• ベストアンサー

Vocalの声が駄目だと売れない...!?

約2年、ボーカリストとして活動しています。 この2年の間に私の組んだバンドは 「ボーカルの声に特徴が無い」「地味」「誰にでも歌えそう」 などの理由で組んでは解散しの繰り返しでした。 もちろんボイストレーニングは毎日かかさず2年間。 今でもやっているので普段ボイトレをしてない人よりかは 歌えてると自身思っていたのですが,とうとう先日 「ボーカルに向いてないよ」と言われました… 正直ショックでした。 私は自分で作詞・作曲が少しできます。 作詞作曲に関してはかなり好評で嬉しいのですが 「他の人が歌ったらもっと良いんじゃない?」とか 私の声に対する不満が勃発です^^;  今、一番不安なことを質問させて頂きます。 バンドで一番大切なのはボーカルの声ですか? プロを目指したいのですがボーカルの声が良くないと そのバンドは売れませんか? 今もバンドを組んでます。メンバー全員プロ目指して 練習頑張ってます。そのメンバーの足を引っ張りたく ないので決心つけようかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

また失礼します。 No5 さんの回答で私もそうだな~って思う所がありました。 そしてそうなる原因もある程度想像がつきます。 それはロックという音楽分野自体にそうなる構造があるからです。 ロックは楽器は何でもあり、和太鼓や銅鑼、ほら貝を用いたってぜんぜん構いません。 当然電子楽器もOKなわけで、これにより大音量分野で成功を収めています。 ところがこの電子楽器が結構な曲者なのです。 電子楽器だけならいいのですが、アコースティックの楽器が入った場合、音量の関係でどうしてもマイクを通さざるを得なくなります。 マイクとアンプ、スピーカーだけでもその周波数特性で色づけされてしまうのですが、近頃ではエフェクターが進歩して、音がない所にエコーやリバーブなどを駆使して音を入れちゃったり、極論するとフルートを吹いているのに、スピーカーからはトランペットの音が出る、なんて事も簡単に出来るのです。 今の技術はものすごく、風邪引いてガラガラ声で歌っても普通の声がスピーカーから流せます。 こうなってくると、いかにミキサー(エフェクターを操る事が多い人です)にキュー(タイミング)を与えるか、というのがプレイヤーの仕事になり、自分の音色で聞かせるという演奏形態ではなくなります。 NHKの紅白で揉めた DJ-OZUMA のステージを見れば判るでしょう。 そもそも本人はあんな声じゃないですし、宙乗りをしながらまともに歌える訳がありません。 それゆえ、音楽的に優れているボーカルはだんだんやってる事がつまらなくなると思います。 親切なミキサーなら、アコースティック系のマイクは、ホールの響き程度にしかいじらず、変なエフェクトはすべてバイパスして音量だけを調整し、それも演奏中はいじらないでプレイヤーに任せるのですが、やたらいじりたがるミキサーはめちゃくちゃにいじってくれます。 時にはボーカルへの色づけがバンドの要求だったりします。 なのでロックバンドでやるなら、音楽的な技量にはこだわらないでコミックバンド的な感覚でやらないと務まらない面があります。 それから、専属のミキサーをメンバーに入れる事をお勧めします。 よく兼任でバンドで判る人がセッティングしておいて・・・ってのが多いですが、演奏中もコンソールにいるミキサーが一人いると、パート録音や全体の録音、ほしいエフェクトの種類とタイミングの検討など出来る事がけた違いになります。

noname#36534
質問者

お礼

お答え有難うございます。 今まで悩んでいたことや不安になっていたことが ある程度解決してきました。 動き回ったり飛び跳ねたりしながら今まで歌っていたのですが息切れが激しくて体力的にもしんどいです。 声が裏返ったり日常茶飯事でした。 それなのに綺麗に歌おうと必死でした...。 この状態で綺麗に歌うのは無理ですよね、、、 今まで耳障りな声で歌っていたと言う事を自覚します。 最近の色々便利な機材も知っているのですが私自身、学生なので まだ手を伸ばしたことはありませんし、自分がちゃんと歌えば 良いことだ、と諦めていました。 とても良いアドバイスを聞けました。 一度、今まで悩んでいたことを取り払ってメンバーと話し合ってみます。本当に有難うございました。

その他の回答 (6)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.7

お礼を見てもう一つ思い当たりました・・・小出しですいません。m(__)m >動き回ったり飛び跳ねたりしながら今まで歌っていたのですが息切れが激しくて体力的にもしんどいです。 プロの歌手は、一見めちゃくちゃに見える動きもすべて計算されています。 こういう声を出してる状態で出来る動きを計算して作っている、あるいは、こういう動きの中ではこういう声しか出せないのでそういう曲にするかミキサーでカバーする等、事前にしっかり計算された動きの中で歌ってます。 だから振り付け師がいるのです。 現状はその部分が全くめちゃくちゃなわけですね。 まずそこから考えるべきでしょう。

noname#36534
質問者

お礼

お答え有難うございます。 プロは動きも計算しているんですね... まだ色々無知で本当情けないです^^; 振り付けと言うより...悪い言い方をしてみれば 無茶苦茶に暴れているだけですかね^^; 振り付けという動きでは無いです。 銀杏BOYZと言うバンドをお知りですか? ボーカルが無茶苦茶に暴れるんですがこれを女子がやったら どうなるんだろう...と言う話を冗談でメンバーとしていたのですが 「おもしろい」と言うことでやっています。 最近かなり動きがハードで余計歌えなくなっています^^; それなのに「きちんと歌う」と言うことを求められても 私自身もう限界で...。 どうして良いのやら...。 そこは機械に頼るしか無いですかね...? メンバーと意見が少しズレてるのかもしれません おっしゃる通り、そこから考えるべきです...。

  • rusief
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

確かに声は重要ですよね。特に初めて聞く身としては。声の特徴によって聴く聴かないを選ぶ人もいますし…。 ロックバンドをされてるということですが、最近ロックの範囲がわかりません。 私は好き好んでV系ロックを聴きます。Dir、昔のJanne、昔のラルク、ナイトメア ...などですが、個人的にはジャンヌ以外そこまで良い声だとは思いません。 でも曲、詩のどちらかが良ければ売れる可能性はあるのではないでしょうか。仕掛け人も必要ですが。 V系での説明ではVisualが絡むのであまりうまく説明できないのですが、歌のうまい歌手って大抵「アレ?いつのまにか居なくなったね。」 ってことになってると思うのは私だけでしょうか。巧くても一発屋な人もいますし。 みなさんが仰る様に声が良くなくても売れるものは売れるんです。 御自分の声質を知り、それに合った唄を歌うというのも一つの手ではないでしょうか。 私は大衆ウケが良い(しかし、やりたいことが出来ないかもしれない)≒売れる という考えを持ってるんですが、 質問者さんがそのような売れ方で良いのであれば時代のニーズに合った作品を出せばよいのではないでしょうか?

noname#36534
質問者

お礼

お答え有難うございます。 私の場合、好んで聴いているのは ELLEGARDEN,RADWIMPS,BUMP OF CHICKENなど好んで聴いています。 私もどこまでがロックでどこまでがロックじゃないとか はっきり言ってまだ良く分かってないと思います^^; とても良いアドバイスを頂けました。 今まで嫌いだった自分の声について。少し好きになれそうです。 私に合ったスタイルでメンバーと話し合って練習に励みたいと 思います!本当に有難うございました

  • whooooooo
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.4

元ストーンローゼズのイアン・ブラウンなんて音痴で有名です。 ニューオーダーなんて楽器すらまともに弾けません。 でもカッコイイんですよね~。両方世界的にヒットしました。 失礼を承知で書きますが、逆に他のバンドのメンバーの甘えにも聞こえます。「お前ら何様だ!」と。 レッチリのフリーみたいな存在感のあるベーシストや、フーのキースみたいなバカテクドラマーが在籍しているのであれば、ボーカルに魅力が無くても売れるんじゃないでしょうか。

noname#36534
質問者

お礼

お答え有難うごさいます。 ストーンローゼズ、少し知っています あの豪快なサウンドが私も好きです。 他のバンドのメンバーの甘え...ですか どうなんでしょう…^^; 分かりませんが,今まで不評だった私の声のせいだと 決め付けるのは辞めました。 こうした意見を聴かせて頂いて「演奏」って凄い大事なんですね。 音痴や声が地味や色々言われたとしても一度,開き直ってみますw 私のバンドのスキルが上がるように演奏に力を入れて 練習に励みたいです。 本当に有難うございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>バンドで一番大切なのはボーカルの声ですか? 違います。が、非常に重要です。 >ボーカルの声が良くないとそのバンドは売れませんか? 歌を聞かせるバンドでボーカルがダメなら売れないでしょう。 ただし、声がよくない、のではなくて、歌い方の問題を指摘されているのでは? 何と言えばいいのか、昔の薬師丸ひろ子じゃありませんが、教科書的、学校の授業的にはうまいのでしょうが、バンドというメンバーの個性のぶつかり合いと融合がバンド全体の個性を産み出すような世界では、その歌い方ではあまりにまじめで堅過ぎる、ということなのではないでしょうか。「地味」「誰にでも歌えそう」というのはそういう意味で言われているように感じます。 仮に合唱団風の声質でも、それならそれなりに個性として活かす歌い方や曲があるはず。 もしそうなら、もっと「はじけて」みるしかないかと。

noname#36534
質問者

お礼

お答え有難うごさいます。 やはりボーカルの声も大事と言えば大事ですよね…。 今、私の組んでいるバンドのジャンルはロックを中心に 活動しています。歌、歌詞に目をつけてほしいのですが 自然に聴かせるバンドと言うよりかは魅せるバンドになってしまいました。 自分自身がハードに動き回ったり飛び跳ねたりして そういうスタイルでやっているせいもありますが 「パフォーマンスに力を入れすぎて、ちゃんと歌ってないんじゃ無い?」なんて思われがちだと思います^^; なので「あんなの誰でも歌える」と言われたのかもしれません。 それなのに自分が悪い意味で 奇麗に歌いすぎていたのかも知れません^^; アドバイス頂いたように歌に「はじけて」みます。 本当に有難うございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

率直に思った事を書きますね。 ボーカルの声が大事なのは確かですが、声というのは人によって違い、それぞれ質があります。 どんな歌にも合う声質というのは存在しません。 また、バンドというのは声がダメじゃ売れないとは思いません。 本当に力量のあるバンドは、ボーカルの声を引き立たせる演奏ができます。 それが出来ないって事はバンドその物の腕も大したことないな・・・というのが率直な感想です。 さらに近年では、エフェクターで声質を変えてしまう事なんか簡単に出来ますし、ボーカルにパンチがないのならミキサーで上げてしまえばいいのです。 そういう事がいとも簡単に出来るようになったので、プロの歌手だってたいした腕(声?)じゃない人も結構いますよ。 日本の音楽事情で言うなら一番大事なのはルックスと大手プロモーターについてもらえる事で、音楽の腕なんてどうでもいい・・・と言っては言い過ぎかな、でもそういう面が強いです。

noname#36534
質問者

お礼

お答え有難うございます。 率直な意見が聞けてとても嬉しいです。 そうですね、声は人によって違いますし 声にもみんな個性がありますよね。 自分の声にも個性があるはずです 個性を探し、ひきたせるように頑張りたいです。 そのためにも今のメンバーと、もっと練習を重ね 演奏のスキルも磨いていきたいです。 本当に有難うございました。

  • SRitchie
  • ベストアンサー率21% (103/470)
回答No.1

実際に質問者のバンドを聴いたことがないと思うんで、詳細はわかりませんが、私もアマ~プロでの20年以上のバンド経験(アマ時代はVoも経験しましたが、Drです)で、何人かあなたのようなVoに出会ったので、その経験で回答します。 先ずあなたは、採点機能付きカラオケでは平均以上の点数を採れる人だと想像します。 しかしカラオケで良い点を採る=歌が上手いではありません。 もちろん譜面通り歌うことも大切ですが、Voの場合、聴く側からすれば、一番耳について、曲全体のイメージを造るので、抑揚やノリ、タメ(すべて含めて感情移入して)を意識して歌えばいいと思います。 (極端な言い方をすれば、何の感情もなく譜面通りの歌はお経を聞いているようなものです。)

noname#36534
質問者

お礼

お答え有難うございます。 はい、カラオケで採点をして 平均以上の点数は確実にとれると言っても過言ではありません。 おっしゃる通りに 「カラオケで良い点を採る=歌が上手い」では無いです。 気付かさせて頂いたのは「声質に拘り聴く側の方のことを あまり考えていなかった」と言う事です。 大切なことを忘れていたように思います。 リスナーにしっかりと届けれるような歌が歌いたいです。 そのためにこれから頑張りたいです。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう