• 締切済み

日本人団体が多い航空会社

tabizaruの回答

  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.7

エアインディア、韓国経由も変わりはありません。 Yは団体が80%位の割合です。 韓国経由は韓国の団体が乗り込みます。客質は日本人よりも 騒がしいでしょう。 Cクラスも今や団体客ほかマナーの無い人が沢山乗っています。 Fクラスになると流石にほっとしますが、6月アムステルダムへ 行った時客は2人だけで少ないのも不気味?な感じです。 いずれにしても日本発便には団体が沢山乗っています。 避けるのはむずかしですね。

kana2001
質問者

お礼

100%避けるのは難しいとわかっていても またあの悪夢がよみがえります。 とりあえずは日系を避けて考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 外資系航空会社の日本人CAは日本の航空会社受けたか

    外資系航空会社の日本人CAは、最初から外資系航空会社のCA採用試験しか受けていなくて、日本航空(JAL)と全日空(ANA)のCA採用試験は受けていないのでしょうか。 それとも、日本航空(JAL)と全日空(ANA)のCA採用試験を受けて合格出来なかったから外資系航空会社のCAになったのでしょうか。 日本人CAがすべて日本航空(JAL)と全日空(ANA)のCA採用試験を受けているのかどうかを知りたいです。 なお、誤解して欲しくないのですが、わたしは女性でもなければ、学生でもなく、それほど若くもなく、「CAになりたい」なんて考えは頭に浮かんだこともない人間です。

  • 日本の航空会社はこれからどうなる?

    JALやANAなどの日本の航空会社はこれからどうなるのでしょうか? 国によって保護政策が取られてきたというような話を聞いたことがあるのですが。 パイロットなど、かなり高額の報酬を貰っているようですが。 これから、どうなっていくと考えられているのか、教えてください。

  • 日本の航空会社の運賃、どうしてこんなに高いんですか?

    こんにちは。 いつも思うのですが、日本の航空会社(JAL・ANA)の国際線運賃って どうしてこんなにも高いのですか?正規運賃が世界共通なのは知ってます。 格安航空券とか、割引航空券とか同じ路線なのに海外航空会社の方が 安いですよね。時間帯もJALとかANAはいいですし、利用したくても この値段じゃ・・・ってときがあります。何か理由でもあるんでしょうか? 推測ではなく、的確な回答をお待ちしてます。

  • 日本の航空会社

    日本の航空会社がAirbus A380を導入する日は来るのでしょうか? 個人的には、JALは絶対ないでしょう。 JALは基本的にAirbus社を買っていません。持っているのは、JASと合併したときに手に入れたA320だけです。 だとしたら、ANA。といいたいところですが、これも微妙かなっていう気がします。導入したところで何線で使うんでしょう。 ANAの国際線を利用としたっていう話をあまり聞かないので微妙だと思いますよね・・・ これだとA380は、導入される確率はかなり低いのではないでしょうか? あとANAとJALがboeing787を飛ばすとしたら何線だと思いますか? 個人的にはJALで東京→シカゴ便が出来て欲しいですね

  • タイ航空

    タイ航空でバンコクからロンドンに行こうと考えています。いつもは、JALを使って日本からロンドンに行きビジネスを使うのですが、今回都合上バンコクからということになりました。タイ航空を利用させてもらうのは初めてで、エコノミーしか取れませんでした。JALのエコノミーも利用したことはあるのですが、タイ航空のエコノミーはどうでしょうか?crewの接客度、シート、amusement(Video, music)等に関して感想を聞かせていただけたら幸いです。

  • JAL系航空会社でハワイへ

    1996年の1月にハワイに家族旅行に行きました。 その際にJAL系の飛行機に乗ったのですが、はっきりとした航空会社が分かりません。 日本航空ジャパンだったのか、日本航空インターナショナルだったのか、または別のJAL系の飛行機(JALウェイズなど)だったのか思い出せません。 可能性的にはどの会社が1番多く飛んでますか? どなたか分かる方がいれば教えてください。

  • 臭くない航空会社

    年末に両親とヨーロッパへ行こうと思っています。 年寄り連れなのでいつもならJALってことになるのですが 最近の不祥事続きで親があまりいい顔しません。 (ANAは昔ひどい目にあわされた経験から選択肢に入れてません) それで、外資系航空会社にしようと思うのですが、母が においに敏感というか弱いんです。一昨年、フランスに出かけた際、 帰りの便がエールフランス運航のJAL便だったのですが、 客室乗務員(日本人)の香水のにおいにやられて具合が悪くなって しまい、帰国後も2日くらい「においが残ってる」と言ってろくに 食事もできない状態でした。 私も母ほどではないのですがノースで香水つけすぎの乗務員に サーブをされて、食事がろくにできなかった経験があります。 そこで皆さんに参考までにお伺いします。 これまで利用された外資系航空会社で、乗務員もキャビン(空間) も臭くなかった、「においの気になる人にお勧め」な航空会社って ありますか?また、あわせてトイレがきれい(掃除が行き届いて いた)外資系航空会社などもお聞かせいただければうれしいです。 特に今回の旅行先であるヨーロッパにはこだわりません。 においさえクリアできれば両親ともに体力はあるので南回りもOKです (タイ料理は臭くて食べれないのでTG以外で)。 変な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • タイ航空、日本語アナウンスはありますか?

    タイへの旅行を計画しています。 今度は初めてタイ航空を利用しようと思っているのですが、ひとつ不安があります。 今まではJALしか利用したことがなく、当然ですが機内アナウンスも日本語でした。タイのスワンナプーム空港からの帰国便も、タイ人の方が日本語で「ただいまより優先搭乗を開始します・・・」といった搭乗アナウンスをしていました。 タイ航空の場合、そういった機内&搭乗アナウンスは日本語でしてくれるのでしょうか?それともタイ語&英語のみでしょうか? ちなみに成田~バンコク発着です。 よろしくお願いします。

  • 航空会社の数

    日本のANAやJALをハジメトする航空会社っていくつぐらいあるのでしょうか? TVとかでもよく耳にする有名な企業もあれば、あまり耳にしないマイナーな企業もあると思うのですが・・ また、アメリカの航空会社の数も知りたいです。

  • お勧め航空会社は?

    たびたびすいません。ついさっき「アメリカでの喫煙」の質問をした者です。 今度は航空会社なのですが、日本からの往復で、希望の航空会社を選べるという事で、何社か代理店から聞かれています。 ここがいいんじゃないか・・と言うのかありましたらアドバイス下さい。候補は下記の通りです。 大韓航空・ユナイテッド航空・アメリカン航空・ノースウエスト航空・シンガポール航空・タイ国際航空・ブラジル航空