• ベストアンサー

【他に書き方ないの?】って思った「回答」「お礼」

noname#33529の回答

noname#33529
noname#33529
回答No.10

 ANo.5です。連投失礼します。たった今返されたばかりの「回答」と「お礼」です。  あるチェーン店で不愉快な思いをされた質問者に対して、私はその店で働いていた事があるので経験者として「~~という事情もあるので、それで接客態度が悪かったのかもしれません」と投稿したところ、「そんな事を理由に接客をさぼるなんて」というお礼(?)が返ってきました。あくまで私の経験を述べただけで、その質問者が行った店と私が働いていた店は違うのかもしれないのに、勝手に同一視されてしまいました。  私が、検索をしても解決しなかったので質問を立てたところ、「それはもう解決済みです。検索しなさい」と返ってきました。ネット上のどこかでは既に話題になっていて解決しているかもしれませんが、それを私が見ているとも限りませんし、勝手に決め付けられるのは不愉快でした。今後は「『○○』という語で検索しました」と付け加えた方が良いのかもしれません。  なんか愚痴っぽくなってしまってすみません。

noname#56755
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます^^ 1つめの方は、同意してほしかったんでしょうね。 その気持ちも少しわかります。やっぱり客としていろんな店に 行くと対応に納得いかないこともありますから。 でも、チェーン店で働いていた経験のあるCenVil10さんは 店側の立場として「一因を述べた」だけで、それは 回答として成り立っていると思いますが、 質問者さんからしたら自分の気持ちが否定され気に なっちゃたのかもしれないですね。 2つめですが、わかります! 私は検索がものすごくヘタで、 だいだい引っかかってくれないですね^^; >>「それはもう解決済みです。検索しなさい」 確かに解決していても、自分が知らないことは多々 ありますよね。おおざっぱに言えばそれなら ここのサイトは悩み相談やアンケート以外は 全部ネット上で解決済みになります。 たまに「自分で検索したら?」という回答をみますが 個人的には「出尽くした質問」と感じたら その質問はスルーしますけど。 私もPC関係の質問したら「自分で調べろ」って書かれて 半泣きでした(涙) それなら質問に回答しないでよ~って思いましたね。 >>今後は「『○○』というという語で検索しました」と付け加えた方が良いのかもしれません。 これはそうですね。少し予防線を張っていたほうが、 そうかかれる事は減るかもしれないですね^^ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 回答者へのお礼について

    最近、感じたことですが、回答してくれた方への「お礼」をつけない方、多くありませんか?カテにもよると思いますが、「恋の悩み・人間関係」のカテなどは質問の性質上、回答者側も結構考えて回答するケースが多いので、短くてもいいからコメントはすべきと思うのですが、こればかりは「管理者」さんもお手上げですよね。みなさん、どう思われますか?

  • お礼とばしについて

    お礼とばし(というんでしょうか) ある回答者にはお礼をしある回答者にはしない・・たまにそういうのありますよね。 先日ある学問カテで回答したとき補足まで回答したのに(2回回答)他の回答者にだけ丁寧なお礼・・ とその回答者にベストアンサー(ベストアンサーはどうでもいいのですが) こちらには何もなし・・ すごいショックでした。 学問カテなので気に入らない回答というのでもないはずですが・・・ 退会しようかなあとしばらく落ち込みました。 すべての人に全くお礼なしほったらかしと言うのはよくありますがこれ以上にめげました。 多分こんな質問すれば気にするなという回答が多いんでしょうけど、皆さんは何とも思われないんでしょうか?

  • 他の回答者への補足お礼見ていますか?

    経緯や報告を、他の回答者の欄に書く人がいます。 それに気付かずに回答した人が、怒られていました。 そして、退会し、締め切り。。。 なんとも後味の悪い感じになって、なんだかなぁ~と読んでいて切なくなりました。 反論の余地もないんですよね。。。 そういう人に限って、長文なんです。補足は空欄なことが多いですが、お礼の欄は、目が痛くなるくらいの長文で。頑張って読んでも、最終的に逆キレ。回答者が増えると、お礼が面倒になるのか放置で、後の方に回答した人に八つ当たり。イライラした状態で回答を読んでいるのか、良回答にもトゲトゲしくなっているんです。 共感してくれる人います? そんなときどうします??

  • お礼できない回答者

    質問のお礼をしようと お礼文を書いて投稿したら 投稿に失敗とでる回答者さんがいます 何度やってもお礼ができません 同じ質問の中で普通にお礼できる回答者とお礼できない回答者 がいます なぜお礼できないのか 理由判る方いますか? 投稿が失敗ってどういう事でしょうか? 他の方にはちゃんとお礼できるのに 一部の方にはお礼すると 投稿失敗となり お礼文がおくれません 判る方教えてくれませんか

  • 回答とお礼

    gooに質問して回答が来ました その回答が自分にとって「回答にそこまでいわれたくないなぁ」と思った経験がある方おられますか?その場合お礼はどうされていますか?

  • 回答になってない回答へお礼はどうすればいいですか?

    最近私の質問に回答した回答者さんへのお礼が書けずに困っています。 一つ目の回答は、質問に対する回答の記述はなく、私の考え方に賛同出来ないようなことのみ書いてありました。 他の人たちは回答してくださってるので、わかりにくい質問内容ではなかったと思います。 二つ目の回答は、私はプロフィールで質問内容の一覧を非公開にしているのにもかかわらず私の他の質問を見つけたからと、カテゴリーも違うのに最初に回答した質問のことを持ち出され批判するような内容を記載されました。 こちらも質問への回答はなく、関係ないことを書かれました。 相手のプロフィールを確認すると、つい最近登録されたばかりの方でした。 なので過去に恨みを買うようなことも、私とトラブルがあったわけではなさそうです。 そもそもトラブル自体起こしてはいないのですが…。 今まで回答された順番にお礼を漏れなく返してきました。 中には辛口の方もいらっしゃいましたが、回答をよく読んで自分の言葉でできる限りのお礼は書いてきました。 しかし今回は上記のような内容により、お礼の書きようがないに等しいです。 でもお礼欄で相手に言い返すようなことは、自分や質問の質も下げてしまうのでしたくありません。 なるべくお礼飛ばしとかはやめたほうがいいでしょうか? 割と最初の方に回答されたので、お礼を書くこと自体が止まってしまい困ってます。 5年近くこちらを利用してますが、こんな事は初めてで本当に悩んでます。 助けてください。 よろしくお願いします。

  • 回答のお礼が無い

    OKwaveを利用していて思ったのですが、質問の回答があってもお礼しないで、ベストアンサーだけ出して誰にもお礼しない方がよく居ます。 大体の人が自分の思った事を他の人にも『同意』してもらいたい気持ちは持ってると思いますが、自分の意見が通らないとベストアンサーもなく質問終了になってしまう。 お礼が欲しくて質問の回答してる人だけでは無いと思いますが、質問に回答があってのサイトだと思いますが、お礼しない人の書込みを見てモヤモヤしてしまうのは変ですか? 勿論、あからさまに失礼な回答にお礼しない人が居ても仕方ないと思います。それは別にいいと思います。 お礼気にするなら見なきゃいいし、回答もしなきゃいいと思いますか? 自分は回答されたらお礼したいし、自分が回答したことにお礼がきたら嬉しいです。 自分が真面目すぎますか?

  • 回答する際、他の方の回答&お礼に目を通しますか

    カテゴリーを問わず皆さまが回答する場合、 「他の方の回答」及び「回答に対する質問者のお礼」に目を通してから回答しますか? 私は一応目を通すのですが、皆さんはどうなのかなぁと思っています。 1)全く見ない 2)一応目を通す 3)質問による 1)~3)の番号だけでも結構です。 もし理由があるのであれば教えて頂けると嬉しいです。 お礼は明日(17日午後)になりますが、よろしくお願いします。

  • お礼が私の回答だけ無視されています

    カテゴリーに沿わないかも知れませんが・・・ 先日ある質問に回答しました。5つくらい回答があり、私は2番目か3番目に回答しました。 今日その質問ページを見たら、私の分だけお礼が書いてありません。 特に質問者を害するような回答は書いていませんが…。 でも私の回答が真ん中の方に書いてあって、そういう状態で無視?と少し気分が悪いです。 ちょっとカチンときてますが、指摘するべきでしょうか? またそういった経験はありますか?単に忘れているだけでしょうか。 基本的にお礼を強要するのは嫌なのですが、私の回答だけお礼を書かないというのが少し??と思っています。 (全員にお礼を書かない、ならまだ仕方か・・・と思いますが)

  • 回答に対してのお礼

    質問に対して支持してくれる回答にはお礼や一言を添えるのに、反対意見や不支持の回答には何もせずにほったらかしにしてる質問者が居ますが、人間として恥ずかしく無いのでしょうか。他の方の意見をお聞かせください。