- ベストアンサー
鬱病治療には家族の協力が必須?
友人夫婦のご主人が鬱病と診断されたそうです。 家族ぐるみでお付き合いしているご夫婦で、夫はそのご主人と、私は奥様と友人として大変親しくさせていただいてます。 そのご主人が欝と診断されたということは、私の夫から聞きました。 夫はそのご主人本人から聞かされたそうです。 しかし、私の友人である奥様には、話していないようです。 心配掛けたくない、という理由で。 私は鬱に関しての知識がないのですが、1人で解決出来るものではなく、 奥様の理解と協力が必要なのでは?と思うのですが、どうなのでしょうか? そのご主人は「週末が一番辛い(家族の前でがんばらなければならないから)」と言っているそうで、そんなことでは治るものも治らないのでは?と心配しているのですが、、、 どうぞ、ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>奥様の理解と協力が必要なのでは?と思うのですが、 おっしゃる通です。 欝は必ず治る症候群です。そのためには専門家(精神科・又は心療内科など)の指導を受け事と、家族の協力が不可欠です。 >「週末が一番辛い(家族の前でがんばらなければならないから)」 と言う事は奥様に話をすると心配すると言う事もさることながら、告げる事により奥様から返ってくる言葉が有る程度想像出来るから、またはご主人のプライドの問題で、奥様には話せないなどの環境が想像されますが?。 この機能的疾患は、切り傷や骨折などの様に器質的疾患と異なり、静養と時間が立てば完治すると言う性格のものでは有りません。 原因が分かればそれを取り除くのが必須条件なのだが、この欝ははっきりした原因のつかめないのが多いと言われます。 従って、本人が直接奥様に報告出来ないのであればanatolianさんが、それとなく奥様に伝えて上げるのも一つの手では有りませんか?。 (それも友達だから出来る事ではないでしょうか) 欝状態の人に言っては成らない言葉の一つに「頑張って?」と言う言葉が有ります。 本人は本人なりに頑張っているのです、それが辛いのですからね。
その他の回答 (5)
- 02ha077
- ベストアンサー率60% (3/5)
現在、鬱病の者です。 他の方のおっしゃるとおり、家族の協力がないと鬱の治療・回復は難しいです。 常に身近にいる存在ですからね(私自身、いつもそばにいてくれた母のおかげで徐々にではありますが、回復しております)。 ただ、私もそうだったのですが、鬱病にかかった人は結構、感情がむき出しになって(しかも怒りや悲しみといった負の感情です)身近にいる人間を傷つけてしまうことがあるので、鬱病にかかったご主人は勿論のこと、奥様へのサポートも必要になってくるかと思います。 鬱病がひどかったとき、細川 貂々さんの「ツレがうつになりまして。」というエッセイ漫画を読んで元気をもらいました。 この本を一度、ご主人か奥様にすすめてみてはいかがでしょうか(書店で立ち読みできます。また、かわいい絵と簡単な文章なので、鬱病の方でも読みやすいものでした)。
お礼
ご回答をありがとうございました。 奥様へのサポート、大切ですよね。 その奥様がまだ病名を知らされていない状況で、今私から何かを言うことは躊躇われるのですが、 今後、彼女が病気を知り、悩んでいるときは是非、力になりたいと思っています。 本の紹介をありがとうございました。 書店で見てみます。
家族の協力は必要ですが、あなたやご主人から相手の奥様に言うのは止めた方が良いですね。 「何で私に言えないの」となると悲劇に発展する可能性大。 軽い感じで「ご主人の顔の色が良くないと、家の亭主が言っているけど何かあったの?」 程度でしょうか。 凄く難しいですよ、ため息出ちゃう。 うちは長年うつなので「ああまた家で寝てる、うつなんだな」程度です。構われないのもなーなんだかなー…。
お礼
ご回答をありがとうございました。 私はそのご主人にはしばらく会っていないのですが、夫の話ですと、 ずいぶんとやせ細ってしまったようです。 ですので、奥様も彼が色々と悩んでいることは知っているようなのですが、 欝病と診断されたことまでは知らないようです。 私から奥様に話すことは、やはり止めた方が良いですね。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
基本は家族の協力がとても大切です。ただ奥さん弱い場合は共倒れになる危険もあります。そこが難しいところです。ご主人にうちあけられたのなら、ご主人がカウンセリングの本でもよまれじっくりその方もお話を聞いてあげるのも一つの方法です。私はそうしてひとり立ち直るのに協力しました。 20日間 毎日もように2時間話をほぼ一方的に聞きつづけましたが・・・
お礼
ご回答をありがとうございました。 私が何かすることは問題があるかもしれませんが、主人なら出来ることがあるのですね。 話を聞いてあげる。 主人に伝えます。 友人である奥様は、正直精神的に強い方ではありません。 今までもずいぶんと色んなことに悩まれて来ているので、 おっしゃっていただいた「共倒れ」は可能性があるかもしれなせん、、、
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
私もうつで休職中の者です。 #1さんの言うように、難しいところですが、 >そんなことでは治るものも治らないのでは? そのとおりだと私は思います。 週末がつらい、ということは休職中なのでしょうか? いずれにしろ、最低限の家族の理解・協力は不可欠です。 説明していないと、「何怠けてんの?」といった感じの 不満も家族に溜まり、悪循環で悪化する可能性が高いです。 言うべきではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 仕事へは行っているそうです。 仕事にも身が入っていないようですが、、、 言うべきことだと思うのですが、私から言うことでもないのでは、、とも思い、悩んでおります。
- ryopis
- ベストアンサー率20% (49/238)
現在、うつで休職中のものです。 > 「週末が一番辛い(家族の前でがんばらなければならないから)」 つらいことを自覚していながら相談できないのはつらいでしょうね。 心配をかけたくないのはわかりますが、ますます悪化してからでは 逆に心配をかけてしまう(奥様もさすがに気づくでしょう)ものです。 家にいるときにくつろげる(一人で抱え込まない)ことが 快方への第一歩だと思います。(少なくとも私はそうでした) 本人が話したくないのを無理矢理話させるのは逆に悪化させそうでもあり、 さりとて、こっそり話しておくと奥様の接し方に違和感を感じて悪化したりして。。。 う~ん、難しいですね。 でも、私の体験から言わせていただくと家族の協力はあったほうがよりいいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 難しいですよね、他者が口を出すべきことでもないですし、、、
お礼
ご回答をありがとうございました。 >ご主人のプライドの問題で、奥様には話せないなどの環境が想像されますが? はい、そうだと思います。 プライドの問題は、あるように思います。 それから、これまで随分と奥様に負担をかけて来ているので、これ以上は、という思いもあるようです。 正直、友人であるその奥様に、どの様に話すべきなのか、話さないべきなのか、分からずに連絡を取るすることさえ躊躇している状況です。 欝に関する丁寧なご説明を、ありがとうございました。 静養と時間が立てば完治すると言う性格のものではない。 1人で治せるものでもないのでしょうね。