• 締切済み

結婚式への親戚の招待について。

私の親戚には1組変わった?と言うかお金に異常に細かい親戚がいます。 血縁関係から言って結婚式には招待するべき立場の人たちなんですが、結婚の報告と結婚式への出席のお願いの話をした所、 『(出席すると親戚夫婦が)お金がかかる。(ご祝儀や衣装代)』とか『付き合い上、嫌々ながら出席する人も居るんだから、結婚式もあまり人に声をかけて呼ぶのはやめなさい。』等など言われました。 私としては、彼氏と彼氏の親、私の家族と相談して決めて結婚式をする事になったのに親戚に結婚式と披露宴自体をそんな風に言われたのでどうなのかな?と思いました。 私は、招待状を送る前の打診でそんな風に嫌々ながら出席しなくてはいけないと言われたので、『無理に出席してもらわなくてもいいんじゃないの?』と家族に言ったのですが、家族は『(血縁関係から言って)必ず出席してもらいなさい。』と言われます。 他の親戚や友人等に結婚の報告と打診をした所皆さん『おめでとう。』と言ってくれましたが、この変わっている親戚だけは『お金!お金!』でおめでとうとは言ってくれませんでした。 もうすぐ招待状の作成と発送を考えています。 そこで迷っています。 ・家族を説得してその変わった親戚には招待状を送らない。 ・変わった親戚を説得して出席してもらう。 私の立場だったらどちらにされますか?

noname#32134
noname#32134

みんなの回答

  • sundalia
  • ベストアンサー率18% (24/129)
回答No.5

そのご親戚は自分たちが >(出席すると親戚夫婦が)お金がかかる。(ご祝儀や衣装代) >付き合い上、嫌々ながら出席する人も居るんだから、 >結婚式もあまり人に声をかけて呼ぶのはやめてほしい と考えているんじゃないですかね? ご家族にしろ、ご親戚にしろ、わざわざ説得する必要はないのでは? 家族の手前、一応、招待状は発送して、 出欠席はそのご親戚自身にお任せすれば良いかと思います。 招待状をお送りしなければしなかったで、 文句を言われ続けるのではないでしょうか。 まあ、そういう性格の方だと、出席されても お金の計算がうるさいかもしれませんけどね……

回答No.4

こんにちわ。 ご結婚おめでとうございます★ ただでさえ、自分自身の新生活や結婚式の費用を色々と考えなければならない時期なのに、ご親戚とはいえお金に関して心無い言葉をかけられ、さぞお辛いことと思います。 ご心労お察しいたします。 さて、回答ですが、私でしたら、 ・招待状は送り、あとは本人に任せる。  あくまで”家”のことと考え、それ以上でも以下でもないと割り切る。 にします。 私はネガティブな考えに陥りやすいので、「来たくないなら来ないでくれたほうがいいよ~!」と、招待状の返事が届くまで悩んじゃいそうですけど・・・(;´▽`A`` ご親戚は常日頃からお金に細かい、とのこと。 多分、どんなことでも、お金の問題にすりかえて一言文句を言わないと気がすまない性格なのだと思います。深く考える事は、避けた方がいいと思います。多分、質問者様が考えるほど、ご親戚は深く考えてないと思うからです。 ”付き合い上イヤイヤながら・・・・”という発言も、気にすることありませんよ。 余談ですが、私の親族には、「忙しい×2・・・」と文句をいいながら、ギリギリまで親族の集まりにくるかこないのかはっきりしない人がいます。 でも、ほぼ参加する上に、誰よりも楽しんでます・・・(笑) それはもう口癖だと思って、人のふりみて我がふりなおせ、という風に私は考えてます。 出席されることになったら、きちんとお祝いモードでいてくれますよ^^ もし人数の心配があるのでしたら、ご両親に一度連絡をしてもらったらよろしいのではないですか? 一点の曇りもなく、晴れやかな気持で結婚式をあげられることを祈っております。

  • hakennoko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。準備たいへんですね。 私がコーディネーターをしていたときも本当に色々な人がいましたよ。 特にご親戚はこれからもお付き合いがある方なので 慎重になさっているんだと思います。 『(出席すると親戚夫婦が)お金がかかる。(ご祝儀や衣装代)』とか『付き合い上、嫌々ながら出席する人も居るんだから、結婚式もあまり人に声をかけて呼ぶのはやめなさい。』等など言われました。 こう直接いわれちゃうと困っちゃいますよね。 ただ、形式上他のご親戚をお呼びになるならこの方たちにも きちんと招待状はお出しするべきだと思います。そのあとは招待状を受け取った方のご判断です。 お金のことをご本人である質問者さまの直接言われるというのもどうかとは思いますが、ここまでの成長や人生において全く関係のない人たちではなかったと思います。これまでの御礼とご報告やこれからもよろしくの意味を込めての披露宴ですから是非もう一度お声をかけてくださいね。もしかしたら嫌な思いをするかもしれませんけどこういうご親戚がいるということも結婚式などの正式な行事でわかることもあると思いますのである意味今後のお付き合いをどのようにするかのバロメータにもなります。結婚すると家族も親戚も倍になり、どんな親戚がいるかもお二人の生活にかかわってきますのでお互いに理解してもらわなければいけなくなりますよ(笑) あとはご両親によくご相談されて進めればよろしいかと思います。 きちんとご結婚式の打診をされている準備にとても好感がもてました。 どうぞよいご結婚式を挙げてください。

  • TMG-OK
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

まあ確かに遠路お祝い事に行く際、お金がないときなど私も正直言って 相手によってはそういう感情(お金がかかって嫌だな…)を持ったりすることもあります。 そういう親戚の発言を通じて、あくまでめでたいのは自分達だけで、 来てくださる方々は、様々な事情の中参加してくださっているんだという 謙虚さを新たにすればいいと思います。 でそのご親戚ですが、かと言って呼ばなきゃ呼ばないで文句を言われる可能性もあります。 ですので、「遠路で(金銭的にも)ご迷惑をおかけしますが…」と断りを入れて 一応招待状は出しておいた方がよいと思います。 その後のご判断は、そのご親戚がなさるでしょう。 よい結婚式になるといいですね。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

>変わった親戚を説得して出席してもらう。 難しく考える必要はないです。 その方に招待状を送り、参加の有無を確認し、不参加なら、それはそれでよいのではと思います。 その方は質問者側の親戚という事は、質問者様より、質問者の親が、よりその方を含めて、質問者側の親族の状況を把握していると思います。 親が呼べというなら、事務的に進めればと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式に呼びたくない親戚がいます。

    結婚式に呼びたくない親戚がいます。 叔父なんですが、前に務めていた会社でお客さんの物を勝手に使い解雇された事があります。 マルチ商法をしていた事もあり職を転々としています。 そして、この叔父は宗教の某学会の学会員です。 選挙の時は親戚中に電話をしまくり、宗教の新聞を取るように言われほかの親戚を含め私の家は迷惑しています。 そこへ結婚の報告をした所「結婚式は○○学会でしろ!!俺はキリストは嫌いなんだ!」と言われました。相手の家の事もあるし、彼氏の家も私の家も浄土真宗ですしそんなに宗教には力を入れていません。 当初はキリスト教の結婚式にあこがれていたこともありキリストでと思っていたのですが、この叔父のように宗教がらみの人は出席できなくなると思い宗教の関係のない人前式に変更しました。 この間、親戚が数家族で集まり温泉旅行をしました。 この叔父も出席していたんですが、せっかく出てきた立派な旅館の料理に「まずい!量が少ない!」と発言し、旅館を予約してくれた別の親戚に申し訳なくなるような発言を繰り返していました。 その後、帰りの車の中で近くに座っていた親戚を挑発し喧嘩を始めてしまい温泉旅行を台無しにされました。 それ位変人の叔父です。温泉旅行の一軒のように場の雰囲気が読めません。結婚式でも問題を起こすんじゃないかと思うととても不安です。 しかし家族は、私の血縁関係から言って「出席してもらう立場の人」だと言います。 私は結婚式をぶち壊されるのが怖いんです。 旅行の件も含めて「そんなだから呼んで問題を起こされると彼氏のほうのゲストの方達に迷惑になったり恥をかきたくない。」と話しました。 祖父と祖母には「叔父が出席していないと私側の親戚が何でいないんだろう?と不思議に思う。招待しないという事は祖父と祖母の顔に泥を塗ることだ」と言われました。 祖父と祖母は体裁を気にして娘婿の叔父を出席させるように言います。 私もまともな人ならぜひ出席してほしいのですがここまで常識が外れていると何をしでかすか不安です。 両親は兄弟が多いので他にもおじ・おばは沢山います。 そしてその人たちは皆さんちゃんとした人達です。 私としては一生に一度の結婚式に問題を起こされて変な意味で出席者の記憶に残るのは悲しくなります。 やはり祖父と祖母の言う事を聞いて叔父に出席してもらうべきですよね?

  • 結婚式招待

    先日友人に結婚の報告と結婚式出席の打診を受けました。 私自身最近離婚をし、ごく1部の友人にしか話していません。 結婚する友人や他に招待予定の友人には報告できていません。 私はすでに苗字も旧姓に戻して引越もしています。 結婚前にみんなで会おうという話になりましたが、タイミング悪く怪我をしてしまいその会に出席できませんでした。 みんなで会うのは1年に1回あるかないかなので、次会えるのは結婚式当日になりそうです。 おめでたいことなのに離婚したことを告げないといけないのでなんだか気が引けます。。。 結婚する友人にはメール、式出席した時に他の友人に聞かれればその場で報告しようかと思いますが、皆さんどう思いますか?

  • 田舎・遠距離にいる親戚の結婚式への招待

    この度、長男が結婚することになり、遠隔地にいる親戚の招待をどうしようかと考えています。 私は田舎の出身で長男。現在は田舎を離れ住んでいますが定年後には田舎に帰り父と同居する予定です。また、数年前から冠婚葬祭は父の代わりに出席しています。(今のところ葬式と年忌法要だけですが) そこで相談なのですが、私の長男はもともと田舎に住んでいませんので私の今までの付き合いからどのような招待にしたらよいか、または招待しなくて後日挨拶状のみで済ますかアドバイスお願いします。 田舎には昔からの付き合いのある親戚はいますが私の父は結婚後の挨拶だけでいいのではと言っています。 田舎から結婚式に出席するとなると御祝儀や交通費など数万円になり負担になるのでとしています。 対象となる方は、母の実家・父の兄弟・数代前に分家した家・祖父の実家・祖母の妹の嫁ぎ先・血縁ではありませんが近隣で昔から協力関係にあり親戚付き合いをしている家などです。 よろしくお願いします。

  • 関係の悪い親戚から、結婚式の招待状がきました

    親戚から、8月初めにある結婚式の招待状が一通、 私の家族(私と母の二人暮らしです)宛てに来ました。 一通の招待状を貰った場合、 私だけ出席し、母は欠席、というのは、一般的に考えて非常識でしょうか? ネットなどを見ると、「親戚関係は断れない(ので困る)」というような記述も目にします。 親族の式を断る、というのは、よほど特殊な場合なのでしょうか? 私の母は、数年前、事業をしていた叔母(母の姉)から、借金を申し込まれ、断った経緯があります。叔母は激怒し、それ以来、関係が悪くなりました。今は電話や年賀状などのやりとりもありません。一昨年、別な親戚の法事で顔を合わせた際も、人でなし、非常識、などと、人前で母に対して随分ひどいことを言われ、私と母は、関わり合いになりたくないという気持ちを強く持っています。特に母は、以前、祖父の介護の問題や、叔母の宗教問題で迷惑を被ったこともあり、叔母一家とは一切の関係を断ちたいと考えています。 今度あるのは、私からみて、いとこ(叔母の息子)の結婚式です。最初、おじより私だけ出てくれというメールが来ました。悩みましたが、いとこ自身に非はないですし、招待されているのも私だけなのでと思い、今後のことも考えて(出ないと非常識扱いされるかと思いました)、おめでとうございます、出席させていただきます、と返信しました。しかし、今日届いた招待状には、母と私と、二人が招待されていました。私も母も、非常に驚いているとともに、どうしたらよいか悩んでいます(母はお祝いを贈り欠席したいと話しています。私は一度出席すると伝えてしまっているので、出るつもりですが・・・) なお、私も親戚も関東地方に住んでおり(新幹線で一時間ほどの距離)、私といとこは交流はありません。8月上旬に結婚することも知りませんでした。 親族同士仲良くするべき、というご意見もあるかと思いますが、今までの経緯や雰囲気を考えると、おそらく今後も関係の修復は不可能だと感じます。こうした状況で、出席するべきか否か、家族2人が招待されていて、1人のみ出席というのは常識的に考えてどうか、教えていただけたら幸いです(叔母には何かにつけあらを探すので、社会的にみてなるべく常識的な判断をしたいと考えています)。似た経験などもありましたら教えていただけたら助かります。 長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親戚の招待に関する打診は親が行なう?

    結婚式の招待を親戚に打診するとき、本人ではなく親からお願いしてもらうのは常識的に大丈夫ですか?

  • 病気の親戚の招待について

    いつもお世話になります 来月結婚式を控えています。 それで、私の身内(母の義姉)が病気なのですが、 一応、礼儀として招待しなければならないと思い、 招待状は伯父・伯母・祖母連名で出しました。  伯母はドラマ1リットルの涙の主人公と同じ病気です。 だんだん体が言うことをきかなくなる病気で、今は一人では 歩けず、食事も一人でとれません。会話も何を言っているかわかりません。しかもはっきりしゃべろうとする為に声が大きくなってまるで叫んでいる様です。普段から奇声を発するようです。そして、外出すれば粗相をしたりする状況です。  私は、伯母には大変お世話になっていたし、こんな風に思ってしまう自分もとても嫌なのですが、相手の親戚もあることだし、きっと欠席で返信がくるだろうと思っていました。 しかし、返信期日になっても返信が届かなかったため、母に電話で伯父に確認してもらったところ、3人で出席するということだったのです。  本当に、招待しておいてひどい事を言っていると思いますが、 何とか欠席していただくようにするにはどうしたらよいでしょう?  伯母の病気は、体が動かなくなるというもので、言葉の認識など脳に異常は起こりません。だからこそ、今の自分が健康だと思っているようです。伯父もそんな伯母が可愛そうで、何でも言うとおりにしています。ですからオムツもしません。  私は、やはり旦那さんの親戚に恥ずかしいのです 血縁関係はないにしろ、そう思われたら嫌なのです。 せめて、挙式だけの出席にしていただく等いろいろあるとは思いますが、どうしたらよいでしょうか? 私の母も、まさか出席とは。。。と驚いていますが、今更どうしようもないの一点張りで、どうしたらよいのかわかりません。 本当に、人として最低な質問ですがよろしくお願いいたします

  • 結婚式に両親と不仲な親戚の招待

    結婚式の親族招待についての相談ですが、アドバイスをいただければと思います。 今年の5月に国際結婚のため、海外で結婚式をすることになりました。 海外で挙式をするので、母方の親戚には結婚後に報告をし(人数が多いので)、 父方の親戚(兄夫婦と弟夫婦)には出席してもらう予定なのですが、 両親と叔父A(父の弟)が遺産相続で揉めたこともあり、母が叔父Aを毛嫌いしているのです。 その叔父Aは生活にも困っているくらいお金がない、と言っていたそうなのですが、 父が、私が海外で挙式することを連絡したところ、自費でも行くと言ったそうです。 それを聞いて、母が叔父Aが行くなら結婚式に出席しないと言い出しました・・・ さらにもう一人の叔父B(父の兄)には大変お世話になっているので、前々から結婚式に招待すると言っていたのですが、 叔父Bが、「叔父Aに結婚式には出席するなと言うなら自分も行かない」と父と喧嘩のようになってしまったそうです。 後から叔父Bには「今は揉めているけど、全員が出席できるようにしておいて」と直接言われています。 叔父Aには子供がおらず、以前何度かお世話にはなっていたので、もしかしたら 自分の子供の結婚式に出席するような気持ちなのかなと思い、自費でもいいのなら来て欲しいと思っていますが・・・ うちの親戚の旅費は両親が出すと言ってもらっているので、強く言えません。 私はどうしたらいいでしょうか。 わかりずらい文章で申し訳ありませんが、アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 不仲な親戚の招待

    親戚不仲問題を経験された方いらっしゃいましたらアドバイス下さい! 今、招待客のリストを作成しているところなのですが、父が伯母夫婦(父の姉)を嫌っているため呼びたくないと言うのです。 父は「結婚のことも話したくない。式に招待するなんてありえない!招待するならお前が勝手にしろ!たとえ招待したとしても一切しゃべらないし、同じテーブルには絶対つかないから!不愉快だ!!」と言って聞きません。 小さい頃私もお世話になったようなんですが、ものごころついた頃からは私自身もほとんど親戚付き合いはありません。 個人的には正直、伯母夫婦が出席されてもされなくてもどちらでもという感じですが、一人娘の父が不快になる式にはしたくないんです。 しかし伯母は私のことも恐らく父のことも嫌っていないため招待状を送ると出席されるのではないかと予想されます。 その場合、伯母は2人兄弟で親族は父しかおりませんので、違うテーブルにするわけにもいきません・・・。 父の希望通りにした場合、後に支障が出るのではないか?と不安でしょうがありません。 結婚報告だけするのも考えましたが、式を挙げる以上招待の話が全くなく報告っていうのも道理がいくものではないと思っております。 結婚(式および結婚自体)を黙っているとしても、いずれはばれるものですし、、、、。 父が嫌っているから呼べない」なんて勿論口が裂けても言えませんし、、、。 どうすべきだとおもいますか?

  • 結婚式に招待する親戚について。

    来年結婚する事が決まり、親戚を何処まで呼ぶかで悩んでいます。 私は物心がついたときから母の生まれ育った土地で育っていて母の従姉妹の娘さん(私にとってはとこで同年代)ともしょっちゅう会ったり連絡を取り私の妹や従姉妹、はとこで出かけたりするほど仲がいいです。 その人たちに限らず母方の親戚関係はとにかく濃くて立場上この人は私に対して何に当たるのか分からない人もいますが皆仲がよくしょっちゅうどこかの家で集まってはお茶を飲んだりしています。 反対に父方の親戚とは疎遠できちんと話した事のある人は父の妹夫婦(私の叔母夫婦)と娘、息子さん(私の父方の従姉弟)のみです。しかもこの何年かはまったく会っていなく近況も父方の祖母から聞くのみです。(何かがあって仲がこじれた訳ではなくお互いの家庭の都合で帰省の日が合わない&住んでる所がとても離れている) そして相談させて頂きたいのは挙式、披露宴に親戚をどこまで呼ぶかです。 婚約者側の親戚もとても多く義両親の意向もあって親戚を沢山呼ぶみたいです。 私もそれに対して反対もしていなくてむしろ私の親戚も沢山呼べるので良かったのですが、呼ぼうと思っているのは父方の祖母(祖父は他界)、父方の伯母夫婦と父方の従姉弟。 そして母方の祖母(祖父は他界)母方の伯父夫婦と母方の従姉弟。 ここまでは一緒なのですが、ここからが問題で私としては母方のはとこ家族(合わせて4家族)も呼びたいと思っています。 幼い頃からとてもよくしてもらっていて戸籍でいうと遠縁に当たるかも知れませんが今までの感謝の気持ちも込めて式に来てもらいたいのです。(母の従姉弟の息子さんの結婚式にも招待してもらいました) ただそれを知った父方の祖母が「あなたは嫁に行くまでは父方の家の娘なのだから、母方の親戚と同じ関係にあたる人も呼ぶべきだ。それか母方の親戚を減らせ。」と言いだしました。 私としては父方の祖父の通夜、葬儀などでしか会ったことのない人を呼ぼうと思わなかったのですが、結婚式の親戚の招待数は父方、母方の親戚は数を合わせないといけないのでしょうか? 新郎、新婦側で親戚の数を調整する事は知っていましたが、この場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 招待したくない人

    叔父を招待したくありません。 警察に捕まるんじゃないかと言う一歩手前の事をして、会社をクビになったり、変な宗教団体に入り回りも巻き込もうとします。 マルチ商法に手を染めていた時期もあり、親戚一同大迷惑しています。 他の親戚(おじ・おば)は大人なので迷惑なりにも一応親戚付き合いはしていますが・・・。 私は心が狭いので、問題の叔父に結婚式をぶち壊されるのが怖いので招待したくありません。 家族からは、招待するように言われますが・・・。 家族:招待しなさい 私:招待したくない で、もめています。 この叔父を招待しなくても私の両親は兄弟が多いので他に沢山のおじ・おばがいます。 相手の家族や親戚とは私側のおじ・おばは初対面ですし1組位いなくても分からないと思うんです。 私は、叔父が万が一結婚式場で問題を起こして相手の家に恥をかきたくありません。 家族に「(問題の)叔父は用事があって今日は出席できなかった。」って言っておく。と言っていますが、家族からは「姪の結婚式に他の用事を後回しにしても血縁関係から言って出席するものだ。そんな言い訳は通用しない」と言われました。 このまま私の考えを押し通してもいいでしょうか? それとも家族の言う事を聞いて出席してもらうべきなんでしょうか?

専門家に質問してみよう