• ベストアンサー

CPUって何?

CUPの事について教えてください。インテルPentium4プロセッサー531(3.0GHz)(HTテクノロジー対応)とインテルCore2DuoプロセッサーT5500(1,66GHz)の違いってどういったところなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

最初に目に付く違いは、コアがシングルかデュアルかの違いが大きい ですね。 次に見ても分からないのですが、3.0Ghzとか1.66GHzとかいうのは、 CPUのクロック周波数なのですが、1秒あたり幾つの処理ステップが こせるか、という単位です。インテルはPentium4までは、クロック 周波数を上げることのみで、CPUの処理能力のアップを図っていま した。 ところが、AMD社が1クロック周波数当たりに出来る作業量を増やし たCPUを開発して、これがクロック周波数のアップのみを追及して 発生する問題、特に発熱に対して効果が高いことが分かり、AMD社 のCPUの設計思想を真似した上でプラスアルファを加えたCPUです。 ですのでクロック周波数が今までより小さいのに、処理能力が高い という事態になっている訳ですね。

その他の回答 (2)

  • Uginx
  • ベストアンサー率35% (98/280)
回答No.3

インテルのサイトが参考になるかもしれません。 http://www.intel.co.jp/jp/intel/museum/mpuworks/index.htm

  • CrystalT
  • ベストアンサー率42% (30/70)
回答No.2

富士通やNECなどのメーカー製のパソコンでは、同じシリーズのパソコンでCPUだけが違うというものがよくあります。 ご質問のようにPentium4の531(3.0GHz)とCore2DuoのT5500(1.66GHz)という組み合わせはちょっと無いような気もしますが、例えば他の仕様がまったく同じだったとして一般的なOSでは、「できること」に違いはありません。 では、何が違うかといえば、演算速度です。 演算といっても、表計算ソフトで足し算や引き算をする速度という意味ではなく、パソコンの場合、画面を表示するのにもWindowsが起動するだけでも膨大な量の演算をしますので、Core2Duoの方がこれらすべての速度が向上します。感覚的にはキビキビ動くという感じです。 同じ種類のCPUであれば、1.66GHzよりも2.0GHzの方が速い訳ですが、Core2DuoとPentium4では、Core2Duoの方が設計が新しく、1回でできる仕事の量が多いので、Pentium4の3GHzとCore2Duoの1.66GHzでは後者の方が多くの処理で高速です。 これも感覚的な話ですが、WindowsVistaを使うのであれば、Core2Duoのような設計の新しいCPUで使いたいですし、WindowsXPであれば、Pentium4の531で十分に速いです。また、搭載するメモリの量もOSによって一定基準以上の量(XPだと384M、Vistaなら1.5Gくらい)を搭載していないと、こちらで足を引っ張ってしまいます。 動画の編集や作成といったことをやりたいのであれば、これもかなりCPUの速度に依存するので、新しい設計のCPUをオススメします。反面、ホームページを見たり、メールをしたり、ワードやエクセルを使うといった利用であれば、動作のキビキビ感以上の違いは無いと考えてよいです。

ohsukemama
質問者

お礼

とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。 Pentium4の3GHzは富士通ディスクトップで、Core2Duoの1.66GHzはSONYのディスクトップとを比較しておりました。 動画の編集や作成などを主にしたいと考えております。 とても、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう