」という言葉をもらいました。個人的にはできるだけ早く技術を身につけたいのですが、大学というと休みが多く効率的ではないのかというイメージがあります。LSI設計や回路設計というのは、もし仕事場で仕事の範囲で学べたとしても参考書などを使いながら独学というのはやはり難しいのでしょうか?微積は高校までの範囲なら得意なのであることと、学びたい気持ちは誰にも負けないのですが。 やはりLSI設計とかになると大学にいかなければ使い物になりませんか?

  • 助けてください・・・

    ゲームを起動後、何故かゲームのスピードが速くなり、しばらくするとアプリが強制終了してしまいます。 ゲームのスピードが速くなるというのは、エミュレーターで~倍速でプレイする感じです。 今まで確認したゲームはぷよぷよ、スターウォーズバトルフロント、リネージュ2です。 スターウォーズバトルフロントの場合は時々画面が180°回転してしまいます。 リネージュ2の場合はゲームスピードは速くならないのですが、30分くらいプレイするとアプリが強制終了してしまいます。 OSを5回入れ直し、HDDやメモリも変えてみたのですが症状は変わりません。 一体何が原因何でしょうか・・・ スペックの構成は CPU:Athlon3800X2 M/B:A8N-E GPU:ASUS Extreme N7800GTX/2DHTV (ver81.8 9) Memory:512*2 HDD:Maxtor 6L300S0 です

  • CやJava等の言語の具体的なソフトウェアの作り方

    こんばんは。 現在独学でJavaを勉強中なのですが、どの本も言語の仕様を学ぶだけで終わってしまいます。 PHPやJavaScriptは既にある程度は習得しており、プログラムの基礎は出来ていると思いますので、実際にソフトウェアを制作しながら学んでいきたいのです。 CやJavaで具体的なソフトウェア(例えば時計とかランチャーとかゲームの様なWindowsアプリ)を制作しながら学べるような本はありますか? それに準ずるような内容の本や、また他の言語のそういった本も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。