• ベストアンサー

天龍寺を訪れた後、どうしようかと考えています。

Gao0119の回答

  • Gao0119
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.3

等寺院はいかがですか。(とても静かで、庭を見ながらお茶をいただけます。) いかれていたらすみません。 あとは、京都駅から離れないほうがよいと思いますので 二条城ぐらいですかね。

srevol
質問者

お礼

御回答頂きまして有り難うございます。 お茶を飲みながらお庭を拝観できる所が色々と有るのですね。 さすが京都という感じがします! 連れがいるのでそちらと相談して決めようと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 冬の京都観光プランで質問です

    来週、一週間ほど京都へ行ってきます。「冬の京都(雪景色)を満喫」と「ゆっくりな旅」が目標。「非公開文化財特別公開」を全部まわってみるつもりです。 このプランでも大丈夫でしょうか?これならあまりバスや電車に乗らないでまわれますかね。。。 1日目 13時京都駅着 駅前ホテル泊 ホテルに荷物を預けてから、伏見稲荷大社~徒歩~東福寺~市内散策 2日目 仁和寺宿坊泊 9:00チェックアウト~嵐山駅~渡月橋~天竜寺~野宮神社~常寂光寺~落柿舎~二尊院~滝口寺~祇王寺~壇林寺~化野念仏寺~宝篋院~清涼寺~大覚寺~嵐山駅~御室駅~夕方チェックイン。夕飯は外でとる予定。 *嵐山駅付近に荷物を預けられるコインロッカーなどはありますか? *大覚寺から歩いて仁和寺に戻ったほうがいい?むしろ、朝一で仁和寺に行ってお願いして荷物を預かってもらうべき? *お昼と夕飯のおすすめはありませんか? 3日目 仁和寺宿坊泊 仁和寺~竜安寺~金閣寺~とようけ茶屋でお昼~北野天満宮~立本寺~清明神社~相国寺~妙心寺~仁和寺へ帰る。夕飯は外でとる予定。 *行けたら、大覚寺 今宮。雪景色が良いという妙満寺へも。  4日目 大原泊 9:00チェックアウト~9:20国際会館駅からバスで大原へ~10:00宿到着~寂光院~三千院 来迎院 勝林院 実光院 宝泉院などまわる~宿へ 5日目 知恩院宿坊泊 9:00チェックアウト~宿坊で荷物を預ける~六波羅蜜寺~六道珍皇寺~智積院~南禅寺~ここらでお昼~銀閣寺~法然寺~ようじやカフェ~市内散策~夕飯は外でとる予定。 6日目  知恩院~東寺~市内散策~17:30京都駅発。 ■2月上旬~中旬現在の京都は雪が積もっているものなのでしょうか?雪景色の金閣寺や妙満寺、大原を拝みたい。。。 ■昼・夜とも食事をするところがほとんど決まっていないのですが、女性一人でも大丈夫なお薦めのお店&休息場所はありますか? ■精進料理もいいなと思っているので、仁和寺か知恩院でいただこうかと悩んでいるので、体験したことのある方がいらっしゃったら感想をお聞かせください。 ■ネットでお取り寄せとかできない、お薦めの「小物&お土産」ってありますか?ちなみにいつも京都に来たときは「あじゃり餅」を買っています。

  • 大覚寺から大沢の池迄徒歩どれくらいでしょうか?

    (1)天龍寺から大覚寺は市バス1日乗車券は使えないのでしょうか? (2)大沢の池から仁和寺に行く市バスを調べたのですが 待ち時間が多く不便そうなのですが、市バス1日乗車券を使える バス停で他のバス停はありますでしょうか? 嵐山→渡月橋→天龍寺→大沢の池→仁和寺→龍安寺→金閣寺を 市バス1日乗車券を利用しては見学して回る予定です。

  • 嵐山・嵯峨野観光で大覚寺、清涼寺、化野念仏寺、天龍寺、渡月橋を1日で全て回るには?

    京都駅近くのホテルに宿泊し、朝8時半~9時くらいに京都駅を出発する予定です。 1日かけて、大覚寺、清涼寺、化野念仏寺、天龍寺、渡月橋には絶対に行きたいと思っています。また、ゆっくり竹林を散策したいと思っています。 今、考えているのは、次のようなコースです。 大覚寺→清涼寺→バスで化野念仏寺→徒歩で野宮神社(できれば、二尊院などによりながら)→天龍寺→渡月橋・嵐山散策 昼食もどこかで食べなければいけないので、十分に回りきれないのではないかと不安なのですが。 どうかご意見よろしくお願いします。

  • 京都へ一人旅

    三月下旬頃に京都へ女一人旅に行こうと思います 3泊か4泊か。(宿泊数ちょっと決めかねています) で、コースなのですが今まで自分で考えたことがなかったので、これでいいのか不安です。ご指導お願いします 庭が見たいと思っているので、良い場所があったら教えて下さい 順番は変わる場合があります^^; 1日目 白沙村荘の庭園→銀閣寺→法然院→哲学の道→安楽寺→永観堂→南禅寺→知恩院→八坂神社→高台寺→建仁寺→六波羅蜜寺→真如堂→清水寺→ホテル 2日目 下鴨神社→相国寺→京都御所→二条城→京都タウン→渉成園→東本願寺→西本願寺→東寺→駅周辺→智積院→養源院→ホテル 3日目 (行くかはまだ不明:天龍寺→大覚寺→)金閣寺→竜安寺→等持院→仁和寺→妙心寺→その後はまだ未定 足とバスと電車で歩き回る予定です ここは絶対行くべき、これじゃあ無理、この辺だと飯はここがおすすめなど…なんでもいいので是非アドバイスお願いします!

  • ミーハーです。京都旅行を思料してます。仁和寺、龍安

    ミーハーです。京都旅行を思料してます。仁和寺、龍安寺、金閣寺、銀閣寺、知恩院、八坂神社、清水寺、東福寺、東寺、白峰神社、晴明神社、二条城、京都御所、三十三間堂、豊国神社、六波羅蜜寺、が主に行った寺社寺院です。 夏休み、また京都旅行するなら、行ったことのない寺社で、お勧め教えて下さい。 ただ、京都でなく、奈良もいいな、なんて考えてもおります。

  • 【京都】今の時期、半日観光するなら何処がおススメですか?

    回答いただくたびに予定が変わってしまい、何度も質問してしまって申し訳ありません。 来週10/12(祝)・13(火)で京都に遊びに行きます。 1日目は、9時過ぎ到着後、大原・貴船神社回って青蓮院のライトアップを見て京都駅近くのホテルにチェックインします。 2日目は、京都御所の11時からの拝観を申し込めたので、その前に9時頃チェックアウトして下鴨神社を回って御所に行こうと思っています。(当初、御所は予定していなかったのですが、運よく空きがあったので申し込んでみました。) 悩んでいるのは2日目の午後です。 金閣寺から、きぬかけの路を歩いて龍安寺・仁和寺を巡ろうかと思っていました。ただ龍安寺が改修工事にかかっているそうで、拝観するのに気になるかなという心配があります。 それか、行ったことの無い嵐山を散策しようかと・・・。 それとも、宇治へ行ってみようか・・・。 この時期午後からの半日観光でおススメはどこでしょうか? 帰りは19時台の新幹線の予定ですが、最終21時台の新幹線まで延ばすことが出来ます。 それと、1日目(祝日)の夕食ですが、京都駅徒歩圏内で行ける和・洋居酒屋を教えてください。 ちなみに女一人旅です。

  • 京都散策(所要時間)について

    おはようございます。 来月の紅葉の季節の休日に、京都へ行く予定です。そこでお聞きしたいのですが、 (1)昼食を早めに済ませ、12時から5時までの間に仁和寺→龍安寺→金閣寺→大徳寺→常照寺(源光庵・光悦寺)と拝観してまわりたいのですが、可能でしょうか。各寺院とも、駆け足ではなく、かといってじっくりでもなく、程よく一通り見たいななどと虫の良いことを考えております。もし無理であれば、金閣寺をあきらめようかなと思っています。いかがでしょうか? (2)早朝に、祇園方面の風情のある小路を散策したいと考えているのですが、例えば石塀小路というところはいわゆる「公道」なのでしょうか。早朝に散策しても大丈夫なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ◇京都観光名所巡り◇

    ◇京都観光名所巡り◇ こんにちわ! 8月21日から母(56歳)と自分(16歳)で一泊二日で大阪から京都に観光に行きます。 それで、質問なんですが… 二日間で、 @銀閣寺 @南禅寺 平安神宮 @清水寺 @東寺 西本願寺 下鴨神社 清明神社 @金閣寺 @龍安寺 @仁和寺 @天龍寺 大覚寺 竹林の道 渡月橋 時雨殿 @松尾大社 @トロッコ列車 @保津川下り @音羽の滝 地主神社 @高台寺 @霊山歴史館 @八坂神社 @知恩院 花見小路 を回りたいと思ってます。 さらに舞妓体験をしてみたいと思ってるのですが二日間では難しいでしょうか? @がついてるのは絶対行きたい所です。 行く必要のないところを削って観光ルートを作ってもらいたいのですが… 解答よろしくお願いします。

  • 京都3泊4日 観光地について

    京都駅周辺の宿に3泊4日します。 2日目と3日目に観光の予定で、初日と最終日は移動です。 ガイドブックやネットで色々と見ているのですが、初めての京都なので、距離や所要時間など分からない事だらけです。 行きたい場所は「金閣寺、龍安寺、仁和寺、天龍寺、嵐山」「平等院、伏見稲荷大社」です。 質問1.「金閣寺、龍安寺、仁和寺、天龍寺、嵐山」「平等院と伏見稲荷大社」どちらを2日目・3日目にするのがお勧めでしょうか? 質問2.「金閣寺、龍安寺、仁和寺、天龍寺、嵐山」を1日で見るのは、時間的に大丈夫でしょうか? 質問3.「平等院と伏見稲荷大社」はJR奈良線で行こうと思っています。「金閣寺、龍安寺、仁和寺、天龍寺、嵐山」は全て市バスで移動が可能でしょうか? 「一日乗り放題」などの、お得なチケットなどがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします

  • 京都観光名所の回りかた

    3月下旬に、九州から京都観光へ行こうと計画中です。 月曜日の夜行バスにて出発→火曜日のAM8時頃 京都駅着→手荷物を預けへ。 その後の移動手段は、タクシーで…と考えております。 今回、初めての京都観光で最後の京都観光でもある為、 各旅行会社さんのツアー日程表から、記載がある所を、可能な限り…と思っております。 下記に記載しております、観光場所をすべて行くとしたら、 (1)順番は? (2)すべて見学するのに、何日かかるのもなのか? …等々、教えて下さい。 退職後の為、時間・金銭的にはゆとりがあります。 又、『この場所に行くのなら、ついでにここもオススメ』、『この場所よりもこっちのほうが…』 …等々ありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 1 嵐山公園  2 延暦寺  3 上賀茂神社 4 京都御所 5 清水寺  6 金閣寺   7 銀閣寺  8 高台寺   9 醍醐寺  10 嵯峨野  11 下鴨神社 12 大覚寺 13 知恩院  14 天龍寺庭   15 天龍寺  16 哲学の道  17 東寺  18 南禅寺  19 二条城  20 西本願寺  21 仁和寺  22 平安神宮  23 平等院  24 八坂神社 25 龍安寺  26 渡月橋