• ベストアンサー

飾らない演技って??

演劇をはじめたものです。 「みんな飾っちゃうけど、君の演技は飾らなくていいね」と言われました。 褒められたのはうれしいんですが、「飾る」という言葉の意味がよく分かりません・・(--; その時の気分でたまたまそうなったのでは、とちょびっと怖くなったり。だって初心者ですから; ちゃんと意味を聞いておけばよかったのですが・・ そういえば、ある舞台役者さんは、 色々なものをそぎ落としたような、 シンプルでただそこに置いてあるかのような演技をすると聞いたのですが、、どういう意味なのでしょうか? できましたら意見をお願いします。m(_)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37394
noname#37394
回答No.3

飾った演技…… 「それらしく見せよう、見せよう」としているだけで 演じようとする役柄の気持ちを「理解しよう」としていない演技。 (↑あくまでも「飾った演技」に対する解釈の中の一つです。 他にも様々な見解・意見があると思います) >色々なものをそぎ落としたような、 >シンプルでただそこに置いてあるかのような演技 ↑がどなたを指している言葉か私には知識がありませんので 「そぎ落とす」についてのみ、感じたことを書きます。 (以下も、あくまで一つの解釈としてお読み下さい。 ご質問意図から逸れた内容でしたら申し訳ありません) 演劇は映像(例えばTVや映画)と異なる「生もの」なので 編集もやり直しも叶いません。 常に、目の前にいる観客との一発勝負です。 よって、伝えたい真意(役柄を通して観客に訴えたい真意)を 最も的確に表現する目的において不必要な所作等は 極力そぎ落とした演技を模索・結実させることが大変重要です。 そして、この「そぎ落とし」の作業が成功した後に初めて 意味を持ち得るのが「強調」です。 最もわかりやすい例として「その台詞、もっと立てて」と 演出から役者によく出される要求があります。 個々の演技に留まらず、舞台全体が 「そぎ落とし」と「強調」、両者間のバランスとの格闘です。 このバランスが絶妙な域に達した時(滅多にないことですが) 真に観客の心を打つ舞台に近づくのだと思います。 何かのご参考になれば光栄です。 演劇、どうぞ頑張ってください!       

himerinrin
質問者

お礼

つくり込みすぎないけど魅せる演技ということでしょうか。 「そぎ落とし」と「強調」、両者間のバランスですねw 覚えておきます! >何かのご参考になれば光栄です。 >演劇、どうぞ頑張ってください! 大変うれしいです(*^^*ありがとうございました!!m(__)m

その他の回答 (3)

  • toganoyua
  • ベストアンサー率30% (48/155)
回答No.4

どうも、元演劇部ですが、表方でなく、裏方プロフェッショナルの者です。 音響照明、大道具、もちろん、演出までこなせます。 褒めた人の言葉を私が解釈すると『みんななりきろうとしてるけど、君のは自然になりきってるね』と言う事ではないでしょうか? なりきろうなりきろうとすると、どうしても不自然だったりする場所が生まれてきますしね。 演出家をした何回かに、私が表方には、『その役は、どういう人生を歩んで、その台詞に至ってるの?』と良く言いました。 たしかに、役柄上のニセモノの人生かもしれないですが、大本状の行動を起こすには、1+1=2のように、何かの理由があるはずです。 それが、かちりと役と自分が会えば、『飾らない演技』があるのではないでしょうか? つまりは、その人の人生を生きると言う事が出来るのでは? 長々と言いましたが、つまりは、役を組み立て方が上手いと褒められたのでは?

himerinrin
質問者

お礼

表情は笑ってても淋しさがあったり・・みたいな、いやそれよりもっと複雑な、 感情にも隠し持ってるような部分とか、ありますものね。 人物の生まれ、人生についてよく知ること、それと色々経験することって、大切なんですね。 私は深く考えてなかったと思うので・・なんとも微妙ですが・・(^^; もっと研究しようと思います!ありがとうございました!!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 私は演劇関係ではなく音楽なので、その類推ですが・・・m(__)m 勝手にアレンジしたり、あるいはアレンジじゃなくて癖が出てしまったり、という事がなく、台本?に忠実に表現できているって事じゃないかと思います。 恐らく演劇でもそうだと思いますが、始めのうちから勝手に色々自分でアレンジを加えてしまうと、台本を忠実に表現するという部分が出来なくなってしまい、大変癖のある役者さんになると思います。 そうなっていない、よい傾向である、といわれているのではないでしょうか。

himerinrin
質問者

お礼

台本というか、自分の気持ちを語る?課題でした。 本音だからそうなったのかなw ありがとうございました^^

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 簡単に言うと 自然体の演技と言うことです 舞台ってイロイロ考えて ココでこうしようとか 三歩歩くんだよね。とか流れを考えていたりしますよね でも質問者さんにはそれがなくて 質問者さんそのままが そのまま芝居の役柄になって 呼吸してしゃべっている感じ、動きも と言うことです でね、そういわれると考えちゃうでしょう? 自分の自然な動きってどんなのだった?って そう考えるとぎこちなくなってしまうから、不思議ですよね まずは、せりふを自分の体の一部にすること そうすることで、又自然な演技が出来ますから

himerinrin
質問者

お礼

短いセリフでもかなり緊張してて自分でもよく覚えてないので、 ちゃんとした動きがあったかどうかはわかりませんが・・(^_^; なりきることって大事なんですね☆ どうも回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう