締切済み fedora4のGNOMEで日本語表示 2007/06/25 00:18 fedora4のGNOMEで日本語表示を表示させることは可能ですか? フォントの設定では,英語しかありません. みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#98978 2007/06/25 21:39 回答No.1 >日本語表示を表示させることは可能ですか? 可能です。 質問者 補足 2007/06/28 23:09 できれば方法を教えていただきたいのですが. 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Linux系OS 関連するQ&A Fedora3でシステムを日本語化する Fedora3でシステムを日本語化したいのですが、 GUIでログインする前に言語を日本語にすると GNOME端末などでのエラー表示やmanも日本語化で きるのですが、コンソールF1などで表示する とmanなどは文字化けしてしまいます。 コンソールでも日本語化を可能にするには どのようにすればよいでしょうか? 宜しくお願いします。 Fedora15にGnome2をインストール Fedora15でGnome3が採用されました。 最初は視覚的な斬新さで楽しめもしましたが、正直わたしにはとても使いづらく感じられます。奇を衒わないGnome2の方が、わたしには使いやすかったです。 そこでお伺いしたいのですが、Fedora15にGnome2をインストールすることはできないでしょうか?フォールバックモードの利用は考えておらず、Gnome2を使えないものかと考えています。 Gnome2がインストールされているCentOSやScientific Linuxの使用も考えましたが、デスクトップ用途としてはFedoraの豊富なパッケージがやはり魅力的です。また、GnomeではなくxfceやKDEの使用も考えましたが、どうもしっくり来ませんでした。 Gnome2をインストールできるものであれば、(Gnome3の使い勝手が改善されるまでは)何とかそのようにしてFedoraを使い続けたいので、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご回答よろしくお願い致します。 アイコン表示で日本語が???になっちゃいました おはようございます。 gnome1.4でウィンドウを開き、設定→編集設定→表示設定の アイコン表示のデフォルトでフォントをデフォルト以外にすると アイコン表示での日本語がすべて文字化けしてしまいました。 元に戻そうと思ったのですが、一通り選んだつもりなのですが 日本語が表示されません。 RedHat7.2をお使いのみなさん、デフォルトのフォントは どれなのか編集設定を見て確認してもらえませんでしょうか?(TT) お願いします。 fedora の日本語表示について linux 超初心者です 宜しくお願いします fedora10をgui環境でインストールしまして、すべてjapaneseで設定をして、cuiで使用したいのでinittabのランレベルを3に設定しました そしてcuiからxwindowを立ち上げるとデスクトップが英語環境になってしまいます、ランゲージを確認してもjapaneseになっています 日本語入力もできないです。 困ってますどなたかアドバイス待っています。 宜しくお願いします。 日本語表示が上手くされない 質問タイトルそのままなんですが、 日本語のファイル名が「????」となって 上手く表示されません。 ちなみにLinux上で作ったファイルの 名前を日本語で入力するとちゃんと表示されます。 表示されないファイルの大半は Windowsと共有しているファイルです。 あと、xmmsのプレイリストなどの日本語表示も 上手くいきません。設定で日本語に対応したフォントを 選ぶと、「2kバイト以上だから上手く表示できない可能性があります」 とでてきます。無視して設定してみてもやっぱり上手くいきませんでした。 どうすればいいのでしょうか? ちなみにFedora Core 4を使っています。 fedora の日本語表示について2 fedoraのデスクトップを日本語化したいと昨日質問させて頂 export LANG=ja_JP.UTF-8とコマンドを打つとデスクトップ(xwindow)が日本語になるとお教え頂き日本語環境になったのですが、一回シャットダウンすると設定がen_us.UTF-8に戻り英語環境になってしまいます。 export LANG=ja_JP.UTF-8と立ち上げるたびに設定しなくても良い方法があればお教えください。 ちなみCUI環境で走らせてます、そしてstartxでデスクトップ(xwindow)を立ち上げています 宜しくお願いします FreeBSD4.6のX(GNOME)で日本語表示ができない。 FreeBSD4.6、GNOMEで日本語表示をさせようとしたんですが どうしても文字化けを起こしてしまって、日本語表示ができません。 % setenv LANG ja_JP.eucJP と入力して Xを起動すれば日本語化されるようなことが本に書いてあったので 試したのですがだめでした^^; アドバイスをよろしくお願いします。 fedora17 KDE版の日本語入力について KDE版のfedora17をインストールしたのですがanthyで日本語入力しようとすると、変換部分が黒塗りになり、変換候補が画面左下に行ってしまうのですが、これは仕方ないのでしょうか、またGnome版でも同じ状況かどうか教えてください。場合によってはgnomeに切り替えたいと思います。 日本語フォントは何が使われているんですか linux(gnome)でフォントをmonospaceにした場合に使われる日本語フォントは何でしょうか? 例えばgnomeターミナルで日本語とasciiのフォントを両方指定できないのでしょうか? Red Hat 7.3 ターミナルで日本語表示できず UNIX初心者です。Red Hat 7.3を松下のノートブックにインストールし、Red Hatサイトから自動アップデートをかけ最新版になっています。 さてGNOME-Terminal上で、日本語表示されるべき内容(manなど)が、文字化けします。フォントも色々変えてみましたが、立ち上がらなくなったりしてあせった割には報われず、結局だめです。同時にインストールしたKDEのコンソールからは、日本語が表示されますが、画面に小さいゴミが多数出てしまいます。ktermでは問題なく日本語がでますが、フォントサイズ変更やスクロールバー表示の有無、バッファー容量変更などの仕方がわかりません。ちなみにVine-Linuxでman lsとやったところ、内容自体が英語でした(T_T)。 GNOME-Terminalでの日本語表示、KDEコンソールでのきれいな日本語表示、さらにktermでの設定変更などができるとうれしいのですが、どうしたらいいでしょうか。 Redhat9のGnome-terminalで日本語が入力できない。 RedhatLinux9のGnome-terminal2.2.1でviやemacsを起動して[Shift]+[Space]を押しても[あ]という表示が出ず、日本語の入力が出来ません。 ktermを起動してkterm上でviやemacsを使用すれば日本語入力が可能なのですが、Gnome-terminal上では日本語の入力が出来ないのでしょうか? それともGnome-terminalあるいはcannaのバグなのでしょうか?御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 日本語が黒い線(?)のようなもので表示される。 日本語が黒い線のような物で表示されて読めなくなってしまいました。 以前、MSゴシックのフォントファイルを少しいじった後にこうなったのがそれが原因だと思います。 (自分ではその後元通りにしたつもりでしたが・・・直りません。) 全く文字が判別できません。 文字化けしているのは全て日本語の部分だと思います。 英語の部分は正常に表示されてますので。 IEのフォント設定やコントロールパネルのフォント設定をいろいろ見直してみましたが、 どうにも直らないのでこちらで質問させていただきました。 直すにはどのようにしたらいいのでしょうか? 日本語の表示が上手くできません。 韓国の企業とソフトの仕事をやっております。韓国側で作成した言語テーブルソフト(拡張子は.phpです)この言語テーブルの英語表示を日本語変換して日本では正しく表示されましたが、このファイルを韓国のPCで表示すると日本語に変換した部分がハングル文字のようになってしまいました。 これは日本語フォントがインストールされていない故と考えその旨を伝えました。 韓国側ではCJK フォントをインストールしたと言って居りますが、これが日本語フォントが含まれているのか分かりません。 そこで、このような現象になってしまう原因は日本語フォントがインストールされていないということは正しいのでしょうか? 何をインストールすれば良いのか分かりません。 この解決策を教えて頂きたく願います。 Fedora9 KDEの日本語表示ができない linux初心者です。 Fedora9 KDEを使おうとしていて日本語入力はできるんですが、日本語表示がされません。 http://www11.ocn.ne.jp/~mizuniwa/f9/f902.html http://www.goodhawk.net/blogn/index.php?e=723 等、いろいろなサイトを見て、その通りやってみたんですが、System Settings→locale→Add Langageで「日本語」が現れません。 対処法が分かる方がおられたら教えてください。 Gnomeの日本語が上手く表示されません。 VineLinux2.5において。 間違ってインストールに使ったCD-ROMによってupgradeしたところ メニューなどの日本語部分が化けてしまいました。 VINEホームページ上のFAQを参照しましたが、 いずれも該当せず直すことができませんでした。 以下FAQより > A.1.日本語フォントがインストールされているかどうか > 以下を実行して確認してください. > $ LANGUAGE=C rpm -q XFree86-jpfonts > XFree86-jpfonts-2.1-9 これはインストールされていました。 > A.2.中略 Window Makerのフォントが化けた場合は・・・ WindowsMakerではないので試していません。 > A.3:/etc/X11/XF86Configの設定が以下のようになっていれば,最低限 > 動くはずです. > FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType" > FontPath "unix/:-1" > FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese" > FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi" > FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc" /etc/X11/XF86configの記述は以下のようになっていました。 #FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType" FontPath "unix/:7100" : そこで上2行をFAQのとおりに書き換え、上書きをし再起動してみましたが 変化はありませんでした。 ブラウザはタスクバーなどはきちんと表示されていますが ページは日本語の部分が表示されません。 日本語の設定は ISO-2022-JP となっています。 他のコードに変えても化けた文字しか出てきません。 メールソフトはSylpheedを使っていますがこれはメールの本文のみ 読み取れる状態で表示されますがそれ以外すべて化けています。 インストールしたばかりですので、メニューバーのどこに何が あるかわからず、コマンドも熟知していないので手出しできなくて 困ってます。 少しでも手がかりありましたら教えてください。 IEで日本語をまったく表示させなくするには・・・? 作成した英語のページを確認するために、英語版のIEがほしいんですが、IE6の英語版をダウンロードしてみたところ、結局日本語のページも表示できてしまいます。言語セット変えたり、フォント変えたりしてみるんですが、OSのフォントを見に行くのかなんだかしらないけど、日本語の表示をどうしてもできてしまいます。言語セットを、「西ヨーロッパ言語」にすると日本語は表示できなくなりますが、他のページを見ると、メタタグにセットされた言語セット(シフトJIS、ユニコードなど)で、また日本語が表示できるようになってしまいます。海外の方が見ることを想定してテストしたいので、MPゴシックの半角英語フォントでなくて、英語版ウィンドウズや、中国語版ウィンドウズなどにデフォルトであるようなフォントで確認したいんですが、難しいでしょうか・・・? (今は英語版のオペラでテストしているが、やっぱIEでテストしたい) wineで日本語が表示されない wineでソフトを動かしてみたら、英語以外の文字がまったく表示されません winecfgで設定を変ようとしても、文字自体がほとんど表示されないので 手がつけられません。 wineで日本語を使うにはどうしたらいいんですか? OSはfedora 10 wineのバージョンは1.1.9 #yum install wineでインストールしました Fedora Core3 で日本語入力をするには お世話になります。初歩的な質問で申し訳ないです。 Fedora Core3をインストールをしたのですが、日本語入力ができません。 Fedora Core1の時は、Ctrl+Pなのでできたと思いますが、プリンターの設定画面がでてしまいます。 どのようにすればよいか教えてください。 システム設定が起動しなくなった (Fedora Core4 + GNOME) Fedora Core4 で GNOMEというインターフェイスだと思いますが、 再起動したらデスクトップ>システム設定の各設定画面が起動しなく なりました。項目を選ぶとなにやらガリガリ動作するのですが、 設定画面が起動しません。 何が原因なのでしょうか? そのほかのソフトは起動して、現在もLinuxのブラウザから 書き込みしています。 フォントをインストール後OPERAで日本語が表示されなくなった WinXP Proを使用しています。 フォントを大量にインストールした後、OPERAで日本語のページが読み込めなくなりました。 日本語の所が全て●になってしまいます。 エンコードを変えてみても、OPERAのフォント設定を変えてみても直りません。英語のページは表示されています。 フォントをアンインストールすればいいのでしょうが、大量にインストールしてしまったため元からあったフォントも消してしまいそうでできればフォントをアンインストールせずにこの状態を治したいです。 なにか方法はあるでしょうか? よろしくお願いします!!!
補足
できれば方法を教えていただきたいのですが.