• ベストアンサー

Wii を海外で使用

nasuplusの回答

  • nasuplus
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.5

たとえ問題なく海外で利用できたとしても、何かあったとき、その国の保証は効かず、日本に修理に出しても日本国内での使用以外のサポートはしていない為、デメリットの方が高い気がします。 http://www.nintendo-europe.com/NOE/language_select.jsp ↑ヨーロッパの任天堂です。 ご参考までに…。

関連するQ&A

  • WiiとXbox360のAVアンプとTVの接続方法

    TVは最近出た新しい50v型http://panasonic.jp/viera/products/v1/p_top.htmlです。 AVアンプは同ページのラックシアターです。 ネットでいろいろ調べると、Xbox360の5.1chサラウンドを楽しむには、 Xbox→HDMI→TV→光出力→AVアンプでは楽しめず Xbox→HDMI→AVアンプ→HDMI→TVにすれば楽しめることはわかりました。 そのときの、XboxとAVアンプ、TVの設定はどのようにしたらよいのでしょうか? また、Wiiについて D端子ケーブルを持っています。 WiiもWii→TV→AVアンプのように繋いでもプロロジックが楽しめずXboxと同じでWii→AVアンプ→TVのように直接繋がないと楽しめないのでしょうか? そうだとすると、AVアンプにアナログの赤と白の音声入力端子はありますが、D端子がないので、Wiiの音声をAVアンプにつなげられても、映像をTVに送ることができません。(D端子がTVにとどかない。) こんな状況でWiiのプロロジックを楽しむにはどうすればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • wiiとモニタの接続について

    先日、Wiiを買ったのですがTVを置く場所がありません。なので WiiをPCのモニタと接続しようと思い、いろいろ調べたのですが 接続の仕方にもいくつかあり、その上物によっては画質がひどくなると いうことが分かったので、どれがいいのか分からなくなってしまい ました。モニタは「HP 2509p」で端子はVGA、HDMI、DVI-Dの3つあります。ケーブルはWii付属の「Wii専用AVケーブル」しか 持っていません。 どれが安いとか、どの入力方式なら綺麗だ、これがオススメ、 等アドバイスを頂けないでしょうか?

  • Wiiを、日本で購入して、海外で使っておられる方

    Wiiを日本で購入して海外で使っている方おられますか? 電源やPAL-NTSCの違いは問題ありませんが、インターネットにつないで、ゲームをダウンロードしたりできますか? 違法ではないですよね?

  • 海外でのPS3使用、NTSCとPAL?

    海外でのPS3使用、NTSCとPAL? タイでPS3(CECH-2100A)で遊ぼうと思い、日本から持ってきました。 3色のコードでテレビに接続しましたが、画像が表示されません。 何故かと思い調べてみると、タイのテレビはPAL方式で日本のものはNTSC方式とのこと。 タイもNTSC方式と勘違いしておりましたが、使用しているテレビ(SamsungのCS-29Z50MN)のスペックを確認したら、確かにPALと表示されてました。 この場合、HDMI接続できるテレビがあれば画像が表示されますでしょうか? あるいはPC用のHDMI接続できるモニタでも可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいませ。 尚、電源は100Vと表記されていますが、実際は100-240V対応らしいので、変圧器は使わずに電源を入れてみました。 変に熱を持ったりすることもなかったので、電源に問題はないかと思います。

  • 海外でのPS3使用、NTSCとPAL?

    海外でのPS3使用、NTSCとPAL? タイでPS3(CECH-2100A)で遊ぼうと思い、日本から持ってきました。 3色のコードでテレビに接続しましたが、画像が表示されません。 何故かと思い調べてみると、タイのテレビはPAL方式で日本のものはNTSC方式とのこと。 タイもNTSC方式と勘違いしておりましたが、使用しているテレビ(SamsungのCS-29Z50MN)のスペックを確認したら、確かにPALと表示されてました。 この場合、HDMI接続できるテレビがあれば画像が表示されますでしょうか? あるいはPC用のHDMI接続できるモニタでも可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいませ。 尚、電源は100Vと表記されていますが、実際は100-240V対応らしいので、変圧器は使わずに電源を入れてみました。 変に熱を持ったりすることもなかったので、電源に問題はないかと思います。

  • 日本のwiiを海外で使用時の電源について

    オーストラリアに永住しています。 日本のwiiを海外で使用時に 映像、ソフト関連についてはクリアしているのですが、 電源の場合、オーストラリアの電源は240Vですが、 わざわざ変圧器を購入して 100vから240vに変換をしなくても、 その国で売られているWiiのACアダプタがあれば そのまま使用できるのでしょうか? ACアダプターの構造上可能なのでしょうか? 変圧器よりACアダプターの方が安いです。

  • Wiiを初めて買ったのですが

    中古でWiiを初めて買ってもらいました。 いざやろうと思い、ちゃんと繋げて本体も普通に電源が付きました。 ただ、Wii専用AVケーブルはD端子AVケーブルにしました。 画面にはAボタンを押してくださいとかいてあったので、押してるんですが全然先に進めません。 センサーバーもちゃんとおいてありますし、障害もないので普通につながると思います。 リモコンの方も電池も入れてあるし、普通に反応はするのですが押しても反応しません。 チカチカと5個光るので大丈夫だとは思うのですが・・・。 拙い文章ですみません。 初めて買ったので、説明書もちゃんと読んでるんですが・・・。

  • wii用HDMIコンバータ

    PAL版Wiiを日本製テレビに映そうと 映像変換機器を検索していたら インサイドの記事で「Wii用HDMIコンバータ」を見つけました。 記事には WiiとHDMI対応TVとの間に繋ぐことで Wiiの映像を720pへアップコンバートしてくれるHDMIコンバーター。NTSC3.58とPALの自動判別機能を持っており 使用には電源が必要となります。価格は77ドル(約7500円)。 と、書いてありました。 家のテレビには、HDMI(1080p対応)がついてます。 このコンバータ使えば PAL版Wiiを家のテレビに映すことは可能でしょうか?

  • Wiiの画質

    最近フルハイビジョンTVを購入したのですが Wiiに付属のAVケーブルでは画質が悪かったため D端子ケーブルを購入したのですが画質が変わらないように思います。 TVの画面表示は「フル」でwiiの本体設定は16:9でプログレッシブにしています。 他に設定があるのでしょうか? ちなみにTVは東芝のZ8000です。

  • Wiiの画質

    最近液晶テレビ(REGZAの22AV550で、D端子はD4まで対応)を買い、最初から付いているWiiのケーブルを繋いでゲームをやった所かなりぼやけて見えました。なのでWii専用のD端子を買って繋いでみたのですが(もちろんWiiの設定でプログレッシブにしました)、ほんの少ししか変わらず、ぼやけて見えます。どうすれば改善されるでしょうか?(もしかしたらTVの設定が悪いのかもしれません。出来ればTVの設定のやり方も教えてください) 少しでも画質が良くなるなるだけで良いので教えて下さい。 今のままの画質だと、とてもゲームが出来る状態ではないので、なるべく早めに返信をしてくださると光栄です。 最後に長文すみませんでした。