• 締切済み

Illustrator 9/CS/CS2/CS3 - 6

CAD プログラムのように、文書間で基準点複写と貼付けをおこないたいです。 現在は絶対座標を手動で打ち込んで修正していますが、最低でも基準点に対する相対座標の手動打込みくらいにしたいです。 お願いします。

  • -ROM
  • お礼率19% (78/407)

みんなの回答

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

>追加質問ですが、なぜ「前面」へペーストが基点コピーになるのでしょうか。 そういう仕様です。 なぜそういう仕様にしたのか、それを解明したければ、Adobeに聞いてください。

  • grazie
  • ベストアンサー率56% (200/355)
回答No.1

ファイルの原点が動いていなければ、"前面へペースト"すればOK! あと、質問と関係ありませんが、 質問タイトルには、もっとわかりやすいフレーズを入れましょう。 たとえば、今回の場合は、「Illustratorで "基点コピー" する方法は?」など。 ここは情報を他者と共有する場。他の人が後から情報を探すときに、見つけやすいタイトルを付けておくのもマナーですよ。

-ROM
質問者

補足

> ファイルの原点が動いていなければ、"前面へペースト"すればOK! ありがとうございます。 追加質問ですが、なぜ「前面」へペーストが基点コピーになるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 図面の拡大、縮小

    UNIXのGTK+でちょっとしたCADを作っています。 その際、図面に書いたデータを始点、終点をデータとして格納して保存するようにしたいと思います。 このプログラムで、その図面を拡大縮小したいとき、その格納したデータを画面上の座標(つまりデータとしての絶対的な座標を画面に表示するための相対的な座標に変換する)に変換する方法が思い浮かばなくて困っています。 何かいいアイデアは無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • CADについて

    コンピュータを用いた製図システム「CAD」について、いくつかの質問をします。 1.CADのメリットとデメリットはなにか 2.絶対座標と相対座標の特徴や違いについて 3.画層とはなにか 4.OSNAPとはなにか 5.日本語入力がONのままだと作図の際どのような不具合があるか 上記質問に、簡単で結構ですのでお答えいただけると幸いと存じます。 どうかよろしくお願いします。

  • ばらばらの測定座標(X,Y)の中から、2点を基準軸(0,0)と(0,y)にする方法

    大学の実験で10点の座標を簡易工具顕微鏡で測定したのですが、 そのうちの2点を(0,0)と(0,y)にして基準軸にし、 その時の他の点の座標をしりたいと思っています。 例えば、CADのソフトで、全部の座標を入力し、平行移動と回転移動をすると、自動で他の点の座標が測定されるものとか。ただ、CADの使い方知らないし、ソフトもないというレベルです。(ICAD?というのは、あるらしいですが、使えません) 教えてください!

  • 楕円を描いた場合の接点

    CADで楕円を描き、その楕円のプログラムを作ろうと、RとRの接点の座標を見たいと探したのですが、ひとつの図形として完成してしまって点を取ることが出来ません。楕円で図形を描いた場合、どうして座標を取ればよいのでしょうか?RとRのつながりで描きなおしてくれることは出来るのでしょうか? [使用CAD:AUTOCAD、JW-CAD、CADSUPER] みなさん有難うございました。大変参考になりました。

  • JW_CADの複写の仕方がわかりません

    JW_CADの角度基準点って何のことですか。 どこをクリックしても同じになるんですが。 「複写」→2点クリックで範囲を選択→「選択確定」→「角」 としたあと、ステータスバーに 「マウス角 【元図形】角度基準点指示 (L)free (R)Read [角]再クリックで基準角:水平」 と表示されます。 角度基準点って何のことで、どこを指示したらいいんですか。 どこをクリックしても、ステータスバーに 「複写先の点を指示して下さい (L)free (R)Read」 となって、回転操作を同じように問題なく完了できます。

  • 何度もCADでお世話になってます。座標入力の事で・・・

    CADの使い方が超がつく初心者ですので宜しくお願いします。測量関係の仕事をしていまして現在業者から借りてきたCD-R(現況平面図)をCAD2000で起動しその平面図を修整しようと思っています。常図面を作成するのに使用しているのはブルートレンドver4.7で作成しています。そこでCADで図面修整は初めてで座標を入れて点名を追加したいのですが座標の入力の仕方が判らないのとブルートレンドで登録している座標とCADの画面の左下に出ている(座標)とが合いません。何か変換しないといけないのでしょうか?判りにくい文章と思いますが宜しくお願いします。

  • フリーソフトのCAM

    現在CADで図面を書き座標を拾って計算しGコードを作ってます(G1 G2 G3) 輪郭のプログラムを作りたいだけなのでフリーソフトでまかなえればと思ってます なにかソフトないでしょうか??

    • 締切済み
    • CAM
  • 工具長補正の基準工具の有無について

    こんばんは。 MCの工具長補正についてですが、ご教示いただきたく。MCは50番程度のモノでした。 機械座標とワーク座標、相対座標のZ原点を全て合わせてゼロとし、必要なワークのZゼロ点を各工具の機械座標原点からの距離でオフセットしていました。基準工具を使わないやり方です。工具長補正値は300~400と言った数値になります。 最近事情がありまして、基準工具を使う工具長補正にしましたが、なにぶん慣れなくて、「えっと・・・。」みたいな感じでやっております。 この場合、工具長補正値は基準工具との差なので、大きくて100位なものです。 それぞれに一長一短があるかと思いますが、諸先輩の皆様方はどのように工具長を測り、長所、短所を使い分けておられるのでしょうか?

  • 相対評価の利点 絶対評価の欠点

    今の日本ではほとんどの学校が絶対評価だと思います 僕は現在中学生です。相対評価で成績を付けられた事がありません。 相対評価の意味などは他の質問を見て理解することができました。 しかしどの質問でも絶対評価の利点が書いてある所が多かったです。 出来れば下について詳しく教えてくれれば幸いです ・相対評価を辞めてしまったことで日本が損した点 ・相対評価を辞めて僕ら教育を受ける側が損した点 ・相対評価を辞めて教師が損した点 あと僕たちが今受けている絶対評価の欠点も教えてください

  • 上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作…

    上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作成方法  始めまして初投稿になります。なにとぞご教授願います。  早速ですが質問させていただきます。まず使用機械はブラザー工業のHS-70A(ワイヤー径0.25)で、CAD/CAMは浜松合同のナスカワイヤー等となります。  ワークは長さ530,厚み90のSKS3に60ピッチで上23.5,下12.5,深さ63.5の四角錐を6個あけるというものです。1個分のプログラムは問題なく作れましたが夜間無人運転を考えておりまして,連続加工用のプログラムは出来ないものかと試行錯誤しましたがどうにも上手く出来ない状況です。  今まで汎用フライスを半年,そして突然ワイヤーをあずけられ,毎日どうにか作業して参りましたが,NCも不慣れで困惑しております。CAD/CAMの講習は2日受けましたが,サブプロやサイクルプログラムについては一切講習は受けておりません。取説を読んでもプログラム前後の流れが書いておらずどうつないで良いか全く分かりません。マシニングセンタのベテランさんに聞いても見慣れないGコード等もあるため良い結果はでませんでした。通常の外形加工などはCAD/CAMで加工軌跡を複写すれば複数取プログラムを作ることができます。サブプロやサイプロを使って組みたかったのですが講習で来られた方に「容量が大きいのでメインプログラムだけでの羅列で大丈夫ですよ。」と言われてしまったので今までやらなかったのですが,上下異形状のCAMには軌跡複写がなく単体のみの加工しか出来ないのでしょうか?もし軌跡複写出来メインプログラムだけで作成したら恐ろしく長いプログラムになるのは分かっておりますが。  他に試したのはCAMで作った1個の加工プログラムの動きをサブプロとして,それぞれのスタートホールをワーク座標系(G54~59)に指定して,各穴で同じ動きをさせるように試みましたが,全く上手く行きませんでした。またサイプロは取説を読んでも全く理解できませんでした。GコードやMコードの指定方法や座標系の設定ミスかもしれませんが,複数取り加工が可能かだけでもご教授願います。  大変長くなってしまいましたが皆様のお知恵をお貸し頂ければ幸いです。 休み明けにメーカーにも問い合わせてみますが,担当者不在等なことが多く,また裏技などお持ちの方はやはり現場の方と思い投稿してみました。

    • ベストアンサー
    • CAM