• ベストアンサー

乗り換えについて

Turbo415の回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

新木場駅はホーム間が割と近いので(上下にある感じです)、時間的にも歩く距離もさほど無いです。天王洲アイルは一回外に出て歩道を渡るので、直線距離は短いですが時間にして5~7分ぐらいかかる感じです。 荷物がなければ(スーツケースとかの大きな物)全く気にならないと思いますが、ベビーカーを使うぐらいのお子さん連れの場合はちょっと面倒かな?と思います。ただ、電車を使うならどの経路を使ってもあまり変わらないと思うので、時間と予算が許すなら、お子様連れで荷物があるなら直通バスを使うのがベターかとは思いますが。

masmic
質問者

お礼

ありがとうございました。 安定した移動時間をとるか、乗り換えのない楽さをとるかもう少し考えます。

関連するQ&A

  • 新木場 Studiocoast周辺で大きなコインロッカー

    今度、新木場スタジオコーストでのライブに行くのですが、用があって当日の昼に飛行機で羽田に戻ってきます。電車でそのまま行こうと考えているのですが、荷物を新木場周辺で預けたいです。 スタジオコーストには大きな荷物を預ける場所やコインロッカーはないでしょうし、周辺に詳しい方、何かよいアイディアはないでしょうか? 天王洲アイルぐらいで預けておくのがよいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 東京の交通機関について教えてください

    G.W.に北海道から東京に遊びに行くにあたって幾つか質問させてください。(ディズニーランドメインで行きます) 1.夜の便で出発し、23時に羽田に着きます。 そこから舞浜のホテルまで行くんですが 羽田から京急線で品川→山手線で東京→京葉線で舞浜 というルートを知り合いに教えて貰いました。 ですがgoo内でも検索したところ、 羽田空港~モノレール~天王洲アイル 天王洲アイル~りんかい線~新木場 新木場~JR京葉線~舞浜 というのを発見しました。 どちらがわかりやすく早く行くことができるでしょうか? またこれ以外でももっと簡単に行ける方法はありますか? 2.最終日は朝から夜の飛行機まで東京で買い物しようと思います。 舞浜から品川に行き、荷物をロッカーに入れ、渋谷原宿あたりを中心に行こうと思います(詳しくはまだ不明ですが) そして帰りに品川に寄り、羽田に向かいます。 切符を買う手間を省くためにも電車の1580円の東京フリーきっぷを買おうと思ってるんですが、このルートは全て乗車券の適用内でしょうか? あと金額的にはかなり損する感じですか? 品川駅にロッカーはたくさんありますか? 初めての東京なのでいろいろわからないことだらけで… 長々と申し訳ないのですが答えて頂けると嬉しいです。お願いします。

  • 京葉線通勤快速の混み具合

    お世話になります。 11月1日に外房線より京葉線通勤快速に乗車し、京葉線新木場まで乗車し、臨海高速鉄道~東京モノレールと乗り継ぎ、羽田空港へ行きたいのですが、混み具合はいかがでしょうか?。 たとえば、 ・「ぎゅーぎゅーいっぱいで、身動き取れない」とか ・「肩がふれあうが隙間があり、車内で移動できる」とか ・「新聞が読めるくらい空いている」 また、すんなりと乗り継ぎ出来るのでしょうか? 乗車は次のとおりです。 上総一ノ宮発 6:32 通勤快速 新木場着 7:33 臨海高速線に乗換 天王洲アイル 東京モノレールに乗換 羽田空港 8:30までに必着 どうぞよろしくお願いします。

  • 大江戸線大門駅の乗り換え

    大江戸線大門駅からモノレールに乗り換えたいのですが、一番解りやすい出口と道順をお教えください。 子供が初めて一人で、光が丘から羽田空港まで行きます、京急の乗換えが簡単かなと思ったのですが、電車が羽田空港まで行かないのがあるようなので、モノレールのほうが安心かなと思います。

  • 埼京線りんかい線直通で・・・羽田?

    よろしくお願いします。 埼京線がりんかい線と繋がって、確か天王洲アイルまで行けると思うのですが、羽田空港行きを検索してもどうしても浜松町経由しかHITしません。 りんかい線直通の埼京線に乗って、東京モノレールへ乗り換えはできませんか?

  • どのルートが一番混みますか?

    どのルートが一番混みますか? 渋谷から羽田空港、平日の8時半過ぎくらい出発です。 大きな荷物、幼児と一緒なので出来るだけラッシュを避けたいです (1)山手線→浜松町でモノレールに乗り換え (2)銀座線→新橋で山手線へ乗り換え→浜松町でモノレールに乗り換え (3)埼京線→天王洲アイルでモノレールに乗り換え (4)山手線→品川で京急に乗り換え (5)車で環七方面 分かる範囲だけでかまいませんので よろしくお願い致します。

  • 乗り換え方法について

    教えてください! 田舎から初めて東京に来て乗り換え時の切符の購入方法がわかりません。 麹町駅(東京メトロ有楽町線 新木場行) ⬇︎ 有楽町(山手線 品川渋谷行) ⬇︎ 浜松町(東京モノレール空港快速 羽田空港行) 上記の方法で空港まで行こうと 思っています。 切符は各乗り換え時に改札を出て 買うのでしょうか? それとも、 麹町駅で全ての乗り換え時の切符を 買ってしまうのでしょうか? それと、乗り換え時には改札を 必ず出るのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 天王洲アイルからモノレールに乗るとき

    子供に飛行機を見せたくて、家族で羽田空港に行きたいのですが、天王洲アイルからモノレールに乗る場合 ベビーカーでも大丈夫でしょうか?私自身も足が悪く杖をついているのでエスカレーターなどがあるかどうか不安です。ご存知のかたご回答よろしくお願いいたします。

  • 東京・松戸近辺の乗り換え

    東京・松戸近辺の乗り換えについて教えてください。 今週の金曜日に急遽出張で東京・松戸近辺に行かなければならないのですが、下記の乗り換え時間で行動することは可能でしょうか?というかこの通りで行動してくれと言われました。 羽田空港第2TM  13:05着(手荷物は預けません) モノレール羽田空港 13:22発 浜松町でJRに8分の乗り換え 日暮里駅で常磐線に3分の乗り換え 松戸駅で新京成に5分の乗り換え 切符は、ICOCAカードとパスネットカードを使います。 あと、帰り土曜日なのですが、京成津田沼が8:53発の快速羽田空港行きに乗るのですが、どこの会社の車両が来るか分かりますか?また、どれくらい混んでいるのか、ご存知でしたら教えてください。 あまり現地のことは詳しくないので、分かりやすくよろしくお願いします。

  • JR常磐線の乗り換えについて

    JR常磐線の北小金駅から先日羽田空港へ向かった際、 駅すぱあとで調べたとおりに西日暮里で山手線へ乗り換えを するとメトロ(?)の運賃を追加で取られました。 松戸で快速へ乗り換えるとなると乗り換え回数は増えるし 階段しかないしで荷物と乳児を連れては大変なのですが JR運賃のみで羽田空港へ行くには西日暮里(または北千住)で 乗り換えてはいけないのでしょうか。アナウンス等何もないので わかりませんでした。 どなたかご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。