- ベストアンサー
日本の小学校では「ボード」といいますか?
アメリカの児童書を読んでいます。まだ翻訳は出ていません。その中で、「先生がボードにことばを書きました」というくだりがあります。私が学校に行っていた頃は黒板(ブラックボード)でしたが、最近はホワイトボードを使っているところも多いのではないかと想像いたしております。英語ではどちらも「ボード」なのですが、ホワイトボードをお使いの小学校・中学校では、それをどう呼ばれているのでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカでも地域によって、黒板が普通の学校、ホワイトボードが普通の学校と色々です(主に学校予算の潤沢さによります)。また、アメリカにはそのものずばりBlackboardという名前の教育用PCソフトなどもありますので、ボードという表現になるのでしょうね。 日本の場合、普通教室は黒板が圧倒的ですが、特別教室(パソコン室、音楽室など)は黒板の代わりにホワイトボードが据え付けられている学校も増えてきました。 補助的に使う移動式のホワイトボードの場合は、ホワイトボードと呼ぶのが普通です。据え付け式の場合、「ホワイトボード」と呼ぶ先生、「はくばん」と呼ぶ先生、それから「黒板」と呼ぶ先生も普通にいますよ。 3番目の場合は、複写機の総称としてゼロックスと呼んだり、ステープラーの総称としてホチキスと呼んだりするのと同じ感覚なのだと思います。
その他の回答 (2)
- kikanshayaemon
- ベストアンサー率46% (155/336)
日本の会社など一般社会ではホワイトボードが使われていることが多いですが、小学校では黒板が大多数で、ホワイトボードは補助的に使われていることが多いです。従って学校のお話であれば、「黒板」と訳さないと日本の子どもには通じないと思います。ホワイトボードは移動式だったり、サイズが小さくて掲示板的に使われていたりしますから知っていても、授業中に先生が言葉を書く場所としては、日本の子どもの認知としてはまだまだ「黒板」だろうと思います。 さらに、日本ではホワイトボードのことを指して「ボード」と言うことはありませんので、ボードとカタカナで言うと子どもには通じないことが多いかと思います。(もちろん類推して何のことかわかるだろうと思いますが・・・)参考にしていただければ幸いです。
お礼
ありがとうございます!
小学校では(日本語で) 「黒板」と「ホワイトボード」ですね 授業に使うのは基本的に黒板で、追加で表を貼り付けたりするのにホワイトボードは登場します(図書室などには黒板がない) 教室の後、横には ホワイトボードがあって、 係を書き込んだりしているので 「ボード」でくくってしまうと話が通じないのです。
お礼
ありがとうございます! 児童文学は好きでよく読むのですが、ふと不思議に思うことがあっても、小中学生と付き合いがないと辞書だけでは状況がよくわからないではがゆい思いをすることがあります。本当に助かります!
お礼
ありがとうございます! そういえば、中学生のころ、「黒板の字」がきれいな先生ときたない先生がいました。コンピューター室に入ると、突然「ホワイトボードの字」になるのも不自然な感じもします。現実の生徒さんや教師の方々の間でのことば使いとしてはいかがなのでしょうか?