- ベストアンサー
- 暇なときにでも
女一人旅ってなんぞ?
よく「女一人旅で××へ行くのでアドバイスください」という質問があります。 ことさら「女」「一人旅」と強調するのはなぜでしょうか? わざわざ強調するからには「女」「一人旅」ならではの特徴があり、 それに基づいたアドバイスがほしいのでしょうが、 自分の周りには、元々一人旅が当然の女性ばっかりなので (一人で焼き肉屋なんか普通に行きます) 「女で一人旅?別に普通じゃん」と今ひとつよくわかりません。 「女」「一人旅」と強調される方はどのようなアドバイスを望んでるんでしょうか?
- tabi2007
- お礼率75% (18/24)
- 回答数9
- 閲覧数219
- ありがとう数10
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.9
- todoroki
- ベストアンサー率48% (2274/4691)
>ちなみに女性だと他にどういう店とかがNGなんですかねー。 焼き鳥屋で親父を相手に一杯やるのが楽しみというオヤジな後輩も実際にいますし 女性全般について一くくりにするのはとても難しいことです。 私はそんなことないわよという意見があるのはお許しいただいた上で やっぱり見た目がきれいじゃないお店には入りにくいですね。 店内がぱっとしないというのも気が進みません。 おひとり様の食事の際の重要なポイントは相席お断りです。 カウンターの方が気を遣わなくてすむという意見もありますが カウンターだけのお店は落ち着かないので敬遠したいですね。 混雑していると一人客は肩身が狭いので、私は空席があることを確かめてからお店に入ります。 なので外から店内が見えないようなお店は避けています。私だけかもしれませんが。 ということは、男性がよく行く「お店のつくりはぼろっちいけど安くてうまい店。量も多い」というのはNGになりますね。 これは意外と気づかないんじゃないかと思うのですが 男性って家庭料理が好きじゃないですか? 普段家でも食べるようなごく普通の何でもないハンバーグとか。 ところが女性が外食をするときは、普段食べられないようなものを食べたいものなのです。 ハンバーグだったら、ソースが凝っていたり盛り付けに気を遣っていたり。 こんな下ごしらえに手間暇がかかるようなお料理、自分じゃできないわというものが食べたいのです。 そういうよそゆきの料理が食べたいのに 男性は普段食べているような料理を出すお店を教えてくれる そこで女性はなーんだと失望するということになりがちです。 どっちが悪いということじゃないんですが、お互いが理解しあえていないから起こる悲劇というところでしょうか。 理解していないという事実が理解できていないので 言わなくてもわからないの?ということになりますかね。 ご質問の本題の方ですが、やはり女性の回答者に答えてほしいというアピールかなと私も思います。 男性が女性の気持ちをどこまで理解してくれているかわかっていれば細かく指定もするでしょうが 人間というのは、言わなくても私の気持ちは伝わっているはずと思い込んでいるもので それが重なって不幸なことも起こるじゃないですか。 女性の方で(言わなくてもわかるでしょ)になってしまうのは 別のお話では男性も同じことを女性に感じているのではないですか?
関連するQ&A
- 女一人旅
連休に一人旅をしようかと考えています。 熱海・大阪など色々見ているのですがどこに行こうか場所が全く決まりません。 女一人旅は初めてなので不安もあります。 どこかお勧めな場所はありますか? アドバイス頂けたらと思います。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 初☆一人旅!!色々と教えて下さい
大学4年生です。最後の夏休みなので、青春18切符を利用して日本全国を女一人旅をしてこようと思っています。 日本の良いところを沢山みて視野を広げてこようと意気込んでいます(@^-^@) そこで、一人旅をした男女の方に質問なんですが、青春18切符を使っての、日本全国横断で所持金はいくらくらい持っていきましたか?または、いくら位お金は必要でしょうか?? ユースホステルやお寺など、なるべく安く貧乏旅行をしようと思っていますが、教えて下さいませ。 また女性だからこそ使える一人旅のコツなどもあったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 初めての一人旅
今月は訳あって時間があり、思い切って一人旅に出たいと思っています。大学生の女で、一人旅は経験したことがありません…>< 予算はなるだけ安くしたくて5万ぐらいまでと思っています。 予算もないし、初めての一人旅だし、国内旅行がいいかなあと思っていて、沖縄とか調べてたんですが、ドコへ行けばいいか見当もつきません…↓ 自分は関西に住んでいて、ガラっと変わった所へ行きたいと思っていて、のんびりしてそうな沖縄を調べていたんですが他にお勧めのとこはありますか??また、沖縄とかで私のような人にお勧めの地はあるでしょうか??? 旅の目的としては、のんびり色んなところを散策したり海を見たり、色んな人と出会えたらな…なんて思ってます。 一人旅に詳しい方がいらっしゃったら是非アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
その他の回答 (8)
- 回答No.8
- EmuWalking
- ベストアンサー率30% (281/921)
ほとんど回答は出尽くしてますが…女一人旅の注意点はありますね。 特に外国の場合。 だから「女一人旅」と書く人は「一人旅をした事のある女性から経験談を踏まえた回答が欲しい」のでしょう。 「女なら、トイレが綺麗なホテルがいいとか、わざわざ言わなくてもくんでくれるよね?」ってことです。 誰でも「女一人なんて普通だ」と見てくれればいいんですが、 「女一人で居酒屋」→「相手を探してるんだろ」と勘違いする男。 「女一人で食事」→「友達や彼氏がいないんだ、可哀相」と哀れむ女性。 「女一人で和風旅館」→「自殺目的では!?」と怖れて「満室です」と断る旅館(これは昔から。今はそうでもなくなってきてますね)。 などの事で、嫌な思いをする事も多いんですよ。
質問者からのお礼
外国みたいに治安が悪い地域の場合は言わずもがなですので国内旅行で質問いたしました。 女性は集団で旅行するのが普通みたいな考え方とかあって、色々大変ですねえ・・・。 >わざわざ言わなくてもくんでくれるよね? って、同じ女性でも「女一人で食事」→「友達や彼氏がいないんだ、可哀相」ってなるんだから、自分ではっきり言わずに相手にくますって考え方がどうも・・・。 なんかモヤモヤの正体はこのあたりにありそうな気がしてきました。
- 回答No.7
- teruteru_jo_chan
- ベストアンサー率45% (475/1051)
自分の周囲の環境と、受け取り方次第とは思うのですが・・・ 「一人旅します。アドバイス下さい」より、「女一人旅します。アドバイス下さい」の方が、女性閲覧者の目に留まりやすい(女性視点の回答をもらいやすい)と思うんです。 もし私がこのように質問をする場合も、それを意識して質問しますね。提示する情報が多いほど、ピンポイントな回答を得られますから。 例えば宿泊なら「このホテルは、アメニティ特典がついたレディースプランがある」「大通りに面している(夜でも明るくて歩きやすい道路)」とかアドバイスされれば安心しますし、食事なら「女性でも気軽に入れてカウンターもある」「ヘルシーでおいしいお店・料理がある」とか回答があれば嬉しいです。 慣れない旅先ですから、そういった女性視点からの経験談とか回答が事前にもらえれば、準備の段階から「旅」を楽しめるのではないでしょうか? 余談ですが、私の知人女性に「初めてのお店は一人じゃ入れない、映画も一人じゃ観に行けない」って人が実際にいます。私自身はそれほどでも無いのですが、やはり男性客が主流の居酒屋・焼肉屋・ラーメン屋(特にカウンターが主の店)などは、女性一人では入りにくい空気を感じます。男性がケーキバイキングやおしゃれなカフェに行きにくいのと同じです。まあ、単にお酒に弱い・タバコのニオイが嫌いって理由もありますけどね。
質問者からのお礼
なるほどなるほど、「男性客が主流の居酒屋・焼肉屋・ラーメン屋(特にカウンターが主の店)」あたりは期待はずれの可能性大、と言ったところですかね。 ちなみに男視点から申し上げますと、 >、「女一人旅します。アドバイス下さい」の方が、女性閲覧者の目に留まりやすい(女性視点の回答をもらいやすい)と思うんです。 女性は遠回しすぎます。わかりません(笑) 「大通りに面しているホテル」とか「女性でも気軽に入れてカウンターもある店」とか直接的にいわないと、婉曲な言い回しでは男性陣には伝わりませんよー。
- 回答No.6
- todoroki
- ベストアンサー率48% (2274/4691)
まあ人それぞれだと思いますが、 たとえば「お手ごろな宿を教えてください」としておくと そりゃあ男だってびびるでしょうというようなガラの悪い場所の簡易宿泊所を教えてくれる人が必ずいるんですよ。 とりあえずそういう的外れな回答をもらいたくないときに使えます。 と思ったら、島で野宿してもいいと言い切っている女性一人旅もあったりしてびっくりしましたが。 そのほか、居酒屋などお酒を飲むのが目的のお店で一人で食事するのはちょっと無理ですね。 男性だと「夕食は一人でそば屋で酒を飲みながらすませます」と言う人も珍しくないんですが 女性はまず無理です。お酒を飲める人でも抵抗があるでしょう。 ところが、旅行先の夕食でお勧めのお店と質問すると かなりの割合でそういうお店がヒットします。 仕方ないことなんですが、そういう回答をもらっても参考にならないので 私は「女一人なので居酒屋系はパスです」と書きます。 あとは、目的地までタクシーを利用しなければいけないんだったら 一人旅だと割高になるのでパスになります。 こちらのサイトだと男性の回答者が圧倒的に多いと感じるんですが やっぱり自分自身の経験、目線からお答えくださるので 女性の立場からすると、特に旅行関係は的外れのお答えが多いんですよ。 夜9時以降でも食事ができる場所を教えてくださいと書いておいたのに 8時半で閉まるお店が書かれていたり。 そういうお答えをいただかなくてすむように女で一人旅ですとお断りしています。 女性の経験者がそれを見てお答えくださらないかなという期待もあります。 少しでもお力になれればと思って、私はそういうご質問にはできる限りお答えするようにしています。 確かに、女で一人旅なんだからやさしくしてよ♪という甘えがみえみえのご質問もありますけどね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 たしかに男女では見方が違いますからね。 男からするとスイーツだのランチだの日本語で言えって 感じるときもあります。 それはさておき >女性はまず無理です。お酒を飲める人でも抵抗があるでしょう。 >やっぱり自分自身の経験、目線からお答えくださるので >女性の立場からすると、 ちなみに女性だと他にどういう店とかがNGなんですかねー。
- 回答No.5
- mutsuki1
- ベストアンサー率32% (177/544)
質問者さんのようにご自分も、周りの女性たちも一人旅が当たり前の環境にある人でなく、周りはみんな旅行は誰かと行くもの・・・という環境にある人が、それでも一人旅をしてみたい、それって変かな?という思いで、ここに質問されるケースもあるかと思います。 「ぜんぜん、平気だよー」とか「自分もよく行ってますよ。迷うより一度行ってみては?」といった回答をもらって、背中を押して欲しいとか。 親御さんが心配して「女1人なんてとんでもない!」と言われていて、「そんなことないよ。今は女でも一人旅する人がいるんだよ」と反論するために、一人旅経験者からの旅のエピソードを仕入れて、親御さんを説得するための材料にしているとも考えられます(ネットでは相手が本当に女なのか、経験者なのかわからないけど、具体的エピソードがあれば、少しは真実味を増すから・・・とか)。 また、他の人が書かれていますが、治安について聞きたかったり、一人宿泊OKの和風旅館を知りたかったり、1人だと割高になる交通手段について聞きたかったり、1人でも入りやすい夕食処を教えて欲しいなどの理由で、自分の条件を明らかにしているのかもしれませんね。
質問者からのお礼
なるほど、そういう見方もありますね。 逆に自分からは、旅行は誰かと行くものってのが想像つきませんでした。 機会があれば「今時女一人旅なんて特別じゃない」というようなことを 回答しようと思います。 まあ、日本はどこでも治安はいいし、ナンパだのはそれこそ時と場合なので回答はできませんが。 一人宿泊OKの和風旅館を知りたかったり、 1人だと割高になる交通手段について聞きたかったり、 1人でも入りやすい夕食処を教えて欲しい これは、その都度質問に明記して頂けると助かりますね。
- 回答No.4
- suroeste
- ベストアンサー率47% (776/1644)
質問する全ての人に、例えば「男性40代無職友人二人旅」などと、無記名なので恥ずかしがらずに書いていただいた方が、的確なアドバイスがしやすいです。「女性一人旅」の人は自信を持って書いてくれる人が多いようですが、それ以外の人も自信を持って書いていただきたいと思います。例えば「10代男子大学生一人旅」と「60代無職夫婦で旅行」では、お奨めする場所・内容・行程も全く変わってきますから。 それと、「出発地」「交通手段(車/公共交通)」「期間」「その他特殊事情」「希望」なども忘れずに書いて質問願いたいと思います。特に東京の方は出発地を書かず質問する方が多いのでご注意下さい。
質問者からの補足
たしかにそのとおりですね。 ただ、女性には「一人旅をする私ってすごくない?」っていう自慢?が あるような、ないような印象が・・・。べつにすごいとも大変だとも思わないんですが・・・^^;
- 回答No.3
- natuko_
- ベストアンサー率15% (176/1167)
女性一人だとNGな旅館が昔はあったからでしょう また、レストランなども一人向けのコースは設定してない店もたくさんあります。 そういった点で、女性、一人、で大丈夫なところ、安心なところの情報を 知りたい、ということではないでしょうか
質問者からのお礼
>女性一人だとNGな旅館 >レストランなども一人向けのコースは設定してない店 旅館、レストランのたぐいは滅多に行かないので知りませんでした。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10269)
私も女一人旅をよくしますが、シングル設定がない海外のホテルなど、一人だと二人より割高になってしまうことがあります。 また、料理も二人前からという所もあります。 そういった所を紹介されるのを避けるためではないでしょうか。
質問者からのお礼
なんと、海外のホテルはツインとダブルのみというところもあるのですか・・・ >料理も二人前から これは、一人旅をする自分から見ても嫌な店ですね笑 ありがとうございました!
- 回答No.1
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
女一人旅歴26年、私にとっても普通ではありますが、やはり女一人だと危険だったり、話し相手が見つかりにくかったり、男がうるさく言い寄ってきたり、逆に「男を求めてるだろ」と自分から近づいて因縁つけてきたり、食べ物の量が多すぎ(て門前払い同然だっ)たりということは過去に結構ありましたよ。それに、高級な旅館など、女一人じゃ泊めてもらえないところもありますしね。 反面、男性よりは女性受けする場所とか、一人でこそ楽しめる雰囲気とかありますから、そういうアドバイスを求めているのかなと思いますけど。ただ、質問をいろいろと見ていると、実際には確かに「女一人旅」に、やけに“覚悟決めて”挑んでいる方々もいらっしゃるようですよね。ま、それもまた楽しいんじゃないでしょうか。
質問者からのお礼
>やはり女一人だと危険だったり、話し相手が見つかりにくかったり(略 これは、時と場合と本人の資質によるので、回答者は何もできませんね笑 >それに、高級な旅館など、女一人じゃ泊めてもらえないところもありますしね。 それは初耳でした。というか、旅館営業法とやらに抵触するんじゃないでしょうか? >やけに“覚悟決めて たしかに、こんな一大事業に挑もうとしてる私カッコイイ!という感じかもしれませんね。ありがとうございました!
関連するQ&A
- 女一人旅
12月25、26日あたりで女一人旅を考えています。(1泊) 25日はクリスマスということもあって、一人旅は 浮きますでしょうか… 一人で居ても違和感のない場所がありましたら教えて下さい! 一人旅は初めてです。 北海道、京都、沖縄以外で… よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 一人旅を!
よくテレビ番組で旅番組を観たりするんですが、一回してみたいなって思ったりするんですよ~。一人旅を今までにした事のある方っていると思うんですけど、一人旅をしてみて良かった事とか何か得たものとかってありますか??また、一人旅って事前にどこに行こうって決めるもんなんでしょうか?人それぞれとは思いますけど、参考にしたいので何か経験談などありましたら教えていただけないでしょうか? 何故したいのかというと、自分一人で何かを成し遂げたいというのと、たくましくなりたいというのがあります。人によっては何言ってるんだと思う方もいるかもしれませんが・・・
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 若い女性の一人旅
若い女性が一人旅をするにあたってどんな宿に泊まればいいでしょうか? (できれば国内どこでも良いので女性一人旅お勧めの宿を教えてください) また交通手段として夜行バスや夜行列車を女一人で乗るのはどうなんでしょうか? 初めてなのでわかりません。教えてください!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 一人旅って楽しいの?
来月の下旬から1週間ぐらいオーストラリアのタスマニアに一人旅に行くんですけど、今まで一人旅をしたことがなく、ただ周りから一人旅を勧められて、「就職前の最後の思い出にしよー」と行くことに決めました。ホテルは予約せずに向こうに行ってから、バッパーを探す予定でお金もないのでツアーに参加する予定もありません。ただ日にちが近ずくにつれて思うのは、性格的に寂しがり屋だからかもしれませんけど「一人で行って何が楽しいの?だって一人で飯を食って、一人で写真をとって、一人で町を歩いて………………」馬鹿な質問ですけど、何かコメントお願いします!!
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 男の一人旅
妻とは休日が合わないので滅多に旅行とか 行かないです。同僚とも行きましたが、最近は あまり行かない。 思い切って男の一人旅をしてみようかと 思っております。別に周りの目とか気にならないです。 夜の歓楽街とか避けますし、マスクとかします。 男の一人旅は楽しいもんですか。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 一人旅について
一人旅の経験がある人に質問があります。 一人で旅をするのは、寂しいとは感じませんでしたか? 自分の場合は、仲間がいないと不安になってしまいます。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 一人旅の心理・楽しみ方知りたい
一人旅がしたいなーって思うようになり(今までは旅はしたくなかったのですが)雑誌とかで、名所とかいろいろ載っているものの、どうしたものか?となってしまいます。だれかと旅行いけば、それはそれで楽しいのはわかるのですが、旅のネタになりますし。 一人の場合、行きたい場所にいって、いって見た後、どうしよう?とかなるのでは?とか思ってしまいます。 目的地に着くまで暇そうだなと。 一人旅が趣味に出来たらいいなって思います。 私的には、一人で気ままに行動が出来そうでいいなとは思うのですが、慣れないうちは、休みが出来たらふらっといけそうな感じではないので、 一人旅のこんな醍醐味がいいとか、こんな発見が好きだとか、アドバイスください、みなさんの、一人旅のきっかけはなんでしたでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 自分の彼女が女の一人旅をしたいと言ってきたのですが、どーしてもよからぬ
自分の彼女が女の一人旅をしたいと言ってきたのですが、どーしてもよからぬ心配ばかりですごく悩んでます。どーしたらよろしいでしょうか? 今年の初め自分に内緒でフィジーに旅行してきたみたいなのですが、(俺には女友達と二人旅と言っていたが、後で写真を見るとどーも友達の写真1枚もなく問いただすと一人で行って行っていたと。。。)そして今回は京都に一人旅をしたいと言っています。 周りの友達や女の子に聞くとやっぱり他の男でもいるのではないか?って言われます。自分もそう思うし、旅先で何かあったらと思うと余計心配です。 相手は20代前半の若い子なので考え方も違うし、心配されるのも嫌がっております。なので別れようか、快く旅に送り出そうか悩んでいます。 それとフィジーはどんな所でしょうか?女一人旅でもおかしくないところでしょうか? 初めてこうゆう所に質問するので文章の乱れが多くてすいませんがどなたかご相談に乗ってください
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 一人旅
続けて質問させていただきます。 初めて一人旅をするので、結構不安があります。一人旅で気をつけた方がいいこととか、一人旅の長所&短所ととかあったら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 九州へ一人旅を考えています
こんにちわ! 私は3月頃に九州へ一人旅を考えています。 もちろん、九州に知り合いがいるわけでもなく…。 本当に一人旅です。 最近色々な事件がおきていますが…やっぱり一人旅って…あぶないですかねぇ…。 女性で一人旅されている方どうですか? 男性でも女性の一人旅ってどう思われますか? 今まで一人旅なんて経験はなく…。(今回九州を選んだのは、何度か九州には行っているからです)
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
質問者からのお礼
ありがとうございます。 女性は男性よりイメージ重視の傾向がありますね。 で、自分で当てはめて考えてみると、男性の一人旅は、「その土地の人たちを疑似体験」という感じがします。 (もちろん自分基準なので男性一括りにするのはどうかと思いましたがあえて比較のため) ですから普段そこの人達が食べているものを食べ、そこの人たちが行くような場所へ行き、そこの土地の風土や文化のような物を感じ取ろうとしている気がします。 町並みの家の造りと食べ物でその土地がわかる(自分談)。 ですから、単なる家庭料理ではなく、おそらくは土地の人たちが普段行くような店だったのではないでしょうか。 ちなみに自分は、観光客向けの店や外国料理のお店とかは生きたくありませんねー。 豪華な器やイタリア料理なんかはわざわざその土地へ行かなくてもいいですから。 でもまあこれは価値観の問題でどちらが正しいとかそういう問題ではないです。 >理解していないという事実が理解できていないので 言わなくてもわからないの?ということになりますかね。 >人間というのは、言わなくても私の気持ちは伝わっているはずと思い込んでいるもので それが重なって不幸なことも起こるじゃないですか。 悲しいけどこれが核心ですよね。ありがとうございました。