• ベストアンサー

HDDの温度

HDDLifeというソフトを入れていますが、先日温度が高いという警告が出ました。その時の温度が46度。今までは警告出たことなかったのですが、ちょっとマズイかな、と思ってHDDに直接取り付けるタイプのクーラーを導入してみました。HDDは2基積んでいるのですが、うち1基は本体の形状によりクーラーは付けられませんでした。 その後、しばらく様子を見ていますが、HDDクーラーの効果がイマイチ実感できません。 PCは自作ですが、本体には比較的高性能のファンを取り付けています。各ファンは特に問題なく動いています。 まず、HDDの温度が46度前後という状態はかなり異常と見なした方がいいのでしょうか。このまま使うことによってHDDの寿命が短くなると考えるべきでしょうか。 また効果的な解決法などあればご教授いただけると助かります。 なお、本体の5/3.5インチのベイにこれ以上何かを取り付けるのは難しそうです;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

当方も本日日中は44度近辺でした。 HDD3機搭載で12cmFANでの負圧空冷です。 私としては、さすがに50度超えは問題ありとして懸念しています。 昨夏の実測では、エアコン無しでも48度以下で50度は 超えませんでしたので、この環境で概ね安心しています。 確かにアレニウスの法則 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060628/118687/ を参考に考えれば、冷却したほうが良いに決まっています。 ですが、そんなに神経質になる事もないと思います。 とあるメーカー製PCの省スペース型ですが、さらに条件が悪くなるのに平然と動作しています。 (勤務先のPCで埃と室温が劣悪ですがそんな中、かれこれ5年目になります。) 貴方のように私もHDDの制御基板面にクーラーを取り付けた事がありますが、 さして温度差が無かった割に動作音が煩くなったので、結局撤去した事があります。 今までの経験上、一番良かったのは ・ベイ内に等間隔のスペースでHDDを搭載。スペースが余る場合はダミーを搭載。  連続搭載せず1台おきに搭載がベスト。 ・HDD前にFAN搭載で正圧空冷。+後方排気FANの風量バランスを調整。  やや排気<吸気にすると防塵効果あり。  ケーブル類はいわずもがな、風流の妨げにならぬようまとめる。 ・静音化+冷却効率↑なら、なるべく大口径FANで回転を落とす。 ・吸気部に防塵フィルタを付けると大幅に風量が落ちるので、フィルタを選んで付け替える。  金属網で十分な防塵効果あり。それでもかなり風量は落ちますので回転数を調整。 ・ケース内容積の大きいものを選択。 ケース自体を再考されたほうが試行錯誤しやすいです。

Karinpapa
質問者

お礼

ごめんなさい、お礼を書くのがすっかり遅くなってしまいました。 とても参考になるお話でした。ケース交換となると、大幅な変更になってしまいますが、この夏の様子を見て検討してみたいと思います。ちょっと特殊なケースを選ぶと、その後の融通も利きづらいという教訓も得ました^^; 次回は、色々なことを考えながらパーツ選びしていきたいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

ファンの口径で実効力があるのはおおむね12cmクラスの高回転タイプからです。 6~8cm程度では口径自体小さく、ファン一枚あたりで捕まえられる風量そのものが少ないので、回転数で補うようになります。 当然、低価格の静音タイプでは1500回転くらいなので条件を満たすには程遠く、2000回転くらいじゃないと、風量が稼げません。 そのため、HDDクーラーはフィンが薄いので、狭所から送り出せる風量も微量なのであまり意味があるものとは言えず、実質子供だましで気休めといったところです。 HDDで熱くなるのは主に下部の制御チップや回転軸付近なので、この辺を卓上扇風機などで直接強制冷却してやると、温度は新品であれば30度前後まで下がります。 温度の影響は回転軸のグリスなどの劣化、振動はプラッタに傷が付いたりと、様々ですが、ご質問の寿命に関してはかなり影響があります。 私が最近使っていたHDDも3年経過して温度も47℃くらいになってましたが、買い換えてみたところ快適さが段違いで、かなりスペックダウンしていたのが実感できました。

Karinpapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本体自作する際に、どちらかと言えば静音仕様のファンを選んでしまったのも原因かも知れません。 みなさん仰ってるように、卓上扇風機もあるのですが、DVD観たりすることも多いので、騒音がやっぱり気になってしまいますね。静音の卓上扇風機あったらありがたいのですが。

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.4

HDDLifeなどのソフトはかなり神経質?な所もあります。 データから拾って分析して表示しているから嘘ではないのですが・・・ 実際に殆ど熱に対する措置は取らないで2000年から稼動している (ほぼ連続で稼働中)コンピュータがあります。ハードディスクは 当初からのものでHDDLifeからのデータは劣化が認められています。 明日すぐにも故障が起きるような内容ですがHDDLifeで確認してからも 2年以上は正常に稼動している次第です。このハードディスクは数年前の 猛暑も当然、経験しています。 実際に企業の大型コンピュータなども有効な冷却方法は「扇風機」です

Karinpapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この手のHDDの監視ソフトは、アテにならないという話も聞きますけど、やっぱり異常と表示されると不安になってしまいますね。不安を感じたらこまめにバックアップがいいんでしょうが・・・容量が大きくなるとなかなか億劫になってしまいます;

noname#51443
noname#51443
回答No.3

http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hcu2/index.html#01 によると平均くらいかと思います。 10度下げると1.5倍長持ちするそうです。

Karinpapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前のPCをHDDのクラッシュで死亡させて以来、不意に寿命がきてしまうのが恐ろしい毎日です。10度下げると寿命が1.5倍っていうのは大変興味深いお話でした。常に扇風機を当てる以外に、何か効果的な方法があれば試してみたいところです。

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.2

ハードディスクの許容範囲温度は0度から約55度です。 夏場での平均的な温度は46度から48度前後と思われます。 一般的には50度以上になると性能の劣化があると言われています 確かに高温になる程、劣化が進み寿命は短命になります。 コンピュータの環境によっては温度が高く表示される場合もあります。 またソフトウェアの温度は実際の温度と多少異なります。 あくまでも目安です。 5年以上稼動しているハードディスクもかなりありますので 劣化があるのは事実ですが実際の寿命、耐久年数とはデータと異なります。 内部のファンを増やすよりも外部から扇風機などで風を送るほうが 現実的な効果はかなりあります。

Karinpapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 50度以上で性能の劣化っていうことは、結構ギリギリのラインですね。ソフトによって、例えばHDDのアクセスの多いソフトの場合は温度がかなり上がったりもするんでしょうかね。 やはり最終的には扇風機ですか^^;; 夏場に向けて少し意識してチェックしてみます。

  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

これも人によりけりなんで参考程度に聞いてください。 ウチでは40度を越えると危険とみなします。 普段は30度前半です。 ネットの実験では60度を越えてくるといきなり認識しなくなったりするそうです。 本体と言うか基板のチップが熱ね壊れるので それぐらいなら平気だと思いますよ ただ、50度越えたら対策は必要です。 外から直接フレッシュエアーを取り入れられるようにすれば ほとんど温度は平気ですよ 温度より振動の方がHDDには悪いみたいです。

Karinpapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 HDDLifeでずっと監視してますが、大半は40度前後ぐらいで推移してました^^; 夏場で高温になる時は、グラボとかCPU用に、箱のカバー外して扇風機当てたこともありました^^; これから暑くなっていくので、少し注意してみてみようかと思います。

関連するQ&A

  • HDD温度が下がらない

    冷却性を高めるために、新しいケースファンとCPUクーラーを取り付け、CPUの温度を計測してみたところ、CPUは35℃まで下がりました。 そして、同じツールで表示される、HDDの温度を見てみたところ、53℃となっていました。 不審に思い様子を見てたら40分ほどで70℃を超えてしまいました。 マズいと思って電源を切り、ケースを開け、HDDにファンをあてて、冷やしながら起動してみました。 それでも、全く温度は下がりません・・・。 まるで、効果がありません。 HDDが壊れてしまったのでしょうか・・・。 ケースファン等を交換する際、HDDに衝撃を与えるようなことはしていないと思うのですが。 ちなみに、70℃でしたが手で余裕で触れました。 ちなみに、EVERESTというソフトを使って測っています。 他のソフトも試しましたが当然同じでした。 SOTECのBTOパソコン(PentiumD)なのですが、センサーの異常・・・なのでしょうか。 過去ログにはDELLについてはセンサーについてがありましたが。 原因が分かりません。 お願いします。

  • HD温度が高い

    会社で使っているDELLのPCのHD温度が57度もあります。(WD製) 自宅のPCはせいぜい15度から30度程度です。(自作) (HD用にファンを付けています) HddLifeでみると温度は赤く表示されます(警告??) 大丈夫でしょうか? 壊れても保証ありますが、デート飛ぶのは困ります。 バックアップは適度にしていますが。 そもそもHDって何度ぐらいまで耐えられるんですか?

  • HDDの温度

     デスクトップ エプソンでWindows XP HOME SP2。HDD(サムスン製とMAXTORの2基)でサムスンにOSを入れていますが、MAXTORの方が 49度くらいまで温度が上がります。この程度なら大丈夫なのでしょうか。HDD用のファンもあるようですが、これはつけられるか、必要ないのか。機種ENDEAVOR PRO3100です。よろしくお願いします。

  • パソコン内の温度について

    皆さんにお聞きしたいのですが、パソコン内の温度は何度ぐらいならいいのでしょうか。今は28度前後です。インターネットをしているときは大体このくらいで、3Dを利用するゲームをやっているときは40度くらいです。しかし冬でこの温度で夏はもつかどうかが心配です。ファンコンで回転数を落としているのですが、冬でもこの温度で大丈夫なんでしょうか?現在のファンは、CPUクーラーとHDの冷却用のファンと排気用のファンです。吸引用はつけていないのですが、FD用の3.5インチのベイをあけています。やっぱり空気の循環が悪いんでしょうか?CPUにCeleronを利用しているので、話によればかなり発熱量が多いらしいですが。吸引用のファンはつけたほうがいいんですか?自作パソコンなので、拡張はできます。だいたいパソコン内が何度くらいまでなら大丈夫なのか知っていたら教えてください!! CPU Intel Celeron 2.20GHz (Northwoodコア) HDD Seagate 380021A Maxtor 6Y080M0 GPU ELSA GRADIAC 345(GeForceFX5200)

  • HDDの温度を下げる方法。

    何度か書こうか、書くまいか悩んだのですが、 HDDの温度を下げる方法はないでしょうか? できれば、HDDファン以外の方法で。 効果的なのは、HDDファンだと5~10度さがる ようですが、この他になにか手段はないでしょうか? 筐体の掃除や空気の流れは実行済みです。 っていうか、筐体全体に穴が開いているタイプなので、 空気の流れは今ひとつかも。 部屋自体の空気の流れも、多少はもう考えています。 HDDに普通のファンで風がいくようにしては、いる んですが、なかなか落ちてくれません。 割と負荷が高いことをしているので、HDDの温度も 上昇気味。 PCを止めるときにも、温度を下げてから、終了させる ようにはしているのですが、HDDの温度は15分待った くらいでは、温度が下がってくれません。 長持ちさせたいので40度近くは、多少高いかなー、と 思っているのですが。 室温 28度 CPU 46度(使用率100%) HD 38,39度 何か方法があれば、教えてください。

  • HDDの温度について・・・

    いつもお世話になります。 この前友達がHDDをあげるって言われて250GBのHDDを貰って、即搭載してフォーマットかけて使用してるのですが、どうも温度が結構高くて心配ですが・・・ 私はサムスン?のHDDを使用していて、基本的に27度程度なんでこれが普通だと思ってたんですが、貰ったHDDは37度となんか以上に温度が高く不思議で心配です。温度で寿命が縮まるとは聞いたことがありますが、これは大丈夫なんでしょうか? 因みに、前に搭載されているケースファンは、マザーボードで全てFull AUTOなんでFull回転してる時は、サムスンは20度前後、貰ったHDDは32~30度前後です。 一応型番?みたいなものを書いときます・・・ 私のHDD・・・SAMSUNG HD250HJ 友達から貰ったHDD・・・HDT722525DLA380 日立だったんですが、持った感じ私のHDDより重く感じたんで、ディスクの枚数の関係かな?と思っているんですがどうでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • HDD温度

    自作PCですが、内蔵HDD4個の内、1個だけ他より10℃程高温です。 5インチベイが4段でDVDD、小物入れ、5-3.5インチ変換アダプターにSEAGATE ST2000DM001、ガチャポンパ(http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/BDR35SA/BDR35SA.html)にしてます。 PCケース下部に3.5インチベイが直角方向に5段在り、そこにSSD1個、HDD2個を付けています。 下部前面に吸気ファン、ガチャポンパに小型ファンが付いてまして、HDD温度は30℃前後ですがアダプターのものは40℃と10℃程高温です。今夏ではピーク時、他が35℃の際42℃迄上がってたようです。 そこでHDDの運用温度として このままで問題無いのか お教え願いたいです。 アダプターには小型ファンが取り付け可能ですが必要あるのかご教示下さい。 ケースにはこの他、天面と背面に排気ファンを付けています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • HDD HealthでHDDの温度が高いと出る

    ノートパソコン(fujitsu)ですが、先日HDDのクラッシュ予測ソフトHDD Healthをインストールしたら、HDDの温度がCriticalな値を超えていると警告が出て、消えません。60度とか58度とかいってきます。たしかに、排気口のあたりには熱い空気が流れ出ているのですが、購入時点からそうでした。これは問題があるのでしょうか?あるいは最近のHDDは高温でも大丈夫なように作られているのでしょうか?HDDHealthの評価基準が古い?それにしても、HDDには温度計が付いているとは知りませんでした。パソコン名は記しませんが13インチ液晶のやや小型のノートパソコンです。購入して8ヶ月のものです。

  • マクストアのHDDの温度

    HDDは温度が高いと寿命が短くなると思うのですが 使用してるMAXTORのHDDの温度は 現在マスター45℃,スレーブ40℃なのですが 高温じゃないでしょうか? MAXTORのHDDは高温だというのがここのサイトで 何度か見かけたことがあるようなきがしますが この温度で大丈夫でしょうか?

  • HDDとCPUの温度

     こんにちは。現在、NECのVALUESTARを使っていますが、CPUとHDDの温度が上昇していて、これから熱暴走しないか不安です。  CPUの温度は41~42℃、最高でも45~46℃です。また、HDDは最高46℃前後までです。HDDはBIOSで測定できていますが、CPUに関しては温度計をつけて監視しています。  冷却するつもりでCPUファンを6cmから8cmに変えたり、ケース内部にファンを増設していますが効果があまり無いようです。メーカ保証に関しては既に買ってから1年を過ぎているので、あきらめており自分でファンについてのみいじっています。  どうもこのまま夏を迎えるとまずくなりそうな予感がします。CPUとHDDの温度、冷却の方法などいい手段がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 因みにスペックは CPU:Intel Pentium 4 540, 3.2GHz (16 x 200) HDD:Maxtor 7L250S0 (233 GB, IDE)フィールド 値 OS:Microsoft Windows XP Home Edition メモリ:512MHz(256×2枚) です。