• ベストアンサー

DVDカムで録画したDVD-RWの再生、コピーについて

romuromuの回答

  • romuromu
  • ベストアンサー率38% (215/558)
回答No.3

家庭用のプレイヤーで再生できない多くの原因は 1.ハイビジョン画質で録画した。 2.ファイナライズしていない。 3.VIDEOモードではなくVRモードで記録した。 4.プレイヤーがDVD-RWに対応していない。 5.プレイヤーが8ミリのディスクに対応していない。 1.はパソコンのDVDドライブで再生できたのでハイビジョンで記録できるカメラでは無いと思われます。 2.はOK 残るのは3.4.5.のどれかですね、よく確認してみましょう。 http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/dvd/on_tv/player_troblue_chart.html >空のDVD-Rにコピーすることは可能でしょうか?? DVDに書き込むソフトか何かが必要でしょうか?? パソコンにDVDの記録できるドライブがついているのであればライティングソフトが付いているはずですので、DVDのバックアップやコピーという項目があるますのでコピーが出来ます。 >また、コピーする際どのようなDVD-Rを選べばよいでしょうか 国産のDVD-Rでしたら大丈夫でしょう。太陽誘電(That's)など 激安メディアはさけておいた方が良いです。 カメラ、パソコン、プレイヤーの型番を記入しておけば詳しい回答が得られやすいでしょう。

noname#49733
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 型番はNO.1のかたのところに補足させていただきました。 (すみません、パソコン、パイオニアのレコーダーの型番はわからないのですが・・。) 録画形式がVRモードだったもので・・だから見れなかったのですね。 VRモードでとってしまったものでもコピーは可能なんでしょうか?? とりあえずやってみます・・。 ご丁寧に教えていただきありがとうございました♪

関連するQ&A

  • DVD-RWで録画した物を貸す場合

    無知ですいません、宜しくお願いします。 DVD-Rで録画した物を他のDVDプレーヤーで観るにはファイナライズをしないと観られませんがDVD-RWも同じことでしょうか? (でもファイナライズをした場合、その後に録画はできなくなると思いますので・・・?知人に貸す場合、ファイナライズしないで渡しても観ることができますか?) おしえて下さい。宜しくお願いいたします。

  • DVDのコピー

    パイオニアのDVDプレーヤーにてDVD-RWに録画したテレビ番組を、DVD-Rにコピーをしたいのですが、どうやってコピーをしたらいいか教えてください。無知なのでできるだけ簡単に詳しく教えていただきたいです。

  • DVD録画ができず困ってます。

    TOSHIBAのRD-XS53というHDD&DVDビデオレコーダーを使っているのですが、HDDからDVDへの録画がうまくできません。 表示としては録画完了・ファイナライズも完了できているのですが、再生しようとすると「ディスクを確認してください」と画面にでてしまい、何度もDVDを捨てました(泣) DVDはmaxellのDVD-Rを使っています。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • DVDコピーについて

    TVの録画を知人にたのみDVD-RWに録画してもらい、DVD-RWからDVD-Rに確認もせずにコピーをして返却してしまいました。後で見ようとしたところ、そのディスクはファイナライズされていなかったようで認識されません。そのコピーをしたディスクを見れるようにする方法はあるのでしょうか?

  • DVD-RWが再生できなくなって困っています

    未ファイナライズのDVD-RWが再生できなくなりました。 東芝製DVDレコーダー(RD-XS43)で確かVRモードで録画したものです。内容はVT Rからダビングした古いテレビ番組などです。不要な部分を削除していたら全 く認識しなくなりました。大した情報が入っている訳ではありませんが出来れ ば復活させたいと思います。コピーワンスは掛かっていません。 パソコンデータの復旧サービスをしてくれる会社はかなりあるようですが録画 データも扱っている所が見つかりません。解決策はあるでしょうか。

  • 長時間録画できるDVDはありませんか?

    パイオニアのDVDレコーダを使用しています。 DVD-RかDVD-RWでLPモードで、 4時間以上(できれば5時間以上)録画できるものを探しています。 両面ではなく、片面がいいのですが、 そういった製品はないのでしょうか?(理論的に不可能?) もしあるのでしたら、紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今まで再生していたDVD-Rが再生できない

    日立のWOOOを使って、番組をDVD-Rに録画して今まで何の問題もなく再生できていましたが、ある日突然、今まで再生していたものまで再生しなくなりました。ちなみに同じ機種で録画したものを同機種で見るだけだったのでファイナライズはしていないメディアです。しかし、ファイナライズしてある友人からもらったDVD-Rも、車のDVDプレーヤーや他のプレーヤーでも問題なく見られるDVD-Rも、突然再生してくれなくなりました。購入して2年弱ですが、今までこんなことはありませんでした。 DVD-RAMも再生してくれるものと再生してくれないものがあります。 機械音痴なのでうまく説明できませんが、そのDVD-RAMはビデオカメラ用の小さいDVD-RAMです。どうして同じように録画し、同じ製品のメディアなのに再生してくれなかったりするのでしょうか。 とても機械音痴な質問で心苦しいのですが、教えてくださると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVD-RWからHDDへのダビングができません

    似たような質問を過去に見かけたのですが、同じものを見つけられなかったので、申し訳ありませんがご存知の方、教えて下さい。 友人に、スカパーの音楽番組を録画してもらい、DVD-RWに焼いてファイナライズしてもらいました。 自宅でそのDVD-RWを見たところ、見ることはできましたが、それをHDDにダビングしようとすると、 「コピープロテクション情報を検出しました」 というメッセージが出てダビングできません。 友人のDVDのメーカーはパイオニア、わたしのは東芝です。 ライン録画という方法も試しましたが、同じメッセージが出て強制的に録画終了になってしまいました。 HDDにダビングする方法はありますか?

  • DVD-RWの再生

    教えてください。 DVDのコピーですが、パソコン(Win XP)にて (1)DVD Decrypter ファイルモードにて、リッピング (2)DVD Shrink ISOイメージを作成してDVD Decrypterで書き込むにて、バックアップ (3)DVD Decrypterが自動起動して、DVDメディアに書き込み終了する 上記の手順で、DVD-Rにコピーしておりました。 このできあがったDVD-Rは、DVD再生専用機で問題なく再生できます。 今回、手順は全く同じで、メディアをDVD-RからDVD-RWに変更しました。 しかし、このできあがったDVD-RWを、DVD再生専用機に挿入すると、「No Disk」と表示され、再生ができません。 (パソコンでは、DVD再生が可能です) どこか、設定が間違っているのでしょうか?(倍速は、メディアの能力に合わせております) DVDメディアは、DVD-R・DVD-RWともに国産です。 DVD再生専用機は、DVD-RWも再生可能(ただし、ファイナライズしたものに限る)となっています。 DVD-RWは、このDVD Decrypterで何か特別な設定をしないとファイナライズできないのでしょうか?(何もしなくてもファイナライズしてくれるものと思っておりますが・・・) よろしくお願いします。

  • BSアナログ放送をHDD録画からDVDコピー出来ない

    NHKのBS2で放送されているスタートレックをHDDレコーダーに録画しました。 いつまでもHDDに貯めている訳にはいかないので、DVD-Rに移してHDDから消そうとしたのですが、コピー出来ないと表示が出て、DVD-Rにコピー出来ません。 試しに、CPRM対応のDVD-Rを買って来て、コピーしようとしても出来ませんでした。 それではということで、CPRM対応のDVD-Rに直接録画しようともしましたが、録画できませんでした。 いったい、どのようにすればDVDの保存可能になるのでしょうか? HDD&DVD機器は、TOSHIBAのRD-E300です。