• ベストアンサー

クラリネットで吹くスタッカートについて質問です。

中音域以上の高さの音で、スタッカートを吹こうとすると、 かすれてしまって音になりません。レガートだと きちんと音は出るのですが。 どのような練習をすれば いいのでしょうか。どなたか教えてください。 又、この頃リードミスがとても多くなってしまいました。 マウスピースは4Cで、バンドレンのリードの21/2 と、3を吹き比べてみましたが、リードミスについては 大差が無いようです。31/2だと、音が出ません。 何年か続けているのになにか悪い癖でも ついてしまったのでしょうか。こちらについても 教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asamonchi
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

小学校から初めて、今年でクラ吹き15年目になります。 今は一般バンドで吹いています。 さて・・タンギングの前にちょっと気になったので・・・。 何年か続けているとのことですが、どれくらいなのかな?? リードが21/2か3ということですが・・。 年数を重ねていくにつれ、リードの厚さも厚めにしてみたらいかがでしょう。 音にも厚みがでますし、しっかりとした音色になっていくと思います。 厚めにすると、最初は音が出ないものです。 もし、どうしても音が出ないのであれば、厚いリード(31/2)を少しけずってみてはいかがでしょう。(←よく使ってた手です・・。) リードは一箱のなかにあたりはずれが多いですよね。 吹き比べて下さいね。 また、上手い人にリードを選んでもらうのも良いですよ!! スタッカートですが、とにかく練習を重ねることです。 スタッカートはやればどんどん細かく、粒もそろってきます。 メトロノームで60位からだんだん早くしていきます *四分音符→八分音符→三連符→16分音符→ロングトーン これを下のドから順に上がっていきます。 それと、音がかすれるのであれば、ひたすらロングトーン!! かなり気の遠くなる基礎練ですが、確かに身につきます!! アンブシュアも大切ですよね。 悪いアンブシュアだと、すぐに口が疲れたり、リードミスが増えます。 私が教わったのは、マッピをくわえたときに顎が「猪木」みたいになるというものです。 ちょっとふざけてると思うかもしれませんが・・・。 顎が三日月状になるのがいい形だと教わりました。(中学の頃・・・) 梅干しの様にしわがよるのは良くないそうです。 クラは練習を重ねればどんどん上達しますよ!! とにかく基礎をしっかりする事です。 基礎をしっかりしていれば、驚くほどに音に反映します。 スケールやコラールなんかで耳を鍛えるのもいいですよね。 頑張ってステキなクラ吹きさんになって下さいね!!!

madomadomado
質問者

お礼

ありがとうこざいます。 クラリネットは始めた年から8年経ちます。 途中、高校にジャズオケしかなかったために サックスを3年間やったところ、 クラリネットがとても吹きづらくなってしまいました。 中途半端にしゃくりやフラジオをやっていたので 変な癖もついたみたいです……。 あと、仕事をはじめて1年半くらい 触っていなかったのもいけなかったと思います。 転職希望先の試験に何か1つ管楽器を吹くという物が あるため、久々に引っ張り出したのですが 根気良く基礎練するしかないですよね。 頑張って練習、続けてみます。

その他の回答 (2)

  • si-yan
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

こんにちわ。 レガートだとちゃんと音が出るとのことですので、きっとスタッカートの時に口の形が変わってしまうんだと思います。 多分ゆるんでしまうのでは・・・? サックスを吹かれていたとのことですので、クラよりマウスピースが大きいですよね? だからゆるんでしまうんだと思います。 ロングトーンをして、もう一度どの音もムラ無く吹けるようになるといいと思います。 低音をしっかりさらったほうがいいと思いますよ(^。^) 息のスピードも落ちているのかも? オーボエのように、直径の小さいところから息を遠くに飛ばすイメージで、吹いてみるといいかもしれません。 4Cというマウスピースを使ったこと無いんでわからないですが、リードミスはやはり口のゆるみから来てると思います。 常に同じ状態で吹けるよう、鏡を使って自分の吹くところを確認してみるのも、良いかと思います。

madomadomado
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとか努力してみます。

  • m-19
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.1

数年前までサックス(ソプラノ・アルト・テナー・バリトン)をやっていた者ですが、クラリネットとは違うし、はっきり言って自信が無いのですが。 レガートで音が出るのであれば、レガートでタンギングの練習をし、徐々にスタッカートぎみにしていってはいかがでしょう。その際、なるべくやりやすいような早さでメトロノームを使うと効果的かもしれません。慣れてきたらなかなかできない早さにチャレンジしてみてはどうでしょう。 先輩で4年やった吹き方を全て捨て、1からやり直した人(サックスですが)がいました。半分我流で始めたのできちんとやり直すと言っていました。 やはり詳しいことは専門の先生に聞くのが一番でしょう。 リードについてはサックスとは全く違うと思うので(22/1から4、プラスチックのリードまで試しましたが)アドバイスはできませんが、同じ堅さのリードでも当たりとハズレがある気はします。 あんまり力を入れずに、頑張って下さい。

madomadomado
質問者

お礼

ありがとうございます。 クラリネットを始めたきっかけが部活動だった為、 アンブシュアが未だに自己流です。 やはり専門の方に見ていただくのが良いんでしょうね。 一応、今、先生を探しているところです。

関連するQ&A

  • clarinet

    自分は吹奏楽部のくら吹きなんですが困っていることがあります 息が持ちません あと音量が小さいです 音量出そうとすると汚い浅い音になります あと高い音が薄い音になったり リードミスしたり ピッチが変わりやすいです マッピはB40でリードはバンドレンの青の3や銀の3を使ってます なにかアドバイスお願いします

  • クラリネットの音色について

    吹奏楽部でクラリネットをしてる中2です。クラリネットの音色を太く綺麗な音にするにはどうしたらいいでしょうか?リードはバンドレンの銀箱の3半プラスを使っています。ネットだとみんな3や3半を使ってると書いてあったので3半を買ってみたのですが薄くて音が汚いです。ロングトーンなども毎日しっかりやっています。 なのでクラリネットの音色を太くて綺麗な音にする練習法やリードについても教えてください。 ちなみにマウスピースは5RVでリガチャーはクランポンの銀色を使ってます。 長文失礼しました。

  • クラリネットのリード・マウスピースについて

    クラリネット歴12年になる女です。 最近音色がなかなか納得のゆく仕上がりにならず、 困っています。 楽器はヤマハのVEをずっと使用しています。 マウスピースは、昔は5RVライヤーで、 リコのグランドマスター赤箱を合わせていました。 5年ほど前からは重厚感のある音色を目指して。 マウスピースをM15にし、 リードは銀箱3 1/2かV12の3 1/2を使用していますが、 吹奏感は悪くないのに、潰れたような音色で、 軽いリードを吹いた時のような音になります。 音域の変化に伴い、ピッチも不安定気味になります。 リードを銀箱の4にすると上記の事はマシになるのですが、 息が持ちません。 今後バンドレン青箱の3 1/2又は銀箱? 3 1/2+を試そうと 思っているのですが、そもそもマウスピースが合っていないのでしょうか? ちょっと重めの吹奏感で、少し暗めの芯のある音色が好きです。 なかなか一概には言えないと思いますが、 アドバイスお願い致します。

  • E♭クラリネットについて

    こんばんは。 今度のアンサンブルコンテスト~来年のコンクールにかけてE♭クラリネットを吹くことになった中2女子です。 今週初めてE♭クラを吹きました。 音はhiB♭(チューニングB♭)くらいまで出せましたが、音程がかなり酷いです… 低音域は-25セントくらい、高音域は+18くらいです… チューナー+耳で頑張って合わせているのですが、 開放の音からチューニングB♭までの間の中音域の音がなかなか合いません。 合わせやすくなる方法があったら教えてください。 使用楽器はクランポンC13  マウスピース5RV  リード ヴァンドレン 青箱 3です。 また、市の選抜吹奏楽団にB♭クラリネットで所属しているため、こちらの方も練習しないといけないです。 B♭クラとE♭クラ、どちらをどのくらいの割合で練習すれば良いのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • クラリネットのマウスピース購入

    中学高校でクラリネットを吹いていました。 現在は、ママさんブラスバンドで吹いています。 現在使っているマウスピースは中学時に楽器と共に購入したもので、先生に勧められるがままに買ったものです。 そろそろマウスピースを買替えたいと思っているのですが、近くに楽器屋がなく、子どもも小さいため遠くの楽器屋にも行けません。 なので、インターネットでの注文を考えています。 実際に吹き比べが出来ないので、どのマウスピースが良いか分かり兼ねています。 ぜひ、アドバイスをいただけたらと思います。 現在の私が使っている物の情報です。 楽器→クランポン E-13 マウスピース→バンドレン 5RV リード→バンドレン青箱3半 厚み、芯のある円い音を目指しています。 今のところ、バンドレン M40のマウスピースが気になっています。 足りない情報があるかもしれませんが、アドバイス、よろしくお願いします。

  • クラリネットのリード ルピックについて

    高校1年、クラリネット歴4年です。 今バンドレンのV12を使用しています(マウスピースは5RV) そこまで不満がこのV12にあるわけではないのですが56ルピックもなかなか良いという話をききました。 わたしは、明るいピュアな音よりも深い暖かい音を目指しています(両方できれば吹けるようになりたいです) できればV12も56ルピックも吹いたことがある方にお答えしていただきたいです。 どちらのリードがより深くて暖かみのある音質だと思われますか?

  • クラリネットのアンブシュアについて

    高1でB♭クラを吹いてるものです。アンブシュアについて質問です。 最近、アンブシュアが崩れてきてhighB♭が一発で綺麗に出なくなってきてしまいました・・・ この前のアンコンでコントラバスクラリネットを吹いていたので、その影響もあるのかなと.....。 そのせいで、ほっぺたが膨らんでしまったりしています。音も細くなったりもしてます。 前に比べて吹いているとすぐに苦しくなってきます。 もうすぐ定演があるので、はやく矯正したいと思っています。 これからアンブシュアを改善していく上で、気をつけることはどんなことがあるでしょうか? 説明が下手ですいません。。。 マウスピース バンドレン5RVライヤー リード バンドレンV12 3半 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • テナーサックスのオクターブ上の音

    サックスの音楽教室へ通い始めて10ケ月の初心者です。 楽器はテナーサックスで、セルマーシリーズII、マウスピースはS90-170、 リードはバンドレン2-1/2の組み合わせです。全音域においてオクターブキーを押しても音がうまく出せません。きれいに出る時もありますが、ほとんどオクターブ上がらないか、ピーッと音が裏返ってしまします。マウスピースに対してまっすぐ息を入れる様に指導され心掛けていますがロングトーンの練習でもきれいにオクターブ上の音が出ません。テナーサックスに詳しい方、是非ご教授下さい。

  • クラリネットの鼻抜け?

    こんにちは。 私は中1から吹奏楽部に入り、5年間クラリネットを吹き続けている高2の者です。 もうすぐコンクールがあるので、演奏面での悩みを相談させていただきます。 私はずっと前から、口の体力がなく、休みが少ないと長く吹き続けられません。 私の部活では、基礎合奏の際、チューニングの1オクターブ下のB♭から2オクターブを半音階で上がっていくという練習を、3連符で4拍→ロングトーン3拍→休み1拍というふうにやっているのですが、チューニングのB♭以降の音は7拍目まで吹ききれなくなってしまいます。 もう少しわかりやすい例だと、あの有名な吹奏楽曲「宝島」に関しては、後半のサックスの長いソロの際、クラリネットは伸ばしの伴奏がありますよね?あそこでもう口がすっかりだめになってしまい吹けません。 高2にもなって恥ずかしいです。 今コンクールの練習をしているのですが、部員6人での出場なので、こっそり休憩を取ったりできません。また、編成的に必然と中音域が多くなり、スタッカートやアクセントの多い曲なので、疲れと相まってどうしてもリードミスが多くなってしまいます。 なので、どうにか疲れを減らそうと、口周りの筋トレ?をするようにしていたのですが、最近、クラリネットを吹き続けられないのは唇ではなく喉のせいだということに気づきました。 曲が後半になるにつれ、喉から音が鳴るんです。 ザラザラというか、ジュルジュルというか…。 リードの裏に水が溜まっている時のような音が鳴ります。 それにより、喉が締まったような感じになり、音色もガサガサと汚い音になり出づらくなります。 調べたところ、鼻抜けという現象があるそうですが、私はあまり鼻から息が抜けるというような感覚はしないのでよくわかりません。 関連があるかはわかりませんが、私は生まれつき口蓋裂という病気があったので、1歳ごろにそれを防ぐ手術をしています。そのせいなのでしょうか。 どなたか、原因と対処法を教えてくださると助かります。よろしくおねがいします。 (リードの厚さは3半です。普段はずっと3で吹いていますが、去年のコンクールでリードが薄いと審査員の方に書かれていたので半月ほど前から3半も吹いています。吹きやすいリードが一枚だけあったので愛用しています。)

  • アルトサックスの音色

    セルマーⅢにセルマーS90-180のマウスピース(S90-180の中でも吹きやすいらしいです)、セルマーのリガチャーのセッティングなのですが私が吹きやすいリードはグラコンの3番なのですが、みんなはセルマーC★のマウスピースでバンドレンの3半をつかいます。私的にはバンドレンの3も吹きづらいです。 みんなより吹きやすいマウスピースなのにグラコンの3はやわらかすぎでしょうか? ちょっと音質が軽いかな、音がキツくなるかな、とは思いますが力まなくちょうどよく吹けるのがグラコンの3番なので… 奏法に問題あるのでしょうか?

専門家に質問してみよう