• ベストアンサー

透き通った、澄み切った歌声の女性ボーカルと言えば?

rinzooの回答

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.6

「透き通った、澄み切った歌声」の女性ヴォーカリストですね。 複数挙げさせてもらいます。 ・椎名恵さん  20~25年くらい前に、「大映ドラマ」の主題歌をよく歌っていらっしゃった方だと記憶しています。「今夜はエンジェル」とか「Love  is All」とか。たぶん、私が初めて「きれいな声~」と感じたヴォーカリストです。 ・高橋洋子さん  「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌でその名が広く知られるようになりましたが、彼女のアルバムの曲はこころ安らぐ声です。彼女がメロディ・コーラスを全て歌った、アカペラの「ハレルヤ」は、本当に美しいハーモニーです。 ・有坂美香さん  またアニメ関係なんですが・・・「十二国記」「無限のリヴァイアス」で主題歌を担当されています。ゴスペルやR&Bがメインのようですが、スローテンポの曲では、やさしい響きの声です。 ・Origa  すみません・・・またアニメ関係です。「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」シリーズの主題歌を担当しています。ロシア人歌手で、ロシアの民謡などを歌ったアルバムを出されています。ロシア語の歌も母国語なので美しいですが、英語の歌詞も大変美しい発音で歌っておられます。 ちょっとオタク的要素の強い人選になりましたが、案外、こうした分野で活躍されている、原石のようなヴォーカリストが意外と多いんですよ~。

noname#89789
質問者

お礼

rinzoo様、こんにちは。 ご回答有難うございます。行き違いでお礼が遅れました。 申し訳有りませんでした。 ご紹介頂いた曲も好きなんですが、他にも透き通った歌声は多数・・・ 「愛は眠らない」う~ん、ホントにイイ曲です。ついつい聞き惚れてしまいました。(笑) 原曲はOlivia Newton John(オリビア・ニュートン・ジョン)のHave You Never Been Mellow (邦題: そよ風の誘惑)・・・ さて、ご紹介頂いた高橋洋子さん、有坂美香さん、Origa、 不勉強で申し訳有りません。でも、椎名恵さんを一押しされる回答者様が選ぶかたですから、 きっと「ハズレ」では無いでしょう。機会があったら聴いて見ましょう。(笑) 参考になりました。ご回答、有難うございました。(2007/06/03 日 11:45)

関連するQ&A

  • ポスト坂井泉水は誰だと思います?

    ZARDの坂井泉水さんが亡くなられました。 彼女ほど澄んだ歌声と影のある存在はあまりに印象的でした。 最近の歌手で、ポスト坂井泉水になれそうな人って誰だと思いますか? 個人的にはアンジェラ・アキあたりかな? mihimaruGTのhirokoももうちょい年を重ねたらなれそうな気がします。

  • 坂井泉水さんの2001年の体調不良

    私たちの青春の一部であったような坂井泉水さんが亡くなられ、ご冥福をお祈りいたします。 ところで2001年のZARD休業の理由とは具体的には何だったのでしょうか?ご存知であれば教えてください。

  • 今年亡くなられた方で印象深かったのは?

    2007年もあとわずかとなった。 今年も多くの著名人の方々が鬼籍に入ってしまった。 皆さんにとって、印象深かった人はどなたであろうか? 私はZARD・坂井泉水さんである。 彼女の曲で、どれだけ多くの人が励まされ勇気づけられた事だろう。 そんな彼女が、突然いなくなるなんて・・・ 今でも信じられないし、信じたくない。 まだ40歳・・・あまりにも早過ぎる。 最後に、謹んで亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

  • 有名人が亡くなってショックを受けた

    ZARDの坂井泉水さんが亡くなられてショックでした 若くてきれいで才能があって…なのに なぜ と思いました ファンというわけではないし それほど よく知っているわけでもないのに なぜか  きっと 彼女の才能を惜しむ気持ちが強いのかもしれません  ご冥福をお祈りします ところで 有名な人が亡くなってショックを受けたということがありますか?差し支えなければ思い出も聞かせてください   合掌

  • 芸能人同士で親戚の人

    ZARDの坂井泉水さんの事は大半残念でした。ご冥福をお祈りします。 ところで坂井泉水さん(本名:蒲池幸子さん)と松田聖子さん(本名:蒲池典子さん)は親戚だと言うのは本当ですか。 またほかにも芸能人同士で親戚関係の人がいたら教えてください。 グッチ裕三さんと、田中星児さん(ビューティフル・サンデーの)は、確かいとこだったですよね。

  • zardの曲の歌詞について

    zardの38th SINGLE「かけがえのないもの」の最後のフレーズについて、歌詞カードでは、"Oh..., so long longlong time I give you, everything."で終わっていますが、そのあとにもう1フレーズ続いているように聞こえるのですが? ご存知の方、宜しくお願いします。 末尾になりましたが、坂井泉水さんのご冥福をお祈りします。

  • 好きなタイプ・

    当方19才の男ですが、好きな女性のタイプが ZARDの坂井泉水です。 曲もよく聞いていて、好きなことはいつも認識していたつもりでしたが、 先日ミュージックステーションで昔の映像に坂井さんが出ているのを見て改めて、 「それにしても好きすぎる・・・」と再認識した次第です。 ここで質問なのですが、 こんな感じの19才の男にどういう印象をみなさんは抱かれるのでしょうか? 簡単でもいいので、ご意見お聞かせ願えるといいです。 それではよろしくお願いいたします。

  • 好きなタイプ・・・

    当方19才の男ですが、好きな女性のタイプが ZARDの坂井泉水です。 曲もよく聞いていて、好きなことはいつも認識していたつもりでしたが、 先日ミュージックステーションで昔の映像に坂井さんが出ているのを見て改めて、 「それにしても好きすぎる・・・」と再認識した次第です。 ここで質問なのですが、 こんな感じの19才の男にどういう印象をみなさんは抱かれるのでしょうか? 簡単でもいいので、ご意見お聞かせ願えると幸せです。 それではよろしくお願いいたします。

  • ZARDと長嶋茂雄

    ZARDの坂井泉水さんがお亡くなりなったことを知り、びっくりしました。'90年代を代表するボーカリストで、自分もよく車などで聞くことの多かったアーティストでした。CD以外ではあまり接することがないので、その分神秘的な存在ですし、全くといっていいほど歌番組やバラエティーへの出演がないため、より彼女の音楽性が際立った部分はあるので、音楽そのものを純粋に楽しむことのできる数少ないアーティストと言えます。しかし、その人となりなどがほとんどわからないままだったというのは残念でならない気がします。 心から謹んでご冥福をお祈りします。 ところで、CDなど探していたのですが、引越などでどこにあるのかわからなくなっています。かろうじてテープでベスト版が残っていましたので、それを聞こうと思っています。で、思い出したのは長嶋茂雄さんといっしょに作った曲があったと思うのです。多分ジャイアンツの応援歌みたいな感じだったのではないでしょうか。曲名を思い出せないので、ご存知の方教えてください。

  • 教えてください。貴方の「サンデー・ノクターン」

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の46歳男性です。 日曜日の夜の今頃は、月曜日からの仕事に控えて、体力を温存しております。(苦笑) ノクターンとは、静かな夜の気分を表現した曲で、クラシック音楽が多いようですが、 音楽形式は 特に決まりが無いそうです。 ゆったりとしたテンポで、美しいメロディーをのせた曲、が概ね一般的とされています。 今、この曲を聴いております。 スウィート・ピープル:ホフマンの舟歌 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=382076の7曲目 この曲は、その昔、日曜の夜11時半から放送されていたFM放送の番組テーマ曲にも使われましたんで、 それなりに思い入れも有ります。まだ、私も20歳代の前半でした。(苦笑) 女優、奈良岡朋子さんの落ち着いた語り口が印象的でした。 さしずめ、「ジェット・ストリーム」の日曜版、と言ったところでしょうか(笑) “日曜の夜”に限定したわけでは有りませんが、静かな夜の気分を表現した曲、 と言えば、どんな曲が連想されますか?また、特に、夜聴くのにお気に入りの曲には、 どんなものが有りますか?差し支えが無ければ、この酔いどれにもお教え下さい。(笑) 知らない曲も多いかと思いますので、よろしければ参照サイトのご提示が有れば、尚幸いです。 拙いお礼しか出来ませんし、平日は早朝からの勤務ゆえ、今宵はこれにてご無礼します。 なにぶん、遅筆ゆえ、返事が遅れますが、ご了承下さい。 それでは、宜しくお願い致します。