• ベストアンサー

♭って暗い曲調によく使われるってほんと?

タイトルのとおりですが♭って暗い曲調のときに使われるってほんとですか? また井上揚水さんの少年時代って暗い曲調だと思いますか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「少年時代」は、明るい曲だと思います(少し切ないですが)。 あんな明るい曲調(パーッと場面が明るくなるような)で始まる曲なんてそうそうないと思います。 ちなみに暗い曲というのは、大体が「ラ・ド・ミ」の伴奏で弾けます。 ご存知ないかもしれませんが、「精霊流し」「異邦人」「22才の別れ」・・などがそうです。 これらはpei-peiさんのあげられた、短調のメロディーの曲です。

oikun
質問者

お礼

私は少年時代を知っています。私も明るいと思ったのですが友人が少年時代は暗い曲だといったので皆さんはどう思われるかと思いたずねました。 ちなみに異邦人知ってますよ。 久保田早紀さんが歌ってる曲ですよね。 確かに短調な曲ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

特に関連は無いと思いますが, ある人が暗い曲の場合はb付の調を選ぶということはあるかもしれません。 ただ、クラシック方面ではある調はこういう雰囲気がある・・というようなことは言われてます。 この場合は単にbがあれば暗いというようなことはありませんが。

oikun
質問者

お礼

そういう説もあるということは事実なのですね。 なるほどですね。 ありがとうございました。

  • pei-pei
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.1

♭は、「特定の音を半音下げる」という意味の記号で、曲調とは無関係です。  短調(マイナー)・・・暗い曲調  長調(メジャー)・・・明るい曲調 と勘違いなさっているのでは?

oikun
質問者

お礼

ありがとうございます。 友人が「♭は暗い曲調のときに使われるものだ」といってそれについて信じられなくて討論になっていたので聞いてみました。短調が暗くて長調が明るいということは知っていましたが、マイナーが暗くてメジャーが明るいとは知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう