• 締切済み

ヂスクトップについて

msfbの回答

  • msfb
  • ベストアンサー率59% (31/52)
回答No.2

シマンテック製品(ノートン製品)がパソコン購入時に既にインストールされてたのか、後から自分でインストールしたのか、購入時期やパソコンの型番が記載されていないのでハッキリと言えませんが。 インストールされているシマンテック製品(ノートン製品)が単純にVistaに対応していないのでは? 購入時に既にインストールされてたのであれば、購入店に問い合わせてみればいいと思います。 とりあえず、以下のvista対応状況を参照してみて下さい。 Windows Vista対応状況http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/themes/vista/faq.jsp 対応してない場合、アップデートできるようですので以下を。 http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/themes/vista/compatibility.jsp

関連するQ&A

  • WIndows再開ロ-ダについて

    Windows7を使っていますが。休止状態から、復帰するとき、Windows再開ロ-ダの画面がでてきます。この時windowsマ-クのキ-とFキ-を同時におして復帰すると、正常に復帰しますが、電源を落とすと又windows再開ロ-ダの画面が出て正常に復帰しません。この画面が出ないようにできませんか? 急になったので新たにソフトをインスト-ルしたのでもなく、周辺機器を接続などもしていません。 マザ-ボ-ドがおかしくなったのでは、と思っています。

  • マルチブート選択画面の編集

    XPproのPCにVistaUltiをインストールしマルチブートにしました。 ところが起動時に出るOS選択画面がなぜか   以前のバージョンのWindows   Microsoft Windows Vista   Microsoft Windows Vista と全く同じビスタが2列出てきます。 うっかり3行目を選択すると、途中でエラーとなり強制終了しなくてはなりません。 それで3行目のVistaを選択画面から消したいのですが、これを表示しているファイルはどこにあるのでしょうか? XPと2000での時はboot.iniを書き換えれば良かったのですが、Vistaはそれらしいファイルが分かりません。

  • 困ってます

    windows vistaを使用してます。 メディアプレイヤーのファイルに取り入れた音楽曲が入ってます。それを削除しようとしても削除出来ません。取り入れる時に中途半端に止めたのが原因かと思いますが・・・。画面にわ「プレーヤーが ファイルの種類をサポートしていないか、ファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 「ヘルプ」 と出てます。まったく意味が解りません。ヘルプを開いてもwindowsの英語の画面になり、日本語にするやり方も分かりません。 どうにしたら曲を削除出来ますか?まったくの、ド素人なので 分かり易く簡単な やり方を教えてもらえると助かります。お願いします。

  • メディアプレイヤー内の削除

    windows vistaを使用してます。 メディアプレイヤーのファイルに取り入れた音楽曲が入ってます。それを削除しようとしても削除出来ません。取り入れる時に中途半端に止めたのが原因かと思いますが・・・。画面にわ「プレーヤーが ファイルの種類をサポートしていないか、ファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 「ヘルプ」 と出てます。まったく意味が解りません。ヘルプを開いてもwindowsの英語の画面になり、日本語にするやり方も分かりません。 どうにしたら曲を削除出来ますか?まったくの、ド素人なので 分かり易く簡単な やり方を教えてもらえると助かります。お願いします。

  • 3つの画像フォルダと15のHTMLファイル、および1つのCSSファイル

    3つの画像フォルダと15のHTMLファイル、および1つのCSSファイルで構成するホ-ムヘ-ジがパソコンのロ-カル側では正しく表示されるのを確認のうえ、FFFTPを利用し、バイナリモ-ドで以下のホ-ムペ-ジをアップロ-ドしました。 http://www.tollgate.on.arena.ne.jp/karisaka/index.html ところが、全ての画面表示箇所の左上に「×」が表示されるだけで画像が表示されません。 サ-バ-側の画像フォルダ-内の画像ファイルをクリックすると画像が表示されるので、画像デ-タも確実にアップロ-ドされています。 また、レンタルサ-バ-の容量にも全く問題ありません。 どうしてでしょうか? お手数をおかけします。

  • windowsの(僕はVistaです)のログインする時の画面があります

    windowsの(僕はVistaです)のログインする時の画面がありますよね。そこで隠しファイルのような感じでどこかのボタンを押すともう一つの通常では表示されないアンカウント(単語が微妙に違ったかもしれません)を表示させる―――みたいなことってできますか。

  • Windows VistaやWindows7にて、バッチファイルにて.wavを再生したい

    Windows VistaやWindows7にて、バッチファイルにて.wavを再生したい バッチファイルにて、画面を表示せず.waveを再生したいのですが、どのようにすればできるのでしょうか? できれば、画面を表示せず、音を出したい 何かヒントをお願いします

  • キ-ボ-ド変換 とパスワ-ド

    先日、デル製 OSは、Windows Vistaのデスクトップを購入しました。 キ-ボ-ドなんですが パソコン画面上で USとマイクロソフトIME をいちいち切り替えなくてはいけません これをIMEだけにする方法が解りません? もう一つ初期設定の時パスワ-ドを入力しました。 Windowsを立ち上げるのにいちいちパスワ-ドを 入れなくてはならないので、 パスワ-ドを外す方法は?

  • セットアップの手順

    友達が困っており質問させていただきます PCを開くと途中次の画面が現われ毎回再起動5回ぐらいで開くようになるそうです。 【フアイル(なんとかかんとか数字やアルファベットの組み合わせ で表示)が壊れている可能性があるため、Windowsを表示できません。 CD-RMでWindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。 修復するには最初の画面でRキ-を押してください。】 ところが、この「Windowsセットアップ」CDは、98をXPにバ-ジョンアップして使っているので、その時の「アップグレ-ドCD」しかありません、修復の手順ご指導ください

  • ノートンインターネットセキュリティ2010を使っていますが、

    ノートンインターネットセキュリティ2010を使っていますが、 PCを立ち上げると、ウインドウが表示されて、「Symantec Service Frameworkは動作を停止しました」と表示されノートンを閉じてしまいます。 この現象を解消するには、どうしたらよいでしょうか? PCは、WINDOWS VISTAです。