• ベストアンサー

勝敗数について。

 初めまして、よろしくお願いします。  スコアーで勝敗数のカウントしていく表を作りたいと思います。 例)      A       B       C          D          E 1   日時   チーム名A チーム名B Aチームの勝数 Bチームの勝数 2 7月20日  スコア数   スコア数       3          1 3 7月19日    ”        ”          2          1 4 7月18日    ”        ”          2          0 5 7月17日    ”        ”          1          0  日時はスコアー数は2行めに自動挿入していきます。A列B列C列のデーターから、D列E列に近日10日間の(ここでは2行目から11行目までの)勝数を表示されるような(D列、E列、2列で3-1となるかの様に)関数を教えて頂きたく、よろしく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka_na_de
  • ベストアンサー率56% (162/286)
回答No.2

教えてください。 1) なぜ、新しいデータを2行目に挿入していくのですか? 普通は最下行の下に追加していくと思いますが。 2) >日時はスコアー数は2行めに自動挿入していきます。 とありますが、マクロでデータや数式を代入される つもりであると考えて良いのでしょうか? 以下、マクロで代入されると勝手に考えて回答します。 1)F列を作業列として、   F2に   =IF(B2>C2,"A",IF(B2<C2,"B",""))   と入力し、以下コピー&ペースト 2)D2に   =COUNTIF($F2:$F11,"A")   と入力し、以下コピー&ペースト 3)E2に   =COUNTIF($F2:$F11,"B")    と入力し、以下コピー&ペースト その後、新データの追加は、マクロで 上記数式を2行目に代入してください。 F列が邪魔なら非表示にしてください。 答えておいてなんですが、 私なら、データは素直に下方向に追加していき、 「ウィンドウ」→「分割」で、画面分割して 見出しと最下行を常に表示させて使います。 (この場合、数式は全く違うものになります。)

kei__2000
質問者

お礼

1)について。 単に個人的好みでこのような形にしています。「ウィンドウ」→「分割」で、画面分割して見出しと最下行を常に表示させる方法は、なにぶん初心者のため初めて知りました、教えて頂き、ありがとうございます。 2)については マクロを使っています。  教えて頂いた関数は大変役に立ちました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

質問の例が、特殊な世界の例で、回答者には、質問の意味が判りにくい。 (1)実際はB列とC列はABチーム対戦の、スコア(数字)が入るのですか。 それなら折角だから、質問の例には仮の数字を入れてください。そのほうが判りやすい。 (2)質問の場合は10日間は5日ぐらいにして、回答者が例を作る手間を省いてください。 (3)10日間(日によって移動していくわけですね)に   B列の数字>C列の数字   の行数が何行あるかをD列に   B列の数字<C列の数字(引き分けはないとして)   の行数が何行あるかをE列に 出すということかな。 (4)毎日試合があるとするのかな。    そうでなければ、10日とはカレンダー日の日数なのか、    試合のあった日数=多分10行下までになるのかな? (5)日付は下より上行に繰り上がってきているが、譲れない線なんだろうな ーーー とりあえず 仮定して、簡略化のため、10日ーー>3日でやってみます。 例データ A-E列、1-10行 日 Aの得点 Bの得点 Aの勝回数 Bの勝回数 21 9 1 1 2 20 2 8 1 2 19 3 7 2 1 18 6 2 2 1 17 4 3 2 1 16 5 7 1 2 15 12 5 2 1 14 3 4 13 8 7 ーー 3日内の移動勝ち数日を出す。 15日の行に =SUM(IF(B8:B10>C8:C10,1,"")) と入れて、SHIFT,CTRL,ENTERの3つのキーを同時押しする。 (配列数式という) E列は =3-D8 D8:E8を範囲指定して、だい2行目まで上方向に式を複写する。 結果 上例でD-E列のとおり。

kei__2000
質問者

お礼

 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 引き分けをなくして勝敗を決める。エクセル

    以下は先日行った4人のゴルフの成績表です。 当日は、面白くするために前半、後半の成績で4人がそれぞれに、負けたらチョコレートを1枚ずつあげることになりました。 4人の実力には差があるので、ハンディキャップ(HC)を設けました。 AはBから前半1、後半1の計2つのHCを貰い、Cとは互角なので0、Dには前半6、後半6の計12のHCを、BはAに前半1、後半1の計2をあげ、Cには前半1、後半1の計2をあげ、Dには前半6、後半6の計12を、CはAとは0で、Bから前半1、後半1の計2を貰い、Dには前後半それぞれ6ずつの計12をあげ、Dは3人から前半6、後半6の計12を貰う。 なお、前半後半で1勝1敗の引き分けの場合は、0枚になるが引き分けをなくして、前半後半のトータルネットスコアで勝敗を決めることになりました。 E列までは何とか作れましたが、F列に入力する関数がわかりません。入れる関数をご教授いただけないでしょうか。 「ハンディ表」             「グロススコア表」   A  B  C  D           前半  後半  計 A ☆ -1  0  6         A  44    41   85 B 1  ☆  1  6         B  45    38   83    C 0  -1  ☆ 6         C  45    45   90 D -6 -6 -6  ☆         D  46   50   96   A列      B列  C列   D列    E列   F列      G列     H列    1  プレーヤー 名前  前半   後半   チョコ  1勝1敗   チョコ合計   2  A       B     ○    ●    0枚            Aは1枚GET 3          C     ○    ○    2枚             4          D     ●    ○    0枚    -1枚 5  B       A     ●    ○    0枚            Bは2枚GET 6          C     ●    ○    0枚     1枚 7          D     ●    ○    0枚     1枚 8  C       A     ●    ●   -2枚            Cは-5枚払い 9          B     ○    ●    0枚     -1枚 10         D     ●    ●   -2枚 11 D       A     ○    ●    0枚      1枚    Dは2まいGET 12         B     ○    ●    0枚     -1枚 13         C     ○    ○    2枚   以上、よろしくお願いします。

  • 判断推理の勝敗について

    A-Eの5大学で野球のリーグ戦を行い、各校とも2勝2敗であった。その勝敗の一部が次のとおりであったとき、確実にいえるものはどれか。 1.AがCに勝っていれば、EはBに勝ち、Dに敗れたことになる。 2.AがEに敗れていれば、CはBに勝ち、Aに敗れたことになる。 3.BがEに勝っていれば、DはCに勝ち、Eが敗れたことになる。 4.CがDに敗れていれば、EはAとDに勝ったことになる。 5.DがEに敗れていれば、CはAに勝ち、Dに敗れたことになる。 という問題で、正答は3なのですが解答を見るとAがCに勝ったか負けたかで場合分けをする。とあります。しかしなぜそうなるのか分かりません。 教えてください。宜しくお願いします。

  • エクセル ○の数

      勝敗   2019通算 通算 A ○-● B   CC    DD A ○-● B   CC    DD B ○-● A   CC    DD A ○-● B   CC    DD B ●-○ A   CC    DD   勝敗   2020通算 通算 B ●-○ A   EE    DD B ○-● A   EE    DD A ●-○ B   EE    DD A ○-● B   EE    DD B ●-○ A   EE    DD エクセル関数を使い Aの『○』2019通算、2020通算、通算、それぞれの数を数えたいのですが エクセルの A列・・・空白 B列・・・名前AまたはB C列・・・○または● D列・・・『-』 E列・・・●または○ F列・・・名前BまたはA のときに、COUNTIF関数を使うとC列やE列の『○』の数を数えるので G列以降の CCや、DDに、Aの○●の数が入りません どのような関数(複数ですよね?)使うとよいか教えて下さい

  • 順位付け

       A  B  C  D  E 1  A  6  5  2  3  2  B  3  4  1  1 3  C  9  5  3  5 4  D  6  4  2  1 5  D  0  4  0  -4 A列、チ-ム名 B列、勝点 C列試合数 D列、勝数 E列、得失点差 このようなシ-トがある場合、別のセルに1位~5位までの順位付けする関数を教えてください。 尚、勝点が同点場合は得失点差を考慮します。

  • Accessで複数のフィールドから抽出・集計するには?

    初めまして。Accessを勉強しながらデータベース作成中です。 見様見まねで作っていて、行き詰まってしまったので教えて下さい。 以下のようなデータがテーブル「T試合結果」にあるとします。 ------------------------------------- 対戦相手,1試合目日時,1試合目勝敗,1試合目場所,2試合目日時,2試合目勝敗,2試合目場所,3試合目日時,3試合目勝敗,3試合目場所,・・ Aチーム,2005/01/01,勝ち,a会場,2005/02/01,負け,c会場,2005/03/01,引分,b会場,・・ Bチーム,2005/02/01,勝ち,b会場,2005/03/01,負け,d会場,2005/04/01,勝ち,a会場,・・ Cチーム,2005/03/01,引分,c会場,2005/04/01,勝ち,b会場,2005/05/01,勝ち,d会場,・・ ・ ・ ------------------------------------- この「T試合結果」をもとしたクエリ「Q試合結果」から データを追加していけるよう単票形式でフォーム「F試合結果」を作成しました。 このフォーム上にボタンを2つ置き、クリックで次のような結果を出したいのです。 (1)チームごとの最新対戦結果表示  対戦相手,日時,勝敗,場所  Aチーム,2005/**/**,勝ち,a会場  Bチーム,2005/**/**,負け,b会場  Cチーム,2005/**/**,引分,c会場  ・  ・ (2)日別の勝敗数集計  日時,勝敗,勝敗数  2005/01/01,勝ち,1  2005/01/01,負け,0  2005/01/01,引分,0  2005/02/01,勝ち,1  2005/02/01,負け,1  2005/02/01,引分,0  ・  ・ どうすればよいでしょうか?根本的に何か間違っているかもしれませんが… マクロやVBAについては、サンプルデータをいじって若干作り変えている程度の素人です。 良い方法がありましたらよろしくお願いいたします。

  • リーグ戦の勝敗(確率)

    a,b,c,d,e,fの6チームがあり、それぞれのチームは他のチームと1試合ずつ試合をする。 どの試合も両チームの勝つ確率は1/2であるとし、引き分けは考えない。 この時、5勝無敗のチームが現れる確率を求めたいのですが、よく分からないことがあります。 確率を求める式は 6C1×(1/2)^5 となるそうなのですが、なぜこうなるのでしょう? まず、(1/2)^5=1/32となるので、この問題における勝敗数は32通りあるってことですよね。 この32通りを細かく考えていくと、 あるチーム(Xとします)が5勝する場合の数→1通り 4勝する場合の数→5通り(X以外の5チームからXに勝つチームの選び方は5C1。以下同様に考える) 3勝する場合の数→10通り 2勝する場合の数→10通り 1勝する場合の数→5通り 全敗する場合の数→1通り これらを全て足すと32通りになります。 質問に戻ります。 つまり 6C1×(1/2)^5=6/32 なので、この32通りの中に5勝無敗のチームが現れる場合の数が6通りあるということになるのですが、上で数えた0勝~5勝のパターンの中に6通りも5勝無敗のチームが現れるパターンがあるということが実感できません。 (1番最初の1通りしかわかりません・・・) こう考えるといいよという考え方がありましたらぜひ教えてください。 分かりにくい文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 指定した数だけデータをコピペする方法

    VBAの参考例を教えてください。 <シート1> A列に1から順に数字が入力されており、B列からE列まで数値のデータが入力されています。F列にはB列からE列にデータが入力されているセルの数をカウントした関数が入力されています。 <シート2> シート1のB~Eに入力されたデータが縦に入れ替えの上A列にコピぺされています。 ここで、シート1のA列の数値をコピーし、シート1F列に示されたデータ数分だけ、シート2のF列に縦に順々にペーストしていく方法をご教示ください。シート1のA列に入力された数値が最後の行にくるまでこれを繰り返します。 シート1 A B C D E F 1  a b c d 4 2  e d f   3 3  d e     2 ・ ・ ・ シート2 A B C D E F a         1 b         1 c         1 d         1 e         2 d         2 f          2 d         3 e         3 当方、VBAは全くの初心者です。急遽仕事で必要になってしまい、質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • csvファイルのデータ変換について

    OS:windows2000pro VB:VB6.0sp5 c:\data.csv(カンマ区切) のデータ(全6列)で 1列目,2列目,3列目,4列目,5列目,6列目 [変換前(全6列)] abc,a1,aあ b2,3c,4d5e (1行目) ccc,c3,aあ い,3c,4d5e (2行目) bbc,b2,あ b2a,c3,d5e4 (3行目) [変換後(全6列)] abc,a1,"aあ b2",3c,"4d5e" (1行目) ccc,c3,"aあ い",3c,"4d5e" (2行目) bbc,b2,"あ b2a",c3,"d5e4" (3行目) 上記の様に 3列,6列目を「"・・・"」ダブルコーテイションで 囲い(変換し)、c:\data_after.csvというファイル名で 保存する為のプログラムをご教示ください よろしくお願いいたします

  • 範囲の合計が条件を満たす数を数えたい

       A列    B列   C列   D列 1行  5     3 2行 3行       8 4行  6     4    2 5行  3 60行 上記の様な表で同じ行の各セルの数値の合計 が8以上の行の数を数えたいのです。 (A1+B1+C1+D1が8以上かどうかの以下60行目まで繰り返し) 例では3個 一列ならばCOUNTIF($A$1:$A$60,">=8")でOKなのでしょうが‥ 作業列を用いずに出来ないものでしょうか?お助け下さい。

  • エクセル 在庫数を求める計算式

    エクセル2013を使用しています。 型番毎にシート管理していた在庫表を、 以下の内容で1シートにまためた形に変更したいと考えています。 型番毎の在庫数を求める計算式をお教え下さい。 A列:在庫管理する型番(34種類) B列:日付 C列:入荷 D列:出荷 E列:在庫 <例> 以下の場合3行目のE列(在庫:7)が1行目の同型番の、 E列(在庫:10)から算出される計算式。      A列   B列  C列  D列  E列 1行目 ABC型  11/20  0   5   10 2行目 DEF型  11/23  5   0   20 3行目 ABC型  11/24  0   3   7 ※A列に入る型番は注文次第なのでどの型番がいつくるかは未定となっています。 何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう