- ベストアンサー
ReadyBoostについて
ビスタにReadyboostなる機能があることを知り さっそく試してみたが全然変わらないような気がします どこが、どんな風に変化するのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
takaさん、おはようございます。 タスクマネージャーでの物理メモリーの空きメモリーは明らかに不足しています。 ご参考までに、前述しましたSuperFetch機能を解除してみてはいかがでしょうか。 解除の仕方は、ファイル名を指名して実行→「msconfig」の入力→OK ユーザーアカウント制御の続行→システム構成→サービス→Superfetch (下のほうにある項目です)これのチェックをはずして→適用→OK これで再起動してタスクマネージャーの空きメモリーを確認してください。 Readyboostの機能が働いていれば、キャッシュはUSBメモリーに移行されて物理メモリーが増えると思います。 ほかのサービス項目のチェックは外さないでください。 ご参考までにどうぞ。
その他の回答 (4)
takaさん、こんにちわ。 VISTAでメインメモリーが1GBではちょっと辛いものがあります。 2GBを実装すると多分、軽快に動作できるでしょう。 タスクマネージャーでの空きメモリーは何メガでしょうか? 私は2GBの物理メモリーと2GBのフラッシュメモリーで使っています。 サービスのSuperFetchを停止しますとキャッシュが減り、空きメモリーが大幅に増えますがいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます 物理メモリーの空きというやつでしょうか だとすれば2~4くらいを行き来してますね
- izumon
- ベストアンサー率46% (1117/2391)
私は2GBのメモリを積んだ上に、高速化のためのカスタマイズを行っているので、Readyboostを必要としていませんでした。で、ちょいと調べたら、次のような実験報告があります。 http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20061120/119794/ それによると、 「フラッシュメモリーの性能によっては、使えなかったり、使えても効果がイマイチだったりする」 「ただしTB-BH1G/Bを取り付けた時も、さすがにメインメモリーを増設した時のような劇的な体感速度の向上はなかった。ReadyBoostは、あくまでもメインメモリーを増設できない場合の補助的な手段と考えよう」 とあります。 ということですが、参考になったでしょうか?
お礼
やはりたいしたことないみたいですね
物理メモリーは何ギガですか?
お礼
1GBかな、多分 初心者ですのでちょっとよくわかりませーん
- mareumusigoo
- ベストアンサー率50% (21/42)
ハードディスクからの読み取りのみがキャッシュされます。 何度も読み取りしていたものが、メモリから読まれるようになるので高速化するという理屈です。 ReadyBoostは稼動していますか? 一応チェックしてください。 私の場合、レジュームから復帰した際に機能が停止していることがあって困っています。 それと。。。思っているほどの効果は体感できないと思います^^;)
お礼
稼働は確認済みです やはり、思ったほどの効果はないのですね^^;
お礼
どうもありがとうございました