• ベストアンサー

合格難易度について

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/の合格難易度についてなんですが、代ゼミ合格難易度の基準がよくわからないんです。 立教の理系が58くらいですが、あまり有名じゃないところがそれよりたかかったりするのです。 ただたんに立教の理系があまりたかくないだけでしょうか?? あとこの基準の数値はやっぱり50でしょうか?? わかるかたよろしくお願いします!!

  • stripe
  • お礼率89% (1568/1752)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2339
noname#2339
回答No.1

知名度と難易度はそもそも全然関係ないものなのです。 たとえば、難易度は低くても規模が大きかったり、駅伝とかで毎年上位にくいこむようなことがあれば有名になりますよね。 逆にどんなに難しくてもテレビにでないとことか規模が小さかったりしてマイナーなとこは、それにくらべると知名度低いです。(具体的に言うと防衛医大とかか?あそこは有名かな?) >ただたんに立教の理系があまりたかくないだけでしょうか?? 学部によって多少の違いはありますが、立教はそのくらいのレベルです。 理系だけというわけではないです。 だから学歴の面を言うと、高くないと思うなら有名だからといって目指すべきではないですね。 有名でも東大、慶應、早稲田、上智とかあとほかの国立大学に比べると見劣りする、ぶっちゃけてしまえば二流ですから(^o^; 逆にいうと、有名じゃなくても 一流のところはあるでしょう。 その学問においては権威があるというか、、、 理系で言えば薬学部なんかにその例が多いみたいです。 >あとこの基準の数値はやっぱり50でしょうか?? 基準というのは偏差値でしょうか? でしたらそうです。 代ゼミなら代ゼミの模擬試験でそのくらいの偏差値の人は受かる可能性があるということです。もちろんもっと低くてもうかる人はいますが、普通はこのくらいの成績で受かる、実際の試験でこのくらいの成績を最低でもとればうかるだろうという“めやす”です。

stripe
質問者

お礼

くわしくありがとうございます!! 学部によってちがうんですね。 よぜみの模試がかんけいあるんですね。 わかりました!!

関連するQ&A

  • 代ゼミ合格難易度って何?

    ヤフーの「学習」のカテゴリで各大学の学部別の合格難易度を見ると、『代ゼミ合格難易度 70%』と記載されているのですが、これはセンター試験70%以上採るれる人が、大よそ合格するという意味ですか?

  • 合格難易度の見方…

    http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/ のように~%で書かれている、合格難易度というのがわかりません。 偏差値はわかるのですが、どのようにしてみるのでしょうか? 例題なども書きながら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 兵庫教育大学の難易度は?

    兵庫教育大学はいわゆる難関といわれる大学なのでしょうか。 ヤフーの進学サイトで調べたところ、代ゼミ合格難易度は前期71.2%、後期76.2%でした。 (この難易度は、国公立大学の一般入試において、合格可能性60%を得るために必要なセンター試験での得点率(%)です。代々木ゼミナールでは、17年入試におけるセンター試験自己採点と合否調査を基に、合格可能性60%のラインを合格難易度として表示しています。この得点率以上であれば合格有望圏と言えます。 ) でも、これではなんだかぴんときません。 一般的な兵庫教育大学のレベルを教えて下さい。

  • 難易度

    首都大学の法学部と明治、立教、法政の法学部を難易度順にならべるとどうなりますか?おしえてください。

  • 難易度

    大手航空会社、大手総合商社に就職、国家公務員1種、2種試験に合格 の客観的な難易度を知りたいんですが 国立大大学院(理系)の学生にとっては どの順番で難しいですか? 大まかな枠ですみませんがお願いします。

  • 首都大学東京の難易度

    首都大学東京・理系について、難易度はどの位でしょうか。 また、どの位のレベルの高校からの合格者が多いでしょうか。 センターの科目が少ないということも踏まえ、難易度がいまいちつかめないでいます。

  • 理系 技術系公務員 難易度

    今年、理系での技術系の地方上級公務員 に落ちた人が、知り合いにいます。 地方上級の技術系公務員の合格難易度 は、例えるとどのくらい難しいのでしょうか。

  • 大学の難易度

    私立大学の難易度は 慶応>早稲田>上智>明治>立教>中央>青山学院>法政 といった感じだと思うのですが、 千葉大や筑波大はこの中のどの位置に入るのでしょうか? お願いします!

  • 模試の難易度について教えてください

    いわゆる四大予備校(駿台、河合、代ゼミ、東進)やベネッセが定期的に全国模試などを行っていますが、どの予備校の模試が一番難易度が高いのでしょうか。(主観で構いません) 一般には駿台模試が一番難しく、ベネッセの進研模試が一番易しいと言われているらしいですが・・・河合や代ゼミの模試も簡単なほうだと聞きます。

  • アクチュアリーの難易度

     自分は大学で線形代数や統計を学んでおり、それを生かせる資格としてアクチュアリーがありことを知りました。ただ、調べたところによるとアクチュアリーというのは理系の超難関資格で、合格するのに10年を要するとか、東大早慶で平均以上じゃないと難しいとか、想像を絶する難易度のようです。  しかも、自分は入試で数学を使わなかったので、実は高校レベルから復習しているところなんです。大学は2流といったところでしょう。  そこで、アクチュアリーの方、試験を受けた方、また、情報をお持ちの方、実態はどのようなものなのか、回答お願いします。