• 締切済み

夫は嫁の気持ち分かりますか?

ご自分のご両親と完全同居なさっているご主人にお聞きします。 私は旦那の義両親と義姉と完全同居をして5年になります。子供は4歳と5ヶ月の二人です。 自営業のため昼食も一緒に食べています。 掃除は義母と分担していますが買い物、食事は私がしています。 夫がいない食卓で食事をすることがあまり好きではありません。 食の好みも違うので献立を考えるのも気を使うし、話も合わないし、一緒に食べていても美味しくありません。たまには昼食だけでも別々に食べたいと思うことはおかしいことですか? 平日は皆仕事をしているので、私も仕事だと思って皆に合わせてやっていますが、休日ぐらい義親達と食事を別に取りたいと思うのは私のわがままですか? うちの夫はこう思う私の気持ちをわかってくれません。 わがままだ、仕事だと思ってやれ、親も気を使ってるのだからお互い様だ、という感じで分かってくれません。 お互い気を使うのならば、一緒に居ないほうがずっと楽だと思うのですが、こう思うのはわがままなのでしょうか。 夫はこの手の話を嫌うので、嫁姑でちょっとしたことがあっても、愚痴はもちろん話も聞いてもらえません。話しをしても拒否されるか怒り出すので私は溜まる一方です。 世の中の同居されてるご主人はみんなこんな感じなのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません。 今、精神的に参ってしまっていてまとまりの無い文章になってしまいました。

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.2

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 前の結婚で15年間、前夫の義親と前夫の大叔父という老人3人と 同居でした。 田舎の旧家の長男嫁をしていました。 お気持ちが痛いほどわかります。 くつろぎの場であるはずの食事が苦痛でしかない 5年目で私はノイローゼになりました。 わがままとか自己中とかではなく、 わがままをできない、自分を抑えて我慢をする そういう性格だから 苦痛になるのです。(人にあわせすぎる。) 「世の中の同居されている旦那さんは みんなこんな感じなんでしょうか?」 私の前夫はそういう感じでしたよ。 そもそも、結婚で同居ということで 私はその男に結婚の資格がないと思います。 だって親のテリトリーに巣を作るのです。 そんなこと、どこの動物でもしませんよ。 メスとつがいになる資格がないのですから。 いつまでたっても、親にとってよき息子のまま。 自立心は、親が死んだ後にやっと60歳の声を聞いてから出てきます。 結婚したら、まず第一に人生のパートナーを優先する意識を常に持つことが出来なければ、 その結婚は不毛でしかないのです。 私は前の結婚では、家の存続のための 便利な道具であり、家についてくる家具か家電と夫に思われていました。 一番大事なのは、親。 親が気に入ったから結婚した。 親が気に入れば結婚相手は誰でも良かった。 そういわれました。 ですから、嫁姑、小姑問題でも 全て「嫁が我慢すれば円満」「嫁が謝れば解決」そういうスタンスでした。 血の繋がらない人に囲まれて 居場所を作るために、必死で努力しているのに その努力を当然と思われ もっともっとと求められ 義務ばかり果たすことを要求されて それに見合う権利の行使は許可されない 唯一の味方であるはずの夫が「敵側」に回ったとき、 いったいどうしろというのでしょうか。 私も「食」で苦しみました。 3度の食事で義家族と一緒。義母は激しい偏食と糖尿で 料理本のどんなメニューも「嫌い嫌い」と受け付けず それでいて「たまには変わったものが食べたい」というので作れば 捨てられて 「何が食べたいですか?」と聞けば 「何でもいいよ」と答え・・・。 食事中は「誰がガンで死んだ、誰が病気で 誰が入院した、誰の葬式で何人坊さんが来た。」 その話だけ。 一度だけ「食事中にそういう話題は食欲がなくなるから、やめて欲しい」と思い切って言うと 「だってわしら年寄りだから、それにしか(死と病気と葬式)にしか 興味がないもの。」と言い放たれ 「年寄りだから」でなんでも許されるという意識が 恐ろしかったです。 私はノイローゼになりました。 食事つくりはしましたが、一緒に食卓に付かず 食欲がないからと部屋にこもりました。 わずかなパンやスープを食べました。 また食卓についても、自分だけの分を並べず、 食べずにみんなの世話をしました。 昼夜と大声で叫び泣き、 包丁を電話帳に突き刺し、不要な食器を投げ割り ドアを蹴破り、「おかしくなっている」のを はっきり前夫に見せました。 もちろん、それまで前夫には冷静に話しをしてきましたが 「お前が我慢しろ。お袋だって我慢している。」 「聞き流せ」「気のせいだ」「仕事で忙しい。そんな話は聞きたくない。」の繰り返しでした。 そしてわたしの「異常行動」 それからやっと、前夫は離れに台所を作って 食事だけ別にしようとしてくれました。 5年かかりました。 結果的には食事を別にしてくれて それは有り難いのですが 妻が自殺未遂までの極限になるまで 見ないふり、問題がないように振舞っていた前夫は やはりおかしいと思います。 今は離婚して 無関係になり、180度まったく違う 自由な結婚生活を送っている私ですが いまだに、い・ま・だ・に!!!! 当時の夢を毎晩のように見ては うなされ、泣き叫びます。 前夫や義家族が出てきては 食卓で私の料理が出るのを待っているのです。 私は必死で泣きながら料理をしています。 「助けて!助けて・・・」 泣いてもがいて叫んで・・・ そして夜中に目が覚めます。 未だに私の心は傷ついたままなんです。 守ってくれなかった前夫を 未だに恨んでいます。 精神的に疲れきっているご様子 昔の私と同じです。 強くなって自己主張して もっとわがままを通すか(台所を別に持っていく) 献立に気を使わず、「文句があるならご自分で」くらい言えるようになるか この結婚をとりやめるか このまま我慢して精神がおかしくなるのを待つか。 (心と体を壊してやっと、前夫は動いたので。でもトラウマが残ります。) 私は我慢せずに早くに「キレたら」よかったと思います。 「何でもいいよ」と言いながら作ったものを捨てられた時 それを拾って皿に乗せて 「何でもいいって言ったのは義母さんでしょ。 食べもものを粗末にしてはいけません。うそもいけません。食べてください!」とぶちきれて 「そんなに文句ばかり言うなら、なにも食べずに飢え死にすればいい!」くらい怒鳴って怒ればよかったと思います。 人間怒るべき時に怒るべきです。 以上参考にしてください。

wanwan06
質問者

お礼

うちの夫と同じようなタイプですね。 私も同じようなこと言われ私の言うことに耳を傾けないですね。 私も先日キレました。 夫に愚痴を聞いてもらおうとしたら、夫は義母を呼びつけ直接言いたいことを言え!と私に対し逆キレしたので、私ももうどうにでもなれー!とばかりに今まで溜め込んでいたことをぶちまけました。 私の気持ちは多少スッキリしたものの、私の希望「別居」という結論には至りませんでした。 私もかなり相手に合わせすぎて自分の意見を抑えてしまうほうで、我慢強い性格なので、自滅タイプです。 言いたいことがポンポン言える人が羨ましいです。でも、言いたいことをズバズバ言っていたら喧嘩が耐えないのでは?とも思い、子供の前では言い争いは見せたくないので我慢してしまいます。 でも、これも良し悪しですね。自分の身体を壊したら何にもなりませんね。rurinohanaも未だに心の傷が残っているなんてさぞかしお辛かったでしょうね。でも、今は幸せそうでよかったですね。 これから私はどうしたらよいかじっくり考えてみます。 ありがとうございました。 私の回答をすることで辛い経験を思い出させてしまってごめんなさい。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

この文章を読む限りでは貴方に協調性は感じませんね。 一般的に協調性のない人間の事を「自己中」とか「我侭」とか言われるので、そうなのかも知れません。 質問のタイトルが”夫は嫁の気持ち分かりますか?”との事ですが、貴方は「夫の気持ち」や「義母の気持ち」を判ろうとしたのでしょうか? もし、していてもその行為は実を結んでいませんね。 今後も一緒に生活をするのでしょうから、別々に過す(?)事ばかり考えずに、どうすれば”もっと仲良くなれるのか”を考えた方が建設的だと思います。 上手く行けば夫より義母との方が仲良くなれるかも知れません。 同姓なのですから共通の話題は多く作れるでしょう。 まあ、無理する必要は無いと思いますが「嫌だ嫌だ」と考えれば考える程、悪い方に考えが及ぶでしょう。 取り合えず、休みの時なんかは「今お腹空いてないので先にどうぞ」とでも言って時間をずらしてみては如何でしょうか? 義母さんとはおいおい仲良くなってください。

wanwan06
質問者

お礼

このスレだけ読むと確かに私が一方的にただ嫌だ嫌だと言っているように受け取られても仕方が無いですね。 同居を決意して生活を始めたわけですから、譲るところは譲りあって生活してきましたが、無理をしてきたことに気づきました。 言いたいことを言わず、家庭内をうまく収めようとするばかりに相手に合わせすぎて疲れてしまったということです。 生活リズム、ペース、優先順位の違いがあるため、生活自体が苦痛なのです。 なんとか、前向きに考えられれば楽になるのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あまり家に居たくない私、家に居たがる夫

    私たち夫婦は子供無し夫の両親と同居しています。 義理の両親は嫁である私にとても良くしてくれていると思います。 とはいえ所詮この家では私だけ他人。一緒に生活しているとやはり気を遣います。 台所風呂洗濯場などが共同なので食事なども一緒です。 自分のペースで物事が運ばないことに少し苛ついています。 両親は朝とても早起きで朝の5時には洗濯も朝食も片付いています。 また昼食も11時過ぎには食べ始めて、用事が済んだら再び床につきます。 私は普段仕事で帰りが遅く休みの日位はゆっくり眠りたいのですが、8時頃朝食を食べに台所へ行くと、義父から「今まで寝ていたのか?」とチクリ。 休日出勤で普段より少し遅く起き、「今日は仕事です」と告げると、「(遅くまで寝ているから)休みかと思った」。 昼食の支度をしようと台所へ行った際もう支度が終わっていたりすると「今ごろ降りてきても遅いぞ」。 確かに深夜までの残業で家事を姑に押し付ける形となり、後ろめたさもあります。 たまには小旅行でもして家を離れたいのですが主人にはこの感覚は全く理解できないようで遠出をしても必ず日帰りです。 主人からすると「我が家」が一番気が休まるのでしょう。 私の実家に行っても食事が済んだらすぐ帰りたがり、私たちが速攻で帰ってくるので、お姑さんや義妹から「滞在時間短かすぎ」と笑われてしまいました。 (早く帰りたがるのは主人の方なのに・・・) かと言って一人で外出すると、これまた「何処へ行っていたんだ?」と私に根掘り葉掘り聞きます。 同居でもっと辛い目に遭っている人もおられるし、こんな悩みなんて些細なことなのかもしれません。 自分自身とても不満なのですが、それを口にすると今まで上手くいっている(ように見える?)家族がバラバラになってしまいそうです。 みなさんは、こんな状況に置かれたとき、旦那さんやご両親にはっきりモノを言えますか?

  • 夫と別居中です。やり直すべきでしょうか…

    3年前、結婚と同時に夫の両親とも同居しました。その間、妊娠・出産しましたが、義親から理不尽な仕打ちを受け、精神的にも身体的にも病気になり、現在実家に子供と一緒に身を寄せて早1年になります。 その間、義親からは一切電話も訪問もありません。夫は休日の4、5時間位子供に会いに来ます。 同居していた間に夫とは毎日喧嘩ばかりで信頼感も愛情もなくなりました。思いやりのない言動・行動と、義親の言い分を鵜呑みにして私を信じてくれなかった事などが原因です。しかし、夫は子供のことは愛していると思います。 義親と別居して3人で暮らすのが1番だとは思いますが、夫は結婚前に義親と共同で新築の家を建てており、その支払いを夫が一人で負担しているため、新たに新居を構えるのが経済的に非常に厳しい状況です。 私はパートと内職を現在はしており、貯金も少しずつ貯めて子供と2人だけならば何とか暮らせそうです。 しかし、夫と一緒に居を構えるとなると、夫は非常に浪費家なのでかなり不安です。現在も家の借金の他に、私の反対を押し切って車を購入しローンを増やしてしまいました。更に車の保険が払えず私に肩代わりを願い出る始末です。 家を出た当初離婚を求めましたが断られました。子供は夫に非常になついていますし、今は離婚せずに子供のために一緒に暮らしたいとは思います。しかし、一緒に暮らして果たして大丈夫なのか迷っています。 夫の浪費癖が直らないなら、このまま実家に身を寄せた生活を続けた方がいい様な気もします。 夫は戻って来いと言いますが、私自身戻るつもりはないので、いつも結論が出ないままです。 非常に長文で申し訳ございません。みなさんのアドバイスをお願い致します。

  • 長男の嫁

    結婚一年目の兼業主婦です。 先日夫に「長男の嫁の、君が親の面倒を見ていくのは当然。君の両親は、自分たちのことは自分たちでやっていくだろう」というようなことを言われ、ショックで涙が出ました。 私は二人姉妹の長女で、今は、妹が両親のそばにいますが、妹もいずれ結婚すれば、どうなるか分かりません。私は、夫に、自分の両親を心配するのと同じように、私の両親のことも心配してしてほしいと思っていますが、考え方に違いがあるようで悲しくなりました。私の両親も、自分(夫)の両親と同じように老いていき、世話が必要になる時がくる。そのとき、夫は何をしてくれるのか?今は、私の両親も元気ですが、老後のことを考えると不安になります。 そんなこともあり、2,3年後には夫の両親と同居してほしいと言われていますが、私は同居する気になれません。嫁の務めとして、いずれは同居を覚悟しています。でも、できればしたくないのが本音です。こんな嫁は鬼と思われるかもしれませんが・・・ 現在同じ町内に住んでいますし、夫の祖母も健在なので同居した場合、3世帯同居となります。私は、気を使って、安らげる場所がなくなるでしょう。 子供が生まれたら、仕事は辞めて、子育てに専念してほしいと言われています。 夫に、「同居がいかにストレスになるか」ということを話しても、「君も家族の一員なんだから慣れるだろう」と理解していない様子です。 いくら同じ時を重ねて仲良くなれるよう努力しても、嫁はしょせん他人の域を超えられないと感じています。 嫁に行った以上、仕方のないことなのかもしれませんが、夫の言動とか同居、仕事のことなど、納得がいかない自分がいて、考えると鬱々となります。 将来のことではありますが、嫁としての心構えというか・・同居に向けてでも良いです。何かアドバイスがいただければ、と思います。 まとまりのない文章ですみません。

  • 農家を継ぎたいと思っている夫

    私は次男と結婚しました。 夫の家は代々農家ですが、 義父の代までということを聞かされていて、 長男家族は両親と同居はしていますが、 農家はしていません。 農業を継ぐ予定はないそうです。 周辺の農家もほとんど子供は別の仕事をしていて、 代替わりの時に農家を辞めているようです。 夫は大手の会社に勤めていてますが、 休みの日に予定がないときは 実家の農作業の手伝いに良くいっていました。 私は農作業は手伝いませんが、 一緒に行って食事の用意などをしていました。 長男夫婦は仕事が忙しい事もあり、 義両親とは食事などは別々にしているようです。 たまに何か理由がある時など一緒に食事をしているようですが、 義姉さんはあまり一緒に食事をするのは好きじゃないようです。 同居しているのに、あまり一緒に食事をしないのは 冷たいのではないかと思って、 私は行くたびに良く食事を作ってあげたり、 何かを作って持っていきます。 とても喜んでもらっています。 夫は両親の事を思って、いずれは農家もやりたいようです。 会社を辞めてもいいようです。 義兄さんが同居していてもしないなら、 農家を辞めてしまうのはもったいないので、 私は家庭菜園なども好きですので、 農家も良いのではないかと思っています。 私たちは車で20分ほどのところに住んでいます。 同居の長男家族が住んではいますが、 夫が農家をすることになったら、 毎日通う事になりますが、 長男夫婦は農家はしていないし、問題はないとは 思います。 同じように、長男が農家を継がないで 次男や三男が農家をした場合、 相続などはどうなるのでしょうか。 私たちに子供はいません。 長男夫婦のところには子供が二人います。 義両親は私たちが行くととても喜んでくれます。 義姉さんは同居してから色々あったようで、 あまり仲よくしないようにしているようです。 私たちが農家をすることになっても問題はないですよね。

  • 夫の浮気どうしたらいいですか

    結婚5年目の28歳です。共働きで子供はいません。夫は昨年春から自営業をはじめました。秋ぐらいから金銭的問題で夫の実家で同居しようと言われましたが断りました(理由としては結婚当初は絶対同居はしないと言って結婚しましたしかし結婚するからにはいろいろな状況に直面するのは分かっていたので両親が年老いたり死別してしまったりなどの状況になれば話は別なのですが両親もまだ若く元気ですし私達にも子供がいない・共働きなので週末はゆっくり過ごしたいなど私なりの考えもありました)自営を始めるときも主人が一方的に決めて始めたことなので金銭問題が理由と言われても納得いきませんでした。そんな理由から夫婦間に溝ができあまり一緒の時間をすごしていません。私もその間このままではよくないと思い努力しました(やさしくしてみたり、話しかけたり)でも仕事が忙しいなどでほとんど家にはいません。そんなストレスから最近は心療内科にかかることになったところ先日夫から(一時期家が面白くないという理由から)浮気していたということを告白されました。しかもその相手から離婚しないとなにをするかわからないと脅されていると。夫は私と離婚する気はなくやり直したいからすべてを告白したといいます。私は夫婦間に溝ができた頃から離婚も考えていましたが自分の人生を考えるとなかなか踏み切れません。踏み切れない理由としては働いているといえ1人では生活力がない。一生を一人で生きる自身がない(友人がたくさんいればいい・趣味があればという方も多いでしょうがやはり1人で生きていくのは怖いのです)あとはやはり両親に心配をかけたくないということから結局答えは夫の浮気を許すということしかないのですがなんだか納得がいかないのです。文章を読み返しても夫の浮気以外は私のわがままなのは分かります。どうやって気持ちの整理をつけたらいいでしょうか。

  • 夫との離婚

    35歳主婦、1歳7歳の母です。主人が自分の思い通りにならないのに腹を立てて辛くあたってきます。原因は私が同居に応じてくれないことです。主人の実家は両親、妹32歳が住んでおり、120坪くらいの土地に住んでいる為、家を2軒建てて同居するという話が持ち上がりました。 私としては、今後、妹さんがどうなるのかもわからず、親も今は元気なので、もう少し同居を遅らせるなり、今は他で家を探したい(中古マンションなど)と言って、これまで二人で物件を見てきました。 主人は実家以外なら、マンションは嫌、土地が狭いのも嫌、会社が遠いのも嫌、釣りに使う高速が遠いのも嫌、と自分の意見ばかり言ってました。でも、最近その願いが叶った土地が見つかり、主人もここなら買いたいといったので、二人で検討していたのですが、そのことを知った妹さんが、一緒に住めると思ってたのに・・・とショックで泣いたらしく、両親も無理に同居を勧めるわけではないが、できれば一緒に住みたいとのこと、でも決めるのは夫婦でよく話し合ってといわれてました。 私も悩みましたが、まだまだ夫が信じられないし、頼れないし、最近でもまた酔って娘を泣かしたりしていて、そんな主人と親と妹と、やっていこうという気持ちにはなれずで・・・。 私も、気持ちは嬉しいけど、妹さんもどうなるかまだわからないし、距離をおいてずっと仲良くしていきたいと言いました。 でも、そんな私の言葉に腹を立てて、裏切り者といい、みんなが同居したいのに、おまえだけの我儘で、外で家を建ててお金を使うなら、 俺にも見返りが欲しいだの、私の親がお金を出すのがスジだの、お前も子供が小さくても、内職なりしてお金をいれて2歩、3歩下がってやってくれないと困るといわれました。子供が小学生になれば、私も看護婦として復帰したいと思っていますし、今は1歳の子供がいるので少し待って欲しいと言いましたが、2000万はお前が返せと言ってきました。はっきり言って脅迫ですよね? そんなことを言われて家を買うのもおかしいですし、もう一緒にやっていこうとは思えなくなりました。 主人がもう少しまともで、頼りになれば、私だって同居できますが、今は正直歩み寄れません。 主人の気持ちも、わかりますが今までの経歴からして、やはり説得力に欠けるというか、同居してくれれば変わるといわれても信用できません。 主人の逆切れが恐ろしくて、安全な離婚を願っております。 何かおわかりになれば、アドバイスお願い致します。

  • 夫と続けていくのか別れるか悩んでます

    こんばんは 結婚7年になる主婦です。昨年子供をようやく授かりました。夫とは数年前に夫の転職を機に同じ職場で働きその時に夫が仕事でミスをしたりあまり仕事をしなかったりという状態を見てしまい、出産後自分の気持ちが少し冷めてしまっていました。 その後、夫が浮気していると子供が5か月頃に発覚してしまいました。 そのようなことをする人ではないと思っていたのですが本当にびっくりしました。 原因は気持の冷めた自分にもあるのではないかと思ったので許してやりなおそうと思い主人に 彼女と別れてもらいやり直そうとしましたが、主人は私に冷たくし暴言を吐き私に対して 気持ちが冷めていると言ったりしていました。 もう別れようと実家に何日か帰りましたがそうすると「やりなおしたい」と言ってきました。 主人の両親も交えて話をしたところ、落ち着くまでなんでもして支えていくからとご両親も言って下さったので主人とやり直すために一緒にまた住み始めました。 しかし、主人はつっかかってきたり、思いやりのない態度でしばしば飲みに行ったりと残念な感じです。別れる話もするのですがあいまいな態度でどうしたいのかはっきりしません。 最近は出張に行って連絡のとれない日もありまた同じことをしているような感じがあります。 主人の両親には本当に支えてもらって有り難いのですが、肝心の本人がいまいち不誠実で このまま一緒にいるのがいいのか、別れたほうがいいのか悩んでいます。

  • 嫁の気持ちがわからない。

    30代、男性、2歳半の息子と私の両親と同居しています。 同居は、嫁から言い出したことで、私が強制したわけではありません。 現在の両親との同居スタイルになってから半年になりますが、嫁が嫁らしくなくて困っています。 たとえば、 家事のほとんどは私の母がやり、嫁はほぼ子供の相手だけをしています。 私が仕事に行くときも、朝食と弁当を母が作ってくれます。 以前、嫁にお願いしたのですが「そんなに早く起きたくない」と言って断られました。 またその時、弁当も自分で買えばいいとまで言われました。 嫁は節約しなければいけないと色々言うのですが、弁当は必要経費だと言います。 私は節約のために好きなもを買うのも我慢しているのですが、嫁はストレス発散だと言ってはお菓子を買い込んできます。 少し太り気味になってきたので、夕飯を作る際はカロリーを考えてほしいと要望したら「なら食べなきゃいい」と言われました。 力仕事で多少なりとも危険な仕事をしている私に、自分が手間をかけたくないことを理由に平気でそういうことを言い、本当に考えてくれません。 にもかかわらず、私(嫁)はとても頑張っているのに誰も認めてくれないといい、腹を立てて実家に1週間ほど帰ってしまいました。 そして帰ってきたとき、ゆっくりできたかと聞いたら「子供の相手で早起きしてたから全然」と言います。 あっちこち買い物行ったり、おいしいもの食べたりしてきたのにです。 そして帰ってきた次の日から早速、今の時間(11時過ぎ)まで寝ています。 理由は、日曜日だから、と。 結局、朝食は母が作ったのを食べ、洗濯を私が干しました。 嫁曰く、私のペースでやらせてくれればいいんだ、と言いますが、そんなことしたら、誰もご飯を食べられないし、洗濯も何日も溜まりっぱなしになってしまいます。 これだけ私の実家に同居しながら自分のペースを守り通しているくせに、誰も私をわかってくれないとか、これだけ頑張ってるのに、とか平気で言える嫁の気持ちがわからなくて困っています。 これは単に嫁がぐうたらで我儘な性格だからなのでしょうか。 私の両親と同居しているだけでも十分感謝するべきなのでしょうか・・・両親の助けになるようなことをほとんどしないのに・・・。 自分で選んだ人だから我慢しろ、と言われればそれまでですが。 他人の家でこれだけ我を強く生活できるものでしょうか。 女性というのは、そういう面でも強いのでしょうか。 ちなみに、これより前は嫁の実家で私が同居し、私が主夫として4年間生活していました。 その時は、どんな屈辱を受けようとも頑張って、実家に逃げるなんてことは一度もしなかったのですが、その話を嫁にしたら「それはあなたの勝手でしょ。帰りたきゃ帰ればよかったのに」との返答でした。 恐ろしい女だと思いました(苦笑) この話を聞いて、アドバイス、というより、感想を聞かせてください。 もし効果覿面なアドバイスがあれば、ぜひ聞きたいですが(笑) よろしくお願いします。

  • 嫁の実家を間借りは非常識?

    夫は転勤族ですが、私の実家付近に転勤のこともあり、8ヶ月間だけ私の実家に同居させてもらいました。その際に夫の兄夫婦に「婿にやったんじゃないから、嫁の実家に同居なんて失礼だ!」と憤慨していました。私の実家は母と祖父母が住んでおり、同居に関しては「一時的なもの」と理解してましたので、生活費を渡し食事はそれぞれでとり仲違いをすることはなかったのですが、夫の兄夫婦には「いくら家賃を入れているのか」など逐一聞かれました。 私の実家の家族と、主人がみな納得し、お互いにメリットがあったので、一時的に同居したのですが、非常識でしょうか? ちなみに、主人は次男です。

  • 同居・板ばさみになった夫の気持ち

    結婚7年目で子ども3人、夫の両親と同居しています。 今でこそ穏やかにすごしていますが、 つい最近まで同居のことで揉めていました。 例えば、義父母も遠慮なく用事を言ってきたり、 休日は家の農業を最優先と言う感じのことが続いて、私は正直うんざり…。 私は夫に愚痴ることが多く、同居のことでいつもけんかになっていました。 ただ今ではすったもんだを経て、最近は義父母にも必要以上に干渉されなくなり、 私たちは夫婦と子どもとの時間を楽しく過ごすようになりました。 今になって、夫は板ばさみになって辛かったのかなぁとふと思います。 その頃は、「自分の親なんだし何とかいってよ!」と私も責めてばかりいました。 そして夫は、仕事と言って帰りが遅かったり、飲みに行く回数も多かったり、 仕事が終わってもまっすぐ帰らず(内緒で)パチンコしてたり…。 子どもは小さくて私にべったりだったし、 夫は家に帰っても、休まる場所がなかったのだと今になって思うのです。 今では夫の両親ともある程度の距離を置いていますし、 同居のことでけんかはありません。 夫もまっすぐ家に帰ってきてくれます。 もう、揉めるのはこりごり。 終わったことだけど、今はあの時板ばさみになっていた 夫の心理がなんとなく気になって質問しました。

専門家に質問してみよう