• 締切済み

ネットスケープ、ファイヤーフォックスによるログイン

あるサイトへのログインで、IEでは100%確実にログインできるが、ネットスケープ、ファイヤーフォックスは出来る時と出来ない時があります。トラフィック以外で考えられる原因として何がありますか。 IE以外のブラウザにセッション数の制限を設ける事などありえるのでしょうか。 ログインできるときはIEと同様に見る事ができます。 ログインできない時間帯は不定期です。大変困っております。力をお貸し下さい。 一般的な回答から技術的な回答も大歓迎です。 ヒントになる事だけでもかまいません。 情報が少なくて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.4

そのログイン出来ない状況は開発側で再現されましたか? その状況が下記の様なものだったと仮定して  ・ログイン画面を表示  ・ユーザーがIDとパスワードを入力してOKをクリック  ・通常なら会員専用メニューに飛ぶ筈だが、そうではなくtopメニューに飛ばされる 仮説を立てるなら・・・ (ログイン画面自体に入れない場合は状況が全く異なる) 存在しないIDや間違ったパスワードを入力した場合は、普通のサイトであれば再度ログイン画面を表示して再入力を促す様な画面遷移の設計をしていると思う。 そこで、top画面に飛ばされるとしたら送られてきたセッションデータが壊れていた(=セッションが有効でない)と判断された可能性を疑った方が良いのではないかと思う。 その辺は開発側であればWEBサーバの(apacheかな)の設定を見直せばどの様なケースにその様な処理が行われるかは分かると思うが。 あと、どの暗号化アルゴリズムを使用しているかは知らないが、先に述べたIE Tab を使ってレンダリングエンジンをIEに切り替えた際に再現するかをチェックしてみたほうが良いと思う。

maggie-joe
質問者

お礼

皆様の誠意あるご回答、大変感謝いたしております。 未だ解決は致しておりませんが、いったん質問を終了させて頂きます。 ありがとうございました。

回答No.3

私は素人です。それを前提に聞いてください。 自分なら >ログインできない時間帯は不定期です。 一度ログインできなくなると、それが継続するようであれば、 そういう状態になって(開発側で)検証できるタイミングを待ちます。 んで、 サーバ→Firefoxのデータはちゃんと送られていてその内容は正しいか? FirefoxにCookie等は保存されているか? Firefox→サーバのデータはちゃんと送られていてその内容正しいか? (サーバ側のプログラムで別ファイルにログ書き出しなどして調べる) して調べる。

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

はっきり言うと、情報が少なすぎて仮説すら立てられない状況かな。 回答者側からすると、以下の点に関しても補足をお願いしたいと思う。  ・そのログイン画面はhttpの普通の画面なのか、それともhttps(ssl通信)を使った画面なのか?  ・ログイン出来ないというのは具体的にはどのような状況になるのか?   (xxxというエラーメッセージが出る,画面が推移せず元の画面のまま固まる等を詳しく)  ・ieなら100%ならログイン出来るというのは、FireFoxで失敗した直後又は他のPCから同時にieでログインを試みて成功することを確認しているのか? #質問者殿は、そのログインをするサイトを公開している立場の方ですか?

maggie-joe
質問者

補足

ありがとうございます。 >質問者殿は、そのログインをするサイトを公開している立場の方ですか? どちらかといえば公開する側になります。 事情をお察し頂けるとありがたいのですが、詳細をお伝え出来ません。 該当ページはSSL通信です。 ログインできないときはエラーにはならずトップページに遷移します。 IEで100%確実というのは、如何なる状況においてもログインできるという意味です。FF、NSブラウザでは失敗してもIEは必ずログインできます。

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.1

FireFoxにはIE Tabというアドオンがあり、それを使う事でIEと同様のレンダリングエンジンで動作する事が出来る。 IE Tabを導入し、レンダリングエンジンをIEに変更した後そのログイン画面に行った際にどのような状況になるかで、推測される原因が違ってくると思う。 (100%ログインできるのか、それとも従来通りに出来たり出来なかったりするのか)

maggie-joe
質問者

補足

ありがとうございます。 頂いた御回答は利用者側からの立場ですが、ホームページを提供する側の立場から見た時にはどのようなことが考えられますか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう