• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴内でのギフト)

披露宴内でのギフトの演出と自宅配送の方法について

ktmmの回答

  • ベストアンサー
  • ktmm
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.6

こんにちは。 私の場合の例ですが、 自分の結婚式の時に引き出物の1つとして 北海道のメロンを直送した事があります。 当日は他の物と一緒に目録を入れ、 持ち帰るには重いため後日直送する旨などを書き添えてお渡ししました。 ゲストには「軽くて良い」とか「届くのが楽しみ」とか大好評でした。 配達に関しては 業者に○月○日前後に何個発送するかを伝えて取り置きしておいてもらい、 式の翌日に名簿と配達希望日時を連絡して発送してもらいました。 出席していただいた人の希望配達日時等は、 当日両親や私たちで○月○日~○月○日の間で 受け取りに都合の良い配達希望日時を全員に聞いて対処しましたよ。 質問者様の場合、 当たった人1名だけなので 当たったその場で目録 (マンゴーのイラストを描いたカードでも首に掛けてあげれば面白いかも知れませんね) を渡して、配達希望日や時間、届け先住所等をその場で書いてもらって 司会の人に預かってもらえば良いと思います。 業者は特に知り合いの業者でなければ、 電話等をして直接話し、信頼できる業者かどうか? 取り置きは可能か? 品質(味)は大丈夫か? 支払い方法はどうするか? ギフトとしてある程度の包装をしてもらえるか? 配達業者はどこか?(←かなり重要!なま物はクロネコヤマトが理想的) (配達業者がいい加減な所だと、再配達時の対応が悪かったりして相手に不便な思いをさせる事があります) 等を決めておけば大丈夫だと思いますよ。 まずは良い業者を探してみる事をお勧めします。 (問い合わせはメールより電話の方が相手が信頼できるか分かって良いですよ) 私達の時の事例ですが、参考になれば幸いです。 結婚式盛り上がると良いですね。

kippy-ko
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ご自身の経験を元に、商品発送までの流れ、業者さんとの取引など、詳しく教えてくださり、大変参考になりました。 >配達業者はどこか?(←かなり重要!なま物はクロネコヤマトが理想的) 商品注文の際、確認してみたいと思います(笑) 式当日まで、あと少しですが、頑張って準備をすすめ、いい結婚式にしたいと思います。 本当に、ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 披露宴

    9月に、親族のみ(25人)で披露宴を行います。 演出としては、ケーキカット・ゲストにケーキを配る・花束贈呈を考えています。 アットホームな感じにしたいのですが、この内容でプロの司会者を立てたほうが、時間調整とか任せられていいですか? また、ゲストに楽しんでもらえるような演出があればおしえてください。

  • 披露宴のアイデア

    披露宴の演出についてですが、あまりイメージとかがなくてピンときません。人がやっているのを見てあんなことはできない(恥ずかしい)ことも多いです。そもそも披露宴をするつもりもなかったので・・・ ですが、やると決まったからには適当なものにするのも嫌です。ケーキカットとかはいいんですが、ファーストバイトとかいうものをみなさんよくやっていますよね。あれはやっぱりしたほうがいいんですか?あと花嫁の手紙とか。手紙は恥ずかしいので特技を生かして母の好きなピアノを弾くとかでも大丈夫なんですか? 恥ずかしがり屋の私でもできるような演出はありませんか?

  • 披露宴演出

    はじめまして 披露宴の演出で悩んでいます よろしくお願いします 披露宴を私たちが目立つよりゲストに楽しんで貰える披露宴にしたいと考えています 私と旦那は生まれたとこが離れていて今私たちが住んでいる場所も違うため 彼の地元と今私たちがいる場所二回披露宴をします 彼の地元の披露宴は親族メイン 住んでいる場所の披露宴は両方の友人のみで親はきません。 友人のみの披露宴なのでかたっくるしい、挨拶などは抜きにし その代わり全員参加で楽しめる演出を考えています。ほとんどが大学の頃同じ部活だった共通の友人と私の地元の友人で60名です 今ある一つの案がじゃんけん大会で私たちがどちらもメーカー勤務で お互いの会社の家電を貰えるじゃんけん大会にしようと思ってます 価格帯別に商品を選び感謝の気持ちとしてプレゼントしようと思ってます 大きくないものを選ぶ予定です。 各卓の中からくじで1人ずつ選び 選ばれた人でトーナメントじゃんけんで競って貰い、 勝った人から好きな商品が貰えるという風にして、じゃんけんに参加出来ない方には全員に宝くじを渡す予定です そこでそのプレゼントですが、安いプレゼントだと盛り上がらないかなと思うので 絶対みんなが欲しいものを選ぶ予定で 費用もかけようと思っているのですが、 例えば1~3万くらいの価格の商品だと やりすぎじゃない?と思いますか? 私だったら頑張ってじゃんけんに勝たなきゃと思うのですが この考えが私だけで逆にしらけたらイヤだなと思いまして… 今のところ、このじゃんけん大会がお色直し後のメイン演出で その他はタイムカプセルとムービーと手紙と余興、一番始めに人前式とケーキ入刀を考えてます 演出少なすぎますか? 楽しめる演出のアドバイスお願いします

  • 披露宴の演出

    ホテルウエディングをします。 担当者に、「何かやりたいことがあればどんどん言ってみてくださいね。近くなるにつれて、アレもやりたいコレもやりたいと思うものですよ~」と言われました。 そう言われて、実際考えてみましたが、アイデアが貧困な為今のところ何も出ません;; やりたいものが無い場合、普通な感じの披露宴になってしまうのでしょうね(><) これはやってよかったという演出があれば教えて欲しいです!

  • サプライズな披露宴の演出を教えてください!!

    2005年12月に結婚式を挙げることが決まりました☆ ゲストハウスウェディングで80名くらいをご招待する予定です。 私も彼も月並みの披露宴ではなく、ちょっと人とは違った演出がしたいと思っています。 そこで、サプライズな演出、盛り上がる面白い演出、お金をあまりかけなくても出来る演出などがあったら教えてください! それぞれの演出にいくらくらいの費用がかかったかも教えて頂けると助かります。 お願いいたします!!

  • 披露宴の流れについて

    結婚式・披露宴を4月に控えておりますが、未だ披露宴の流れが決まっていません。今、決まっている事は以下の事だけです。 1.それぞれ来賓の方1名に祝辞をもらう事 2.新郎来賓(上記とは違う方)に乾杯をお願いしたい事 3.余興はそれぞれ1組、計2組にお願いする事 4.ケーキ入刀を行いたい事 5.ガーデンタイムを作りたい事(できればガーデンでのケーキ入刀) 6.ドレスは白のウェディングドレスと色ドレス 7.式はチャペル 早く流れを決めなくてはならないのですが、何をやったらよいのか、わからず困っております。ぜひご助言を頂けませんでしょうか? 『披露宴に出て、こんなことやってたけど、すごくよかった!』『こんなサプライズは素敵だった!』『こんな流れにするといいんじゃないかなぁ?』『こういう式が感動した』『こんな演出どう?』というような事、何でも結構ですので、教えてください。お願いします。 ◆補足の質問ですが、来賓に挨拶を頼んだり、友人に余興を頼んだ場合、心付けというものは渡すべきなのでしょうか?渡すとしたら、いくらくらいが相場なのですか?教えてください。お願い致します。

  • 披露宴でのケーキサーブ

    披露宴のお色直し後にケーキサーブをしようと考えております。 新郎新婦が各テーブルに行きケーキを一人一人に配り、配り終えたら写真撮影をしようと思っています。 ケーキを一人一人に配る時って、どんな言葉をかければいいのでしょうか。 「どうぞ」「今日はありがとうございます」「楽しんでいってください」 一体 何ていってケーキを配ればいいのでしょうか。無言はおかしいし…。考えすぎなのでしょうが、みなさんなら 何ていいますか?

  • 披露宴で 無料または低予算でできる演出

    結婚式で、料理やドリンクにけっこうなお金をかけるため 演出にかける金額は抑え気味にしたいと考えています。 ゲストも楽しめて 金額的にも無理のない演出を探しています。 テーブルフォト、 ゲストへのインタビュー、 ウエディングケーキやドリンクのサーブ、ドレスの色当てクイズ、 ゲストによるケーキのデコレーション以外に 無料または低予算でできる演出はありますでしょうか? 知っている方がいらしたら教えてください。 お願いします。

  • 披露宴の演出について、ご意見を宜しくお願いします。

    いつもお世話になっています。 最近、式場(披露宴会場)を決定しました。 先の12月ですが、披露宴での演出を、どうしようかと思っています。 わからないなりに考えている演出は、 ・式後のブーケトスやプルズは行わず、1回目のお色直しの退場時に、一番あげたい人にブーケを渡す。 一生に一度の事なので、トスやプルズがやりたいという気持ちも・・・ サプライズを選ぶべきか、定番を選ぶべきか悩んでいます。 ・1回目のお色直しの間、ゲストにケーキカット用の生ケーキに果物等を使って飾りつけをしていただく。 ・そのケーキが、ゲストの皆様のデザートとなります。 ・私は気になりませんが、ゲストの口にはいるので、飾りつけしていただく時に、使い捨てマスクやビニール手袋等を用意したほうがいいですか? ・キャンドルサービスをせず、ケーキを、各テーブルに運んでケーキサーブしようと思っています。 ・2回目のお色直しの時、新郎はそのまま会場にいるので 退場のエスコートを誰かに指名するサプライズ。 ・お色直しの間、新郎に内緒にしている、新郎への手紙を司会者に読んでもらう。 ・場もたせに新郎から手渡しのサプライズプレゼントをと思っているのですが どう抽選したほうがいいか悩んでいます。 親戚のゲストが多く、友人にはプレゼントがいかない場合もあるので、どう演出するべきでしょうか? ドレスの色あてもいいかと思っているのですが、それだとプレゼントの数が不確定なのが不満です。 こんな感じで考えていますが、おかしいでしょうか? アドバイスをどうか宜しくお願いします。

  • 親族のみの披露宴の演出について

    親族のみで神前式の挙式と、その後レストランでの会食をします。 30人程の小人数ですが、簡単な披露宴をしたいと思っています。 花束贈呈、新婦の手紙、余興はしない予定です。 途中、白ドレスへお色直しとケーキ入刀をする事が決まっているだけで、他に演出は決まっていません。(会場の都合でキャンドルサービスはする事ができません。) 両親が病気で体調が悪い為、一般的な演出でしんみりとした披露宴にはしたくないと思っています。楽しく会食ができる披露宴にしたいと思っており、ただの会食にしたくはありません。 どんな演出を行えば、両親や親族にも楽しんでもらえるような披露宴にできるでしょうか。皆さんのご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう