• 締切済み

高山線の代行バスについて。

5日に、高山線の上枝駅から富山駅まで乗車します。 上枝駅は無人駅なので、整理券を車内で取り、降りるときに運賃を支払うのですが・・・ 代行バス区間があるので、どこでどういう風に支払えばよいかわかりません。 どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.3

補足ありがとうございました。♯1です。 ワンマン列車については、♯2の方の通りかと思います。 バスの中でも支払えるのかどうかわかりませんが、 角川駅で一度下車するとき、もしくは猪谷駅で汽車(ディーゼルなので…)に 乗るときに、購入は可能ではないかと思います。 角川駅に、駅員がいたかどうかは定かではないですが、 猪谷はまちがいなく有人駅です。 その場で運転手なり車掌なりに聞けばいいものだと思いつつも、 やはり事前にどういう具合なのか知っておきたいものですよね。 私も昔18きっぷで名古屋~秋田まで行った(往復)ことがあり、 知らない場所での状況等、事前にかなり調べました。 いい旅になりますように★

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.2

通常、列車代行バスには受託されたバス会社の運転士のほかに、鉄道会社の社員(本来なら不通区間の列車や駅で勤務している人を充てることが多い)が案内係として添乗していることが多いですので、その方の指示に従えばよく、悩む必要はありません。 一般的には、以下のケースが考えられます。 ・通常のワンマン列車と同様 整理券を持ったままバスに乗り、下車駅が無人駅なら、運転手(案内係が添乗していたら、案内係が回収することもある。)に整理券と運賃を支払い、有人駅の場合は駅改札口で運賃を支払います。 この場合、質問例では富山駅で運賃を支払うことになります。 ・案内係が乗車券発売 どうせ、人を配置するのだからと、案内係が乗車券を発売することがあります。この場合は運賃の精算をしますと、係の方から言ってくるはずですから、その際に富山までの乗車券を発行してもらってください。 当該代行バスが上記どちらを採用しているかわかりませんが、実際問題としては、係員が何も言わなければ下車駅精算、何か言ってくれば乗車券を購入すると考えれば結構です。

回答No.1

利用したことはありませんが、地元の者です。 ご存知かと思いますが、代行バス区間もJRの料金と変わりません。 ですので、上枝(ほずえ)駅で乗車後、角川駅に到着するまでに 富山駅までの切符を購入されると良いかと思います。 車掌が列車内を歩いてくると思いますので。 もしくは、長くても2両編成まででしょうし、 まわってこなければ車掌のところまで行ってもいいと思います。 もし不明な点がありましたら、わかる限りお答えしますので、 補足でお願いします。

kawariki
質問者

補足

ありがとうございます。 乗る列車は、ワンマン列車で、車掌がいないのです。

関連するQ&A

  • 高山線の代行バスについて

    高山線のワンマン普通列車に無人駅の上枝から乗ります。 角川(無人駅)で降り、猪谷(無人駅)までバス乗車します。 このとき、どこで運賃を払えばいいのですか?

  • 高山線乗車時の運賃支払いについて

    明日、高山線の上枝駅から富山駅までワンマン運転の普通列車に乗車するのですが、どこで運賃を支払えばよいのでしょうか?途中で代行バス区間があるので、よくわからないんですけど・・・ 上枝で乗車し、角川で運賃を列車車内で支払い、猪谷でバス車内で支払い、猪谷で切符を買い富山まで行ってもよいのでしょうか??

  • バスの運賃の支払い方についての質問です。

    2人でバスに乗った時に(乗車区間は同じ) 2人分の運賃を私が支払いたいのですが(現金で) どのように支払うのが正しいのでしょうか? (※乗車区間に比例した運賃を後払いで支払うバスです) 1.整理券を1枚取り、運転士に「2人分で」と言って整理券1枚と2人分の運賃を運賃箱へ入れる。 2.整理券を2枚取り、整理券2枚と2人分の運賃を同時に運賃箱へ入れる。 3.整理券を2枚取り、(整理券1枚と1人分の運賃を運賃箱へ入れる)×2回 詳しい方、宜しくお願いします。 (他に良い方法があればご教授下さい)

  • 京都市営バスは均一区間でも運賃後払いなのは何故?

    私は、今回の正月休みに3月で閉館する事が決まっている、京都の東山ユースホステルに 泊まりに行きました。その際、京都観光も楽しんだんですが、いつも気になる事があるんです。 それはどうして、京都市営バスは均一区間でも運賃後払いなのかと言う事です。街中を走る 路線バスには大きく分けて均一運賃のものと距離制運賃のものが京都市営バスでは 両方の路線が混在していて一部の路線では整理券方式が導入されています。まあー整理券 方式の場合は、降りる時に整理券番号と運賃表を照合して払う。これは私の住んでる 神奈川でもありますが、問題は何故、京都市営バスでは均一区間でも運賃は降りる時に 払うかです。それは地下鉄東山駅から平安神宮に向って歩いている時の出来事です。 駅から平安神宮へ向う道中に(京都会館美術館前)と言うバス停があり、京都駅からバスで 平安神宮に行く場合はこのバス停で下車するんですが、正月3日の日中、バスが着いても なかなか動かないので何かあったのか思ったら、それは京都駅方面から乗って来た大勢の 乗客が運賃を払うのに時間がかかった為だったみたいで、運賃前払いでIC乗車券が導入 されている、横浜では考えられない光景を目の当たりにしました。大阪や神戸の市営バスでは 均一区間の運賃に払う際に乗った際に払うのか、降りる時に払うのかはわかりませんが 京都市民の方は市バスの均一運賃区間を払うタイミングを変えるべきと 思っていないんでしょうか?

  • 福祉乗車証で乗る人が整理券を取らないのはなぜ?

    僕は先日運賃後払い式のバスに乗りました。 運賃後払い式のバスで乗車時に整理券を取るとき、現金のみならず福祉乗車証で乗る人も必ず整理券をお取りくださいとバス会社は啓発しているのですが、その人たちはほとんど整理券は取らず、降りるときに運転手に福祉乗車券を見せるだけで対処しています。 あれだけ福祉乗車証でも乗車区間を証明するために整理券を取る必要があると言っているにも関わらず、整理券を取らない人が多いのはなぜでしょうか?また、整理券を取らないのはルール違反なのでしょうか?

  • 東海バスの運賃について

    質問させていただきます。 来月の上旬に伊豆に南伊豆フリー乗車券を使って旅行に行く予定なのですが 東海バスの運賃がいまひとつわかりません。 運賃表に駅を当てはめてみても、運賃部分に「-」しかでません。 なので、もしわかる方や見れる方法を知っている方がいらしたら教えてください。 なお、乗車したい区間は 河津→浄蓮の滝 浄蓮の滝→修善寺 です。 上記がフリーパス区間外ではあることは了承済みです。 ご回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 全区間100円であるバスの特徴をぜひ!

    バスは普通、乗車する場所から遠くへ行くほど運賃がかかってしまいます。 しかし、私が知っているバスの中で全区間100円のバスというのがあります。 新浦安駅から舞浜線おさんぽバスかな。 それは一体なぜ全区間100円というような膨大なサービスになってるのですか?どう考えても新浦安駅からバスで舞浜駅まで行こうとすれば莫大な運賃がかかると思ってたのですが。

  • 富山から高山へのルート

    今週末に富山から高山に移動する予定になっているのですが、JR高山線が途中不通になっているそうですね。この場合、  1) やはりJRに乗り、不通区間は代替バスで  2) 富山でレンタカーを借りて高山まで運転してしまう のいずれが早くて便利でしょうか?所要時間や渋滞状況などがよくわかりませんので、アドバイスいただけると助かります!!

  • 高山駅から岐阜駅までのバスと電車の往復の運賃を教えてください!!

    高山駅から岐阜駅までのバスと電車の往復の運賃を教えてください!!

  • 高山駅でのJR→高速バスへの乗り換え

    来月、白川郷に行きます。 東京から名古屋経由で高山へ(新幹線&特急利用)、高山から白川郷までバスに乗って行く予定です。 名古屋から乗車するワイドビューひだが高山駅に到着するのが10:52、 (当日出発だとこれより早いワイドビューひだに乗ることができません。) 高山濃飛バスセンターを11:05発のバスに乗る予定なのですが、13分で乗り換えは可能でしょうか? 高山駅で電車を降りてからバスに乗車するまで何分位見ておけば安心でしょうか? この乗り換えが不可能な場合、違うルート・スケジュールを考えねばならないので焦っています。 ご存知の方、教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。