• ベストアンサー

ドイツに行きたいと思ってます

uni37の回答

  • ベストアンサー
  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.5

 ルフトハンザやJALの直行便を利用するとしても、1日目はほぼ往路でおわり、帰りはお昼頃出発で翌朝着が多いと思います。となると、使えるのは実質最大3日間ですね。もちろん、到着日を数えなくてもよければもう1日増えます。  日数が限られているので、考え方は二とおりあります。日本からの直行便があるのはミュンヘンかフランクフルトなので、 1)ミュンヘンかフランクフルトのいずれかを基盤とし、そこを中心に回れるところに行く。 2)ミュンヘン-フランクフルト間を移動しながら見たいものを見る。 1)ですと、さらに次のようになります。 ミュンヘン・ベース)ノイシュバンシュタイン城(日帰り可)、美術館めぐり(市内)、無理すればザルツブルク日帰りも可能 フランクフルト・ベース)ライン川下りと川沿いの古城めぐり(両方するためには途中一泊必要)、美術館めぐり(市内、フランクフルトにもよい美術館があります)、古城街道(ハイデルベルクなら日帰り可能) 2)ですと、ロマンティック街道と古城街道を、ヨーロッパバスを途中ローテンブルクで乗り継いで行くというのがまっさきに思いつくプランです。ただ乗っているだけならミュンヘン-フランクフルト間を1日で走れますが、観光の時間はないので、途中どこかで1~2泊するとよいでしょう。これなら、ノイシュバンシュタイン城も可能です。ただし、美術館めぐりにさける時間はおそらく2、3時間がせいぜいになります。  これまでの回答や上記にあげたところがどんな感じかは、ガイドブックや、ドイツ政府観光局サイト(参考URL)でご覧ください。  航空券については、たいていの格安航空券や正規割引航空券には、欧州域内2区間~3区間程度の「おまけ」がついてくるはずです。たとえば、成田-ミュンヘン-フランクフルト-ミュンヘン-成田であれば、単純なミュンヘン往復と比べて追加料金なしまたはわずかな金額で利用できる場合が多いと思います。  しかし、この場合でも日本からの発着は同じ空港でないといけない場合があります。つまり、成田→ミュンヘン→フランクフルト→成田、では往復扱いにならない場合があります。この場合でミュンヘン-フランクフルト間を陸路にする場合は、なお往復の設定は難しいでしょう。これは航空会社やチケットの種類によっても違うと思いますし、可能な場合でも単純往復とは料金が違ってくる場合があるでしょうから、具体的に旅行代理店で相談することをお奨めします。  ホテルのバスは、ドイツの場合、日本のビジネスホテルレベル以下のホテルには、バスタブはめったにないと考えてください。ホテル予約サイトなどでみても、バスタブのあるなしははっきり書かれていないことが少なくありません。これは、財布と割り切りの相談ですので、難しいですね。ただ、旅行代理店に相談すると大都市の場合、高級ホテルをバーゲン値段でおさえられることがあります。定価130ユーロの4つ星ホテルを半額以下でとったこともありますので、時間に余裕が有ればいろいろ相談されるとよいかと思います。  参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.visit-germany.jp/
noname#44199
質問者

お礼

一つ一つ考えていただきありがとうございます。 美術館めぐりを入れたのには日曜日が休みで美術館があいてるということで、6日間のうち土日を絡ませて取ろうと思ってるので、美術館を入れてます。フランクフルトにも美術館あるんですね。  それを考えると、1)のプランがよさそうですね。無理すればザルツブルグ日帰りも可能ということは朝早く出れば大丈夫なんですか?普段、朝が苦手でも、旅行のためなら早起き大丈夫です(笑)  ノイシュバンシュタイン城には是非行きたいと思ってますので、それを考えますと、ミュンヘンベースになりますね。 ホテルも旅行代理店に相談したほうがいいんですね。今まで、HPか直接ホテルHPの方が安いと思ってました。これはかなり参考になりました。 半額になればラッキーと思いながら、旅行代理店に聞いてみようと思います。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢の母との南ドイツ旅行

    こんにちは。 7月後半に一週間ほど、母を連れて、南ドイツを旅行しようと思っています。 予約している航空券が『フランクフルト往復』か『フランクフルト着、ミュンヘン発』の 2種類で、そろそろどちらかに決めないといけません。 そこで、どちらの方がお勧めか皆様のご意見をお聞きしたいと思い投稿させて 頂きました。 他にお勧めのルート、街がありましたら、併せてご教示下さい。 ちなみに私は乗り継ぎの関係でマインツとミュンヘンに1泊ずつしたことがある だけです。 1)フランクフルト往復の場合は、フランクフルトを拠点にライン川下りをしたり ロマンティック街道の上の方(ディンケルスビュールあたり)に小旅行に出ることを 考えています。 2)ミュンヘンから帰国する場合は、ヨーロッパバスを使って、途中の街で 何泊かしながら、移動しようかと考えています。 1)ですと、荷物をフランクフルトに置いたまま、小さな荷物だけで小旅行に 出られので、真夏の高齢者との旅行なのでいいかなと思っています。 2)の問題点は荷物を持って移動することなのですが、バス停の近くに ホテルをとれば問題ないのかなぁと思ったりもしています。 宜しくお願い致します。

  • ドイツ旅行

    来月ドイツに一人旅する予定です。 日程はパリ→ケルン→ハイデルベルク→フランクフルト→ヴュルツブルク→ミュンヘンを1泊ずつで旅行する予定です。 鉄道についての質問ですが、駅で当日か前日に切符を買うことは可能でしょうか? それとも事前にDBのHPから予約をして行くほうがいいでしょうか? どちらが安いでしょうか? その他ロマンティック街道、もしくは古城街道でお勧めの街などありましたら教えていただけますでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • フランクフルトからミュンヘンへの移動

    大学生の娘とドイツに旅行します。私はドイツは2回目、娘は初めてです。フランクフルト2泊、ミュンヘンに3泊です。フランクフルトからミュンヘンへ行くのに、ICEでビューンと行くか、ロマンティック街道をバスで行くか決めかねています。日にちがあれば、ロマンティック街道の町に宿泊しながらゆっくりと行きたいのですが!日にちがないもので、移動は同日中にしなくてはなりません。ロマンティック街道を走るバスに乗れば、いちおう駆け足でいろんな町を見られるような気もしますし、でもあまり駆け足では、物足りないのかなあと思ったり・・・。実際にフランクフルトからミュンヘンへ行かれた方や、くわしい方、ぜひともアドバイスをお願いします!

  • ドイツに新婚旅行で行きますが‥

    6月4日成田発で以下の日程ですが、わからない事があるので、教えてくださいm(_ _)m 参考になるHPのアドレスだけでもかまいません。 個人旅行です。レンタカーは利用しません。 6月4日:フランクフルト着、フランクフルト泊 6月5,6日:アウフシェーンブルグ泊 6月7日:ローテンブルク泊 6月8,9日:ミュンヘン泊 6月10日:ミュンヘン発 1)電車の運賃がわかりません。どれくらいするものでしょうか?  6月5日フランクフルト->リューデスハイム(ライン川の乗船駅)  6月7日オーバーベーゼル(アウフシェーンブルグに近い駅)->ローテンブルク 2)ライン川くだりの料金。 3)ミュンヘンでコンサートを鑑賞したいのですが、6月8,9日に中央駅近郊で開催しているでしょうか? 4)個人旅行の「u(みゅう)」という冊子でホテルの料金が「見本市料金」というのがあってとても高いです。これはなんでしょう?何かイベントがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドイツでの訪問地・ルートについて

    来月、現地滞在日数6日間の予定で初めてドイツに行く予定です。ルフトハンザでフランクフルト着の予定ですが、行きたい所が離れておりどのようなルート・手段(飛行機か電車)で行ったらよいか迷っています。 行きたい所は、1.ケルン 2.ベルリン 3.ミュンヘン 4. ノイシュバンシュタイン城 5.ローテンブルクです。 6日間では欲張りすぎでしょうか? 到着日にフランクフルトからベルリンに飛びミュンヘンへとも考えたのですが、ベルリンからミュンヘンまでは新幹線に乗ってもかなり時間がかかりそうで… ベルリンは行きたい美術館があるので外したくないのですが、ベルリンを諦めるとフランクフルトから南下して帰国日もミュンヘンからフランクフルトに飛んでスムーズに帰れそうな気がします。 ルートが決まらないため、飛行機の予約もできず困っています。どなたかドイツに詳しい方、ぜひアドバイスをよろしくお願いします! また、ここはお勧めというところがありましたら、合わせて教えてください!

  • 10月上旬のドイツ旅行について

    こんにちは。 9/30~10/5にかけてドイツ旅行にいきます。 初めてのヨーロッパなので、友達とプランを立てていますがお力を借りたいです。 日程や目的地についてですが 1日目(10/1)→フランクフルト着 ヴュルツブルク泊(レジデンツ・マリエンベルク要塞) 2日目(10/2)→ローテンブルク泊(レーダー門・聖ヤコブ教会) 3日目(10/3)→ミュンヘン泊(オクトーバーフェスト) 4日目(10/4)→ミュンヘン泊 フュッセン(ノイシュヴァンシュタイン城・ヴィース教会) 5日目(10/5)→ミュンヘン発 ロマンチック街道を目的としていますので、ざっくりですがこんな感じに考えました。 しかし移動距離や時間を考えると難しいのかな・・・と思います。 自分なりに情報誌やネットで調べていますが、旅行したことがある方、現地の方がいらっしゃればアドバイスお願いします。 また、この時期についてのベストな服装も教えていただきたいです。

  • 1人旅、ドイツ・ベルギーの周り方。

    女1人旅、2月下旬から7~10日程の予定で、ドイツとベルギーへ旅に行きます。 冬のドイツなどは寒くてどんよりしているという声も聞きますが、 この時期しか時間が取れないので。 航空券の空席も少なくなってきて、少々焦り気味です。 関空を出発着として、最初にどちらに行った方がいいのか。 (1)ブリュッセルin ミュンヘンout ベルギーを観光した後、ドイツのロマンチック街道を見てみたいのでフランクフルトを経由して南下するかたちで 最終地点をミュンヘンに。 (2)フランクフルトin ブリュッセルout (1)の方が、綺麗に南下していく形でいいのかなと思ったのですが。 ルフトハンザで行くと、ブリュッセルに行くにも、ミュンヘンoutでもどちらもフランクフルトで乗り換えですが。 ※フランクフルト~関空は直通です。 まだ、おおまかにしか行きたいところが決められていないのですが とりあえず、航空券を確保しなければと思い、 どういたらいいのか悩んでいます。 この2カ国を旅する場合、おおまかにどういうルート、入国出国で行くのが妥当か。 ご意見をよろしくお願いします。

  • ドイツで

    いくつか質問があります。 ドイツでバレエを見たいと考えています。 (1)日程的にフランクフルトがベストなんですが、フランクフルトでバレエは上演されていますか???? バレエ以外にもオペラやクラシックにも興味があります。(ネットで調べたんですがよくわからなくて。。) フランクフルト以外なら、ミュンヘンが少し時間がとれそうなので、ミュンヘンについてご存知のかたも情報よろしくお願いします。 (2)チケットは当日でも取れるものですか?一応予約したほうがよいのかなぁとも思ってますが、HP上でするのが私にはなかなか難しくて。。 (3)あと服装なのですが、やはり正装して行くべきですか? 私は安い席しか取らないつもりなのですが。。 友達はオランダのオペラにジーンズで行ったそうです(^^;) 多くの質問を書きましたが、よろしくお願いします。

  • 年末年始のドイツ観光でのオススメ

    不景気の影響(笑)か年末年始にまとまった休みが取れたので嫁さんと二人、年末年始は海外で過ごす事にしました。 とりあえず、エアチケット(発着ともフランクフルト)、ホテル、ジャーマンレイルパスは押さえましたが年末年始の為、 観光の予定に頭を痛めています。宿泊地の日程としては、   12/29 フランクフルト泊   12/30 フランクフルト泊 ※ 12/31 ローデンブルグ泊 ※ 01/01 ミュンヘン泊   01/02 ミュンヘン泊 なのですが、その中で特に12/31,01/01の観光に悩んでおります。 ヨーロッパの年末年始はどうしても寂しいとは聞いているのですが何かおすすめの過ごし方等のアドバイスをお願いできませんでしょうか? ちなみに ・ドイツ語は大学で単位とりましたがはぼ忘却 ・英語は度胸英語 です。 他の方からも同じような質問があったのですがより具体的にオススメの場所や過ごし方があったら是非教えて頂ければと思っています。 (後、12/31、01/01の食事場所のオススメも・・・) ドイツ(ヨーロッパ)好きな方、現地滞在経験のある方等いらっしゃいましたら、是非、良いアドバイスお願いいたします。

  • ドイツ個人旅行 移動手段について

    11月初旬に50代後半の母とドイツへ個人旅行します。 日程は大体決まったのですが、移動手段に悩まされてるのでアドバイスをお願いします。 1日目 フランクフルト着 宿泊 2日目 ★フランクフルト から ケルン 3日目 ★フランクフルト から ミュンヘン 4日目 ★ミュンヘン から ニュルンベルク、又は アウクスブルク (時間的に余裕があれば両方) 5日目 オプションツアー 6日目 ★ミュンヘン から ローテンブルク 7日目 ローテンブルク観光 8日目 ローテンブルクからどこか日帰り 9日目 ★ローテンブルク から フランクフルト 帰国 (1)★のついた移動はIC又はICEを使用するみたいなので、ジャーマンレイルパスで日数分買おうと思ってます。 金額的に普通に券売機で買ったほうがお得でしょうか? (2)ローテンブルクから日帰りで行くとしたらどこかオススメはありますか? 母が初めてのヨーロッパなので、ベタなヨーロッパらしい街などが見たいそうです。 (3)★のとこで指定席を取ったほうがいいとことはありますか? たくさんで申し訳ありませんが、どれかひとつでもわかればアドバイスお願いします。