• ベストアンサー

道東4泊5日の旅行プラン チェックお願いいたします。

9月下旬に道東を旅行予定している夫婦です(33才、両者免許所持)。 初北海道で、新婚旅行です。妻が妊娠7ヶ月です。 個人手配で、以下の様なプランをたてました。 1日目(金)女満別空港15時着→レンタカーを借りる→博物館網走刑務所→宿へ(能取湖そば) 2日目(土)宿7時には出発→90km→知床観光船10時30分の硫黄コース→知床峠→羅臼→標津サーモン館見学→宿(標津市内) 3日目(日)宿出発→トドワラ→???→???→川湯温泉宿泊 4日目(月)宿出発→???→???→16時帯広ばんえい競馬→帯広市内宿泊 5日目(火)宿出発→六花亭や豚丼を→レンタカー返却→帯広駅11時30発JR特急で新千歳空港へ14時着→16時新千歳発の飛行機 質問は、3日目トドワラ見学後(10時すぎ)~4日目(16時にはばんえい競馬に)の間、屈斜路湖や阿寒湖や摩周湖、神の子、砂湯、硫黄山、等々観光名所がたくさんありすぎて、どのように回ればよいか悩んでいます。宿は、川湯温泉をとってありますが、変更可能です。 また、上記プランで、なにかお気づきのことがあれば、どんなことでも結構ですので、アドバイスをぜひよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.1

こんにちは。 まずトドワラですが、ネイチャーセンターからとどわらの木道までは、 30分ほども歩くので、馬車に乗ったほうが楽かと思います。 標津を出て、野付観光後また標津に戻ると,2時間以上はかかります。 http://www.aurens.or.jp/~todowara/ このあと川湯までは、ワンパターンですが、 A:標津>開陽台>裏摩周>神の湖池>多和平>摩周第1>摩周第3>硫黄山>川湯 または、 B:標津>開陽台>裏摩周>神の子池>(野上峠経由)>藻琴山(ハイランド小清水)> 摩周湖>硫黄山>川湯 といった感じでしょうか。 http://www.nakashibetsu.jp/nakashibetsu.nsf/doc/si_20?OpenDocument http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.nsf/390e918d7b58c4ba49256b0000258119/945fa6f4747df86049256def003a1184?OpenDocument http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.nsf/390e918d7b58c4ba49256b0000258119/cb7bcbfa0f40be7749256dfd002d8e37?OpenDocument http://www.sip.or.jp/~tawa360/ http://www.masyuko.or.jp/ http://www.big-hokkaido.com/mashukonosato/ http://www.shizenno.com/h-725/ トドワラを外せば、津別峠や美幌峠に足を伸ばすことも出来るかもしれませんが、 9月末だと、日没も早くなるので(多分17時くらいからライト点灯)、 確かに全ての名所を回るのは厳しいですね。 翌日は、 川湯>砂湯>>津別峠>(美幌峠)>(弟子屈に戻って)>阿寒湖>オンネトー>足寄>帯広 が、順当でしょうか。 津別峠のあと、美幌峠に行くと見劣りするので、個人的には美幌峠はパスしますが。 それで無ければ、屈斜路湖は前日のハイランド以外ばっさりあきらめ、 紅葉目当てに然別湖方面に行ってしまう手もあります。 http://www.town.shikaoi.hokkaido.jp/asobi/lake/index.html http://www.d1.dion.ne.jp/~nukabira/kankoh.html http://www3.plala.or.jp/naitai/ この辺りはあまり知られていないのかもしれませんが、 この時期の北海道らしい景色という点では、摩周屈斜路湖方面にひけをとりません。 実に悩みどころです。

gonta0505
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 トドワラは、失われつつある風景と言うことで、できれば外したくないと考えています。 妻が妊娠していることもあり、馬車には絶対乗ろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.5

 (1)旅行に時期に奥様がどれくらい歩くことができるのかにもよりますが、網走刑務所は結構広いと思います。優先順位が高くなければサロマ湖や能取湖など、別の場所に変更するのをおすすめします。  (2)前の方のように朝7時は早いでしょう。8時くらいに出ればいいと思います。ちなみに知床五湖はいかれないのでしょうか?行かれるとちょっと厳しくなるかもしれません。いかれなければ着がずれ込みますが2日目にトドワラをこなせそうです。  (3)3日目にトドワラに行くとすると摩周湖、屈斜路湖をまわり川湯温泉泊がいいと思います。こなしてあれば、さらに阿寒湖まで足を伸ばして泊がいいのではないでしょうか。  (4)4日目は阿寒湖を経由して帯広に入ります。余裕があれば池田でワインとか十勝平野の見所を経由してみてください。無ければ足寄から高速でしょう。  (5)5日目ですが、11:30発ですとそんなに余裕(時間とお腹)はありません。豚丼が目的ならば前日夜か、テイクアウトで車内持込をお勧めします。六花亭は喫茶があります。   いずれにせよ、奥様の具合次第なので、場合によっては帯広直行がありえることを視野にルートを検討されるのをお勧めします。

gonta0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻は旅行時期に7ヶ月です。一日目のお宿が能取湖そばですので、網走刑務所を1時間ほど見学しようと思っています。 2日目は、知床5湖をパスしようかと考えていますので、おっしゃるように、標津に早く到着できれば、先にトドワラを観光しようと思います。 5日目は、豚丼を買って、JR特急の車中で食べようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinta0x
  • ベストアンサー率35% (86/244)
回答No.4

奥様が妊婦さんとの事なので、道東での運転経験が無い場合の注意点を。 美幌や阿寒の辺りは追い越し禁止が続くところが多いのですが、北海道のドライバーは郊外では80kmくらいでバンバン飛ばしていきます(おばちゃんもトラックも)。当然違法なのですが現実はそんなもんです。 もし煽られる様なことがあれば、合図して先に行かせる様にしてください。せっかく景色が綺麗なのですからゆっくり走るのが一番です。 対向車も追い越しが多いのでライトを点灯するのも安全のためにはいいですよ。 道民は生活のテンポはゆっくりなのですが、車は速いです。

gonta0505
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね、バンバン追い抜いていただきます(笑) 常にライトはつけておくようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

大阪の人ですw 初北海道と言うことで、美幌峠を通るように書き直します。 1日目 そのまま 2日目 宿7時には出発→美幌峠→屈斜路砂湯→硫黄山→摩周第一展望台→北上して折り返し、神の子池→裏摩周展望台→中標津開陽台→トドワラ→標津サーモンパーク→標津泊 3日目 宿出発→北上して知床峠→10時発の知床岬ゆき航路のオーロラ号(妊婦さんには、クルーザーはきついでしょう。)戻ってきて昼食後、阿寒湖へ、阿寒湖泊で。夜にアイヌ舞踊を鑑賞 4日目 宿出発→阿寒湖遊覧船→オンネトー→晴れてたら上士幌のナイタイ高原・悪天候なら池田ワイン城→ばんえい競馬→帯広泊 5日目 その行程で。 ※一応、12:40帯広発の伊丹ゆきがあるんですけど、JRの特急は、景色の良いところを通りますから、どっちゃでもええです。

gonta0505
質問者

補足

回答ありがとうございました。 美幌峠、きれいですね~。提案していただいたプランですと、3日目の宿泊を変更するだけで可能ですね。 早速、妻と検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.2

念の為の補足ですが、 いらっしゃるあたりでは基本的に1時間50km走行できます。 これは、車が少なく、かつ、市街地を除いて信号機が無いためです。 そういうわけで、2日目の朝七時発はいくらなんでも早いかもしれません。 観光船に乗る前に知床五湖を回る時間が十分ありますね。

gonta0505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地図ナビで検索しましたところ、能取湖から知床観光船まで約90kmで3時間5分かかるとでまして。。。 大阪に住んでおりまして、そんなものかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道東4泊5日、家族旅行です!

    7/25~29、女満別in&OUTでレンタカーで周ります。 行程に無理がないか、プラスできるところ、おすすめの昼食アドバイスお願いします。 1日目:13時着です。美幌峠、コタン温泉、18時に摩周温泉着 2日目:10時まで釧路川カヌー、渡辺体験牧場、摩周湖、硫黄山、     オシンコシンの滝、18時にウトロ着 3日目:10時までクルージング、フレペの滝、知床五湖、知床峠、     野付半島、18時に尾岱沼温泉着 4日目:標津サーモン科学館、開陽台、裏摩周展望台、神の子池、     小清水原生花園、18時に網走着 5日目:監獄博物館、オホーツク流氷館、メルヘンの丘、女満別空港     13時35分発です。 宿泊地の関係で一筆書きは無理なので八の字で周る様になりました。 かなりロスしますか?目的地ではゆっくり目で周りたいので、駆け足になるようでしたら行き先を飛ばすのもありかなと・・・考えています。 よろしくお願いします。

  • !至急!2泊3日の北海道旅行のスケジュールへのアドバイスお願いします。

    9/23-25に道東方面に旅行します。交通手段はレンタカーです。詳細は以下のように予定していますが、距離感がよくわかりませんのでコメントお願いします。 1日目 9:30頃 釧路空港着   釧路-釧路湿原-川湯温泉 川湯温泉泊 2日目 川湯温泉-網走-帯広   美幌峠-網走監獄-帯広 帯広泊 3日目 帯広-門別-千歳   牧場風景を見ながらドライブ    9:00頃 千歳空港発 二人での旅行ですが、ともに免許有なので交代で運転していきます。発着空港とホテルは予約済みなので変更はできないのですが、ルートについて或いは移動ルート中におすすめの店やポイントがあれば合わせてアドバイス頂けるとうれしいです。 

  • 道東3泊4日~行程のチェックをお願いします

    夏休み(8月末)に3泊4日で道東旅行を計画しています。 レンタカーを使う予定ですが、初めての北海道のため、ネットの情報を 参考にしながら、以下のような行程を組みましたが、現実的な行程なの かが分からずに困っています。 特に最終日(川湯温泉から釧路空港)ですが、どうしても釧路湿原を 見たいのですが、レンタカーの返却時間が決まっており、時間的にどう なのか心配しています。 どなたか詳しい方に、行程の時間チェック以外にも、アドバイス等を お願いできれば幸いです。どうぞ宜しくお願いします。 1日目 羽田空港 → 女満別空港(14:30着)レンタカー受け取り → 女満別メルヘンの丘 → 博物館網走監獄 → 天都山展望台 → ワッカ原生花園 → サロマ湖展望台 → ホテル着(鶴賀リゾート) 2日目 ホテル発(8:30頃)→ 小清水原生花園 → オシンコシンの滝 → 昼食(ウトロ) → 知床観光船(硫黄山コース) → ホテル着(知床第一ホテル) 3日目 ホテル発(8:30頃)→ 知床五湖 → 知床峠 → 昼食(羅臼) → 美幌峠 → ホテル着(川湯温泉;場所未定) 4日目 ホテル発(8:00頃)→ 摩周湖(第3展望台)→ 釧路湿原(細岡展望台)→ 昼食(釧路)→ 釧路空港(レンタカー返却 13:40まで)→ 羽田空港 (質問) 3日目、羅臼から美幌峠への移動の際、ミルクロードを通って行く余裕はありますか? 4日目、細岡展望台と書きましたが、行程的におすすめの展望台はありますか?

  • 道東2泊3日(網走~知床~釧路)の旅

    道東旅行(網走~知床~釧路)プランについてアドバイスお願いします。 来月に社員旅行(6人)で北海道旅行に行くのですが、プランについてアドバイスをお願いします。 道内での移動手段はレンタカー1台(ドライバー3人)です。 1日目  新潟空港→新千歳空港10:00着(お土産・昼)12:40発   →女満別空港13:30着   →14:30~15:30網走監獄博物館   →知床方面   →18:30川湯温泉(泊) 2日目    川湯温泉   →9:30摩周湖(第一、第三どちらかの展望台)   →11:30釧路湿原(細岡展望台)   →12:15~14:00和商市場(昼食・お土産)   →17:00十勝川温泉(泊) 3日目    十勝川温泉   →9:00ナイタイ高原牧場   →11:50~12:30樹海ロード日高(昼食)   →14:30新千歳空港16:05発  まず1日目の知床方面ですが、川湯に遅くとも18:30頃には到着 したいので、斜里町ぐらいまでしか行けないとは思いますが、 半島を一望できるおススメの展望台があれば教えて下さい。  次に2日目の摩周湖で、摩周湖を眺めるだけなので、Pが無料の第三 にしようかと思っていますが、お金を払ってまで第一に行く理由はありますか?  そして3日目ですが、(有名な?)ソフトクリームは食べれませんが 壮大な景色が見たくて時間的に厳しそうですが入れました。昼食も帯広で 豚丼を食したかったのですが、飛行機に間に合わないのであきらめました。 以上、このプランにおける改善点などがありましたらアドバイスの方 よろしくお願いします。 ちなみに宿泊地は変更できますが、飛行機は換えられません。

  • 初めての北海道(道東)旅行です。このプランでまわれますか?

    お世話になります。 初めての道東旅行ですが、このプランでまわれるかどうか教えて下さると助かります。9月上旬レンタカーです。 1日目 女満別空港IN午後便(メルヘンの丘・天都山・感動の径・東もこと酪農館・ハイランド小清水727)清里(泊) 2日目 清里(清里焼酎工場・神の子池・裏摩周展望台・和琴半島・砂湯・美幌峠で折り返し)川湯温泉(泊) 3日目 川湯温泉(オシンコシンの滝・知床観光船硫黄山コース・知床自然センター・夕陽台)ウトロ(泊) 4日目 ウトロ(知床五湖・知床峠・セセキの滝・羅臼展望台・野付ネイチャーセンター・標津サーモンパーク・開陽台・摩周湖第1展望台)摩周温泉(泊) 5日目 摩周温泉(多和平・細岡展望台・湿原道路・釧路市展望台・阿寒湖観光船)阿寒湖温泉(泊) 6日目阿寒湖温泉(オンネトー・津別峠)out女満別空港(午後便) 1日目と2日目の効率よいまわり方を教えて下さい。 お手数お掛け致しますが宜しくお願い致します。

  • 道東プランチェックお願いします

    9/17から3泊4日で道東旅行をします。 交通手段はレンタカーです。 初日が女満別空港10時出発→メルヘンの丘→(この間未定)→オシンコシンの滝→知床五湖→ウトロ 季風クラブ(泊) ウトロに16時頃までにつきたいです。 2日目が宿9時出発→知床峠→道の駅羅臼→標津サーモンパーク→野付ネイチャーセンター→開陽台→摩周湖ユースホステル(泊) 3日目が早朝にツアーオプションで摩周湖第1展望台に行きます。  摩周湖ユースホステル9時出発→裏摩周展望台→神の子池→ハイランド小清水727→天都山流氷館→能取湖かがり屋(泊) 宿に16時頃までにつきたいです。 最終日が宿8時30分出発~女満別空港着フライトは10時の予定 必ず行きたい場所 羅臼・野付半島・開陽台 その他 トレッキングなどはしません。知床遊覧船(硫黄山航路)は以前に乗車済なので今回は見送るつもりです。 A)初日の時間が余ってしまいますが、どこかおすすめの観光場所はありますか。 B)初日に宿泊地を変更できるのですが、「養老牛だいいち」に変更してプランを組み変えることは可能ですか。 C)服装は長袖とパーカー程度の羽織るものを持っていれば大丈夫でしょうか。 何でも結構ですのでアドバイスいただければと思います。

  • 道東6泊7日のプランです。ご意見聞かせて下さい

    8月30日から9月5日まで道東旅行をします。行こうと思ったきっかけは能取湖のサンゴ草を見たいからです。見頃には早いようなので最終日に見てから帰路につきたいと思っています。 過去に2回マイカーで道央旅行をしています。今まではガイドブックのモデルプランを参考にして計画を立てていたのですが、私達はペースがゆっくりなので、朝一に行った場所に時間を割きすぎて午後は次の宿泊場所にひたすら移動になってしまいました。今回はそうならないようプランを立ててみましたのでご意見お聞かせ下さい。観光もじっくりしつつ宿でもゆっくり過ごしたいと思っています。お勧めのお店や観光スポットなども教えていただけるとありがたいです。 1日目 羽田空港→女満別空港(9:20着)レンタカー受け取り→メルヘンの丘→朝日ヶ丘公園→博物館網走監獄→オホーツク流氷館→北方民族博物館→網走湖畔のペンション(泊)  2日目 ペンション発(9:00頃)→原生花園→オシンコシンの滝→昼食(ウトロ)→知床五湖→知床峠→マッカウス洞窟→国後展望塔→羅臼温泉の民宿(泊)  3日目 民宿発(9:00頃)→知床峠→フレペの滝→昼食(ウトロ)→知床観光船(知床岬コース12:00頃)→ウトロの民宿(泊) 4日目 民宿発(9:00頃)→神の子池→裏摩周→多和平→開陽台→養老牛温泉(泊)13:00頃早めにチェックイン 5日目 旅館発(11:00頃)→900草原→摩周湖→昼食(川湯温泉)→硫黄山→砂湯→美幌峠→津別峠→屈斜路湖のペンション(泊) 6日目 ペンション発(9:00頃)→双岳台→双湖台→阿寒湖遊覧船→マリモ展示観察センター→阿寒湖の旅館(泊)14:00頃早めにチェックイン 7日目 旅館発(11:00頃)→オンネトー→北見メッセ(クレアート)→能取湖のサンゴ草→能取岬→レンタカー返却(19:00)→女満別空港(20:25)→羽田空港 2泊目と3泊目は逆にして標津経由で養老牛に行きたかったんですが、泊まりたい宿の空室状況の関係でこうなってしまいました。もっと回れるでしょうか?それとも無駄が多いでしょうか?

  • GWの北海道旅行

    以前もこちらでいろいろ教えて頂きとても助かりました。 また旅行の行程について無理が無いか、他にも行った方が良い場所がないか質問させて頂きます。よろしくお願いします。 GW(5月1日~6日)に彼氏と二人で道東を旅行します。二人とも免許あり。 仙台空港発なので新千歳空港しか利用できません。 1日目 新千歳空港10:40着→レンタカーを借り帯広へ(豚丼・六花亭・幸福駅・紫竹ガーデン遊華・広瀬牧場)→十勝川温泉宿泊 2日目 十勝川温泉8:00発→釧路へ(ノロッコ号釧路駅10:56発→釧路湿原駅・細岡展望台・カヌー)→釧路泊(炉辺焼き) 3日目 釧路(朝食に和商市場へ)→阿寒湖(遊覧船)→摩周湖・硫黄山(くりーむ童話)→屈斜路湖・美幌峠・コタン温泉→川湯温泉泊 4日目 川湯温泉→知床へ(知床ニ湖散策・観光船)→網走泊 5日目 網走にて(小清水原生花園・監獄・オホーツク流氷館)→レンタカー返却→女満別空港15:00発→新千歳空港15:45着→札幌泊(ジンギスカンだるま) 6日目 札幌→新千歳空港10:10発 このような予定ですがいかがでしょうか、どうぞよろしくお願いします。

  • 道東6泊7日の旅行プランについてチェックお願いします

    9月に6泊7日で北海道旅行を計画しています。 以前、ここでみなさんに旅行の行程をチェックしてもらい 新たに練り直しました。 再度プランのチェックをよろしくお願いします。 9月10日  8:55 伊丹発(ANA771便)→新千歳空港着10:45  11:00 レンタカー借りる (途中昼食)  16:00頃 富良野着 <富良野泊> 9月11日  8:30 出発     (ラフティング)     (富良野付近で昼食)  13:00 富良野出発     (富良野散策)  19:00頃 <富良野泊> 9月12日  8:30 富良野OR旭川発↓  10:30 旭川動物園(1時間、昼ご飯)  12:30 昼食  旭川発→サロマ湖方面へ サロマ湖観光(20分程度)  17:00頃 <サロマ着 海山美味の宿 悠林館> 9月13日   8:30 サロマ発→網走 網走観光(網走監獄OR道の駅) (途中昼食)  14:30頃 網走発→ウトロOR知床 ※オシンコシンの滝など観光  18:30 <知床泊> 9月14日  8:30 知床発  10:00 知床半島クルーズ(2時間)  12:00 知床で昼食  1330頃 知床五湖散策  15:00 道の駅 知床・らうす等寄る→釧路へ    18:30 <釧路泊>  炉端焼き食べる 9月15日   8:30 釧路発  9:00 朝食 和商市場(勝手丼)  10:00 釧路湿原散策  12:00 釧路→阿寒湖OR屈斜路湖等→網走  18:00 <網走 能取の荘 かがり屋> 9月16日   8:30 網走発  17:00 女満別空港着 レンタカー返却 以上です。 プランに無理がないかどうか、また 食事や観光でお薦めのもの、その他細かいことでも かまいません。いろいろ教えてください。 (特に知床・釧路散策についてはお薦めのルートや 注意点など教えていただけたらありがたいです) 最後になりましたが、私たちは20代の夫婦です。 道東は今回が初めての旅行となります。 レンタカーは主人が一人で運転します。 (私は免許をもっていませんので) それではよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 道東旅行についてアドバイスお願いします

    9月初めに夫婦+1歳半の子連れで道東旅行を計画しています。 道東は2度目で、知床と摩周湖は体験済みです。 飛行機と宿泊施設は手配できましたが、まだ少し決めかねている部分がある為、アドバイスいただけると助かります。 現在考えているプランとしては、下記の通りです。 1日目 女満別空港(14:50着予定) → 美幌峠 → 川湯温泉(泊) 2日目 川湯温泉 → 硫黄山 → 摩周湖(第1展望台、第3展望台) → 900草原 → 開陽台 → 養老牛温泉(泊) 3日目 養老牛温泉 → 野付半島(ドライブ程度、トドワラまでは行かない) → 知床峠 → ウトロ (硫黄山航路の観光船・できれば12:30便、少しだけ周辺観光) → 斜里(泊) 4日目 斜里 → 未定 → 女満別空港(14:10発予定) 子連れということでできるだけキツキツにならないようにプランニングしたつもりですが、どうでしょうか? 3日目が若干移動距離が長い気もしますが、場合によっては知床をカットして裏摩周に行ってみるとか野付や標津に時間をとって、R244で斜里へ直行することも考えています。 それと、4日目のプランが固まっていません。 今回は摩周湖が一番の目的でして、2日目に霧などで摩周湖が見れなかった場合は4日目に再度チャレンジすることも考えていますが、そうでなければ別の場所を観光したいと思っています。 希望としては、ひまわり畑が見たいということと、あまり移動しすぎず景色の良い所でのんびり過ごしたい、ついでにおいしいランチが食べれれば尚良し、ということです。 ちなみに網走監獄は考えていません。能取湖のさんご草も、9月初めではまだ色づき初めでもう一つ、という話が多いようなので除外しようと思っています。 それ以外で、何かお勧めのプランがあればアドバイスお願いします。