• ベストアンサー

やっぱり締めきらない回答者様が多くない?

Digzathの回答

  • Digzath
  • ベストアンサー率33% (69/206)
回答No.2

私は特に回答した人全員を気にする必要はないと思っています。 お礼のメールが届いたら読むし、ほかの人の回答とかも読んで、解決に至ったか見てみますが、締め切ったかどうかはあまり気にしません。 体調等の事情かどうかは、その人の質問数や日にちを見れば大体分かります。 どうしても嫌なら釣りだと思えばいいと思います。 私は、全員が本当に困っているものと考えて回答してあげているつもりです。

関連するQ&A

  • このQ&Aサイトについて

    閲覧ありがとうございます(^-^) このQ&Aサイトに登録して数ヶ月になります。 質問も回答も数回しました。 そんな中、以下の2つの疑問が浮かびましたので質問させてください(>_<) (1)自分で質問しておいて、なぜ解決させないのか? なんか閲覧していると、未解決のままの質問が多すぎる気がします。 質問したからには、解決することを求めているのではないのですか? 特に、「すぐに回答ほしいです」に設定している人とか…。 質問してからかなり時が経っているのに、未だに「回答受付中」のまま放置されていたり…。 その質問に回答した方だけでなく、似たような悩みを持っていてその質問を閲覧した人も、結局どのように解決したのかっていう後日談が気になると思うんです。 もしベストアンサーを選べないのなら、選ばずに締め切る方法だってあるのに…。 あと、お礼をしない人ってのも多いですよね? 別に見返りを求めて回答しているわけではないのですが、回答者はせっかくその質問に時間を割いて知恵を貸しているのに…とも思います。 (2)「釣り」とは何か? いや、「釣り」という言葉自体の意味はなんとなく分かるのですが…。 以前、私がある質問をした際、「どうせ釣りでしょ?」みたいなことを書かれたことがあります。 もちろんその質問は釣りのつもりで書いたことではありません。 真面目に悩んで質問したことだったので、かなり傷ついたというか、ショックでした…。 「釣り」の質問って、誰が、何のためにするのですか? どのような質問だと「釣り」と思われるのでしょうか? なんだか、真剣に悩んで質問している人が浮かばれない気がします…。 以上の2つが、このサイトに対する私の疑問です。 たぶん、他のQ&Aサイトにも言えることですが…。 同じようなことを思っている方、いらっしゃいませんか? まぁ、もしかしたら、私が悪い意味で変に真面目すぎるのかもしれませんが…(汗)。 このサイトを利用している方々の意見をお聞きしたいので、よろしけば回答をお願いします。 長文失礼しましたm(_ _)m

  • このサイトは回答者さんが少ない?(放置のせい?)

    似た質問の連続投稿すみません。少し難しい質問、本当に知りたい質問をするとまったく回答が付きません。 今まで何度も質問を取り消したり、そのままにしていて1ヶ月ほどで自動的に削除されました。これは絶対的な回答者さんの数が少ないからだと思います。各カテゴリーのポイントランキングというものを見てみたら、日常的には同じ回答者さんが巡回して回答してくれているのだと思いました。あとはヒマな時に回答してくれる回答者達さんでしょうか。知識豊富な方の参加が少ないと感じます。 最近サイト(OK)の機能が追加され、マイページから自分が過去に参加した質問の「回答受付中」の質問を並べ替えられるようになったため試しに見てみたら、受付中が8ページ分(141~16問)も有りその多さに改めて驚きました。つまり放置が多いということですね。 せっかく質問者さんのためにと思い知恵を絞り、一生懸命回答したものがそのまま放置されるのでは回答される方は減ってしまうでしょう。特に暇な時間の少ない知識豊富な方、時間をかけて質の高い回答をしてくれる方が嫌気が差して撤退してしまうのが兼念されます。結果的に暇つぶしに回答していたり、簡単に回答できるものや質の低い回答が多くなります。 知恵袋のように最大2週間で必ずBAを選んで強制的に締め切られるか、「BAに相応しくない」の投票が多ければ質問自体が削除されるシステムであれば回答者さんのモチベーションは保たれ回答者さんも多くなると思うのですが、サイトの個性や考え方の違いで、決して同じにする必要があるわけでもありません。 ■(※放置が多いのは、あちらは何もしなくても自動的に締め切ってくれるが、こちらは自分で締め切らない限り永遠に締め切られないシステムの違いによるものが大きいと思います。こちらで質問している方の多くは知恵袋にも登録していて、質問した後なにもしなくてもいいと思っている人が結構いる気がします) ●【質問】ですが、新機能を利用し「質問/回答する」をクリックした際、自動的にその人の回答受付中の質問を欄の下に表示し締め切りを促すようにすれば放置が減るように思うのですが、このような案(最大でも5~6行で済む)はいかがでしょうか? この辺の放置が改善されれば知識の豊富な方、良質の回答をしてくれる方が多く参加してくれるようになると思うのですが、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 執拗にID変えてでも、嫌がらせの回答を…?

    こちらのサイトと良く似た、別の質問サイトの携帯電話(モバイル)版を、必要なID取得した上で、現在迄3~4年余りになりますが、利用しています。 去年の春辺りから、「質問内容が、気に要らない」事を理由に、特定のIDの人物から、嫌がらせの回答を投じ続けられてます。 因みに、質問している類似のサイトには、パソコン版からのみ「嫌がらせの回答を、投じるIDの人物からは、回答受付しない」ブラックリスト機能があるので、問題のIDの人物からの回答を受付しない様に、登録しましたが… 「見た目は私のIDと、同じIDを作ってから、再度嫌がらせの回答を投じる」事を、続けてます。 (問題の人物は、私のIDと「一部の文字の位置を、入れ違いしているか、全く違う文字使った」IDを、自分のIDとして使っています。) 又最近、私の質問に理解して回答して頂く方にも、「挨拶として、回答を投じる」等で… 「気に要らない、質問を投じる人物に対して、回答投じる人物へも嫌がらせする」内容で、最近回答投じ始めています。 今年の春先からは、この「ID変えてでも、執拗に嫌がらせの回答投じる」人物により… 「疲労等と言った、体調不良」により、身体の具合悪くなって来ています。 そこで… 「問題の「ID変えてでも、執拗に嫌がらせの回答投じる」人物は、どう言う罪に問われると思われるか?」で、質問したいと思います。 なお、問題のサイト名は指示して頂くなら、補足欄で体調面と共に、公開したいと思います。 又、法律相談だけ扱うが、こちらと良く似たサイトでも、相談として質問したら、「ストーカー規制法に、問われるでは無いか…?」と言う内容で、回答頂いてます。 それではヨロシク、お願い致します…。

  • 悪意のある回答者

    数年ぶりに教えてgooに戻ってきた者です。 自分の質問や他の方の質問と回答を何件か見て感じたのですが、最近、悪意のある回答者って多くないですか? 質問文の内容だけを見て質問者の人間性や普段の行動を全てわかっているかのような回答。 上から目線、ケンカ売ってんの?と聞きたくなるような攻撃的な回答者。 質問文もロクに読んでないでしょ?と突っ込みたくなるような回答も多いです。そういうのに限って、悪意がありありとわかる、質問者に批判的な回答です。 はっきり言って、読んでるこっちが、この回答者バカじゃないの?と思ってしまいます。にも関わらず、そんな回答にも「参考になった」が何件かついていたりします。びっくりです。なぜでしょう? さらには、「釣りじゃないの?」的な回答。普通に考えてあり得ない、突っ込みどころ満載の質問文ならわからなくもないですが、そうとも限りませんし・・・。 釣りと思う理由が、「登録日と質問日が同じ」「初めての質問にしては文章が慣れてる」とか、(私的には)意味不明な理由です。 質問したいことがあるから、登録してその日のうちに質問するんだろうし、文章が上手だったり普段から閲覧だけでもしている人だったら初めての質問でもそれなりの文章は書けると思うんですけど。まぁ、実際にそのパターンで「釣り」してる人がいるから疑心暗鬼になるのかもしれませんが・・・。 「釣り」と思うんだったら回答しなきゃいいのに、なぜわざわざそうやって「釣りでしょ?」って悪意のある回答をするんでしょう。その一言のために、回答をしてくれようとしてくれた人が回答をやめてしまったかもしれません。すごくもったいなく感じます。 こういう、悪意のある回答者(それに対して「参考になった」を押す人も含む)って何を考えて回答しているんでしょう。 そういう回答をするのが趣味? それとも、実世界でのストレスのはけ口なんでしょうか?

  • 何故あなたは回答しないのですか?

    私はこのサイトでは回答したことがありませんが、他のところでは数百回はあります。 回答しない理由は、私よりも先に適切な回答が既に投稿されているからです。 ここは人気らしく、私が調べている間に、いつの間にか数人の方々の投稿があり、一人々々の回答は完全ではないのですが、それらの方々の回答を合わせると私の回答とほぼ同じ内容になっているからです。 優秀な回答者のはずなのに、答えられる質問にもかかわらず、皆さんはなぜ回答しない場合があるのでしょうか? もちろんある程度その理由は私もわかりますが、アンケートとして知りたいのです。 しかし、申し訳ありませんが、 ★★サンクスポイント÷回答数>7★★ の方に限定してお聞きしたいと思います。 質問することが多い者にとって、優秀な方からの回答をできるだけ多く収集するためには、どんなことに気をつければよいかを知りたいと思い、質問いたしました。 どうかよろしくお願いします。

  • 【直ぐに回答ほしい】でも全く回答つかない

    ちょっと、すみませんが、 私の回答受付中質問ですが、 すぐに回答ほしい。。にしてありますが、 回答全くつかない場合にはどうしたら良いのでしょうか? ヤフー知恵袋には【知恵コイン】というもので回答を誘うことが出来ましたが、このサイトでは気長に待つしか無いのでしょうか? よろしくお願いします。(>_<)

  • お礼数ゼロの人に回答する気になりますか?

    このサイトにおいて、入会当初で回答受付中の場合は別として、 質問数はあるのにお礼数がゼロの人に回答する気になれますか? Yes・Noのそれぞれの理由も教えて下さい。    性別をお願いします。

  • 「回答受付中」について

    システムの機能追加でマイページの回答履歴から並べ替えて、「回答受付中」の質問を表示させてみましたが、その数の多さに驚き、またガッカリもさせられました。 【質問1】 あなたの「回答受付中」の数はどのくらいありますか?、またそれは回答全体の何%ですか?  (※gooの方は見られないかもしれませんが、私は8ページ分、141~160個、全体の7~8%程度ありました)  (現状はシステムのバグで2ページ目以降をクリックすると並べ替えが解除されてしまいますが) 【質問2】 その「回答受付中」を見てどう感じましたか?  (何も感じない、暇つぶしで回答しているだけだからどうでもいい、と思われた方は申し訳ありませんが【質問1】にのみ回答して下さい) 調べごとでWEBサイトを見ていても、出てきたQ&Aに知恵袋はすべての質問が締め切り済みBAしかないのに対して、こちらのサイトのQ&Aは「受付中」が多いですね。知恵袋は自分より良い回答が付いたと思った場合には回答を取り下げることも多く、また投票でBAに相応しくない回答と判断された場合は質問自体が削除されるため、最終的には良いQ&Aだけが残ることが多いですね。調べごとで表示されるこちらのサイトの「未締め切り」のQ&Aを見ていますと回答が良いのか悪いのかさっぱり判らず、何かもう少し改善できないものなのかな~と思っていまいます。

  • たくさん回答してもらうには?

    このサイトで、回答者が1桁の方もいれば、30人くらい集まる方もいらっしゃるようですね? 色んな方からたくさん回答頂きたいと思っているんですが、何かコツありますか? 受付期間を長くすれば良いのでしょうか? 勿論これだけではいけないと思います。 たくさん回答してもらった事のある方、何かアドバイスしてくださる方、色々教えて下さい。

  • 受付順に回答するので待ってほしいという回答

    某カテの受験に関する質問で、受付順に回答するから○曜日まで待ってほしい。という回答があります。専門家の方です。 これは回答ではない。 と思って、管理者に連絡しましたが削除されませんでした。 その方はボランティアで受験指導などをされているようです。 そこで質問なのですが、 1.受付順にとありますが、ここのサイトは専門家に回答依頼を出しているのでしょうか? 2.そうでなければ、もし回答が「待ってください」しか付かなかった場合。  質問自体を削除したくてもできないので、非常に迷惑だと思うのですが、どうなんでしょうか。 その場合でも管理者は回答(質問)を削除してくれないんでしょうか??? ○曜日まで待ってください。という答えを出していても、実際には回答されていなかったり、 補足要求のみで回答になっていない場合があります。 よろしくお願いします。