• ベストアンサー

昆虫のフィギャア

教えて下さい!  昆虫フィギャアってどんな方々が買うんですか? やっぱり子供の頃、昆虫が好きだったりする人が集めたりするのかな? それとも単にフィギャアが好きなのかしら? 以前、タカラから『世界の甲虫シリーズ』って言うのが500円で出てたけど、 あれって本当に本物みたいなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2287
noname#2287
回答No.1

私買いました。「タカラ」の甲虫シリーズ、目の前に並べてあります。当然昆虫好きです。 >単にフィギュアが好きなのかしら? 「タカラ」のシリーズは、「チョコエッグ」収集趣味の人には「面白く無いシリーズ」と思う。(私は両方集めた)フィギュア好きな人は、「箱、解説書、第○版など」に非常にこだわるでしょう? 昆虫好きで購入した人は「それらの事はどうでもいい!」ハズ。そういう意味では「甲虫シリーズ」って売れなかったような気がする。(事実は知らない)買った人は「単に昆虫が好き」な人が大多数では? 自分は「チョコエッグ収集時も箱とか解説書なんてどうでも良かった」(逆に些細な違いで値段が極端に違う事に違和感が今でもあります) >あれって本当に本物みたいなんですか? 全然違う。一目で分かる。だって「標本」との比較を無意識にするし、「甲虫」の細部の細かいmm単位以下の突起や凹凸まで「人間は識別可能」も「フィギュアでそこまで再現不可能」だから。 極端に言えば「甲虫型ロボット」って感じです。(視覚は光の相違の認識だが、妙にテカッてる)でもあれはあれで十分魅力がある。見かけたらつい買ってしまったのだから。ただ、「瞬間的に本物と別のシロモノ」には違い無い!!! 実際に標本作り経験者なら、作る時の展脚(脚を巧く拡げて固定する)など細部のキリの無い経験から「本物とは思わない!」 ちなみに先々週「カバヤ」の「世界の昆虫・第一集」なるチョコ菓子を偶然見つけた。(何故かコンビニで遭遇する)このシリーズも「生きてる状態見た事無い種類含む」も、「やはりアンドロイド版昆虫だ!」(チョコは要らない) ※ちなみに質問のタカラは「甲虫」のみ。、カバヤのシリーズは箱を見ると「蝶」もある。そう「甲虫ファン」は「昆虫ファンの一部」です。昆虫ファンの中で、特に「甲虫(クワガタ・カブトムシ)」マニアは多い。だから「甲虫ファンと蝶ファンではディ-プな部分では会話も食い違う」 「虫?気持ち悪い!」「オタクじゃん!」「標本だって、キモーイ!」という人に理解の参考になるのが: 「三人寄れば虫の知恵」/養老孟司・奥本大三郎・池田清彦/新潮文庫/ これを読めば「虫が好きな人」を理解出来ます。 質問者が女性なら、「女性に昆虫好き少ない」「ただ幼虫飼育など育てるのは女性が上手い」など興味深い指摘多し。(何しろ「養老孟司」は東大医学部教授を「昆虫採集したい」から定年のかなり前に辞職した人。奥本氏もフランス文学では著名だし、池田氏は現役バリバリの生物学者)恐れ多いが「昆虫ファンは子供時代にきまってしまう」と再確認出来た。 以上、フィギュア収集と昆虫マニア(初めて貰った年賀状の宛先が「虫博士様」となってた)現在は『熱帯魚』が何より大事な長文回答者でした。 P.S.昆虫と昆虫型ロボットの違い=ロボットが生物と互角な能力有しても(更に「不死」)昆虫は「繁殖・進化」する。(ロボットを並べても殖えない!) では~♪♪♪

tuyu3
質問者

お礼

すいません!!教えて下さい!!  昆虫好きと昆虫フィギュア収集家はリンクするんですか? 昆虫が好きな人は本物の標本が好きなわけではないんですか? 私読みました 『昆虫のパンセ』と『三人寄れば虫の知恵』

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#2287
noname#2287
回答No.2

>昆虫好きと昆虫フィギュア収集家はリンクするんですか? >昆虫が好きな人は本物の標本が好きなわけではないんですか? 昆虫好きと昆虫フィギュア収集家は「リンクしません。」 説明下手、不足でした。私はたまたま「チョコエッグ」の他の生物(アオウミウシ・オニイトマキエイ)等の存在を雑誌「BEPAL」で知り、「ついでに(何故か購入義務を感じ)買ったレア」なケースでしょう。昆虫好きは「昆虫フィギュア」など大して興味ないし、存在自体知らない人もいる。 ただ、「標本」が手に入らない種類が「フィギュア」にある事と「値段の問題」。 結論を言えば「標本を持ってるなら、同種のフィギュアは不要です」ただ、コンビニで見かけ「安く、衝動買い」です。(あと、「標本」を自慢する行為の代償に「フィギュア」を見せて「こんなの知らないだろう!」との子供じみた満足感がチョビットある。)本音は「標本」が欲しい!「時間かけてつくる楽しみも無い標本」は「フィギュア」ど同次元では問題にならん!(「フィギュア」をジックリ見せると「マニア」ほど「軽蔑めいた態度」を取る。 私は、中途半端な「昆虫ファン」でかつ「昆虫フィギュアの存在(菓子のオマケとして)知ってる」例外でしょう。

tuyu3
質問者

お礼

そうですか。 確かにフィギュアは実物とは違いますもんね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昆虫業界の現状について

    息子が5歳になり、クワガタやカブトムシに興味を持ってきました。 世界の珍しい種類の甲虫を家でも飼育してみたいと思い 近所の昆虫ショップを息子と覗いてみました。 そこで店主の方に親切に昆虫についてのいろいろな話を伺いました。 今では日本全国にこの様な昆虫ショップがあり、昆虫マニア(曖昧な 表現ですが)の方がたの人口もかなりの人数でしょう。 この業界もいまやそれなりの規模のある産業だと思われます。 しかし、 「ブリーダー」という言葉や、強引に交尾をさせたりする行為、 高値が付かない虫の扱い方、サイズの大きさを競い合う考え方、 普通の宅配便で生きている昆虫を発送する行為などに、 私は強い違和感を感じてしまいました。 子供は初めて見る世界の珍しい昆虫を前にとても喜び、 「毎日でもこの店に行きたい」と言っています。 今後は息子に対して、私が感じた違和感の意味をきちんと 説明した方がいいのでしょうか? 小さい頃からあまり固い事を言い過ぎという感じもしてしまいます。

  • 昆虫

    子供の頃、昆虫を触って遊んだり飼っていたという方…… 大人になった現在も昔と同様に触る事が出来ますか(^_^;)? カブトムシを近所の子供が見せに来たんですが、私はいつの間にか触れる事が出来なくなっていました(-.-;)

  • 日本の昆虫

    メディアで世界の昆虫を見るとビックリします。 大きかったり、小さかったり。 ハデな模様だったり。 カブトムシなら角が2~3本あったり。 日本の昆虫図鑑で見られる昆虫に「足し算」したような昆虫が多い印象です。 それは日本が中緯度に位置するからだったり、単に当方の「主観」だったりするからなのかもしれませんが。 で、質問は。 逆に、日本の図鑑に載っているポピュラーな昆虫が海外の昆虫と比べて「足し算」されているような昆虫ってどんなのが居ますか? 分かり難いでしょうか? 「日本のカブトムシ」に足し算すると「なんとか大カブトムシ」 「日本のカブトムシ」から「引き算」したような昆虫って?? カブトムシに限りません。6本足にも拘りません。いわゆるムシを対象に。よろしくお願いいたします。

  • 昆虫の預かり場所。

    現在、オオクワガタ、コクワガタ、アトラスオオカブトムシ、ヘラクレスオオカブトムシ、国産カブトムシを飼っています。 とにかく息子が昆虫が大好きで、とても大事に飼っています。 ですが、夏休み中に従姉妹の結婚式があり、海外に行かなければならなくなりました。。 そこでカブトムシさん達を、置いて行かなければならないのですが、10日間ほど留守にするので、餌を沢山置いて、、というわけにもいきません。 親戚の結婚式なので、身内はほとんど一緒に行きますし、主人の実家もとても遠くです。 友人に預けようとも思うのですが、私の周り、子供の親しい友達の中にカブトムシを好きな人がおらず、とても預かって欲しいとは言えません。。 そこで質問なのですが、昆虫を有料で預かってくれるような所をご存じないでしょうか?都内近郊だと助かります。 犬、猫などでしたらペットホテルとかあるのですが。。さすがに昆虫は聞いたことがなく。。 とても困っています。昆虫のために結婚式を断るわけにもいかないかな、、とも思いますので、お知恵をお貸し頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 昆虫と昆虫を戦わせるビデオ

    世界のあらゆる強いと思われる昆虫を集めて戦わせるビデオがありますが、 (流行っても、廃れてもいないようですが) Q1.あのシリーズは世間で、可哀そう、残酷だとか批判されているんでしょうか? Q2.小学生の子どもが見ることについて、個人的にどう思われますか?また、ご自身では、そのような内容をどう思われますか? ※ そのシリーズを知らない方は、「虫王」などのキーワードで検索してみてください。 ※ 私に対してのご意見は必要ありません。

  • 昆虫のマンガ、知りませんか?

    ↓このマンガ知りませんか? 男の子と女の子が、 未来から来たカブトムシのロボットと一緒に、昆虫世界を探検する漫画です。 小学生向けの漫画です。 主人が小学生の時に読んだようなので、20年以上前のものだと思います。 見た事がある方おりましたら、教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • 昆虫の大辞典!

    うちの嫁さんが昆虫大好きなんです。 今、「世界の昆虫」っていう本が、 隔週で出ていますが、 あの様な内容で図鑑を探しています。 「こどもの図鑑」みたいなのではダメです。 ちゃんと大人が見るような図鑑で、 世界の昆虫が詳しく載っている物です。 DVDとかは無しで、本でお願いします。

  • 昆虫採集のできる宿(山梨)

    みなさんこんにちは。 まだ気の早い話かもしれませんが、夏に子供にカブトムシ、クワガタムシの採集を経験させてやりたいと考えています。 そこで相談ですが、昆虫採集のツアーがセットになった宿といのうははありますでしょうか。まだ子供が小さい(園児と低学年)ので、子供向きの昆虫採集であればよいのですが。 以前、夜にライトを照らして虫を集めるイベントがセットになった宿の情報を目にしたことがありますが、URLを失念してしまいました。 ロケーションは山梨県を考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 昆虫採集ができるペンション

    前、テレビでご主人が昆虫採集に詳しい方で宿泊客を昆虫採集に連れて行ってくれるペンションを放映していました。そのペンションではなくてもいいので、子どもと昆虫採集(できればカブトムシ・クワガタ)をすることに協力的なペンションまたは宿泊施設を紹介してください。住まいは東京なので関東甲信越でお願いします。

  • スズムシのえさに昆虫ゼリー??

    子供が学校からスズムシをもらって来たので飼い始めました。 今はナスやきゅうりを与えているのですが、 ふと、去年飼っていたカブトムシ用の昆虫ゼリーが 沢山余っていたことを思い出しました。 スズムシに与えても大丈夫ですか?

このQ&Aのポイント
  • 2022年のゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
  • ゴールデンウィーク期間中に行われた楽しいイベントや旅行などはありましたか?
  • ゴールデンウィークの思い出や特別な出来事を教えてください!
回答を見る