• ベストアンサー

[助けてください]9月初旬に3泊4日で黒部方面ベストルート教えてください

9月初旬(5~8or9~12)に黒部方面の旅行を検討しております。 当方は東京から、彼女が大阪におりまして、どこかで合流しての旅行になります。 マストで考えているのが以下のとおりなのですが、3泊4日で、焦らず行けるプランをご教示ください。 ・アルペンルート1泊もしくは2泊(黒部ダム、宿泊してスターウォッ  チングやご来光を希望してます) ・温泉 ・(可能であれば)上高地 凄くアバウトで申し訳ありません。実は、当初北海道旅行を計画していたのですが、諸事情により急遽の行き先変更となりました。ガイドブックなど買って読んだのですが、情報多くて逆に混乱しております。 是非とも宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chntrll
  • ベストアンサー率78% (90/114)
回答No.4

今回の旅の目的からすると、室堂2泊、上高地1泊がいいと思いますね。 室堂に2泊すれば、ご来光や星を満喫できる可能性も高くなります。 上高地も、もともと混まない時期ではありますが、お泊まりになると更に静かに楽しめます。 そこで、以下のようなプランを立ててみました。 1日目 富山集合(質問者様は飛行機か新幹線+はくたか、お連れの方はサンダーバード) 室堂泊 2日目 室堂散策、黒部ダム見学、室堂泊 (黒部ダム往復は、お連れの方は立山黒部アルペンきっぷならフリー区間なので運賃はかかりません。  質問者様はダム往復の運賃が必要です) 3日目 室堂発8時45分(時刻表どおり乗り継ぎ)信濃大町着11時30分      信濃大町発11時36分(松本行き普通電車)松本着12時34分      松本発13時30分(上高地行き路線バス)上高地着15時15分      上高地泊 4日目 松本に出て解散(質問者様はあずさ、お連れの方はしなの+新幹線) あるいは、(勝手ながら)1さんのプランを3日目平湯泊、4日目松本解散に変更するのもいいプラン ではないかと思います。 変更する理由は、上高地でゆっくり時間を取りたいこと、平湯から名古屋までは高山経由も松本経由も 所要時間が変わらないこと、立山黒部アルペンきっぷを使いたいこと、です。 ご参考まで。

minimn
質問者

お礼

大変参考になりました。 ルートから切符のことまできめ細かく回答ありがとうございます。 これから質を下げずにコストを安くする方法を調べていきます。 本当にありがとうございまし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chntrll
  • ベストアンサー率78% (90/114)
回答No.3

アルペンルートのお宿についてですが・・ ご来光は、室堂、天狗平のお宿でしたら、立山連峰からのご来光を見ることができます。 また、ホテル立山なら、お隣りの大観峰駅で後立山連峰からのご来光を見るツアーがあります。 ホテル立山 イベント情報 http://www.alpen-route.co.jp/h-tateyama/event/index.html 一の越か雄山山頂に登って見ることもできますが、そこまではお考えではありませんよね? スターウォッチングは、室堂、天狗平のお宿でしたら、光源が少ないですのでとてもよく見えます。 温泉は、室堂にみくりが池温泉があり、日帰り入浴でも利用できます。 以上のことから、アルペンルートのお宿は、ホテル立山か、ご来光バスを考えないなら立山高原ホテル がいいと思います。 ただ、お連れの方が気にされないようでしたら、リーズナブルなみくりが池温泉、天狗平山荘でも いいでしょう。(山小屋ですが、2人1室でも受けてくれます) なお、きっぷは、質問者様はコースのとおりに購入するしかありませんが、お連れの方は、お得な 立山黒部アルペンきっぷが使えます。 このきっぷを使うこととお連れの方の利便性を考えて、富山集合、松本解散にするのがいいと思います。 JRおでかけネット 立山黒部アルペンきっぷ http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do?ld.serv=ap01&list=true&shnId=1070031&shnRev=01

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

1日目は、名古屋に集合して高山本線で富山経由で金沢に移動。 金沢兼六園などを見て金沢で一泊。 2日目は富山に移動して、黒部ダム、アルペンルート観光で一泊。 3日目は高山本線を戻る感じで、高山に。 古い街並みを観光しつつ、奥飛騨温泉に一泊。 4日目は、158号で安房トンネルを抜けてすぐの上高地へ。 帰路はそのまま158号で松本に降りてきて、松本で解散。 もしくは金沢1泊をやめて初日に富山から黒部に行き、上高地をなくして、高山で2泊(奥飛騨温泉郷で1泊&高山市街で1泊)すれば、朝市も見られますし、高山を基点に世界遺産の白川郷まで足を伸ばせます。 帰りは高山本線で名古屋まで行って解散。

minimn
質問者

お礼

名古屋集合は思いつきませんでした。 金沢は行ったことがあるので、今回は避けようと思います。 名古屋ルートも含めて検討してみます!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.1

 本来は現地集合、現地解散としたいのですが、そうはいかなそうなので、あなたに負荷のかかるスケジュールになりました。  初日の昼ごろ、富山駅集合。そのまま館山経由室堂近辺まで(泊)。 2日目昼過ぎまでに信濃大町に下りて、余裕があったら安曇野見学、後松本泊。3日目松本から上高地に向かう。上高地から高山に抜ける。時間があれば高山市内泊、無ければ平湯温泉泊。4日目高山市内を見物後岐阜・名古屋に向かう。適当なところで解散。  軽く書きましたが、結構観光地が点在しております。メリハリをつけないと日程をこなせませんよ。後初日の宿はお調べください。ただ、ご来光は東からですので、室堂とか尾根の西側から見れるかは不明です。 

minimn
質問者

お礼

ありがとうございます。 いただいたプランを参考に、旅行会社に相談してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立山黒部アルペンルート

    こんばんわ。 立山黒部アルペンルートに1泊2日で行こうと思っています。 いろいろアドバイスがほしいです。 大阪からなのですがバス、電車、車、どれでいこうか迷ってます。 行きたいとことしては、雪の大谷を歩くのと、称名滝、黒部ダム、その他おすすめがあれば回ってみたいと思っています。車だと往復しないといけないので不利なのでしょうか?一泊するほてるも探しています。 よろしくお願いします。。

  • アルペンルート・黒部ダム観光に関して

    2泊3日で大阪から車で3世代、10月三連休に旅行へ行く予定です。1泊目は安曇美郷に宿泊、2泊目を大町のくろよんロイヤル宿泊予定です。 1)3日目の朝7時30分出発で、黒部ダムとアルペンルートを少し見に行きたいと思ってます。15時くらいに大町へ戻ってくることはできますか?(その日に大阪へ帰ります。)その場合、どのくらいアルペンルートを楽しめるのでしょうか?黒部平/大観峰まで行けますか?(行って帰ってくるだけではなく、やはり楽しみたい!) 2)2才と5才の子連れで、60代の両親も一緒です。母親がひざが悪く、少しの階段・段差は大丈夫なのですが、階段が多いいとかなりつらい。この3世代で上記ルート、行きますか?「黒部ダムに階段がある」という話も聞いたことがあるような・・・。 すみません、アドバイスお願いします。

  • 黒部ダムと宇奈月温泉、2泊3日の旅行について

    夏休みに、黒部ダムと宇奈月温泉に2泊3日で行きたいと思っています。 私は金沢に住んでいるのですが、一緒に行く友達は都内に住んでいます。 私は車か公共交通機関を利用し、友達は公共交通機関を利用し、富山県内のどこかで合流し ようと思っているのですが、どこで合流しどこで解散するのが一番よいでしょうか? 黒部ダムへの入り方も2つあり、悩んでいます。黒部ダムで解散は少しさみしいです。 どなたか最適なルートがありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 今月末に黒部アルペンルートに!、服装は?、教えて。

    今月末、10月25日から黒部渓谷、宇奈月温泉の紅葉見物、その後アルペンルートを通り上高地を巡る旅行を予定しています、アルペンルートや上高地では付近の散策を予定していますが、その場所は私が住む関西と比べ相当気温が低いと思っています、実際どの程度寒いのか?、どの様な服装で何を用意すれ良いのか?、想像が付きません、この時期にアルペンルートや上高地に旅行された経験のある方、具体的に服装や準備しておいたら良いと思う物、教えてくれませんか、お願いします。

  • 黒部アルペンルートのツアーと個人旅行

    上高地、黒部アルペンルート、黒部峡谷のトロッコまで2泊3日で行ってきました。思ったより、黒部アルペンルートが空いていてすいすいと進めたので、3日目には黒部峡谷のトロッコ列車まで、乗りに行くことができました。良き旅でした。 ところで、わたしは高知県在住なのですが、お金(交通費)がかなりかかりました。全額でツアーのほぼ3倍はかかりました。そこで、思ったのは、信州という遠いところは交通費がかさむので、ツアーの方がいいのだろうか。個人旅行のメリットとしては上高地や室堂で泊まれたこと。時間を気にせずゆっくりできたこと、人ごみにいずにすむことなどなど。ツアーのメリットは、お金が安い、いろいろな場所にいける、荷物がバスにおけるなどなど。だと思うのですが…。 私は、ツアーには、行ったことがないのですが、どちらもいかれた方どうでしょう。次回行くときの参考にしたいと思います。

  • 立山黒部アルペンルートの見所

    今年のお盆に富山県に旅行にいきます。宿泊先は、会員制のホテルを利用して、砺波に3泊予約しました。立山黒部アルペンルートには、8/12に計画しています。宿泊地が、富山県ですので、アルペンルートのどこかで折り返して、もどってこなければなりません。せっかく立山まで行くのであれば、黒部ダムまで足を運び、引き返す方が良いのでしょうか。しかし、そうすればゆっくりできず、どこも散策などできないのでは?と不安なのです。本格的な登山目的ではなく、有名な場所を軽ハイキングする程度で考えています。立山黒部アルペンルートを観光されたことのある方、ぜひよろしくお願いいたします。 ちなみに、関西から車で行く予定です。

  • 8月下旬 大阪-立山黒部、信州方面の旅行

    8/22(水)から2泊か3泊で大阪→立山・黒部方面への旅行を検討しています。(目的:富山の海の幸、立山・黒部アルペンルートの観光) 1日目:大阪発→富山泊 2日目:富山→黒部ダム→ 未定 教えて頂きたいのは、 (1)サンダーバードで往復する場合、早めに並べば自由席でも座れるでしょうか。行:AM9時までの大阪発 帰:夕方頃に富山または金沢発 (2)黒部ダムから富山へ戻るか、長野方面へ抜けるか悩んでおります。 長野経由とした場合、大阪へ戻るまでのお勧めの旅程(観光地と交通手段(費用含めて))を教えてください。もし高原などの自然観光がいい場合、車でないと厳しいでしょうか?(2人旅行で1人しか免許ないです)

  • 黒部ルート見学会を含めた、立山黒部アルペンルートの回り方を教えてください。

    関西電力が主催している、黒部ルート見学会に行く計画を立てています。 http://www.kepco.co.jp/info/hokuriku/koubo/ 調べるうちに見学会だけではもったいないことが分かり、 あちこち見て回りたくなりました。が、登山に詳しくないのと、 見所が多すぎてどの程度足を伸ばしていいのかがよく分かりません。 そこで、東京から飛行機で富山空港まで行き、 「欅平(9:20)→黒部ダム(12:40)」か「黒部ダム(10:45)→欅平(14:10)」 どちらかの見学会に参加する場合の、立山黒部アルペンルートの オススメの回り方や宿泊施設を教えていただけませんか。 日程は1泊2日~3泊4日、時期は6~7月、移動手段は車以外です(日程と時期はご意見に合わせたいと思います)。 登山は初心者なので長時間は難しいですが、歩くのは好きです。乗り物も大好きです。 おススメに合わせてプラン立てようと考えています。よろしくお願い申し上げます。

  • GW黒部アルペンルート・上高地の行き方

    GW(5月4日~5月6日)に黒部アルペンルート・上高地へ2泊3日で行こうと考えています。 以下のプランを考えているのですが、GWの混雑を考えると可能かどうか不安です。 1日目 バス:新宿8時→信濃大町11時55着 バス:信濃大町12時40発→扇沢13時20着、 黒部アルペン:扇沢13時30発→室堂15時25着、雪の大谷を歩く        室堂16時30発→扇沢17時51着 送迎:信濃大町宿泊 2日目(時間は決めていません) 電車:信濃大町→松本 バス:松本→上高地宿泊 3日目 バス:上高地16時発→新宿21時着 1日目が黒部アルペンルートでうまく乗り継いでいけるか不安です。 また、バスも遅れる場合、行程がずれて駄目になる不安も有ります。 最悪、室堂から帰れなくなったりすることは有るのでしょうか? アドバイスお待ちしています。

  • 立山黒部アルペンルート

    お盆の東北旅行は断念し、立山黒部アルペンルートに出かけようと思っています。8月12日発2泊か3泊です。 (1)名古屋10:00発→13:23着後大町温泉街散策→大町温泉泊 (2)大町温泉9:53発→扇沢10:30発→黒部ダム10:46着(遊覧船.ダム観光 等)12:40発→黒部平12:45着(昼食)→大観峰13:47着→室堂泊 (3)室堂11:20発→弥陀ヶ原11:35着(散策)12:15発→美女平13:10発  立山13:17着→称名滝14:25着(観光)15:25発→立山15:45着  15:50発アルペン3号で宇奈月温泉泊 (4)9:42発トロッコ列車で欅平11:00着(観光)12:49発トロッコ列車  宇奈月温泉14:07着→地方鉄道14:18発→滑川経由→富山15:48着  名古屋19:46着 のコースを考えてみました。乗り物待ちの時間は見ていません。 また、3日目と4日目の昼食時間は特に考えず、適当に済まそうかと思っています。 教えて頂きたい事項 1)(1)の大町温泉泊をカットして初日に室堂まで行き2泊にするコースでも充分でしょうか? 2)黒部ダムで約2時間・弥陀ヶ原で40分・称名滝で1時間・欅平で約1時間50分の観光時間は適当でしょうか? 3)乗り物の待ち時間をどの程度考慮するべきか(他の質問を見せて頂きましたが、30分から1時間見れば良いでしょうか) 4)トロッコで欅平まで行くのと鐘釣までで折り返すのとどちらがお勧めでしょうか? 長々書いてしまいましたが、以上4点について教えてください。