• ベストアンサー

SFメトロカードと定期券の併用

noname#2804の回答

noname#2804
noname#2804
回答No.1

 『案内』の趣旨は、区間外C駅―B駅―区間内DまたはA駅―区間外E駅と乗った場合(例えば松戸―大手町(西日暮里・湯島経由)の定期券を所持している場合で、二重橋前―新御茶ノ水乗り換え淡路町―池袋・有楽町線東上線方面の駅で下車)に、カードと定期券を組み合わせて精算できないという意味ではないでしょうか。C―B駅間及びDorA―E駅の二区間が精算の対象となりますが、パスネットがこの2区間の精算に対応できないものと思われます。このような場合、事前にパスネットでC―B駅間の切符を購入しE駅の精算機でC―B間乗車券、定期券、パスネットの順で投入すればゼロ円精算券がでて改札を出られます。  なおJRはパスネットには対応していませんので、A駅で降りる際には現金・窓口で精算(精算機は不可)することになります。そうすると次回以降にパスネットを使う際には改札を通れない(改札出場情報が入っていない)ので、C駅でB駅まで券売機できっぷを購入すればよいです。A駅(例えば松戸)の精算機できっぷ、定期券の順で投入すればゼロ円精算券が出ますので、これで改札を出られます。  A駅が私鉄の場合はそのままパスネットと定期を2枚重ねて改札を出られるから便利なんですけど・・・。

noname#836
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『案内』の趣旨はよくわかりました。JRのA駅の精算機でSFメトロカードが使えるということではないんですね。  私の質問した件も、入場するときに、切符を使えば問題ないんですね。

関連するQ&A

  • 東京メトロでの定期券購入について

    東京メトロの定期券売り場で、パスネット(SFメトロカード)を使って定期を買うことはできるのでしょうか? やはり現金のみなのでしょうか? また、継続定期券発売機がある駅もあるそうですが、こちらの販売機はカードに対応しているのでしょうか?

  • JR常磐線の定期券

    この4月から2つの会社で働くことになりました。 自宅最寄駅はJR常磐線の亀有駅です。 ある会社は東京メトロ(旧:営団)の築地駅で、週3日勤務です。 もう一つの会社は、JR山手線の五反田駅で、週2日勤務です。 亀有駅~北千住駅は定期券のほうが得だと思い、定期を買おうと思いましたが、 JRの定期券は東京メトロ築地駅の精算機では精算できないと、駅の窓口で言われました。 (もちろんSuicaの定期も精算機では無理ですよね。) いちいち改札の窓口に行くのはめんどくさいので、できたら機械を使って乗り降りできないものかと思います。 こちらで検索すると、人を通さずに済む方法で、Suica定期で一旦北千住駅で降りて、 地下鉄切符を買いなおすような回答もありましたが、やはり一度改札口を出る方法が良いのでしょうか? ちなみにイオカードのSuicaをこないだ購入したばかりなので、Suica定期を購入する気にならないんですが・・・

  • メトロカードとSF、パスネットについて

    昔メトロカードだったものが、SFカードになって、 今はパスネットになりましたが、 メトロカードとSFカードの違いは何ですか? JRのオレンジカードとIOカードの違いのように、 カードで自動改札を通れるかどうかの違いでしょうか? それと、パスネットはいつから始まったのですか? 2000年でしょうか、それとも2001年だったでしょうか? おしえてください。

  • Suicaと定期券を持っていた場合の精算

    私の持っている定期券は JR常磐線のある駅(K駅。自宅の最寄駅)から営団地下鉄のある駅(東西線)までのものです。 「北千住接続」「経由 馬橋・千代田線・大手町」と書いてあります。 もちろんSuica定期券ではありません。 さて、私が山手線のある駅から山手線の別の駅に行こうと思って、改札をSuicaで入ったとします。 ところが、乗っている途中で気が変わり自宅に帰りたくなり、上野または日暮里で常磐線に乗り換えてK駅まで帰ってきてしまいました。 このような場合、 精算は自動精算機で出来ますか。できるなら、定期券とSuicaのどちらを先に入れるのでしょうか。 それとも有人改札で定期とSuicaの両方を出すのでしょうか。

  • 東京メトロの定期券の使い方

    東京メトロの定期券をこれから初めて利用します。 そこで質問なのですが、 私の定期は千代田線の○○区間、160円分です。 これは、例えば同料金区間であれば、 銀座線など他線にも利用できるのでしょうか? また、料金超区間にて利用した場合は、 乗り越し清算をパスネットあるいは現金で行えば良いのでしょうか? パスネットで清算する場合は、パスネットと定期を 2枚重ねて自動改札機へ投入すれば良いのですか? 最後に、自動改札機では、パスネットのように改札機内へ 飲み込ませる形で利用するのでしょうか? それともタッチパネルみたいな感じで利用するのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 いかんせん、初めて定期を使うもので、 教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • suica定期券とpasmo定期券

    電子式定期券の初心者なので教えてください。 通勤で東京メトロ東西線+日比谷線を使っています。 今までは磁気の定期券しか作れませんでしたが、3/18~suica定期券を作ることができるようになりました。 便利そうなので磁気式の定期券から乗り換えようと思ってます。 そこで、suica定期券にするか、pasmo定期券にするか迷っています。 入場駅は東京メトロの発着駅でもありますが、入場駅・最寄駅は基本的にJR線です。 千葉県民なので走ってるのはJR・私鉄がほとんどです。 ですが、自身JR線より地下鉄を使う機会の方が若干多いのです。 とは言っても数える位しか定期券区間外の駅には行きません。 どっちの方が向いているのでしょうか。

  • 回数券を使って精算すること

    こんばんわ、分かる方いましたら是非教えてくださいm(_ _)m この春からちょっと家から遠いところでバイトすることになりまして、電車代を少しでも浮かそうと回数券の活用を考えております。以下に書くことが可能かどうか教えてください! 自宅最寄の東急A駅~(定期券区間)~二子玉川~渋谷~(メトロ)~新木場 往路、A駅では定期で入場します。で、新木場までノーラッチなんですが、東京メトロの精算機で (1)東急の回数券(二子玉川~渋谷)が精算に使えるか、 (2)メトロの回数券(渋谷~新木場)が精算に使えるか、教えてください。 復路、新木場では渋谷までの回数券で入場します。で、A駅までノーラッチです。東急の精算機で (3)東急の回数券(渋谷~二子玉川)が精算に使えるか、教えてください。 以上よろしくおねがいします。

  • ICカード式定期券について

    現在ICカード定期券(ICOCA定期券)を使って通勤しています。 便利なのでチャージして定期区間外でも利用できるようにしています。 以前所用があって職場最寄り駅の1つ向こう側にある駅(定期区間外)まで行った時の事。 快速を使えば乗り換えなしで到着できるので、自宅最寄り駅の1つ手前(区間外の快速停車駅)まで送ってもらい、ICカードで乗車したのですが、目的駅の改札にひっかかってしまいました。 仲間内では区間を丸々飛び越えた事が原因だろうかという話になっているのですが、駅員にはよく分からないと言われました。 定期区間を飛び越える形でICカードを使うのは不正乗車になるのでしょうか? それとも駅員が個々に対応すべき事なんでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • メトロの定期券について

    メトロの定期券はクレジットカードで買えますか? 一駅分なので1ヶ月で¥6,000程度なんですが、、、。

  • 磁気定期券とPiTaPaの組合せの乗車賃精算

    初めて質問します。カテゴリに自信がないのですが、ここに書きます。 大阪市営地下鉄において、ある区間の定期券(磁気式)があります。 定期券区間外まで乗り越す時、乗り越し精算機で定期券を入れ、PiTaPaカードで精算できると思います。 では逆に、定期券区間外から乗り、定期券区間内で降りるとき、精算はできないのでしょうか?また、できるとすれば、その方法を教えてください。 駅員さんに聞いたら、「PiTaPaで乗ったらPiTaPaで降りてください。もしくは、定期区間内に入る駅で一旦外へ出てください。」と言われてしまいました・・・